タグ

2016年8月25日のブックマーク (13件)

  • サルでもわかる読書感想文の書き方 - 松宮慎治の憂鬱

    大学生の頃塾でアルバイトをしていたのだが、論作文の指導をする中で気づいたことがある。 それは、子どもたちが作文の内容を評価されると誤解していることだ。 いいことを書いて、その内容に点数がつけられると勘違いしている。 そんなわけあるまい。そんなことをしたら思想に立ち入ることになる。 さらにいえば、同年代の子どもが書く内容など、50歩100歩に決まっている。 短い人生経験の中で、突出して立派なことを書くなど不可能だ。 では、何を評価されるのか。 それは、「型」(フレーム)だ。 論作文でいえば、 私の意見はAである。その理由は以下の3つである。 第一に、… 第二に、… 第三に、… 以上3点の理由から、Aだと考える。ただし、事情Bについては留保しておくことが必要である。 のように、型を初めから決めてしまえばよい。 どこような出題がなされたとしても、この型さえ崩さなければ、そして誤字脱字、文法の間違

    サルでもわかる読書感想文の書き方 - 松宮慎治の憂鬱
    high190
    high190 2016/08/25
    型を決めて書くのに慣れる事って大切ですよね
  • 開催案内 国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議 保存・利用支援等ワーキンググループ 第1回 - 内閣府

    国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議 保存・利用支援等ワーキンググループ(第1回)の開催案内【開催日:8月30日(火)】 国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議 保存・利用支援等ワーキンググループ(第1回)を以下の要領により開催します。 一般の方及び記者クラブに属していない記者の方の傍聴希望については、下記「4.傍聴の申し込みについて」をご覧の上、お申込みください。 記者クラブに所属している記者の方は、登録は不要です。 1.日時 平成28年8月30日(火)10時00分~(所要2時間程度) 2.場所 中央合同庁舎8号館 6階623会議室 (東京都千代田区永田町1-6-1) 3.議題 ワーキンググループの進め方について 修復機能、デジタルアーカイブ機能に係る現状及び今後の取組等について 4.一般の方及び記者クラブに属していない記者の傍聴の申し込みについて(記者

    開催案内 国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議 保存・利用支援等ワーキンググループ 第1回 - 内閣府
  • SPODフォーラム(2016)シンポジウム参加メモ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    8月24日から愛媛大学で開催しているSPODフォーラム2016に参加しました。2016年度のSPODは参加エントリーは500人ぐらい、四国以外は200人ぐらいとの事で、非常に大規模なフォーラムです。 このSPODフォーラムはいくつものセッションが同時に開催され、ワークショップ形式が多いので、内容をまとめるのは難しいです。しかし共通講演のシンポジウムについては講演なので気になった所をメモしてみました。 SPODフォーラム2016講演「経験を学びに変える教育と能力開発」メモ 「リーダシップ教育普及元年」早稲田大学 大学総合教育センター教授 日向野先生 1・立教大学経営学部の11年の成果 2・成果をもたらしたと思われる教育 「学生が変える、職員を変える。職員が変える、学生を変える。」京都文教大学 村山氏 「経験を学びに変える教育プログラム実践の試みについて〜ELS・UNIGLの事例から」愛媛大学

    SPODフォーラム(2016)シンポジウム参加メモ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
    high190
    high190 2016/08/25
    素早いまとめ、大変助かります
  • 女性の学びを支援する保育環境の在り方検討会:文部科学省

    文部科学省では、「地域と教育機関の連携による女性の学びを支援する保育環境の在り方の検討」において、大学等と地域の双方にとって有用な保育施設や保育サービスの提供について関係主体と連携して検討するとともに、調査研究や実証的検証を通じて、先進事例の課題やグッド・プラクティスを把握し、地域と連携した大学等の教育機関における保育環境整備の仕組みづくりのモデルを構築・普及することにより、女性の学びを支援する保育環境の充実を図ることとしています。広く有識者からの協力を得て、大学等の教育・研究機関における保育環境の在り方について検討するため、「女性の学びを支援する保育環境の在り方検討会」を設置しています。 1. 設置の趣旨 文部科学省では「地域と教育機関の連携による女性の学びを支援する保育環境の在り方の検討」事業において、女性の学びを支援するため、大学等で保育サービスを実施している先進事例の課題や、地域と

    女性の学びを支援する保育環境の在り方検討会:文部科学省
    high190
    high190 2016/08/25
    “大学等の教育・研究機関における保育環境の在り方について検討”
  • イノベーティブな組織に必要な「クリエイティブリーダーシップ」とは? | Biz/Zine

    幸福大国として知られており、最近では小国でイノベーション力が強い国として紹介されるデンマーク。実際に住んでみて、その意味を実感したのはビジネスデザインスクール、KAOSPILOTに留学中に得たある気づきがきっかけにあった。日と異なるデンマークのデザイン思考と、人とアイディアが同時に育つKAOSPILOT発、クリエイティブリーダーシップについて紹介したい。 ビジネスでの「デザイン」の重要性、日で語られる「デザイン思考」の文脈 「デザイン」の概念が昨今、ビジネスの世界まで広まっている。デザイン思考という言葉を知っている方も少なくはないだろう。デザイン思考とは、デザイナーが暗黙的にやってきた思考を体系化したもので、デザイナーでない人でもその思考が使うことで、これまでになかったようなアイディアを生み出すものである。デザイン思考は目に見えるプロダクトデザインから、見えない企業戦略のデザインなど多

    イノベーティブな組織に必要な「クリエイティブリーダーシップ」とは? | Biz/Zine
  • RIETI - 社会課題を解決するデンマークの未来デザイン思考とは?

    近年、イノベーションが必要だと言われつつも、産業界、教育界、行政組織においても、突破口が見つからないと感じている人は多いのではないかと思います。国が成長しながら、社会課題も解決するためには、どのような人材と仕組みが必要でしょうか。 幸福大国として知られるデンマークは、高福祉で人々の生活に安心と安定をもたらすだけでなく、イノベーションが起こりやすい労働環境を作り、社会課題を解決しています。背景にはデンマークの法律で定められた週37時間の労働時間で、生産的かつ創造的な働き方を可能にする合意形成のプロセスと、個人の可能性を最大化するクリエイティブ教育の存在があります。 デンマークの第二の都市、オーフスに位置するビジネスデザインスクール、KAOSPILOT(カオスパイロット)は、不確実で混沌としたカオスな状況でも、パイロットのようにナビゲートできる人材を育成しています。1991年に設立されたのは、

  • RIETI - 信頼と心理指標(抑うつ度、不安度、ネガティブ感情、ポジティブ感情)の関係の検証:心理介入によって信頼を向上させることができるか?

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 人的資プログラム (第四期:2016〜2019年度) 「人的資という観点から見たメンタルヘルスについての研究 2」プロジェクト 1.研究の趣旨と設計 人々の間の信頼(trust)の大切さは、多くの研究によって示されてきた。政治学者のパットナムは、社会の生産性を向上させる要因として、物的資、人的資に加えて、個人間のつながりに根差す社会関係資(ソーシャルキャピタル)の重要性を唱えており、初めて出会った人のような一般的な他者に対する信頼をその中核的な部分だと位置付け

  • RIETI - 政府の政策に関する不確実性と経済活動

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 その他特別な研究成果(所属プロジェクトなし) 政府の政策に不確実性が高まることは経済に良くないと以前からみられてきた。たとえば、1993年に産業界の経営者は、「政治の混乱が景気の先行きを不透明にしている現状が続けば、政治不況になる」とコメントしている。この論文では、政策の不確実性と実体経済の関連性を実証的に示す。政策の不確実性が高まると、国全体の経済活動は2年にわたり負の影響を受ける。とりわけ設備投資住宅投資そして耐久財消費への影響が大きい。 政策の不確実性は直接観察

    high190
    high190 2016/08/25
    “与野党の対立により政策決定過程で膠着状態が生じると、政府が行おうとする政策にはその内容や実施時期について不確実性が高まることに着目”
  • RIETI - 日本の賃金格差は過去25年間でどのように変わったか? FFL分解を使った分析

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 人的資プログラム (第三期:2011〜2015年度) 「ダイバーシティと経済成長・企業業績研究」プロジェクト 1970年代、1980年代には、米国、英国、ドイツなどヨーロッパ諸国では、高所得層の賃金が上昇する一方で、低所得層の賃金があまり上がらないために格差が拡大していた。2000年代最初の10年間、米国では、高所得層と低所得層の賃金が中間層に比べて上昇した。日でも、他の国々でも、格差拡大は、時に政治問題となり得るために、格差の実態を計測する研究は多い。しかしながら

    high190
    high190 2016/08/25
    ]“日本企業が、もはや全労働者に人的投資をする余力がないために、年齢にかかわらず少数精鋭の労働者に重点投資を行っていることを示している”
  • Office of Substance Use Programs Education & Resources (SUPER)

    Office of Substance Use Programs Education & Resources (SUPER) SUPER offers programs, education, and resources. We provide research-based alcohol and drug prevention and early intervention programs, education and resources for the Stanford community via peer educators and professional staff. Our goal is to mitigate high-risk alcohol and other drug usage and their related harms among Stanford stude

    Office of Substance Use Programs Education & Resources (SUPER)
    high190
    high190 2016/08/25
    飲酒に係る学生支援の専門部署があるのか
  • 米スタンフォード大学が飲酒ルールを厳格化

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    米スタンフォード大学が飲酒ルールを厳格化
  • e-Govサイトのhttpによる通信終了について|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

    high190
    high190 2016/08/25
    “独立行政法人日本学生支援機構に関する省令の一部を改正する省令案に関するパブリックコメント(意見公募手続)の実施”
  • 【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画

    このコンテンツは、 漫画「インベスターZ」をもとに 3人のバカが真面目に株について 解説した入門コミックです。 バカたちは株式投資の素人であるため、 内容にはあやふやな知識・勘違い・ ただの妄想が多数含まれています。 この漫画を参考にして株式投資を行い、 被った不利益については 一切の責任を負えません。 ご理解のうえお読みください。

    【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画
    high190
    high190 2016/08/25
    学校での金融教育の導入教材として使える?