タグ

2023年3月26日のブックマーク (6件)

  • 難病の薬を開発できた…しかし、製薬会社の名乗りなく 患者は3人「救う道を」 神戸大研究グループが訴え(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    治療法のない腎臓の難病に、有力な薬が見つかった。だが患者は全国に3人しかおらず、商品化する製薬会社が見つからない。治療しなければ若いうちに末期の腎不全になり、人工透析なしでは生きられなくなる。何とか救う手だてはないだろうか-。 【写真】神戸大病院に入院中の市川裕太さん。病室に七夕の飾りがある ■明確な結果 神戸大教授の野津寛大さん(50)=小児科=らの研究グループが開発したのは「アルポート症候群」の治療薬。マウスによる実験では、投薬された個体は半年たっても1匹も死なないが、投薬しないグループは半数以上が死んだ。「これほど明確な結果はなかなか得られません」と野津さんは強調する。 使用したのは「核酸医薬」と呼ばれる薬だ。個人の遺伝子を詳細に調べて病気の原因となる変異を突き止め、直接働きかける。野津さんらは、重症型のアルポート症候群の変異を軽症型に置き換える手法を開発した。核酸医薬の合成法は確立

    難病の薬を開発できた…しかし、製薬会社の名乗りなく 患者は3人「救う道を」 神戸大研究グループが訴え(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    high190
    high190 2023/03/26
    「希少な病気の子どもも救えるように、薬の開発や投与に道を開いてほしい」
  • 高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)を更新しました。 | その他 | 独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構

    高等教育に関する質保証関係用語集(オンライン版)では、日の高等教育制度、質保証制度等に関する用語を日英2か国語で解説しています。 この度、以下の用語の解説文を更新しました。解説文中の数値の更新や組織名称の加筆等が更新内容となります。ぜひご覧ください。 ▼学位・称号 https://niadqe.jp/glossary/5213/ ▼「キャンパス・アジア」モニタリング https://niadqe.jp/glossary/5242/ ▼大規模公開オンライン講座(MOOC) https://niadqe.jp/glossary/5332/ ▼博士課程 https://niadqe.jp/glossary/5364/

    high190
    high190 2023/03/26
    学位・称号、「キャンパス・アジア」モニタリング、大規模公開オンライン講座(MOOC)、博士課程
  • あすから京都に移転 文化庁新庁舎の内覧会 | NHK

    文化庁が27日から京都に全面的に移転し、業務を開始するのを前に、新たに整備された庁舎の内覧会が開かれました。 京都市上京区の文化庁の新しい庁舎は、京都府警察部の旧館を改修し、隣に新たに6階建ての行政棟を建てる形で整備されました。 27日からの業務開始を前に、地元の関係者などを招いた内覧会が開かれ、長官室や京都に移転する5つの課の部屋の一部などが公開されました。

    あすから京都に移転 文化庁新庁舎の内覧会 | NHK
    high190
    high190 2023/03/26
    "大型連休明けの5月15日までに全体の7割程度のおよそ390人の職員が京都で業務にあたる見込み"
  • 国際教養大学と包括連携協定を締結しました

    3月22日、東北大学と国際教養大学は、包括連携協定を締結しました。 この協定は、互いの大学が持つ特徴、強み、ネットワークを機動的に開放、共有する新たな高等教育の連携モデルにより双方の教育・研究力を強化することで、東北の地から次のグローバル社会を担う人材輩出を目指すものです。 すでに3月13日から始まっている国際教養大学での入学前研修のほか、今後、教育や研究、地域・社会貢献に関して、さらに連携を深めてまいります。 【主な連携・協力事項】 一 学生の両大学間における国内留学や単位互換に関する事項 二 学生の入学前教育に関する事項 三 教職員の共同研究に関する事項 四 教職員の派遣交流に関する事項、ほか

    国際教養大学と包括連携協定を締結しました
    high190
    high190 2023/03/26
    東北大学と国際教養大学の国公連携。"東北の地から次のグローバル社会を担う人材輩出を目指す"
  • 博士人材のキャリアパス構築に向けて (2023年3月23日 No.3584) | 週刊 経団連タイムス

    トップ Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2023年3月23日 No.3584 博士人材のキャリアパス構築に向けて Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2023年3月23日 No.3584 博士人材のキャリアパス構築に向けて -ジョブ型研究インターンシップに関する説明会を開催 文部科学省と経団連は、博士課程学生を対象とした長期かつ有給のインターンシップである「ジョブ型研究インターンシップ」を推進している。3月1日、ジョブ型研究インターンシップに関する説明会を開催した。文部科学省高等教育局学生支援課の鈴木顕企画官が同インターンシップの概要等を説明するとともに、多くの企業に理解と参加を求めた。説明の概要は次のとおり。 ■ 企業における博士人材のキャリアパスの重要性 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)(注)が取りまとめた「科学技術指標2021」によると、わが国は、博士号保

    博士人材のキャリアパス構築に向けて (2023年3月23日 No.3584) | 週刊 経団連タイムス
    high190
    high190 2023/03/26
    ジョブ型研究インターンシップ
  • 立民 教員の働き方改革へ「残業代支払わず」法律の廃止を | NHK

    公立学校の教員の働き方改革に向けて立憲民主党は、残業代は支払わないと定めた法律の廃止を目指していく方針です。 公立学校の教員の給与は「給特法」と呼ばれる法律で、月給の4%を上乗せする代わりに残業代は支給しないことが定められています。 これについて立憲民主党は、実質的には上乗せ分を超えて働いているのに残業代が支給されず「定額働かせ放題」とも言われる実態となっているとしています。 このため「給特法」を廃止するとともに、正確な勤務時間を管理・把握し、働いた分の残業代を支払うよう見直すべきだとして、法案の提出を検討していく方針です。 また、長時間労働を是正するため、学習指導要領を抜的に見直すなどして業務を削減するほか、教職員の定数を増やして1人当たりが持つ授業の時間数を減らし、子どもと向き合う時間を確保することで、教育の質を改善すべきだと政府に求めていくことにしています。

    立民 教員の働き方改革へ「残業代支払わず」法律の廃止を | NHK
    high190
    high190 2023/03/26
    "「給特法」を廃止するとともに、正確な勤務時間を管理・把握し、働いた分の残業代を支払うよう見直すべきだとして、法案の提出を検討していく方針"