タグ

2023年3月25日のブックマーク (7件)

  • 資料シリーズNo.264「Web提供型の簡易版職業適性評価ツール:Gテストの検査拡充に係るプロトタイプ開発報告」|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    概要 研究の目的 社会活動におけるデジタル化やオンラインツールの普及が加速する中、就職支援の現場でもオンラインツールやサービスへの期待が高まっている。厚生労働省の「職業情報提供サイト(日版O-NET)」(愛称:job tag)では、2022年3月のサイトリニューアルで様々な自己理解支援ツールの公開が始まり、その一つに「簡易版職業適性テスト(Gテスト)」(当機構での呼称:簡易版Gテスト)がある。これは、当機構が厚生労働省職業安定局首席職業指導官室から要請を受けて開発したプロトタイプをもとにしたシステムだが、今般、簡易版Gテストの拡充版として検査の追加開発が要請された。報告は、その開発過程と検査の基的性質等の分析結果について報告することを目的としている。 研究の方法 プログラム開発・Webモニター調査・オンライン実験・研究会開催 ※Webモニター調査について 実査期間 :2021年12月

  • 「そんなメールがきたのは初めて」 東大院生も驚いたChatGPTの“効果” 池谷裕二教授の活用法 | AERA dot. (アエラドット)

    東京大学大学院薬学系研究科教授の池谷裕二さんこの記事の写真をすべて見る 人工知能による対話型の自動応答ソフト「ChatGPT」が登場し、大きな反響を呼んでいる。海外では学生たちがAIを使用し試験対策をする動きもある。日教育界では、AIの活用をどのように受け止めているのか。AERA 2023年3月20日号の特集「ChatGPTの衝撃」から、ここではすでにGPTを導入している現場を紹介する。 【「将来なくなる仕事」をChatGPTに聞いてみた結果はこうなった!】 *  *  * GPTによって激変する業界の一つが、教育現場だ。 脳研究者で東京大学大学院薬学系研究科教授の池谷(いけがや)裕二さんのもとに、この冬、一通のメールが届いた。 「例年と出題傾向が違いますが」 差出人は池谷さんの授業を受けている学生。今年1月に期末テストが終わった後のことだ。 東大に限らず、大学生の多くは過去問をもとに

    「そんなメールがきたのは初めて」 東大院生も驚いたChatGPTの“効果” 池谷裕二教授の活用法 | AERA dot. (アエラドット)
    high190
    high190 2023/03/25
    こういう使い方は有益そう。"「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」"
  • 令和4年 官民人事交流に関する年次報告について

    人事院は、日、官民人事交流法(国と民間企業との間の人事交流に関する法律)の規定に基づき、令和4年における官民人事交流の状況を、国会及び内閣に対し報告しました。 ポイント 令和4年における ○新規交流派遣者数(国の機関→民間企業)は 37人(前年比2人増)。 ○新規交流採用者数(民間企業→国の機関)は378人(前年比70人増)で過去最多。 <参考:官民人事交流制度の概要> 官民人事交流は、国の機関と民間企業との間の人事交流を通じて、人材の育成、組織運営の活性化等を図るもので、公正性、透明性を確保しつつ 実施しています。 報告の概要は別紙のとおりです。

  • カール・マルクス『一八世紀の秘密外交史』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    カール・マルクス『一八世紀の秘密外交史 ロシア専制の起源』(白水社)をお送りいただきました。 https://www.hakusuisha.co.jp/book/b621504.html と、書くと、えっ?と思われる方も多いかも知れません。 いや、正真正銘の、あのひげのおじさんのマルクスのです。ただし、浩瀚なマルクス・エンゲルス全集には収録されていない稀覯論文です。 なぜ収録されていないか?それは、レーニンや、とりわけスターリンの逆鱗に触れるような中身だからです。 タタールの軛がもたらしたものは? なぜロシアは膨張したのか? クリミア戦争下構想され、数奇な運命を辿ったマルクスによるロシア通史。 「ロシアが欲しいのは水である」 資主義の理論的解明に生涯を捧げたマルクス。彼はこの『資論』に結実する探究の傍ら、一八五〇年代、資の文明化作用を阻むアジア的社会の研究から、東洋的専制を発見する

    カール・マルクス『一八世紀の秘密外交史』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    high190
    high190 2023/03/25
    "今目の前で進行しつつあるウクライナ戦争を理解する上で最も役に立つのが、19世紀のマルクスの本だというのは何という皮肉"
  • LLM chatbotが人類にもたらすのは、絶望なのか希望なのか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    ちょっと前に以下のようなことを放言したら、思いの外反響が多くてちょっとびっくりしたのでした。それだけ、現代のLLM chatbot / generative AIの台頭に期待と不安を抱いている人が多いということの裏返しなのでしょう。 既に色々コメントが出ているけど、我々人類が「知的労働」だと思っていることの大半が実は「過去実績をなぞって適当にその場に合わせて組み立てているだけ」なんじゃないかと訝っているので、そういう「自称知的労働」は多分LLMで代替されると思う。新奇なものを生み出す仕事は相変わらず残る https://t.co/GGK41vSDcn— TJO (@TJO_datasci) 2023年3月15日 昨年の年末振り返り記事でも話題にしたChatGPT(そして後続の各種LLM chatbot)ですが、今年に入ってからの話題の広がり方には想像を超えるものがあり、ついに朝の情報番組な

    LLM chatbotが人類にもたらすのは、絶望なのか希望なのか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    high190
    high190 2023/03/25
    となると博士号を持つ人の重要性が増すということですね。"「答え」をLLMが出すようになればなるほど「適切な問いを立てられること」の重要性が増す"
  • 法文読解 基礎力養成講座 その1 ~又は・若しくは~

    はじめに 廃棄物処理法には、「A又はB」という表現だけではなく、「A若しくはB」という表現も使われています。「又は」も「若しくは」も、選択的接続詞で、「二つ以上ある事柄のうちどちらを選んでもよいことを表す」ときに使われるのが一般です。日常用語のとしての意味や言葉の機能からいえば、どちらも選択の働きを担う接続詞ですので、日常用語の用法としてその違いを意識している方は少ないのではないかと思います。 しかし、法令用語としては、この二つの用語は厳格に使い分けなければなりません。 法律の世界では意味があって使い分けがされており、厳然たる表記ルールがありますので、この意味を正確に理解しなければ、法律の「構造」を正しく把握することができないことになります。「及び」「並びに」の関係も同様です。 言い換えれば、法律はこのようなルールを知っていることを前提に作成されていますので、廃棄物処理法を理解するためには

    法文読解 基礎力養成講座 その1 ~又は・若しくは~
  • 10回以上観た映画

    アラフォー男である俺の場合 ・スタンドバイミー(少年4人の方) ・バックトゥザフューチャー(初代) ・インディージョーンズ(1と2) ・スターウォーズ(4と5と6) ・ターミネーター(1と2、特に2) ・タイタニック ・ジブリ作品(カリオストロの城、ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女、もののけ、千と千尋) ・酔拳 ・マッドマックス ・コマンドー ・羊たちの沈黙 ・マトリックス(初代) ・君の名は。 ・ジョーカー ・ボヘミアン・ラプソディ みんなも教えてね (追記) みんなたくさんコメントありがとう!いやぁ、映画って当にいいものですね

    10回以上観た映画
    high190
    high190 2023/03/25
    新・仁義の墓場