タグ

食と観に関するhighcampusのブックマーク (19)

  • ごちそうされる - はかない恋のおはなしでした

    僕がぴちぴちの大学生だった頃,といえば15年ほど前であるが,ひとり暮らしで自炊というのはそんな珍しいことではなかった.そりゃそうだ.安いんだもの. 年配の方でも料理の好きな男性は普通にいて,僕に関して言えば年齢を問わず男の友達から料理を振る舞ってもらう機会のほうが圧倒的に多い.交友範囲が男性ばかりだから自然そうなってるのだわね. 先日も友達がお雑煮作りに来てくれて,ぼくもようやくお正月を迎えることが出来たのでした.ありがたや. 自宅でご両親と暮らしてる高校生で料理が出来るっていうのは男女問わずあんまいないと思ってるのですが,ギャルゲーでは料理作れる人がよく出てきます.あなたがつくったものをわたしがたべる,わたしがつくったものをあなたがたべるっていうのは親密な感じがありますわね. らぶでれーしょん!では女の子のほうが男の子んとこにご飯つくりにくるので料理で尽くすカードは女の子のほうが持ってる

    ごちそうされる - はかない恋のおはなしでした
    highcampus
    highcampus 2012/01/10
    "らぶでれーしょん!では女の子のほうが男の子んとこにご飯つくりにくるので料理で尽くすカードは女の子のほうが持ってるのですが,ラブラブルでは男の子も料理が上手い."
  • 激辛料理食べて「ぎゃあああー死ぬーっ!」ってなるのがそんなに笑える? - mp_f_pp’s diary

    辛いものをべて「ぎゃー死ぬ―!」とか言ってるキャラクターをたまに見かけます。 最近だと『Angel Beats!』の天使や『Rewrite』のルチアが激辛料理べていたため、それを口にした主人公が「ぎゃーっ」と叫んでのたうちまわります。『Fate/stay night』の言峰や『FORTUNE ARTERIAL』紅瀬桐葉や『真剣で私に恋しなさい!』の椎名京など、激辛好きなキャラは珍しくありません。そしてどの作品においても主人公は激辛好きというわけではなく、こんな辛いものをべる奴はおかしいしちょっと変わってるというくらいに描写されているのが普通です。 ・・・・・・みなさん、辛いべ物は好きですか?わたしは大好きです。 フィクションの中で、とりわけエロゲにおいて激辛料理は毒のように扱われています。一口べれば悶絶するか叫び出すか、およそべ物の扱いではありません。 ・・・あまりにひどい扱

    激辛料理食べて「ぎゃあああー死ぬーっ!」ってなるのがそんなに笑える? - mp_f_pp’s diary
    highcampus
    highcampus 2011/07/26
    "フィクションの中で、とりわけエロゲにおいて激辛料理は毒のように扱われています。一口食べれば悶絶するか叫び出すか、およそ食べ物の扱いではありません。・・・あまりにひどい扱いではないでしょうか?"
  • 農家に婿入りした男のブログZ|農家の婿のブログ

    農家の婿のブログ ブログの説明を入力します。 プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:農家の婿 性別:男性 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 農家に婿入りした男のブログZ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 1 ) カレンダー <<6月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ 2011年06月 ( 1 ) ブログ内検索 このブログの読者になる(チェック) 2011-06-17 23:53:15 農家に婿入りした男のブログZ テーマ:ブログ このブログの目的は、米の販売でした。直売りルートを開発するた

    highcampus
    highcampus 2011/06/18
    農業/原発/最果ての街いわき市北部からの言葉
  • 永利集团线路检测中心-陕西信息技术业务部

    地 址:云南怒江傈兰坪白族普米族自治县兰芷苑924号 电 话:015-61241361 网址:www.kameari-net.com 邮 箱:074560728@924.com

    highcampus
    highcampus 2011/06/17
    農業/原発/最果ての街よりの言葉 http://ameblo.jp/noukanomuko/entry-10926646707.html
  • 僕はカステラが好きだったのかな. - はかない恋のおはなしでした

    highcampus
    highcampus 2011/02/23
    "好みはどんどん変わってゆくし,会話の機転だってないもんだからさ,母から何たべたい?と聞かれたときに何々が食べたいとはっきり答えること,おいしいものに必ずおいしかったよと伝えること" きっ澄み
  • おせちの裏側 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-

    2011/1/5追記 多数のアクセスいただいてありがとうございます。 blog更新は不定期なので、 ツイッター @fujita_nzm もぜひフォローをお願いします。 ※息抜きの記事も書いています。 「京都人でも知らないパワースポット5選」 お時間があればぜひご覧ください。 --------------- バードカフェおせちの件。 これに関して「おせち」の裏側で何が起こっているのかを 書いておきます。 今回の事件は「カフェ」のオーナーがおせちをたくさん 作ったけどクレームが殺到したということです。 500個詰めるの意外と(あるいは超)大変、っていう誤算が あったと思うのですが、それ以外にも多分、不慣れな誤算が あったんじゃないかと思います。 それは、年末はおせち用の材の価格が急激に高騰する ってことなんですね。 鯛の子にしてもいくらにしても数の子にしても活エビにしても、 年末は普段の2倍

    おせちの裏側 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-
    highcampus
    highcampus 2011/01/05
    "一見して高いものは、それなりの理由があるので、その理由がどうしても崩せないものなのか、それともやり方によっては突破できるものなのかを冷静に見極める必要がありますね。"
  • 学園萌えゲー=食事における白米説 - 詩になるもの

    学園萌えゲー=食事における白米説 - 詩になるもの
  • 『大人なホットドリンク ウイスキーコーヒー』

    ブログネタ:一番好きなホットドリンクは? 参加中 昨日、思いついて作ってみました。 大人のホットドリンクです。 これが美味しかった! 今年の一番のお気に入りホットドリンクになりましたo(^▽^)o で。 これはですね。 まず、珈琲を淹れます。 今回はガテマラを使いました。 そして、コーヒーミルク、砂糖を入れて。 ウイスキーを小さじ1杯! これが大人の香り。 でもって体が温まります。 実はね。 同居人が風邪でして。 体が温まる飲み物として考えましたですよ。 風邪薬ってカフェイン入ってたりするしね。 そして今回、使ったウイスキーは「BOWMORE(ボウモア)」 ビート(泥炭)で蒸留された、スモーキーなウイスキー。 これが。 ほんのりコーヒー風味なのです。 というわけで、コーヒーとの相性抜群! って。 この間、サントリーさんのイベントで教わってきたことの受け売りだけどねσ(^_^;) 別にボウモ

    『大人なホットドリンク ウイスキーコーヒー』
    highcampus
    highcampus 2010/06/17
    ウィスキーコーヒー
  • Loading...

    highcampus
    highcampus 2010/06/17
    ウィスキーコーヒー
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • https://green.ap.teacup.com/mutuo/183.html

  • 藤岡弘、『アイデア』

    藤岡弘、オフィシャルブログ「藤岡弘、の侍道」Powered by Ameba 藤岡弘、オフィシャルブログ「藤岡弘、の侍道」Powered by Ameba 珈琲は、コミニュケーションとしての持て成しの心と共に世界中の人々と交流し融合する最高のものである。 そして日のお茶というのはこれまで長い歴史の中でとても大事に扱われ、コミニュケーションの場で非常に重要視されてきた。 日には茶道という歴史がある。心を込めて持て成し、精神性の深いところで心情交流する。 だから珈琲にこれを取り入れ、東洋と西洋の融合、つまり和洋折衷にしてみてはいかがかな、と。 日流に珈琲を点てて、特に日の「間」の文化の情緒あふれる時の中で、香りと美と和の心と自然、所作の美しさ、一体感、無の境地などの安らぎの世界、というのは面白いんじゃないかなっていう発想なんだ。 心を、魂を込めて茶筅(ちゃせん)で珈琲を点ててみると、特

    藤岡弘、『アイデア』
    highcampus
    highcampus 2010/03/25
    コーヒーを茶道のように点てる、というのは新たな知見だな
  • 堀江貴文『カレーは粉モノビジネスの優等生だ』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 カレー戦争勃発 躍進する「ゴーゴーカレー」は「ココイチ」を超えるか カレー屋が粉モノビジネスの優等生だといってもピンと来ない人もいるだろう。飲店ビジネスで一番粗利益率が高いのが粉モノビジネスなのだ。小麦粉やそば粉をつかったうどん屋・そば屋・ラーメン屋などは粗利益率が高い。集客と回転が勝負だから駅前などの人通りが多いところに立地する。粉はある程度の保存が利くので普通のレストランと比べて、在庫ロスを小さくできる。ちなみに一番粗利益率が高いのが立ちいそば屋である。 余談であるが、こういう飲店やパン屋さんむけの小麦粉はスーパーで売られている

    堀江貴文『カレーは粉モノビジネスの優等生だ』
    highcampus
    highcampus 2010/03/21
    "カレー粉の原料生産の寡占構造こそ、本文記事にある大規模カレーチェーンがココイチだけになっている大きな原因なのである" ほんまかいな
  • 「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ

    あとがき: これほど反応があって驚いています。皆様、ありがとうございました。色々ありますが、この記事で伝えたかったのは、私のような、「コップ一杯のビールも飲めないタイプ3の下戸が存在する」という事実です。私がR25の記事を読んで最初に疑問に思ったのは、件の記事の著者が、タイプ3の下戸の存在を知らないのではないかと思ったからです。「いくら下戸といっても、コップ一杯のビールぐらい飲めるだろう」、と、そのように思っているのではないかと感じましたし、私の経験上、そう考えている上戸の方は大変多いと思います。 結局、タイプ3の下戸の存在を知らないと、どうしても「コップ一杯のビールぐらい飲めるだろうに、それすらしたくないのだろうか」、「仲間に加わりたくないのだろうか」というように感じてしまい、「自分勝手」とか「わがまま」とか「協調性がない」といった誤解を招きやすいのです。確かにタイプ3の下戸は5%しかい

    「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    highcampus
    highcampus 2008/12/26
    確かに、「よくあることかどうか」と「あって良いかどうか」ってのは別の尺度の問題だからな
  • よく行く居酒屋リストを見直しました。みなさんもそうなさったほうがいいですよ。 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    昨日でひととおり23日にやるプレゼンの準備がすみ、ほっこりしながらはてなブックマークの[あとでよむ]を消化中の朝。この時期はうかつなものを見ると心が折れそうになるので避けて通るのですが、どうしてもこれは避けられずに中を見てしまった。 全国チェーンの日料理店「日海庄や」の店員、吹上元康さん(当時24)が急死したのは過酷な残業が原因だとして、京都市に住む両親が東証1部上場の経営会社「大庄」(東京)に約1億円の賠償を求める訴訟を来週にも京都地裁に起こす。両親は「月80時間」の時間外労働をこなさなければ給与から不足分の賃金が差し引かれる制度によって過労死に追いやられたと主張している。 http://www.asahi.com/national/update/1218/OSK200812180095.html ご両親によると、吹上さんは昨年4月大卒で入社(記事のあとのほうに「一般職」とあるから正

    よく行く居酒屋リストを見直しました。みなさんもそうなさったほうがいいですよ。 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    highcampus
    highcampus 2008/12/23
    過労死起こしてるような店に行かないようにしようという話
  • うん、そうなんだ。でもね理由もあるんだよ・・・ - どうでもいいような よくないような

    「とりあえずビール」という文化はおっさんだけ。 http://anond.hatelabo.jp/20081212131928 >他の人も飲みたいものを頼む。 飲みたいもの、飲みたいよね。全体の空気に逆らえないような雰囲気の中、飲みたいものも飲めないなんて!というイメージを持っているのかもしれないけど、ちょっと違うんだよ。というのも、「つぼ八」が出現する前の時代(自分の頭の中だと1988年以前)というのがあって、その頃の時代の居酒屋ってのは、飲み物の種類なんかとにかく少なかったんだよ。びっくりしないで欲しいんだけど、「ビール、日酒、焼酎、ウイスキー」これしかないような店がほとんど。梅酒ロックとかなんちゃらサワーなんてモノは無かった。 梅酒がある店ってのは、店のオヤジが自分で漬けた梅酒を出しているような所だけで、頼むと必ず感想を言わされるような非コミュには注文できないような代物だった。これ

    うん、そうなんだ。でもね理由もあるんだよ・・・ - どうでもいいような よくないような
    highcampus
    highcampus 2008/12/18
    ビールの話関連
  • 「とりあえずビール」という文化はおっさんだけ。

    自分が若いとは思わないけど、会社で同年代飲み会をしたときのお酒の注文時に「とりあえずビール」の空気はなかった。 私は必ず梅酒ロックだし、他の人も飲みたいものを頼む。 四つ年下(成人しています。)の飲み会に参加したときも同じ空気だった。 「とりあえずラッシー」の嵐。それお酒じゃない!と言う突っ込みはさておき思い思いのものを飲む。 「最初の乾杯だけでもビールで」とは誰も言わない。 年配の人が多い飲み会だと「とりあえずビール・・」「最初だけでも・・」「コップに入れるだけでも・・」と、ビールを注がれる。 そんな話をしたら親と同じ年代の部長が「もう若者が何を考えているかわからないなぁ」と驚いていた。 お店のことを考えると注文はまとまっていたほうが楽なんだろうけど、やっぱりお金を払うなら、時間を消費するなら最初から好きなものを飲んで過ごしたい。

    「とりあえずビール」という文化はおっさんだけ。
    highcampus
    highcampus 2008/12/16
    最初の一杯目からカシスオレンジとかたのむ女の人って…/ビール頼んだ方が円滑に進むのは確かだな/最初に呑む酒の種類が変わってる人より、乾杯前に呑んだりする人の方がよほどピキピキくるけどねw
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1