タグ

ブックマーク / www.tez.com (28)

  • ビジネスマンのための書籍スキャン入門ー既に始まっている電子出版 | isologue

    スキャナーが約4万円、断裁機が約3万円で計7万円ほどの出費ですが、後述のように、情報管理をする秘書コストや書籍が場所を取らない賃料節約コストに換算すると、たぶん、1千万円単位の金額的価値がある商品ではないかと思います。 この記事をお読みのみなさんもおそらくそうだと思いますし、私もこれを購入した1週間前までは 「スキャンなんてコピー取りと同様、結構面倒くさくて大変な仕事なんじゃないか」 と思っていたのですが、やってみると、すごい技術革新が起こっていて、非常にスムースだということがわかりました。 例えば、みなさんも、レンタルビデオ屋で借りて来たCDをiTunesにコピーする作業が「大変」とは思わないと思います。 書籍のスキャンもそれとほぼ同じくらいの手間でできてしまうわけです。 むしろ、あまりにサクサクとスキャンが進むのが気持ちよくって、一日中スキャンばかりしまくってしまう「スキャン猿」という

    ビジネスマンのための書籍スキャン入門ー既に始まっている電子出版 | isologue
    hidematu
    hidematu 2010/05/23
    id:KJ-monasoukenさん 今も防水ケースはありますよ。自分は安いのが出たら購入予定。iPhoneは既にお風呂で使用中。http://bit.ly/cwHUap
  • 「テレビ」への「宣戦布告」 | isologue

    hidematu
    hidematu 2009/01/24
    「うそはうそであると見抜ける人でないと・・・」
  • 「うごメモはてな」、すごい! | isologue

    不勉強にも日まで全くノーマークでしたが、昨年末に登場した「うごメモはてな」が、なんかものすごいスピードで成長してるようで。 「うちの子供(中1、小5)は、ニンテンドーDSiショップなんてアクセスしてないから、使ってないと思いますよ。」 と断言して家に帰って来たら、ちゃっかりもう使いまくってやんの。 「タダでダウンロードできるアプリがこれだけだったから。」 だそうです。 小5の次男でも、「おおっ!」というようなパラパラまんがを作っててビックリ。 パソコンのお絵描きソフトでこれだけのものを作れるようになるまでには、相当なハードルがあると思うのですが・・・すごいハードルの低さ・・・。 さすがニンテンドーDSi・・・。 今まで、高校生がネット上のコミュニティに参加するのすら物議をかもしていたのに、一挙に小学生レベルまでが参加する大コミュニティが一瞬にしてできあがったというのは、(いいか悪いかの評

    「うごメモはてな」、すごい! | isologue
    hidematu
    hidematu 2009/01/09
    ”しりとり”みたいにみんなで話をつなぐのが、面白かった。
  • Wikimedia財団への「寄付」、その後 | isologue

    Wikipediaなどを運営するWikimedia財団へ「寄付」したことについて11月に書きましたが、その後の状況。 みなさんも、Wikipediaを検索するたびに、画面上部に「寄付の目標6百万ドルのうち、まだ350万ドル」といった表示をご覧になっていたかと思います。私も、このサブプライム危機の昨今、ちゃんと寄付が集まるのかしらん?と思って他人事ながらハラハラしながら見ていたのですが、何とか6百万ドル集まったようで、現在では、「感謝の言葉 ウィキペディア創設者ジミー・ウェールズより」という文書のバナーが掲示されてます。 7月1日以来、12万5千人以上の人々から400万ドルのご寄付がありました。加えて高額な贈与と様々な財団からのサポートが合計で200万ドルありました。これらの収入の合計により、私たちの今会計年度(2009年6月30日まで)の運営費用を賄うことができそうです。 上記から、財団か

    Wikimedia財団への「寄付」、その後 | isologue
  • 日本に「西洋的な考え方」を導入する方法 —(巡察師ヴァリニャーノと日本) | isologue

    私は特定の宗教に思い入れがあるというわけではなく、「クリスマス」を祝って「除夜の鐘」を聞いて「初詣」に行くという典型的な日人であります。が、「間違いなく世界最強のミーム」であるところのキリスト教が、どのように伝播し、なぜそのように強い伝播力を持つに至ったのかということについては、ものすごく興味があるのであります。 具体的には、 まったく言葉が通じず文化も違う遠くの国に、なぜ全く違う考え方を布教しようという強いインセンティブが生まれるのか? まったく言葉が通じず文化も違う社会に、全く新しい考え方が伝わるものなのか? なぜ、そんなことが可能なのか? そうした「全く新しい考え方」を伝えるには、具体的にどのような手法が使われたのか。 キリスト教の布教は「エルサレムから西」向きには大成功したのに、かように強い「ミーム」が、中東や極東など「東」回りの方では、(ネストリウス派キリスト教(景教)をはじめ

    日本に「西洋的な考え方」を導入する方法 —(巡察師ヴァリニャーノと日本) | isologue
    hidematu
    hidematu 2008/12/14
    高い価値を持っていると認めさせることで関連する知識を伝えやすくできるということかも。日本の欧米化やアジアの日本化、人と人の関係もそうかも。
  • 今時のインディーズ映画制作と金商法(規制のおさらい編) | isologue

    hidematu
    hidematu 2008/07/03
    ややこしくて難しい話なのに、すっきり読めた。読みやすい。
  • 全米が泣いた!「アリバイより商売を」 | isologue

    hidematu
    hidematu 2008/06/04
    厳格なルールを守るために非効率化し業界が衰退していくと。
  • 牛乳が製造後1年経ったらどうなるか? - isologue - by 磯崎哲也事務所

    以前、「期限切れ3ヵ月後の牛乳を飲んだらどうなるか?」というのを書きましたが、驚いたことにうまかったんです、これが。 そしてまたまた事務所の冷蔵庫に1年間眠っていた秘蔵熟成牛乳を先ほど取り出してまいりました。半年過ぎたあたりから恐ろしくて開封する気も起きなくなっていたんですが、(親が昭和一桁なもんで)、べ物を捨てるというのに非常に抵抗がありまして・・・・。 いったい中はどうなっているのか。 すんごいことになっているのか。 それとも、またしても正常なのか。 答えやいかに!? ・・・・・ ・・・うまい! それも気のせいか、普通の牛乳よりものすごくコクがあって、しかも後口がすっきりしている感じがします。牛乳界の古酒(クースー)誕生でしょうか。 日技術、凄い・・・。 というか、牛乳なんてたいてい1週間以内で飲むもんだから、せいぜい1ヶ月も持てばいいはずなのに、ここまで過剰に品質を高める努力を

    牛乳が製造後1年経ったらどうなるか? - isologue - by 磯崎哲也事務所
    hidematu
    hidematu 2008/05/24
    本当の飲んじゃうところが凄い。
  • Windowsユーザが抱くMacに対する5つの誤解 | isologue

    hidematu
    hidematu 2008/05/18
    標準でPDF出力できるのもMACの良いところ。
  • 外国人参拝客の目に明治神宮はどう映っているのか / isologue - by 磯崎哲也事務所

    連休中、明治神宮に行って参りました。 明治神宮の殿に参拝したことは何回かあるのですが、500円払わないと入れない「内苑」があって、そちらは(記憶の限りでは)入ったのは初めて。その中に、上の写真の「清正井」もあります。 この清正井は都内でも有数の「パワースポット」なんだそうですが、パワースポットとはなんじゃい?ということはともかく、この内苑は500円出すだけの価値あり。東京の真ん中にこんな奥深い森林があったのか、と驚くこと必至であります。 そしてもうひとつびっくりしたのが、明治神宮の外国人観光客の多さ。 敷地内を歩いている人のざっと半分弱は外国人という感じでありました。外国人観光客といえば浅草に行くというイメージがありますが、ここは確かに、浅草よりも日人の自然観を体感できる場所かも。(伊勢神宮あたりまででかけてもいいと思いますが)、東京周辺のみの観光で伊勢神宮の雰囲気を味わうには明治神宮

    外国人参拝客の目に明治神宮はどう映っているのか / isologue - by 磯崎哲也事務所
    hidematu
    hidematu 2008/05/13
    この前、鎌倉に行ったときも外国人が多くてビックリ。絵馬も外国語が多かった。そういえば記念写真を撮ってあげたら喜んでいた。
  • Macライフ5日目 | isologue

    何もかもあまりにもすんなりとつながるので、物足りなさすら感じてきました。 先日、Time Capsule (1TB) というのを買ってみました。これは、インターネットに接続するルータと、無線LANと、プリンタ+ハードディスクのサーバを兼ねたようなもんですね。こんだけ多機能で1TB(テラバイト)も容量があるのに、なんと5万円台。(500GBしかない3万円台のやつもあります。) 説明書に書いてあるとおりにつないで、Mac(OS X)に最初から入っている「Time Machine」を何回かクリックしたら、もうそれだけで定期的にハードディスクのバックアップを取りはじめてくれます。Windowsのパソコンで、外付けハードディスクを買ってワイヤレスで同じことをやろうとしたら どれだけ面倒かを考えると、これはすごい。 スッキリ配線 100GB近くあるWindowsPCのファイルをMacに移さないといけ

    hidematu
    hidematu 2008/05/12
  • 「アニメ商品製作会社脱税の疑い・社長と元弁護士逮捕」の謎

    日経の記事 東京地検特捜部は12日、約5700万円を脱税したとして、アニメキャラクター商品製作会社「コミニカ」(東京・新宿)社長、大久保恭子容疑者(52)=東京都新宿区=と元顧問弁護士、竹原隆信容疑者(49)=同=を法人税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。 を読むだけでは(申し訳ないですが)、なんのこっちゃさっぱりわかりまへん。 両容疑者は製品の生産を委託する香港の会社からの商品仕入れ高を水増し計上するなどの方法で、2005年2月期までの3年間で約1億9800万円の所得を隠し、法人税約5700万円を免れた疑い。 ・・・って、仮に「税理士」がそういう脱税指導したというなら(やっちゃいけないのは当然として)まだわからないでもないですが、なぜ「弁護士」なのか。(「数字がわかる弁護士」だったのか。) また、そもそもなぜコンプライアンスの講演もやっているような大手弁護士事務所のパートナー弁護士さんが5

  • 村上判決は日本のアクティビズムの死か? | isologue

    hidematu
    hidematu 2007/07/23
    非効率な経営者が増えるによる損失は、大概、底辺の人がこうむることになる。仕方が無い?
  • 村上判決(速報) | isologue

    東京地裁で村上ファンドの村上被告への判決が出ました。 (村上被告懲役2年+罰金300万円、�MACアセットマネジメントに罰金3億円、追徴11億4900円6326円で、執行猶予なし。) 判決の要旨を拝見したんですが、個々の判断要素としては、 (1) まず、業務執行を決定する「機関」は「堀江及び宮内」である。(最高裁の判例(平成11年6月10日)を引用) (2) 「ことについての決定」というのは、「(それに)向けた作業等を会社の業務として行う旨を決定したことをいうと解するのが相当である」。 (3) 決定が「真摯」なものである必要はない。 (4) 実現可能性が高いことは必要性がなく、「可能性が全くない場合は除かれるが、あれば足り」る。 (以上、磯崎による要約) とのこと。 被告人は「ファンドなのだから、安ければ買うし、高ければ売るのは当たり前」と言うが、このような徹底した利益至上主義には慄然とせ

  • isologue - by 磯崎哲也事務所:「年金を受け取れる権利」なんて、もともと存在しない

    (追記6/10:やや過激なタイトルにしすぎてしまった感がありますので、タイトルを読んで「そんなわけないだろ!」と思われた方は、ぜひ、次のエントリも合わせてご覧いただければ幸いです。) 社会保険庁のデータ不整合の問題は、まったくありえないとしか言いようがないですし、組織の運営として許される話でもないです。 一方で、(追記:「一方で…」というだけでは「今回の社会保険庁の問題は以上で終わり」「以下、今回の事件とは関係ない、年金の一般論ですが」、というニュアンスがうまく伝わらなかったようなので、その旨、補足させていただきます。)、世の中の人は「年金の掛金を払った人は、将来、年金をもらう権利がある」と思ってらっしゃる方が大半のようですが、これも大間違いなんでしょうね。 おそらく、世間の人のほとんどは、年金は預金などと同じく「自分のお金を政府に預けている」ものだから、いつか「(利息をつけて)返してもら

  • 「電車に防犯カメラ」が株主提案に | isologue

    1月に「犯罪・冤罪を発生させないための鉄道会社の人道的責任(なぜカメラに投資しないのか?)」というエントリを書いたのですが、みなさんやはり同じ疑問をお持ちのようで、西武鉄道で痴漢冤罪防止のために社内にカメラを設置せよという株主提案が行われるようです。 http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY200704130364.html 防げ痴漢も冤罪も 車内に防犯カメラ 西武株主が提案へ 2007年04月13日22時26分 電車内の痴漢や痴漢に間違えられる冤罪の被害をなくそうと、西武鉄道を経営する「西武ホールディングス」(社・埼玉県所沢市)の株主が、車内に防犯カメラを設置するなどの対策を6月の株主総会で提案する。 提案するのは、株主で会社員の山口三尊さん(40)。きっかけは、痴漢に間違えられた男性を描いた周防正行監督の映画「それでもボクはやってない

  • 堀江氏判決について考える(「結果」と「プロセス」) | isologue

  • isologue - by 磯崎哲也事務所:「小が大を呑む合併」とは何か(その2)

    先々週の「華麗なる一族」(「大川先生」の回)を見逃した磯崎です。 先日の「『小が大を呑む合併』とは何か」には、多数のコメント、トラックバックをいただきまして、ありがとうございました。 中でも、あかはね@Fujisan.co.jpさんのコメントが力作かつ大変示唆的だったので、文に引用させていただければと思います。 僕は三井信託銀行にいて、中央信託銀行との合併を経験しました。この合併は、当初はまさに小が大を飲み込む合併だったと思います。 三井信託銀行 + 預金量大、店舗数多、顧客数多、従業員数多 − 不良債権大、規模の割に収益力低い、株価低い 中央信託銀行 + 不良債権小、株価高い(流動性が低かった) − 預金量小、店舗数少、顧客数少、従業員数少 両行の要素が上記のとおりだったとことを考えると、大とは一言で言うと「図体(ずうたい)がでかい」という感じでしょうか。 参考までに3つ面白い現象があ

  • isologue - by 磯崎哲也事務所 犯罪・冤罪を発生させないための鉄道会社の人道的責任(なぜカメラに投資しないのか?)

    周防正行監督の「それでもボクはやってない」を見て、警察、検察、裁判所のあり方に大きな疑問を持った人も多いかと思います。しかし、そもそも「全知全能でない神ならぬ人間が人を裁く」わけで、裁判官に「必ず真実を見抜いてくれる」と期待するのは、人間の能力上、無理がある。 構造的な「期待ギャップ」なわけです。 警察や検察の方々も、基的に真面目に仕事をしてらっしゃるはずですが、「誰の目にも明らかな証拠」が無いものについて判断ミスが出るのは、ある意味仕方ない面があります。 −−− しかし、(冤罪全般はともかく)、こと痴漢冤罪の問題についてはテクニカルにきれいに解決できるはずです。 鉄道会社が がんばれば。 「ムーアの法則的」に安くなっているカメラ監視システム 携帯にいまや必ずカメラがついているように、カメラはすでに1個数百円の原価になってきています。 たとえば4ドアの車両で上図のようにカメラを天井に配置

  • 期限切れ3ヵ月後の牛乳を飲んだらどうなるか? | isologue

    確か事務所の冷蔵庫の牛乳が切れていたと思ってコンビニで牛乳を買って帰ったところ・・・・・・あった。 切れていたのは牛乳ではなくて、賞味期限だった。(しかも、買ってすぐ開封済。) 昨年11月6日に賞味期限切れということは、3ヶ月弱経っているわけで。「のだめ」状態というか「風の谷のナウシカ」状態というか「男おいどん」状態というか、とにかく牛乳パックの中はすんごいことになっているんじゃないかと思って、おそるおそる「あけぐち」を開けてみると・・・・・・ん?カビ等は生えてない模様。 次に、恐る恐る鼻を近づけて匂いをかいでみたが・・・・・・ん?これも、別にツンと匂いがするわけでもない。 ということで、コップに入れて恐る恐る一口飲んでみたが、特に味がヘンとか酸っぱいとかいうこともない。 というか、うまい。(ごく普通の牛乳の味。) 不思議だ・・・。 この牛乳メーカー某社の「ナチュラルテイスト製法」がすごい

    期限切れ3ヵ月後の牛乳を飲んだらどうなるか? | isologue