タグ

2016年12月8日のブックマーク (9件)

  • 資料2 ノーベル賞受賞者についての論文分析

    high190
    high190 2016/12/08
    科学技術・学術審議会第8期国際戦略委員会の配付資料。
  • 指定国立大学の公募 - スーパーグローバル学部増田准教授

    以前から話題となっていた指定国立大学の公募を文部科学省が開始した。 「大学全体としてすでに国内トップレベルの研究力、国際協働、社会連携実績」があることが応募の前提条件となっており、これら三つの領域に設定されているいくつかの要件のうち、少なくとも一つが国内で10位以内でなければそもそも応募する資格がない。 個別の大学の状況を把握しているわけではないが、三つの領域すべてで国内ベストテン入りというのはかなりハードルが高いと言えるだろう。領域ごとに個別に要件がいくつか設定されているあたり、応募件数と対象校は、文部科学省としては事前に絞り込んでいるということである。 もともと国会での法案審議でも、当初は数校程度で最終的に10校程度まで拡大ということであった。州の旧帝大と東工大くらいまではおそらくカバーされているのではないかとは思うが、それ以外では北海道、九州の旧帝勢と、筑波、神戸、広島あたりの旧官

    指定国立大学の公募 - スーパーグローバル学部増田准教授
    high190
    high190 2016/12/08
    “指定国立大学法人になったところで大したメリットはなく、わざわざ進んで指定していただかなくても結構というような事態”
  • 私立大学における情報公開、文書管理はどうあるべきか―第3回早稲田大学大学史セミナーを開催します―-Waseda Vision 150 Newsletter 第111号

    早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/vision150/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。 推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。 このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。 このまま進む  対応ブラウザについて Google Chrome Windowsバージョン38 以上 Macintoshバージョン38 以上 Webサイト Fire Fox Windowsバージョン33 以上 Macintoshバージョン33 以上 Webサイト Safari Windowsバージョン38 以上 Macintoshバージョン3

    私立大学における情報公開、文書管理はどうあるべきか―第3回早稲田大学大学史セミナーを開催します―-Waseda Vision 150 Newsletter 第111号
  • 早大、創立150周年に向け「WASEDA VISION 150」特設サイト公開(2016年12月8日)|BIGLOBEニュース

  • NTT 固定電話通話料値下げへ | 2016/12/8(木) 4:51 - Yahoo!ニュース

    NTT、固定電話の通話料大幅見直しへ 長距離9割引き NTT(持ち株会社)の鵜浦(うのうら)博夫社長は7日、2025年をめどに固定電話の通話料を全面的に見直し、長距離でも現在の市内通話と同水準にする方針を明らかにした。かけ放題の定額制の導入も検討する。携帯電話では次世代の「5G」設備の投資を大手3社が共同で行うなどしてコストを削り、料金値下げを続ける考えを示した。(朝日新聞デジタル) [続きを読む]

    NTT 固定電話通話料値下げへ | 2016/12/8(木) 4:51 - Yahoo!ニュース
  • 大学職員が入試合否判定について思ったこと

    国公立大学の職員。 たまに学生に間違われるくらいの未熟者だけど、それなりの経験は積んできた。 先日臨席した教授会で、ある学科の入試(非一般入試)の合否判定が行われた。 以下は、資料を直接目にしてはいないが、議論の過程で把握できたことだ。 判定の原案によると、募集人員(少数)を大幅に超過した人数を合格としている。 募集人員を無視しているだけでも、あやしさMAXなのだが、それだけではない。 水増しされた合格者の専攻分野が偏っているのである。 この原案のボーダーラインだと、特定の専攻分野の志願者のみ全員合格となっているのだ。 特定の受験生の得点だけ上乗せ操作しているのがモロバレである。 この背景には、権限強化している学長の意向がある。 学長は特定の専攻分野の学生数をどうしても確保したいらしい。 原案に疑義を呈した教授が一部いたけど、結局原案通り承認された。 これではとても公正な選抜とはいえない。

    大学職員が入試合否判定について思ったこと
  • 平成28年度教職課程認定等に関する事務担当者説明会で聞くべきこと - 松宮慎治の憂鬱

    明日昭和女子大で開催される課程認定の説明会に関連して,職場の参加する同僚向けに作ったものです。 もしよろしければ,ご笑覧ください。 こういった機会にご挨拶したい方も多くいらっしゃるのですが,私は今回参加しません。 ご容赦ください。 ①全体を通して 最も大切なことは,集中して聞くべきところとそうでないところを分ける,ということです。分け方のポイントは,その情報が既知(既にどこかで公開されている)か未知(未だどこでも公開されていない)か,という点です。集中して聞くべきところは,当然のことながらその場で初めて明かされる,未知の情報です。 既知情報と未知情報は,たとえば次のように考えることができます。 【既知(既にどこかで公開されている)情報】 ・『手引き』に掲載されていること ・政策文書やそれに準じる刊行物,もしくは改正法で明記されていること 【未知(未だどこでも公開されていない)情報】 ・再課

    平成28年度教職課程認定等に関する事務担当者説明会で聞くべきこと - 松宮慎治の憂鬱
    high190
    high190 2016/12/08
    同意。既知の内容を押さえないと未知の内容が分からない。これは他の説明会でも同様。
  • 近畿大学が志願者日本一になった意外な理由

    2016年も残り1カ月を切った。来春の大学入学を目指す高校3年生の受験勉強も終盤戦に差し掛かってきている。年が明ければすぐにセンター試験を迎え、主要な私立大学でも一般入試の願書受付が始まる。 志願者数を伸ばしている近畿大学 日中に数多くの大学がある中で近年、急速に志願者数を伸ばしてきたのが近畿大学。「近大」の略称で呼ばれることもある、大阪東大阪市に部を置く関西の私立大学だ。大学通信によれば、近大の今年の志願者数は11万9915人と昨年より5.5%増加。2位の明治大学を押さえて、3年連続で日一の座に輝いた。実は過去10年で志願者数を2倍以上に伸ばし、10年前の10位から急速に台頭した。 この事実を意外に思う人も少なくないかもしれない。大学を選ぶ理由は人それぞれながら、多くの学生が知名度、偏差値、就職率などを第一に考えるといわれている。この点で近大は明治大学や同3位の早稲田大学、同4位

    近畿大学が志願者日本一になった意外な理由
    high190
    high190 2016/12/08
    エビデンスに基づく経営は容易なようで組織文化に関連するので一番難しい。そしてそれを続けられることが強みに繋がる。
  • いかにして忘年会の準備を2日で終わらせたか

    日時と人数、場所は決まっていて予約も問題なかった。 決まっていなかったのは催し物だ。 今年はどうするのだろうと思っていたら、まさか誰も何も用意していなかったことが直前の会議で露呈した。 そこで突然社長から名指しで私に担当者の指名があった。 一番断れないだろうと私を選んだのだろう。当然異を唱えるものは一人もいなかった。なんてことだこのくそったれが。 社長からの条件は次の通り。 ・賞品つきゲームを考えて欲しい ・ポジティブな内容で終始できるゲームで、参加を強制するわけでもないがそれでいて希望者が偏りすぎないようにして欲しい。 ・賞品の予算は5万円。3千円から1万円の範囲で10パターン用意して欲しい。 ・はっきりとはいわないけど、当然僕が主役になれるゲームで頼むよ。 十分に時間があるならまだしも、2日後の夜までに用意するにはハードルが高すぎない? 我が社は社員数が30人程度の中小企業だ。 社員全

    いかにして忘年会の準備を2日で終わらせたか
    high190
    high190 2016/12/08
    素晴らしく有能。事前の想定ってやっぱり大事な事だと再確認。