タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

学習科学と個人情報保護に関するhigh190のブックマーク (1)

  • 【最新ICT解説】今さら聞けない「ラーニングアナリティクス」とは

    学習者から得た活動情報を分析し、人の学習や教員の指導を改善するために使う手法。国のGIGAスクール構想などにより、小学生から大学生まで各自のコンピューターで学ぶ環境が整ったのに伴い、注目されるようになった。 ラーニングアナリティクス(LearningAnalytics:学習分析)は、児童・生徒など学習者の学習ログや生体情報を分析することで、学習や授業の改善に役立てる。紙の教科書とノートでは、学習者がどのような活動をしているのか、教員が全てを把握するのは困難だった。だが、デジタル教材とラーニングアナリティクスを組み合わせることで、学習者が教材をどこまで閲覧したか、どの単語にマーカーを引いたか、小テストの結果はどうだったのかといったことが、分析画面でつぶさに分かる。テスト結果を分析し、AI人工知能)が学習者のつまずきポイントを指摘したり、それに対応した問題を推薦したりするシステムもある。

    【最新ICT解説】今さら聞けない「ラーニングアナリティクス」とは
    high190
    high190 2023/10/17
    "教員と学習者を支援し、個別最適な学びの実現につながると期待されている。ただし、学習ログや分析結果は本人の不利益になる使い方をしないことが大原則だ"
  • 1