タグ

2010年4月29日のブックマーク (9件)

  • Super Mario Crossover

    Super Mario CrossoverPlay through the old classic Super Mario Bros. game using your other favorite NES characters.

    Super Mario Crossover
    hidematu
    hidematu 2010/04/29
    結構面白い
  • アップル全製品がヨドバシ等のネット販売停止-アップルの流通改革に関する福田尚久さんのツイートまとめ

    福田尚久 @naohisafukuda ヨドバシがマージン交渉で譲らなかっただけじゃないの?何となくデジャブな話題 for me. RT @tetsuokobayashi: 一般ユーザーとしてすごく残念 RT @hatebu: ヨドバシ.com-ドット・コムニュース一覧-ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了 2010-04-24 10:10:58 福田尚久 @naohisafukuda アップルの98年の流通改革は、旧来のNEBA店(昔からの家電量販店の組合加盟店)から当時の新興勢力になりつつあったカメラ店へ軸足をシフトした。それから12年の歳月がたち、最近はカメラ系やヤマダが高コスト体質になり、最早価格勝負ができなくなっている。当然、メーカー離れが進んでいく。 2010-04-24 10:17:26

    アップル全製品がヨドバシ等のネット販売停止-アップルの流通改革に関する福田尚久さんのツイートまとめ
  • ★.。・ 「ARiA」歌ってみた ver.MARiA ☆、。・

    はじめまして、歌ってみた初うpのMARiA[メイリア]です。とく(とくP)さんの「ARiA」を歌ってみました(*^_^*)◆家・ARiA:sm10544006 ◆ mix:じょあさん mylist/18769312◆ エンコード:sleepwalkerさん http://www.sleepwalker.jp/☆30万再生、たくさんのマイリス登録ほんとにほんとにありがとうございます!★ 歌:MARiA[メイリア]  ツイッターやってマス→@MARiA_GRND  MARiAコミュ→ co1045216  MARiAマイリス→mylist/32644256 『極楽浄土』収録 GARNiDELiA 5th シングル 2016.8.17リリース決定!!

    ★.。・ 「ARiA」歌ってみた ver.MARiA ☆、。・
  • 毎日新聞元販売店主、押し紙拒否で閉店 2300万賠償請求 - MSN産経ニュース

    実売部数を上回る新聞を販売店に買い取らせる「押し紙」を拒否したところ、補助金を削減され閉店に追い込まれたとして、東京都練馬区の元毎日新聞販売店主、石橋護さん(66)が28日、毎日新聞社(東京)に約2330万円の賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状によると、石橋さんは実売部数を上回る240〜500部の「押し紙」を毎日側から毎月買い取らされていた。しかし、平成20年11月から拒否するなどしたところ、毎日側から毎月支払われていた補助金約140万円が約17万円に減額。21年4月には、毎日側から新聞代金の未払い分約500万円を支払わなければ解約すると通告され、8月に閉店した。石橋さんは総額約1億1400万円の損害を被ったとしている。 毎日新聞社の広報担当は「原告は新聞代金滞納を繰り返してきた。不当な請求と受け止めている」とコメントした。

    hidematu
    hidematu 2010/04/29
    押し紙(広告主に対する詐欺)がなければペイしないビジネスなんて終わっていると思う。
  • 在日米海軍司令部が驚愕する日本の報道記者の軍事知識レベル : 週刊オブイェクト

    ( ゚д゚)ポカーン アメリカ海軍の駆逐艦に、空母と見間違うような船は無い筈なのですが・・・海上自衛隊のヘリコプター護衛艦「ひゅうが」ならともかく・・・まさか此処までレベルが低いとか思わなかったですよ。原子力空母ジョージ・ワシントンの名前を知らなかったのはともかくとして「この船はなんですか?」ってそりゃあ無いでしょう、ちょっと。 いいですか、上の大きいのがアメリカ海軍のニミッツ級原子力空母です。「ジョージ・ワシントン」の同型艦です。航空母艦を略して空母と言いますが、その名の通り航空機の母艦です。ニミッツ級は80機くらいの航空機を搭載できます。下の小さいのはアメリカ海軍の駆逐艦です。「アーレイ・バーク級」と言います。イージス・システムを搭載しています。現在アメリカ海軍の駆逐艦と言ったらこの「アーレイ・バーク」級です。もうすぐ新しい「ズムウォルト」級駆逐艦も出て来ますが、それはこんな形をして

    在日米海軍司令部が驚愕する日本の報道記者の軍事知識レベル : 週刊オブイェクト
  • ピュリツァー賞を初受賞したネットメディア「プロバブリカ」の実力(牧野 洋) @gendai_biz

    朝日新聞の1面トップに、新興インターネット企業配信の署名記事がそのまま載るだろうか。日では時期尚早だろうが、アメリカは違う。 2009年7月12日、有力紙ロサンゼルス・タイムズ(LAタイムズ)の1面トップに「患者が苦しんでいるなか、悪徳看護師がのさばる」という異例の長文記事が出た。記事は1面から中面へ続き、計4ページぶち抜きで掲載された。 病院から薬を盗んだり、患者を殴ったりしたことのある看護師が、資格を剥奪されないままで野放し状態になっている――。 LAタイムズの記事を読んでカリフォルニア州知事のアーノルド・シュワルツェネッガーは怒り心頭に発した。直ちに行動し、州の看護師資格審査会メンバーの大半の解雇に踏み切った。 この記事を書いたチャールズ・オーンスタインとトレーシー・ウェーバーの2人は、実はLAタイムズの記者ではない。ニューヨークに拠を置く非営利団体(NPO)、プロパブリカ所属だ

    ピュリツァー賞を初受賞したネットメディア「プロバブリカ」の実力(牧野 洋) @gendai_biz
  • 市場調査編 2010年国内のスマートフォン市場、iPhoneのシェアは低下、Androidのシェアは2倍に

    開発者の視点からiPhoneAndroidを比較する連載の第6回。今回は、市場としてのiPhoneAndroidを比較する。ミック経済研究所によれば、2010年度、iPhoneの販売台数の伸びは前年対比で11.4%増の156万台と減速し、国内スマートフォン市場(PHSベースのスマートフォン含む)でのシェアは32.8%と落ち込むと推測される。Androidスマートフォンは前年対比300%の販売台数96万台、国内シェアも20.2%と2009年度の2倍近く拡大すると予想される。 2008年度、日のスマートフォン市場はれい明期にあった。ごく一部のITリテラシーの高いユーザーや、ビジネスでの利用が大半であり、出荷台数も138万台にとどまった。 しかし2009年度に入り、「iPhone 3GS」の発売とともにスマートフォンの認知度が向上。国内スマートフォン市場は前年対比219%の高成長を遂げ、3

    市場調査編 2010年国内のスマートフォン市場、iPhoneのシェアは低下、Androidのシェアは2倍に
    hidematu
    hidematu 2010/04/29
    2010年度のiPhoneは乗り換え需要以外のニーズも大きいと思う。
  • 4/28毎日新聞「異論反論」寄稿・岡田斗司夫 「岡田さん!出版不況ってどうにかなるの?」 切り抜いてスキャンしてみた。読めるかな?

    4/28毎日新聞「異論反論」寄稿・岡田斗司夫 「岡田さん!出版不況ってどうにかなるの?」 切り抜いてスキャンしてみた。読めるかな?

    4/28毎日新聞「異論反論」寄稿・岡田斗司夫 「岡田さん!出版不況ってどうにかなるの?」 切り抜いてスキャンしてみた。読めるかな?
    hidematu
    hidematu 2010/04/29
    そもそも「出版不況→読書離れ」という前提が間違っている。
  • CNN.co.jp:大規模な混乱を招いたアイスランド火山噴火、山の名前は?

    (CNN) 人の移動や物流などさまざまな面で世界規模の影響をもたらしたアイスランドの火山、その名称が英語の辞書に登録される日は来るのだろうか。 英語は1400年の歴史の中で、さまざまな固有名詞を単語として取り入れてきた。新しいところでは、2004年に多数の被害者をだしたスマトラ島沖地震の大津波以後「ツナミ」が英語に取り入れられた。 それならば、世界の航空網に大混乱をもたらしたアイスランドの火山「Eyjafjallajokull」は、新しい英単語となるのだろうか。 英語を中心に単語の使われ方や選択の傾向、文化への影響について分析しているグローバル・ランゲージ・モニターのポール・JJ・パヤック氏は悲観的だ。「正しく発音されているのを聞いたことがない」というのがその理由である。 同氏によると、この火山の名称の検索回数はすでに250万回を超えているという。「これほど何度となく紹介されているのに正確