タグ

2017年9月13日のブックマーク (5件)

  • 研修等の講師を呼ぶ時の手続きと注意事項 - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    仕事がら、講師を招聘する事が多いです。まあ大概はFDやSDといった関連のものですね。そこで大学の研修を主として、自分が講師の先生に来ていただく時に、やっている事を備忘録としてまとめました。 なお、大学によって関連の規程も異なるかと思いますので、記事はご参考までにして下さい。 1.講師の手配 2.講師の謝礼や旅費はどうする? 3.研修前後の手配について 4.研修当日の手配について 1.講師の手配 研修を企画する際、大学では何が課題か、今度どうしたらいいかのかをふまえ、アンケートや聞こえてくる声をもとに、どのような講師をお呼びしたらいいかを検討します。自分の場合は、何かしらの面識があるか、面識がある方から紹介いただける先生にお願いする事が多いです。 講師の先生には、日時案を打診するとともに、直接面識がない方には、こちらから出向いて打合せをお願いしています。学の現状や課題、そしてその為の研修

    研修等の講師を呼ぶ時の手続きと注意事項 - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
  • 「勝ち組」の陰で…誘致大学、撤退相次ぐ「見通し甘い」:朝日新聞デジタル

    high190
    high190 2017/09/13
    学生の確保の見通し等を記載した書類というものを設置申請では提出するが、実効性は実質無いに等しいのが現実
  • 私学助成の配分法見直しへ-無策による継続的定員割れは支援打ち切りも

    ●財務省が定員割れの大学への継続的支援について問題提起 ●改革に積極的な大学にはより手厚い支援でメリハリをつける ●文科省は定員割れの背景や実質的影響にも配慮した配分ルールを模索 2018年度から私学助成の配分ルールが変わる。経営努力を怠って定員割れが続き、教育の質保証が困難と判断した大学については減額するという基方針の下、文部科学省が財務省と調整して具体的な指標や基準を年内にも決める。経営改善の見通しがない場合は補助金を打ち切ることも検討。一方で、教育の質保証や経営改善に積極的な大学には支援を手厚くするなど、メリハリある配分によって改革を促す。 *2018年4月の最新情報はこちら *見直しの基的な方向性はこちら ●8~9割の大学が特別補助を受給する実態を財務省が疑問視 今回の見直しは、財務省が6月にまとめた予算執行調査の結果が根拠になっている。 *予算執行調査の結果はこちら http

    high190
    high190 2017/09/13
    "新しい配分ルールでは、教員数や学生数に基づいて算出されている一般補助に、「教育の質保証」や「経営力強化」等、改革の意欲や成果を客観的に評価する指標を設ける方向"
  • 他法改正とコンピュータ|参議院法制局

    α:最近、AIの進化が仕事に与える影響が話題ですね。法律案の立案に関しても、コンピュータをどのように使いこなすかは、関心事の一つですよね。 β:「立法例について」のコラムで、"データベースは便利である一方、使うときの注意も必要"といった観点が書かれているね。 α:ほかには、いわゆる"他法改正のチェック作業"(※)でもデータベースを活用しますね。〔※ 法律を制定改廃する際、附則で付随的に改正すべき他の法律をチェックする作業〕 β:そうだね。例えば、ある法律...仮にX法としよう、これを改正するときの他法改正については、その法律の題名である「X法」をデータベースで検索すれば、X法の規定を引用している他法が一覧できて、チェックにいかすことができる。それは有り難いね。だから、この作業は、大した手間ではないと思われがちだけど...実はそうでもない。 α:X法の規定を引用していても、改正が不要な場合が

    high190
    high190 2017/09/13
    法制執務コラム・他法改正とコンピュータ“色々な制度を幅広く知っておくことは、中心となる法政策を練る上でも、大事”
  • 私大定員増認めず 足立区長が国批判

    東京23区内で私立大学・短大の定員増を原則として認めないとする政府方針に対し、足立区の近藤弥生区長は12日、記者会見で、「教育の質で競争しあう関係が正当であって、枠を決めて地方に流れをつくるのはいかがなものか」と批判した。 近藤区長は「公表していないまでも、23区内に進出を決定し、土地の取得などさまざまな調整をしている大学もあると聞いている」と述べ、「例外なく(政府方針で)禁止となると、私立学校は経営の面もあって大変なこともあるのではないか」と指摘した。 同区内では文教大(品川区)が平成33年4月に「東京あだちキャンパス(仮称)」を開設する予定。近藤区長は今後の対応について「大学側の考えを聞きながら、間に入って調整できることは調整したい。国の方から情報が入れば大学側に伝える役割を果たしたい」などと話した。

    私大定員増認めず 足立区長が国批判
    high190
    high190 2017/09/13
    “同区内では文教大(品川区)が平成33年4月に「東京あだちキャンパス(仮称)」を開設する予定”