タグ

2013年2月24日のブックマーク (9件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 自民・野田聖子氏 「少子化対策、妊娠中絶を禁止にすべき」 - ライブドアブログ

    自民・野田聖子氏 「少子化対策、妊娠中絶を禁止にすべき」 1 名前:そーきそばΦ ★:2013/02/24(日) 12:51:36.11 ID:???0 ■野田聖子・自民党総務会長 年間20万人が妊娠中絶しているとされるが、少子化対策をやるのであればそこからやっていかないと。参院選後に党内の人口減少社会対策特別委員会で検討してもらうつもりだ。堕胎を禁止するだけじゃなくて、禁止する代わりに例えば養子縁組(をあっせんするため)の法律をつくって、生まれた子供を社会で育てていける環境整備をしなきゃいけない。(佐賀県武雄市で記者団に) http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY201302230191.html 2 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:51:59.53 ID:oLEVzcBe0 チャウシェスクかよ 6 :

    hidematu
    hidematu 2013/02/24
    「これが少子化対策になるって考えてるなら恐怖だなw」
  • ソーシャルゲーム業界は被害件数を減らそうという意識はないの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    コンプリートガチャが問題だったんじゃなくて、射幸心を煽りすぎて未成年者などが高額課金を知らないうちにしてしまい被害が広がったことがいけなかったんだよ。 その手法としてコンプガチャがあるので、まずは消費者行政として対応し、業者の側も自主的努力で高額課金などに関する消費者被害を減らす方法を考えてね、ってだけの話。利用者がそれなりに安心してゲームできる環境を作ってね、というお願いだったと思うんだよね。 それがさあ、また被害件数すげー増えてるじゃん。相談も、件数も、金額も。未成年者(15歳以下)は月5,000円がマックスだったんじゃなかったのかよ。これって、消費者行政と業者の努力で頑張って被害を減らしていくっていう考え方では効果がなかった、という結論になるけど、業界としてはそれでいいの? まじめに業界として対応を進めるという話だったから、それじゃあ効果が出るのを待ちましょうかという握りだったと思う

    ソーシャルゲーム業界は被害件数を減らそうという意識はないの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hidematu
    hidematu 2013/02/24
    「がんばったけど結果に結びつきませんでした。これからはもっとがんばります。」というアナウンスが出ると予想。
  • 遠隔操作で逮捕2週間 記録媒体に「完全犯罪したかった」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■「片山容疑者=真犯人」攻防 ■ネットの痕跡、立証に自信/弁護士助言、留置場“籠城” 【フォト】 PC遠隔操作「質はただの愉快犯」 捜査当局におちょくりメール 遠隔操作ウイルス事件で、神奈川県藤沢市の江の島で見つかった記録媒体内に「完全犯罪をしたかった」との文書があったことが23日、捜査関係者への取材で分かった。片山祐輔容疑者(30)の逮捕から24日で2週間。警視庁などの合同捜査部の捜査で、真犯人が現実空間だけでなくサイバー空間に残した数々の痕跡も浮かんできた。片山容疑者は否認しているが、捜査関係者は「『片山容疑者=真犯人』と公判でも認められる客観的証拠はある」と自信をみせて ◆サイバー捜査は… 「『サイバー捜査で捕まえられなかった』と言われるのは心外。サイバー空間で集めた証拠も、逮捕の大きな決め手になったんだ」 片山容疑者の逮捕直後、捜査関係者はこう不満を漏らした。片山容

    hidematu
    hidematu 2013/02/24
    この事件が特殊なのは真犯人が著名人等に一方的に連絡可能なこと。警察が容疑者を密室で強制的に自白させ、裁判官が自白を根拠に有罪にしても、冤罪が判明し真犯人も捕まえられないという事態になる。
  • バツ3破産男が語る「ダメ男だと思われない技術」 | 日刊SPA!

    くらたまこと漫画家・倉田真由美さんの夫で、「600人斬り」やら「バツ3男」やら「自身の経営する会社の倒産」で話題となった叶井俊太郎氏。 一時は“究極のだめんず”とまで揶揄された氏が、ダメ男が主人公の映画の宣伝を手掛けているという。一体、何を考えているのか? 「俺はダメ男じゃない!」 叶井氏は、自身をダメ男だと思ったことはないという。 「だって、誰に何と言われようと、自分で思ってなければダメじゃないでしょ」 「自分でダメと思ってなければダメじゃない」。すさまじい理屈だ。 「今、俺が宣伝を手掛けてる映画(『ダークホース ~リア獣エイプの恋~』)の主人公は、40代にして童貞・デブ・ハゲで仕事もデキないヤツ。もちろん彼女なし。でも何がダメかって、一番は自分で自分をダメだと思ってるところなんだよ。だから仕事もうまくいかないし、自分なんてモテないって思ってるから実際モテないわけ。俺なんか、“究極のだめ

    バツ3破産男が語る「ダメ男だと思われない技術」 | 日刊SPA!
    hidematu
    hidematu 2013/02/24
    ※ただしイケメンに限る
  • アップル巻き返せるか 地図アプリ、機能で勝負 - 日本経済新聞

    スマートフォン(スマホ)やタブレット端末向けの地図アプリの開発競争が活発化している。GPS(全地球測位システム)を内蔵した携帯端末の普及に伴い、外出時に便利な地図アプリの重要性が高まっているためだ。地図アプリを含む電子地図ビジネスは、2015年には10兆円規模の市場に成長するとの見方もあり、国内市場でも主導権争いが激しい。電子地図ビジネスの現状と未来を探った。2012年秋に起きた「アップル地

    アップル巻き返せるか 地図アプリ、機能で勝負 - 日本経済新聞
  • 電通「日本の広告費」調査担当者が語る――「インターネット広告媒体費」の分類はなぜ変わったのか

    電通が21日に発表した2012年の「日の広告費」について、同日午後に電通社内で説明会が開催された。調査の詳細は既出のとおりで、「5年ぶりに総広告費が増加(3.2%増)」「マスコミ四媒体広告費は前年超え」「衛星メディア関連が前年に続き2ケタ増」「インターネット広告媒体費の小分類として『運用型広告』を導入」といったトピックがあがっているが、その詳細について記者からの質問に対する回答をレポートする。 なお回答については、いずれも「日の広告費」の調査を担う電通総研の担当者らによるもの。 Q、テレビ・新聞ともに前年を上回ったが(それぞれ3.0%増、4.2%増)、中央とローカルでの違いは見られたか。また、ソーシャルメディアとの連動の試みも増えているが、影響はあるのか。 東日大震災の影響で東北地方が伸び悩むなど、やはり地域による違いは両媒体とも見られる。全体的に西日の方が好調だった。新聞について

    電通「日本の広告費」調査担当者が語る――「インターネット広告媒体費」の分類はなぜ変わったのか
    hidematu
    hidematu 2013/02/24
    「近年は国内総生産に対する総広告費の比率は1.2%前後で推移」
  • 「読書革命」なんていらない?Koboの炎上が照らしたもの : 本とeBookの公園

    AppleStoreでのスマート出版にチャレンジしてわかったことは、2012年夏時点ではオリジナル電子出版事業で黒字化するのは困難だという現実でした。 原稿料と人件費をペイして黒字化するためには、毎月1万ダウンロード以上を記録して、常にAppleStoreブックランキング10位以内をキープし続ける必要がある。新作を毎週投入できれば、無理ではありませんが、売れるジャンルが限られるので競合タイトルが多いことを考えるとかなり高いハードルです。 他の電子書店でも売ればいいじゃないか。 当初はそう考えていましたが、国内の電子書店事情をリサーチしてみると、マンガやラノベ、BL、官能系タイトルではない一般書籍がそこそこ売れるストアはないに等しい。仮にAppleStoreで1万冊売れるタイトルでも、他の国内電子書店全てあわせて千冊売れるか売れないかといったところ。 AppleStoreの販売合計数☓110

    「読書革命」なんていらない?Koboの炎上が照らしたもの : 本とeBookの公園
    hidematu
    hidematu 2013/02/24
    端末はkindle+iPadでOK。変な端末作って被害者を増やさないで欲しい。
  • 中高生「読書好き」過半数…「借りない」7割超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国立青少年教育振興機構が全国の中高生を対象に行った調査で、半数以上の中高生が、読書好きと答える一方、1か月間で学校や地域の図書館から全くを借りていない生徒が7割以上に上ることが分かった。 同機構が昨年3月、全国から抽出した中高生約2万1000人を対象に調査した。この結果、読書が「とても好き」「わりと好き」と答えた中学生は67%、高校生は59・7%だった。「この1か月でを読みましたか」との問いには、中学生82%、高校生56・2%が「読んだ」と答えた。 学校図書館で1か月あたり何冊のを借りるかについては、「0冊」と回答した生徒が、高校生82%、中学生72・4%に上った。地域図書館でも「0冊」としたのは、高校生85・2%、中学生78・3%だった。

    hidematu
    hidematu 2013/02/24
    学生に読んでいる本/読みたい本のアンケートをとってみればいいのに。その後で、ラノベを入れる入れないの議論をすれば良い。SAOとか貸出予約が凄くなりそうだけど。
  • 遠隔操作ウィルス事件・片山祐輔容疑者弁護人 佐藤博史弁護士会見 - YouTube

    http://www.videonews.com/

    遠隔操作ウィルス事件・片山祐輔容疑者弁護人 佐藤博史弁護士会見 - YouTube
    hidematu
    hidematu 2013/02/24
    これまで通り「容疑者=犯人」をでっち上げるために密室での取り調べに終始する警察とそれを後押しするマスコミ。まさに真犯人が望んでいた状況そのもの。