タグ

2022年12月31日のブックマーク (5件)

  • コロナ禍前後における「エントリーシート」の質的変化

    2019年から始まった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によって、人々の日常生活が奪われ、行動制限の中で生活することとなった。コロナ禍の中、次世代を担う大学生の新卒採用において、企業等がどのような経験や能力を把握したいと考えているのかを確認し、今後のキャリア教育の内容に反映させることが研究の目的である。研究においては、大学生の就職活動の選考における初期段階で、選抜のために使われるエントリーシートに着目した。エントリーシートでは学生生活での経験を問う内容が多いが、コロナ禍の行動制限がある中で、それに答えることのできる内容は、コロナ禍前に学生生活を過ごした大学生と比較すると圧倒的に少ないと考えられる。そのため、エントリーシートの質問項目が大きく変化したのではないかという仮説を立てた。収集したエントリーシートをコロナ禍前後で比較するため、テキストマイニングによって分析を行った結果、

    high190
    high190 2022/12/31
    上野 惠美, 趙 彩尹(2022)―質問項目の分析を中心に―
  • 長崎大、30億円リスク運用へ 2023年度開始に向け認定申請 | 長崎新聞

    Published 2022/12/31 10:07 (JST) Updated 2022/12/31 12:47 (JST) 国立大学法人長崎大は2023年度、企業や一般などからの寄付金を原資とした30億円のリスク運用を新たに始める方針だ。手元の余裕金を少しでも有利な金融商品に投資することで、上昇傾向にある大学の運営コストを補いたい考え。 税金に基づかない同大の余裕金は年間約45億円。現在でも一定の自家運用をしているが、超低金利が続き運用益が見込めないため、元保証はないがより高リターンが見込める委託運用に踏み出す。 東大や九州大など指定国立大10法人を除く国立大学法人は、リスク運用に当たって文部科学相の認定を受ける必要がある。これまで認定されたのは神戸大の1例。長崎大の申請は現在審議中。 認定が得られれば、22年度内にも学内外の金融専門家らで構成する資金管理委員会を立ち上げ、委託先とな

    長崎大、30億円リスク運用へ 2023年度開始に向け認定申請 | 長崎新聞
    high190
    high190 2022/12/31
    "指定国立大10法人を除く国立大学法人は、リスク運用に当たって文部科学相の認定を受ける必要がある。これまで認定されたのは神戸大の1例"
  • 研究・教育・社会活動 - 一橋大学大学院社会学研究科・社会学部

    high190
    high190 2022/12/31
    論文題目:21世紀フランスのエリート形成における言語資本―名門グランゼコール学生・卒業生と親、準備学級教師の語りから―,著者:山崎 晶子 (YAMAZAKI, Akiko)
  • 【ブログ】IDのツールが研修設計の中でごく当たり前に使われるといいね - KogoLab Research & Review

    2022年12月30日(金) 7&iホールディングスの企画による研修をしてきました。久しぶりに4時間の持ち時間の楽しく充実した研修でした。新横浜駅近くにある研修センターは宿泊室、レストラン、企業文化を伝える展示を持つ、すばらしい施設でした。研修参加者は、対面組、Zoom組ともにやる気まんまんで、それは研修後に質問者が列を作るというところからも感じられました。こういう企業は伸びると思いますね。こういうところから企業風土が作られるのだと思います。私は経営学者ではないですけど。 参加者の何人かの方がすでに私の『上手な教え方の教科書』を読んでくれていましたので、その土台に立ってその先に進むことを目指しました。ロケットモデルやマイクロフォーマット、レッスン/ゲームモデルなどのモデルがIDのツールとして、研修設計の中でごく当たり前に使われるといいなと思いました。そして、ここでその兆候を見ることができま

    【ブログ】IDのツールが研修設計の中でごく当たり前に使われるといいね - KogoLab Research & Review
  • 退寮100半荘 ~さらば京都大学吉田寮~ - purpledの日記

    退寮100半荘 僕が住んでいた学生寮には”退寮100半荘”というイベントがある。文字通り卒業して出ていく人が麻雀の半荘を連続で100回行うという狂気じみたイベントだ。麻雀を知らない人のために説明すると1半荘(1局をだいたい8回)というのは30~60分くらいかかる。それを100回もやるのだから当然2徹して3日間打ち続けることになる。こんな無茶なイベントなのでみんながやるというわけでもなく数年に1度くらいチャレンジャーが現れるか現れないか位の頻度で開催される。同卓する人は寮生やOBたちが入れ替わりで入り続けるのでチャレンジャー以外にとってはお祭りみたいで楽しい。前回は70時間あたりでチャレンジャーの体が当に動かなくなってしまい伴走した人が代理で100半荘達成したらしい。 今年は僕の卒業の年なのだがこんなタフな挑戦達成できるわけないので自分でやろうとは全く考えていなかった。でも僕と同じ年に卒業

    退寮100半荘 ~さらば京都大学吉田寮~ - purpledの日記