タグ

2014年5月27日のブックマーク (14件)

  • 北海道大名物ジンパ1年2カ月ぶり復活 1年生「入学の実感わいた」-北海道新聞[道内]

    北海道大名物ジンパ1年2カ月ぶり復活 1年生「入学の実感わいた」 (05/27 00:26、05/27 02:05 更新) 1年2カ月ぶりに復活した北大共用エリアでのジンギスカンパーティー=26日(浜道夫撮影) 40年以上の伝統がありながら、マナーの悪さから禁止されていた北大(札幌市北区)構内のジンギスカンパーティーが26日、共用レクリエーションエリアで約1年2カ月ぶりに行われた。学生が大学側に協議を持ちかけ、新たなルールを作って復活にこぎ着けたもので、初日は約40人が久々の「北大名物」を楽しんだ。 「これで後輩に伝統を引き継ぐことができる」。学生グループ「北大ジンパ問題対策委員会」の委員長で工学部4年の斎藤篤志さん(22)は、煙が立ち上る様子を感慨深げに見守った。 この日は同委が復活初日を記念して教職員、新入生らに呼びかけて午後6時ごろから始まり、ジンギスカン鍋で肉や野菜を焼いて盛り上

    北海道大名物ジンパ1年2カ月ぶり復活 1年生「入学の実感わいた」-北海道新聞[道内]
    high190
    high190 2014/05/27
    「ようやく北大に入学した実感がわいた」
  • 中退防ぐ教育を=都立職業高校を視察―下村文科相 - 教育・文化ニュース[東書Eネット]

    high190
    high190 2014/05/27
    「生徒の中退といった課題を抱える職業高校で、どのように職業意識を植え付けているか実態を把握するのが狙い」
  • 公開研究会|私学高等教育研究所|日本私立大学協会

    私立大学協会・附置私学高等教育研究所では、原則として隔月毎に私学会館等にて公開研究会を開催しています。 公開研究会では、研究所の研究員の方々の研究・調査企画、実施及び成果が発表され、活発な議論が行われています。

    high190
    high190 2014/05/27
    注目のイベント「高大接続と入学者選抜の改善」
  • 総務省|報道資料|経済成長を担う“データサイエンス”力の高い人材育成

    総務省は、これまで統計リテラシーの普及・啓発を先導してきた経験をいかし、日統計学会等と協力し、“データサイエンス”力の高い人材育成のための取組を展開していきます。 〇 今後の我が国の国際競争力を維持し、経済成長を加速化させるためには、ビジネスの現場においても、データに基 づいて課題を解決する能力の高い人材、いわゆるデータサイエンスを身に着けた人材が不可欠となっています。 このため、“データサイエンス”力の高い人材育成とその学習基盤整備が喫緊の課題となっています。 【取組】 (1)統計力向上サイト「データサイエンス・スクール」の開設 パソコンやスマートフォンなどでデータの活用方法や統計に関する知識を、いつでも誰でも気軽に学べる統計力向上 サイト「データサイエンス・スクール」を6月1日から統計局ホームページに開設します。 (2)「データサイエンス・オンライン講座」の立ち上げ 自らの学びをサポ

    総務省|報道資料|経済成長を担う“データサイエンス”力の高い人材育成
    high190
    high190 2014/05/27
    「「データサイエンス・オンライン講座」を今年度中に立ち上げます。これは、いわゆる「MOOC(ムーク)」の手法を用いた取組です」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ディアローグ|日本労働研究雑誌|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    その一年のうちにだされた主要な判例をとりあげ、労働裁判の最新動向を概観しようとする「日労働研究雑誌」11月号恒例の特集企画です。第一線で活躍中の労働法研究者による対談となっています。

  • 東京新聞:習志野市 日大とも幅広く連携 市内立地全3大学と協定:千葉(TOKYO Web)

    習志野市は二十六日、日大学生産工学部と「包括的連携」を進める協定を結んだ。市内にキャンパスを置く三つの大学と協定書を取り交わしたことになり、宮泰介市長は「がっちりタッグを組む」と意気込んだ。

  • マハティール氏をアドバイザーに=東京理科大、マレーシア進出へ - 教育・文化ニュース[東書Eネット]

    high190
    high190 2014/05/27
    「元首相は「授業では日本語を使い、日本の文化で運営してほしい」と注文を付けた」
  • 「ポスドク」就業、国が支援…研究ポストを拡大 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、博士号取得後も助教などのポストに就けず研究をしている「ポストドクター(ポスドク)」が、正規の職に就けるよう国立大に促す方針だ。 安定した職を得られない研究者が増えれば、研究開発の基盤が揺らぎかねないためだ。「ポスドク対策」の実績に応じ、大学に配る予算(運営費交付金)に差をつけ、対策の効果を高める考えだ。 財務省と文部科学省が調整し、6月下旬にまとめる政府の「骨太の方針(経済財政運営の基方針)」に反映させ、2015年度にも実施したい意向だ。ポスドクが学内外で正規の研究職に就けるようにするため、国立大に〈1〉学内で若手向けのポストを増やす〈2〉産学連携を強化し、企業も含め安定した職に就けるようにする――ことなどを求める。国立大の運営費交付金(約1・1兆円)の配分が硬直化しているとの声もあり、「対策」の成果を踏まえ配分を見直す方向だ。 大学院生は1991年度の9万8650人が13年度に

  • 教授会権限 削られる/学校教育法等改悪案 宮本氏が追及/衆院文科委

    共産党の宮岳志議員は23日の衆院文部科学委員会で、学校教育法等改悪案が現行法の立法趣旨や施行規則にも反して大学教授会の権限を一方的に切り縮め、大学の自治を壊すものだと追及しました。 宮氏は、戦前の教育への反省から学校教育法では大学の自治の中心的な担い手として教授会を位置づけ、教員人事や学部長選任など重要事項の決定に教授会を関与させてきたことを指摘。改悪案では、教授会が審議できる事項を「学生の入学・卒業および過程の修了」と「学位の授与」に限定しており、「教授会の権限は狭ければ狭いほど良いという姿勢の表れだ」と批判しました。 文科省の吉田大輔高等教育局長は「柔軟な運用を可能にするという意味で明記しなかった」と主張。宮氏は、現行法の施行規則が「退学、転学、留学、休学」の際、「教授会の議」を経るとしていることをあげ、改悪案は施行規則に反すると追及しました。そのうえで、「(教授会が)予算や

    教授会権限 削られる/学校教育法等改悪案 宮本氏が追及/衆院文科委
    high190
    high190 2014/05/27
    「宮本氏は「全学的な合意を形成する能力・資質こそが学長に求められるリーダーシップだ」と批判」
  • カイゼンとは死ぬことと見つけたり - Everything you've ever Dreamed

    僕は品会社の営業課長。現在、ちょっとした社会問題になっている《外産業バイト人材不足》の余波を受け、4月頭から営業マンの僕も含めた社員がバイトの穴埋めのために現場ヘルプに入っている。都内某所のホテル内レストラン。朝五時に厨房に入ってのマッシュポテトつくりからはじまり、盛付けからディナーの仕込みの手伝いまでが僕に課せられた仕事。年中無休の現場で、労働が12時間超になることもざらだ。僕は管理職なので残業代はもちろんナッシング。 現時点でバイトは定員6名のところ2名しかいない。都内の私立大学に通う大学生君と、昨年秋に倉庫会社を定年退職した定年さんの2名。4名欠。 なにせ人不足、大学生君が大型連休の頭に突然「ゴールデンウイークだから」という反論不可な理由で休みを取ると言い出し、ざけんなよつっても、契約解除をすれば火の粉がふりかかって大やけどをするのは僕なので、「確かにそうだよね。楽しんできてよ」

    カイゼンとは死ぬことと見つけたり - Everything you've ever Dreamed
  • 東京地区の私大進学懇談会 鹿児島で29日 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    私立大学への進学を目指す受験生や保護者らを対象にした「第49回東京地区私立大学進学懇談会」(読売新聞西部社、KYT鹿児島読売テレビなど主催)が29日午後3時から、鹿児島市東千石町の鹿児島商工会議所ビルで開かれる。入場無料。 東京地区に加えて、同志社、西南学院の計32大学が参加。うち19大学はブースを設け、担当者が入試概要や学部の特色、奨学金制度などについて説明する。残る13大学はパンフレットなどの資料を置く。 問い合わせは懇談会事務局(03・3564・1638)へ。 参加大学は次の通り。 ▽ブース参加 青山学院、駒沢、芝浦工業、上智、成蹊、中央、帝京、東海、東京薬科、東京理科、日、日女子、法政、明治、明治学院、立教、早稲田、同志社、西南学院 ▽資料参加 亜細亜、学習院、学習院女子、神奈川、国学院、成城、専修、津田塾、東京経済、東京工科、東京電機、フェリス女学院、文教

  • 医学部の新設、東北福祉大断念 - 日本経済新聞

    東北への医学部新設構想を巡り、宮城県栗原市への設置を検討していた東北福祉大学(仙台市)が断念する方針であることが26日、分かった。厚生会仙台厚生病院(同)と共同設置を協議してきたが、足

    医学部の新設、東北福祉大断念 - 日本経済新聞
  • 大学行政管理学会_中部・北陸地区研究会、近畿地区研究会、大学改革研究会合同企画_第1回若手職員ワークショップ

    大学行政管理学会_中部・北陸地区研究会、近畿地区研究会、大学改革研究会合同企画 第1回若手職員ワークショップ 日   時 : 2014年5月17日(土) 場   所 : 学校法人常翔学園 大阪センター 参加者数 : 約120名 ターゲット : 入職1~5年目までの職員 若い職員達が大学の枠を越えて実行委員会を組み、学会のベテラン勢達と折衝を重ねながら、企画・立案・運営した研修会。彼・彼女たちは見事にやり遂げた。 その、記念すべき第1回ワークショップに講師として呼んでいただいた。大変な誉れだ。 昨年、大学行政管理学会で、行く先々の分科会でことごとく一緒になった若者がいた。学会の新参にも関わらず単身乗り込み、しかも初参加で初発表。かなり面白い、クレイジーな奴だった。話をすると「モチベーション論」や「リーダーシップ論」など、興味分野がかなり近い。その後もメールでちょくちょくやりとりをしていた。そ

    大学行政管理学会_中部・北陸地区研究会、近畿地区研究会、大学改革研究会合同企画_第1回若手職員ワークショップ