タグ

意匠に関するhimagine_no9のブックマーク (13)

  • サムスン、韓国における「iPhone 5」の販売禁止を要望--Korea Times報道

    まだ発表もされていない「iPhone 5」だが、サムスンはすでに韓国における販売禁止に向けて準備をしているという報道がある。 Korea Timesはこの問題を知る複数の情報源の話として、サムスンはAppleが「iPhone 4」の後継機を発表したらできるだけ早急に、無線通信関連の特許を侵害したとしてAppleを提訴するつもりだと報じている。サムスンはこの訴訟で新しいiPhoneの販売を全面的に禁止するよう裁判所に求めるだろうと、Korea Timesの情報源は語っている。 サムスン内部の情報源はKorea Timesに対し、「移動体通信機能を外さない限り、Appleがiブランドの製品を当社の特許を使わずに販売するのは不可能だろう。長引く法廷闘争の中で、われわれはAppleに対する強い姿勢を崩さない」と述べたという。 Appleとサムスン電子との間では、これまでも法廷闘争が続いてきた。両社

    サムスン、韓国における「iPhone 5」の販売禁止を要望--Korea Times報道
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き[NEW] 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • http://www.jpo.go.jp/torikumi/hiroba/kochi-shiryo.htm

  • 株式会社ブライナ

    2023/12/11 年末年始の休業のお知らせ 下記の通り、休業とさせて頂きます。 休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、 何卒よろしくお願い申し上げます。 年末   最終営業日:2023年12月28日(木) 年末年始 休業期間 :2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水) 2024年1月4日(木)から平常通り営業致します。 2023/12/07 12月8日(金)午後、特別休業のお知らせ 社内行事のため、特別休業とさせて頂きます。 ご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/16
    何か変な見出しだと思ったら、どうも書き手が勘違いしてるっぽいな。もとの文書では「著作物」になってるもの、ちゃんと。
  • [意匠]意匠制度のハーモナイズに向けた課題:関連意匠制度をどうするか: 「知」的ユウレイ屋敷

    -知的財産制度を考えるブログ- 知的財産法とその制度設計について学び続けたい若造の勉強日記です。 サイトの説明や筆者の連絡先、利用のルールについてはこちらを参照ください。コメント歓迎です。 ■知的財産推進計画において意匠制度についてだけ触れられていない国際的ハーモナイズ 知的財産制度の国際的ハーモナイゼーションに対しては、産業界を中心にニーズがあるところである。 『知的財産推進計画2007』(2006にしてもそうだが)には、特許、商標の手続面での国際的ハーモナイズのみならず、実体面(権利内容面)でのハーモナイズについての議論への参加が明示されている。しかし、意匠制度の国際的ハーモナイズについては触れられていない。 ■意匠制度におけるハーモナイゼーションの動き 意匠制度についてもハーモナイゼーションの動きはある。1999年に採択されたヘーグ協定ジュネーブアクトである(注1)。 2006年12

  • iPod touchと液晶画面の意匠権について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    iPod新製品群が出ましたね。自分的にはiPod Classicの160GBバージョンに興味がありますが、世間的な関心が強いのは、やはり全面液晶のiPod touch(iPhoneの電話抜き)なんでしょうか。 iPodに限らず、電子機器のユーザー・インターフェースがどんどん液晶画面ベースになっているのは一般的動向です。ここで、こういう画面のデザインを知財としてどう守るかというお話しがあります。 UIの画面設計は一般に著作物として守られますが、実際に権利行使するとなるととかなりの独創性がないと認められない可能性大です。特許の場合は、UIの実装そのものに独創的アイデアがないと、そもそも特許権は取得できません(デザインが独創的なだけではダメです)。 もうひとつの保護手段として意匠権による保護があります。意匠権とは、工業デザインを保護するための権利です。特許権と同様に、特許庁にデザイン(意匠)を出

    iPod touchと液晶画面の意匠権について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/09/12
    最近の iPod も画面表示に凝るようになったけど、あれなんかも意匠で保護される余地があるんだろうか?
  • [意匠]意匠類比判断基準へのニーズを探ってみた: 「知」的ユウレイ屋敷

    -知的財産制度を考えるブログ- 知的財産法とその制度設計について学び続けたい若造の勉強日記です。 サイトの説明や筆者の連絡先、利用のルールについてはこちらを参照ください。コメント歓迎です。 9月6日の記事に引き続いて法施行の話題をもうひとつ。 この4月から、改正意匠法が施行され、侵害の場面における意匠の類比判断は需要者の視点を基準に行うこととなった。 意匠の類比判断基準については、いわゆる創作説と混同説に分かれているところであったので、そこに一定の決着を付ける決定は当然のことながら批判もでてくる。とくに判断基準を「需要者」と定めたことで、混同説に立つかのようにも読めることから、創作説に立つ論者からの批判は強い(注1)。 もっとも、直ちに混同説をとったと見るのは早計であると言う指摘が的確であると私は考えている(注2)。 これに対しては、審議会でも同様の認識が一部の委員から示されているが、いず

  • 平成18年改正意匠法の運用に関するよくある質問 | 経済産業省 特許庁

    マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。 平成19年5月 特許庁審査第一部意匠課意匠審査基準室 意匠法の一部が改正され、平成19年4月1日から、意匠権の存続期間の延長、画面デザインの保護をはじめとする新しい制度がスタートしました。 この間、制度ユーザーの方々からお問い合わせいただいたよくある質問をQ&Aといたしましたので、ご利用いただきますようお願いいたします。 1.画面デザインの保護の拡充に関するよくあるQ&A Q 1.画面デザインとはどのようなものですか。 Q 2.今回の改正によって、画面デザインの保護について、どのような点が変わったのですか。 Q 3.ゲームキャラクターを操作するための画面デザインを創作したのですが、ゲーム中の画面は、ゲーム機の画面デザインとして意匠法で保護されますか。 Q 4.

  • http://blogs.itmedia.co.jp/kokoroe/2007/05/post_53f7.html

  • 意匠法改正の波紋---ゲームの一画面は知財保護の対象になるのか?

    この4月から意匠法が改正されて、「画像」が意匠の保護対象となった。 さて、この改正の意味するものは? ちまたに溢れている「画像」。これが全て意匠の対象となるのか・・・?もしそうだとしたら世の中画像の意匠権で溢れかえり、大変なことになるのでは? そもそも「意匠」とは何か さて、議論を始める前に、そもそも「意匠」とは何だろう。 「意匠」とは平たくいうと、デザインに関する権利だ。ただし、単なるデザインではなく、「物品」と結合したデザイン、つまり工業デザインではなければならないとされている。 どうしてこんな権利があるのか。それは、一つの工業デザインを創作するためには、技術開発と同じくらいに多大な費用がかかるからだ。 自動車会社には技術開発部と同じくらい重要な位置づけでデザイン開発部が存在し、一流の芸術系大学を出たデザイナーが何名も在籍しているという。 なぜか。いくら性能がよくても、かっこ悪い自動車

    意匠法改正の波紋---ゲームの一画面は知財保護の対象になるのか?
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/04/24
    さて。運用で何とかできるか否か。
  • 米Google、検索結果ページのユーザーインターフェイスを意匠特許に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 情報機器画面デザイン:意匠美感審査・特許出願分割等 - SANARI PATENT TRENDS

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/02
    ここまで手を広げることはできないが、突っ込んでみると面白そうな分野だ。個人的には、インターフェースデザインを独占させるのはどうかと思うんだがなぁ(しかし意匠法の運用実態を知らないので何とも言えん)。
  • 意匠制度改革審議 : 駒沢公園行政書士事務所日記

    駒沢公園行政書士事務所日記 美術・音楽・写真・デザイン・IT系の利用規約・著作権契約書作成、ライセンス監査業務を行う行政書士大塚大のブログ。 2004年開始。このブログでは主に著作権法・不正競争防止法、営業秘密保護、ライセンス契約にかかわる知財判決を取上げています。https://www.ootsuka-houmu.com なお、ブログの内容は加除訂正されることがあります。判決内容については、判決文をご確認ください。

    意匠制度改革審議 : 駒沢公園行政書士事務所日記
  • 1