タグ

2006年6月23日のブックマーク (17件)

  • ネット検閲国家への協力に罰則を--米下院小委員会が規制法案を可決

    米国時間6月22日、中国など「インターネット規制を実施している国々」で事業展開する米国のハイテク企業に対し新たに厳格な義務を課す議会法案が、法制化に向けての最初の難関を突破した。 Global Online Freedom Actと呼ばれる同法案は、Christopher Smith下院議員(共和党、ニュージャージー州選出)が2月に提出し、今回、アフリカ、世界的人権、国際事業などの問題を重点的に扱う米下院小委員会の発声採決で、満場一致で可決された。 Smith議員は22日に発表した声明の中で、「情報が政治的な検閲の対象とならなければ、インターネットなどの情報技術の発展は、民主化に向けた改革への力となり得る」と述べた。 Smith議員が同法案を提出する数日前に開かれた議会の公聴会で、議員らは、MicrosoftGoogleYahoo、Cisco Systemsの4社が中国の国家的検閲体制

    ネット検閲国家への協力に罰則を--米下院小委員会が規制法案を可決
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    やってることはともかく、国策的な臭いの強い内容‥‥。しかも米本土で同じことをしても対象にならない訳だろ?
  • 令状なしの貸出記録提出を拒んだ館長、非難される(米国)

    米国ニュージャージー州で、警察から貸出記録の提出を求められた際、州法に基づいて令状を要求した公共図書館長が、「警察の捜査に非協力的」「操作を妨害した」として市長や郡議会から非難を受けています。図書館委員会は7月の非公開ヒアリングまで保留するとしていますが、郡議会からは処罰が提案されています。 Library chief draws cops’ ire – NorthJersey.com http://www.northjersey.com/page.php?qstr=eXJpcnk3ZjczN2Y3dnFlZUVFeXk2MDYmZmdiZWw3Zjd2cWVlRUV5eT Y5NTE1NjImeXJpcnk3ZjcxN2Y3dnFlZUVFeXkz Thursday, June 22, 2006付けLISNewsの記事 http://lisnews.org/article.pl?sid=

    令状なしの貸出記録提出を拒んだ館長、非難される(米国)
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    これ、いろんな意味で考えさせられるなぁ。日本だったらどうなるだろうか?
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060623i106.htm

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    そもそも、掲載イラストの扱いというのは社内で決まっていないものなのだろうか? 普通考えたらオリジナルで描き下ろすしか手段が無いと思うのだが(だからそれをチェックすべきであって)。
  • http://www.asahi.com/national/update/0623/NGY200606230007.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    人の臓器の絵に著作権が発生するのかという観点を持ち込むと面白い話かも(ただ実物を模写したとかそういうのではないだろうからなぁ)。既存の本からスキャンしてってあたり、あまりにお粗末なやりかたではある。
  • Bing

    「アルカション湾のカモメの群れ」フランス, ジロンド -- Jean-Daniel Sudres/Corbis

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    面白すぎ! NHKが今までついてきた嘘の中で一番笑える(って、本多勝一の名前を出しても判らない人の方が多かったりしてね、今は)。
  • 日本のW杯敗退を“アシスト”した、電通とマスコミの商業主義|MyNewsJapan

    日本代表のジーコ監督は、ワールドカップ1次リーグ敗退が決定的となったクロアチア戦(18日)直後の共同インタビューで、2試合連続の酷暑を強調、「テレビ局がそれを望んでいる以上、仕方がない」と熱く語った。だが、この部分を新聞は報じず、書いたのは夕刊紙(日刊ゲンダイ)くらいのものだった。 後述の沢木耕太郎の連載でも述べられているように、ジーコ監督はこれまで、どのような敗戦も受け入れ、外的要因のせいにすることはなかった。しかし、テレビを観た人はご存知のとおり、冒頭から、酷暑について、かなり強い調子で執拗に語っていた。 「テレビ局側の都合もあるのだろうが…」と、聞こえないくらいの早口で同時通訳していたのを、聞いた人も多いだろう。神保哲生が「その部分だけ訳しませんでした」とブログで書いている ように、確かに、訳さなかったと言われても仕方がないくらいの、自粛した訳し方だった。 日テレビ局が新聞社の系

    日本のW杯敗退を“アシスト”した、電通とマスコミの商業主義|MyNewsJapan
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    疑惑の信憑性を示唆するにとどまる。スポーツジャーナリズムの調査報道に期待したいとする部分は同感(結論がどちらであるにせよ)。
  • livedoor ニュース - 長期購読より、月ぎめの方が安い!?

    長期購読より、月ぎめの方が安い!? 2006年06月23日04時28分 / 提供:PJ 【PJ 2006年06月23日】− これまで新聞の割引販売や景品付販売などの問題を記事で指摘してきた。これらを禁ずる再販制度や新聞の特殊指定など、新聞社がこれら消費者に不利益な制度の継続を主張しつつ、無視しているという大きな矛盾が続いている。新聞勧誘員は、あの手この手で新聞の新規契約を取ろうと勧誘してくる。短期で契約し法外なサービスを受けている人がいる。その一方で、長期契約する安定した顧客は、こうしたサービスは一切受けていない人がいる。  公正取引委員会・著作物再販協議会の資料によると、「新聞については、長期購読者にはモノによるサービスすら実施されていないという現実もある。新規購読者への過大な景品の提供はそろそろやめてもらいたい。新規購読者に対して,異常なまでに過大な景品の提供が行われているということ

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    販売店に散々サービスさせて小刻みに契約するのは常識でしょ。
  • 古川 享 ブログ: 放送・通信の在り方に関する、私見その13

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel 6月20日に日放送協会殿(NHK)から、「改革提案に関するNHK見解」という報道資料が配布され、NHKのニュースでも取上げておられました。そのNHK見解が問題の質に触れることなく,批判を拒絶し、NHKニュースその他で問題をすり替えて社会にどのような予見を与えているかを順次明らかにしたいと思います。 (1) 経営委員会のあり方について 「具体的には、監督と執行の分離を明確にして、監督機能をさらに強化し、執行に適切な緊張感を持たせる

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    竹中懇は議事録を公表していなかったのだから(議事要旨・座長会見のみ)、「密室の議論」との批判は甘受すべき。しかしNHK・竹中大臣そして自民党は竹中懇の報告書を歪めているのは事実。ここには痛烈な反論を望む。
  • Fighting MAL Antenna:輸入差止申立てに係る対象レコードリスト (2006年06月22日現在) - livedoor Blog(ブログ)

  • iTMSでApple Losslessの曲提供?

    AppleInsider | Apple Lossless format coming to iTMS? 新しいiTunes Producer softwareがApple Lossless formatでエンコードする機能を備えているので、iTunes Music StoreでもApple Lossless formatの曲が提供されるかも、と言った話です。 問題としてDRMが挙げられていますけど、他にはiPodはともかくnanoでは容量が厳しいでしょうしshuffleになるとApple Losslessがそもそもサポートされていませんね。 「もう少し高音質の曲を」と言った希望は一部で言われていましたから、DRMを何とかしてnanoの容量アップとshuffle販売停止が有れば、そのタイミングでとは考えられなくはないでしょうか。

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    正直な話、Apple Losslessでも音質が不十分なんだよなぁ(まぁiTMSは音の納品自体がApple Losslessらしいけど)。ともあれ選択肢が増えるのはいいことだ(自分でエンコードし直すのも手だし)。
  • “CD付き”音楽配信、出だし好調

    リッスンジャパンは6月22日、同社とエンターブレインが共同でファミ通.com ゲームミュージックダウンロードにて配信開始したCD付き音楽配信タイトル「英雄伝説 空の軌跡SC オリジナル・サウンド・トラック」(日ファルコム)のダウンロード数が1週間で2000を突破したと発表した。 この「CD付き音楽配信」はアルバムを一括ダウンロード購入すると、後日、同一楽曲の入ったCDが届けられるというもの。そのほか、タイトルについては、ダウンロード時にも特典としてジャケット写真や歌詞が見られるブックレットが付属する。 開始1週間で2000ダウンロードという結果について同社では、「都市部CD販売店1店舗の規模に近づくもの」と評価しており、今後も音楽配信サービスの1つの方法として発展させていきたいとコメントしている。 タイトルは全44曲(CDでは2枚組)が収録されており、一括購入価格は3129円。CD1

    “CD付き”音楽配信、出だし好調
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    これが選択肢として一般化すれば、音楽配信の需要も大きくなるかも知れないんだがなぁ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200606220653.html

  • 図書館に関する世論調査(中央調査報より)

    時事通信社では、2005年10月7日から10日にかけて、無作為に選んだ全国20歳以上の男女2,000人を対象に、「図書館に関する世論調査」を実施した。この調査は、調査員による面接聴取法により実施し、1,328人(回収率66.4%)から回答を得た。2002年12月にも同様の調査が実施されている。 1.公共図書館の利用について 過去1年くらいの間に、都道府県立や市区町村立などの図書館を利用したかを尋ねた。「利用した」は32%と3人に1人の割合となっている。「利用した」の割合は前回調査(31%)からほとんど変わらない。 「利用した」の割合は、東京、大阪などの15大都市で35%(前回35%)と、その他の市31%(同31%)や郡・町村32%(同28%)よりやや高い。性別では男性が30%(同29%)、女性が34%(同32%)と前回に続き、女性の方が高い。また、年代別では20歳代37%(同39%)

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    厳しい言い方をすれば、図書館に対する期待は今のところあまり大きくないのかも知れない(だってレファレンスをきちんと出来てる公共図書館ってどれくらいある?)。住民としての目を養わないとならないかな。
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 過疎板で見つけたすごい叙述トリック映像

    こんなところから。 →第十四ミステリー板雑談所兼質問所 860 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/06/21(水) 17:42:43 id:gwW07T49 叙述トリックってどんなものですか? 代表作を教えてください 861 名前:大体、こんな感じ 投稿日:2006/06/21(水) 17:43:11 id:LGwGdKkB >860 つ【http://www.youtube.com/watch?v=uHdxAssZiMo&search=nickelback%20someday】 ちゃんと伏線もいくつか張ってあるし 862 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/06/21(水) 17:47:16 id:gwW07T49 なんとなく分かりました ありがとうございました 863 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/06/21(水) 17:50:45 id:egh1fx8I >861 それ

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 過疎板で見つけたすごい叙述トリック映像
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    ずいぶんと凝ったビデオクリップ。
  • アメリカで話題の中古CDの物々交換サイトってイイ!(・∀・)-ふっかつ!れしのお探しモノげっき

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    これ良いね。mixiあたりが取り込んだら案外実現可能だったりしないかなぁ。
  • benli: 実の著作権者は宇宙界にあり

    知財高判平成18年5月11日(平成18年(ネ)第10006号)事件の控訴人の主張はすごいです。 3 当審における控訴人の主張の要点 (1) 高橋信次の著作物は,宇宙界より降ろされた法であり,信仰者に伝えられるべく残されたものであるから,親族が著作権を主張すべきではない。実の著作権者は宇宙界にあり,多くの人々に伝えてこそ法である。 立証は大変そうです。

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    たびたび話題になっていた裁判の判決文らしい。
  • 似ている、のレベル 新潟県観光協会のパンフ事件2

    恋は人を変えるもの。そして変化は素敵なドラマのエッセンスです。当おかし製作所では性別の変化、即ち性転換、TS。衣装の変化、即ち女装、男装。心理の変化、即ち洗脳、マインドコントロール、調教。などをテーマに創作したり批評、研究したりしちゃいます。18禁。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 前回コラム 著作権法の問題を考える時には似ている、のレベルを考察する必要がある気がしてきました。 1) 似ているが、翻案にすら見えないレベル 2) 翻案には見えるが複製には見えないレベル 3) 複製に見えるレベル (複製権) 第二十一条 著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。 (翻訳権、翻案権等) 第二十七条 著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。 「見える」と表現しました。著作権法違反を問う場合には複製に見えるかどうか

    似ている、のレベル 新潟県観光協会のパンフ事件2
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/23
    トラックバック貰った。ちなみに私は「翻案」とは言い難いと思っているぞ。ブログでは「判断が難しい」と慎重な書き方をしているがね。余談だけど、あの広告バナーは何とかならんのか‥‥。