タグ

2019年10月29日のブックマーク (10件)

  • 研究支援サービス・パートナーシップ認定制度:文部科学省

    研究支援サービス・パートナーシップ認定制度の創設及び公募の開始について この度、文部科学省では、民間事業者が行う研究支援サービスのうち、一定の要件を満たすサービスを「研究支援サービス・パートナーシップ」として認定する制度を創設いたしました。制度を通じ、研究者の研究環境を向上させ、我が国における科学技術の推進及びイノベーションの創出を加速するとともに、研究支援サービスに関する多様な取組の発展を支援してまいります。 なお、制度は、文部科学省の科学技術改革タスクフォースにおいて、省内若手有志によって提案された施策です。 公募期間 令和元年10月30日(水曜日)正午~11月29日(金曜日)正午 報道発表資料 報道発表資料 (PDF:875KB) 実施要綱、申請書様式 研究支援サービス・パートナーシップ認定制度の創設及び公募の開始について (PDF:82KB) 研究支援サービス・パートナーシップ

    研究支援サービス・パートナーシップ認定制度:文部科学省
    high190
    high190 2019/10/29
    academistみたいな団体を公的に認定する制度かな?
  • シグナリングだいすき - 群馬大学 二宮祐研究室

    大学なんか行っても意味はない?――教育反対の経済学 作者: ブライアン・カプラン,月谷真紀出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2019/07/17メディア: 単行この商品を含むブログを見るシグナリング・モデルによって学業達成と職業・収入との結びつきについて、ほとんどのことが説明できるということを丁寧に説明している。たとえば、残り1単位で学士号が取得できるのだけれども、交通事故に遭って試験を受けられなかった場合、もう1学期登録して卒業証書を入手するべきか、諦めて中退するべきか、という問いが提起される(p.135)。人的資モデルが妥当ならば獲得したスキルが減るわけでもないので中退が正解、シグナリング・モデルならば「シープスキン効果」があるので授業料を余計に払ってでも卒業するのが正解、さて、どちらが収入を高めることにとって妥当だろうかというものである。筆者は人的資論ももちろん間違いでは

    シグナリングだいすき - 群馬大学 二宮祐研究室
    high190
    high190 2019/10/29
    "どうして日本においても、人的資本ではなくシグナリングがトランジションの解釈枠組みとして強く好まれてきたのだろうか。考えてみるととてもおもしろい"
  • ご迷惑をお掛けします|e-Gov

    ・移動または削除されている場合があります。・直前に閲覧頂いていたページへのリンクに誤りがある可能性があります。・ご入力頂いたURLに誤りがある可能性があります。・一時的に利用できない状況にある可能性があります。

    high190
    high190 2019/10/29
    "女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令の整備等に関する省令(案)"
  • 進む教育劣化 社会に出て「引き算」を習う大人たち 日経ビジネス - 日本経済新聞

    2019年10月。JR高田馬場駅から徒歩1分、早稲田通り沿いにある7階建てのビルの2階で、その「生徒」たちは一心不乱に答案用紙に向き合っていた。問題用紙を見ると次のような問いが並ぶ。「8-0.23=□」「66.3÷1.3=□」「桃を24個ずつ箱に詰めたら12箱になりました。9個ずつ詰めると何箱できますか」「350ページの小説を140ページまで読みました。読み終えたページは全体の何%ですか」

    進む教育劣化 社会に出て「引き算」を習う大人たち 日経ビジネス - 日本経済新聞
  • 明浄学院の21億円着服疑い捜索|NHK 関西のニュース

    大阪で大学や高校を運営する学校法人の元理事長らが、土地の売却で得た21億円の資金を着服した疑いがあるとして、大阪地検特捜部は29日、法人の部などの関係先を捜索し強制捜査に乗り出しました。 捜索を受けているのは、大阪・熊取町にある大阪観光大学を運営する学校法人「明浄学院」の部や吹田市の不動産仲介会社などです。 関係者によりますと、明浄学院は、おととし、大阪・阿倍野区で運営する高校の土地の一部を校舎の建て替えのため開発会社に売却する契約を結び、手付金として21億円を受け取ったということです。 ところが、この21億円は、明浄学院の当時の理事長が手付金を取り引きに関わった吹田市の不動産仲介会社に預けたあと、所在がわからなくなっているということです。 これについて、法人の関係者らがことし7月、元理事長らが着服した業務上横領などの疑いがあるとして大阪地検特捜部に告発状を提出していました。 特捜部は

    明浄学院の21億円着服疑い捜索|NHK 関西のニュース
  • 小さい会社に勤めるメリット - 元大学職員のスピーチ

    約5年勤めた大学を辞め、今年の7月から小さなPR会社で働いている。 福利厚生や社内制度の面でいうと、たしかに大学の方がバリエーションがあってよかったのかもしれないけれど、ほとんど使ってない制度も沢山あったので、福利厚生が劣ることはそんなに気になっていない。 小さい会社には小さい会社なりのメリットがあって、それは大きく2つあると思う。 1つ目が、誰がどんな仕事をしているのかをすぐ理解できること。会社全体の仕事がどう回っているのかを、会社を見渡すだけでざっと把握できるので、単純に面白いし、仕事をどう回していくべきなのか、学びも多い。 2つ目が、社長との距離が近いこと。仕事上で社長とやり取りをしたり、取引先に来てもらって、話をしてもらう場に立ち会うことも多い。同じことを話していても、社長の話し方はやっぱり説得力があって、引き出しも豊富で面白い。交渉の進め方も勉強になるし、経営層とそこまで畏まらず

    小さい会社に勤めるメリット - 元大学職員のスピーチ
    high190
    high190 2019/10/29
    組織規模ではなく経営者の考え方が反映されると"子育てと仕事に理解があって、仕事に裁量持たせてやらせてくれる会社は意外と多い"
  • 仕事時間を減らした人の「振り返り」という習慣

    この数年でテレワーク勤務は一段と広がり、働き方の自由度が高まりました。同時に自律的な働き方が求められてきています。「自律的に働く」ということは、労働時間のことだけではありません。時間ではなく、自分が産み出した仕事の価値が問われるようになるのです。成果を出しているかという思考が重要になります。 そこでお勧めしたいのが「リフレクション」、自身の仕事を振り返るということです。経済産業省が昨年10年ぶりに見直した「人生100年時代の社会人基礎力」でも、前に踏み出す力、チームで働く力、考え抜く力の3つの基礎能力の研鑽にリフレクションが有用であると述べられています。 「振り返り」を習慣化させると この1週間のあなたを思い出してみてください。働くことで私たちは日々、さまざまな気づきや経験をしています。計画通りいくこともあれば、思うようにいかないこともあり、日々その時には気づきがあるものです。しかし、仕事

    仕事時間を減らした人の「振り返り」という習慣
  • 親の「学習」は遺伝するのか? 「獲得形質の一部が子孫へ」報告相次ぐが…(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    親の世代が環境の影響や鍛錬などによって得た能力や記憶、体形などの「獲得形質」は、子の世代に遺伝しないと考えられてきた。しかし、最近、一部の形質は子孫に受け継がれるという報告が相次いでいる。生命の設計図であるDNAの情報を書き換えずに伝達する仕組みが関係しているらしい。(編集委員・芝田裕一) 「獲得形質は遺伝する」という説は、19世紀初めにフランスのジャン・バティスト・ラマルク(1744~1829年)が唱えたが、動物実験などで否定された。子が親から受け継ぐのはDNAの情報で、親が後天的に獲得した形質は「DNAの塩基配列の変異を伴わないので遺伝しない」という考え方が、長い間、生物学の常識とされてきた。 だが、獲得形質が遺伝したようにみられる現象が、植物の世界では、少し前から知られるようになった。 例えば、野生のラディッシュの一部は、葉をイモムシにかじられると、防虫作用のある化学成分を分泌し、イ

    親の「学習」は遺伝するのか? 「獲得形質の一部が子孫へ」報告相次ぐが…(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • フランシスコ法王 教え子「庶民感覚忘れない人」来月訪日で | NHKニュース

    ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王が来月日を訪問するのを前に、法王から直接、神学を学んだ教え子が記者会見を行い、法王の人柄や訪日への思いについて語りました。 2人は、来月、法王として38年ぶりに日を訪問するフランシスコ法王の人柄や訪日への思いについて、みずからの体験を交えて語りました。 この中でレンゾ・デ・ルカ管区長は「法王は専属の運転手がつくような立場になっても、バスや地下鉄を使っていた。一般の人たちが抱えている不安や喜びを共有したいと日頃から話していた。サッカー好きでタンゴも踊る庶民感覚を忘れない人だ」と振り返りました。 また、フランシスコ法王を父親のように感じているというアイダル教授は、「法王はメッセージをすべて自分で考えるので、推し量るのは難しい。ただ、核兵器は、『平和は不可能』という考えのもとに作られたものだ、と話していた。法王が核兵器のない世界にしたいと考えているのは

    フランシスコ法王 教え子「庶民感覚忘れない人」来月訪日で | NHKニュース
    high190
    high190 2019/10/29
    イエズス会ネットワークで上智大学の名称を最近よく見かける
  • リクナビ 企業に学生へのアンケートを指南 識別情報を入手 | NHKニュース

    有力な就職情報サイト「リクナビ」の運営会社が、いわゆる学生の内定辞退率を企業に販売していた問題で、リクナビ側は、学生を個別に識別できる電子情報を入手するため、利用企業に対し、応募した学生にウェブ上の簡単なアンケートに答えてもらうよう指南していたことが新たに分かりました。 学生にアンケートの目的は十分説明されておらず、不適切なサービスの実態が一段と浮き彫りになりました。 関係者によりますと、リクナビ側は個別の学生ごとの閲覧記録を把握するのに必要な情報を得るため、サービスの利用企業に対して、学生がウェブ上で簡単に答えられるアンケートを実施するよう指南していたことが新たに分かりました。 このアンケートで得ようとしたのは、どのページを閲覧したか把握するために欠かせない「クッキー」と呼ばれる電子的な識別情報でしたが、その目的についてリクナビ側や利用企業から学生に対して十分な説明はなかったということで

    リクナビ 企業に学生へのアンケートを指南 識別情報を入手 | NHKニュース
    high190
    high190 2019/10/29
    "不適切なサービスの実態が一段と浮き彫りになった形"