タグ

2011年3月18日のブックマーク (18件)

  • 文部科学省のモニタリングカーを用いた福島第1発電所及び第2発電所周辺の空間線量率の測定結果:文部科学省

    文部科学省では、待避している住民や周辺住民の安全・安心の確保のため、モニタリングカーを用いて、福島第1発電所及び第2発電所周辺のモニタリングを実施し、随時情報提供しています。

  • 【放射能漏れ】仏、ホウ酸100トンと防護服1万着など日本へ送る - MSN産経ニュース

    【パリ=山口昌子】バルロ仏外務省報道官は17日、仏原子力大手アレバと仏電力公社(EDF)が同日、東京電力福島第1原発事故での核分裂反応を抑えるためのホウ酸100トンと放射能の防護服1万着、手袋2万組、防護マスク3000個を日に送ったと述べた。 一方、核安全局(ASN)は同日、放射線を浴びたときに発症しやすい甲状腺がんを防ぐための安定ヨウ素剤などの医薬品を同日中に日に送ると述べた。量などには言及しなかった。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/18
    3月18日00:49配信。
  • 記者の目:福島第1原発の放射性物質漏出=斗ケ沢秀俊 - 毎日jp(毎日新聞)

    16日、ラジオ福島の電話インタビューに応じた。福島支局長と東京社科学環境部長を務めた縁で依頼された。私は「皆さんが今受けている放射線量は健康に全く影響しません。安心してください」と断言した。「安心しました」というメールやファクスがたくさん寄せられ、ラジオ福島は何回も再放送したという。人々が放射線の影響をどれほど心配しているのか、改めて痛感した。原子力開発史上前例のない重大な事態であることは言うまでもないが、東京を「脱出」する人もいると聞くにつけ、私たちに必要なことは事態を冷静に見守ることだと思う。 ◇特殊な数値で不安高まる  不安が高まったのは15日午前、枝野幸男官房長官が「東京電力福島第1原発3号機周辺で、1時間当たり400ミリシーベルトの放射線量が測定された。これは健康に影響を及ぼす可能性がある数値」と発表した時からだ。この放射線量だと、1時間そこにいた場合、白血球の一時的減少などの

  • 【放射能漏れ】「東電のバカ野郎が!」官邸緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 またも政治主導取り違え    +(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の発生から18日で1週間。東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏洩事故に対する政府の対応は後手に回り、菅直人首相は与野党双方から「無策」と批判された。首相が自らの「勘」を信じ、押し通していれば、放射能漏れの危機を回避できた可能性もあったが、またも政治主導を取り違え、有効な施策をなお打ち出せないまま現在に至った。(今堀守通) 意外な自信 「外国籍の方とは全く承知していなかった…」 大地震が発生した11日、首相は参院決算委員会で野党の激しい攻撃にさらされていた。前原誠司前外相に続いて政治資金規正法が禁じる外国人からの献金が発覚し、退陣の一歩手前に追い詰められた。 ところが、この日午後2時46分の地震発生で一気に政治休戦となった。 決算委は急遽中断され、首相は直ちに首相官邸に戻り、危機管理センターの巨大モニターから流れるメディア映像をい入るように見た。目にとまったのが、第1原発だっ

  • 放水継続が頼みの綱 福島第1原発、電源回復と両面作戦 - 日本経済新聞

    東日巨大地震で被災した福島第1原子力発電所で、放射性物質が外部へ大量に放出する危険性が出ている。17日、3号機にはヘリコプターで上空から海水を投下したのに続き、地上からも放水した。ただ効果は限定的との見方もあり、継続的な放水が欠かせないほか、冷却水を供給する安定的な電源の確保が急務となっている。放水したのは、水蒸気が発生している3号機の使用済み核燃料プールを冷却するのが狙い。上空から海水を投

    放水継続が頼みの綱 福島第1原発、電源回復と両面作戦 - 日本経済新聞
  • 被災地のガソリン、日量3.8万キロリットルを海上輸送 - 日本経済新聞

    海江田万里経済産業相は17日、東日巨大地震の被災地や首都圏の燃料不足に対応した緊急対策を発表した。北海道と西日の製油所から日量3.8万キロリットルの石油製品を東北地方に海上輸送し、関東向けでは西日の在庫を取り崩す。出光興産、JX日鉱日石エネルギーなど石油元売り大手も増産や配送路の確保を進め、供給体制の立て直しを急ぐ。海江田経産相は石油連盟に対して緊急対策の実施を要請した。経産省は14日、

    被災地のガソリン、日量3.8万キロリットルを海上輸送 - 日本経済新聞
  • 被災地のガソリン、日量3.8万キロリットルを海上輸送 - 日本経済新聞

    海江田万里経済産業相は17日、東日巨大地震の被災地や首都圏の燃料不足に対応した緊急対策を発表した。北海道と西日の製油所から日量3.8万キロリットルの石油製品を東北地方に海上輸送し、関東向けでは西日の在庫を取り崩す。出光興産、JX日鉱日石エネルギーなど石油元売り大手も増産や配送路の確保を進め、供給体制の立て直しを急ぐ。海江田経産相は石油連盟に対して緊急対策の実施を要請した。経産省は14日、

    被災地のガソリン、日量3.8万キロリットルを海上輸送 - 日本経済新聞
  • 東日本大震災:4カ国救援隊 活動終え撤収 - 毎日jp(毎日新聞)

  • スイスの救援チーム「後ろ髪を引かれながら」日本を後に

    地震や津波の被災地で救助活動を行なうため、先週末日に派遣されたスイスの捜索隊は、任務を現地のチームに引渡し帰国の準備に取りかかった。 帰国は3月18日の予定。現在、青森県三沢市に滞在するチームの1グループを率いるエルンスト・ボッサルト氏に話を聞いた。 ボッサルト氏によると、スイスチームは比較的被害の少なかった宮城県登米市に設営されたキャンプをベースに活動。地震で打撃を受け、続いて津波で壊滅状態となった北部までは約30キロメートルの距離だ。活動はたいへん厳しいものだったと語る。 swissinfo.ch : 現地ではどのような活動を行なったのですか。 ボッサルト : 現地の人々はわたしたちの存在を大変喜んでくれた。しかし、残念ながら救助犬による捜索活動は種々の理由で思ったようにははかどらなかった。 一つは警報がたびたび出たこと。現場に到着したとたん津波警報が出た日もあった。またこの数日間は

    スイスの救援チーム「後ろ髪を引かれながら」日本を後に
  • 時事ドットコム:被災状況確認に無人偵察機=福島原発内部の撮影も計画−米空軍

    被災状況確認に無人偵察機=福島原発内部の撮影も計画−米空軍 被災状況確認に無人偵察機=福島原発内部の撮影も計画−米空軍 【ワシントン時事】東日大震災で、米軍が被害状況を調べるために最新鋭の大型無人偵察機「グローバルホーク」を投入し、被災地上空を飛行させて撮影していることが16日、分かった。米空軍筋が明らかにした。条件が整えば、放射能漏れが続く福島第1原発を17日にも撮影する計画だ。  原発上空は高濃度の放射線にさらされる恐れがあり、有人飛行での長時間滞空には限界がある。人が近寄れない原発内部を無人機で撮影できれば、原発の冷却活動にも役立つ。  グローバルホークは高性能センサーや赤外線カメラを備え、地上の物体を見分ける能力(解像度)は1メートルから30センチ四方程度とされる。  機体上部に大型の衛星通信用アンテナが収納されており、画像データを日国内の司令部にリアルタイムで送信できる。13

  • チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出 東日大震災 東京電力福島第1原発の事故を受け、三重県四日市市の建設会社が17日、所有するコンクリートポンプ車を原発への放水に利用してほしいと国に申し出た。同社によると、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故を封鎖する際に活躍した重機と同型で、国や東電は使用可能か検討している。  同社によると、ポンプ車はドイツのプツマイスター社製で、全長約15メートルのトレーラー型。車載アームを使い、高さ約50メートルまで放水、機体から約100メートルの距離で遠隔操作できる。生コンクリートの圧送では毎時約150立方メートルを放出できるという。  国内には、建設会社と同社関連企業が計3台を所有。17日夜に「日のために協力したい」と申し出た。国の関係者は「放射線の強い建屋から離れて操作でき、高所にも届く」と期待。東電も同社と連絡をとり、現場で使用できる

  • リビア、反体制派劣勢に 政権側が停戦と投降呼び掛け - 日本経済新聞

    【カイロ=押野真也】政権側と反体制派との衝突が続くリビアで17日、戦闘で優勢な政権側が反体制派に対し、一時的な停戦と投降を呼びかけた。同日、政権側は反体制派の拠点である東部のベンガジを空爆し、地上部隊も同地の郊外に展開。反体制派側の劣勢は日増しに鮮明になっており、今後は政権側の要求に応じるかが焦点となる。政権側は17日、ベンガジ郊外にある空港を空爆し、戦車などの陸上部隊も近郊に配備した。その後

    リビア、反体制派劣勢に 政権側が停戦と投降呼び掛け - 日本経済新聞
  • 頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと | JBpress (ジェイビープレス)

    3月17日午前0時40分。今、この原稿を東京の自宅で書いている。3月11日金曜日午後2時46分(東日大震災発生)以来、この国がもう後戻りのできない別の時代に入ってしまったことを刻一刻感じている。 マグニチュード9.0の巨大地震。大津波。原子力発電所事故。どれ1つとっても「国難」級のクライシスが3つ、束になってやって来たのだ。これ以上深刻な危機は「戦争」か「大規模テロ」ぐらいしか思い浮かばない。 今後の日歴史は「3.11以前」と「3.11以降」に分類されるだろう。そういう意味で「2011年」は、「1868年」(明治維新)「1945年」(敗戦)に続く日の現代史の分岐点になるだろう。 私は新幹線に乗って関西に逃げるべきなのか? 日のマスメディアや報道を観察している私にとっては、これは歴史的な好機である。新聞、テレビ、インターネットなどマスメディアを「最も過酷な条件にさらした場合の実績デ

    頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと | JBpress (ジェイビープレス)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「金持ちクラブ」と批判されるダボス会議「未来を語る場」が抱える矛盾 ホテル料金は普段の20倍、VIPはプライベートジェットで参加。極寒の周辺では貧困対策を訴える市民活動

    47NEWS(よんななニュース)
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/18
    3月17日22:18配信、共同通信。
  • みずほ銀行ATMが停止、再びシステム障害 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    みずほ銀行の西堀利頭取は17日、3日連続で起きた同行のシステム障害について記者会見し、「日が危機の中でしっかりしなければならないのに、逆になり申し訳ない」と陳謝した。 原因については、東日巨大地震の発生後に特定の口座の取引が急増し、想定以上にシステムの処理量が膨らんだことを挙げた。週末からの3連休中にシステムの完全復旧を目指すとしている。 しかし、17日午後にいったん復旧した同行の全国の現金自動預け払い機(ATM)が、記者会見後の午後5時40分から再び停止しており、18日以降も窓口での振り込みやATMでの預金の払い戻しなどができない可能性がある。 システム障害は、期日指定振り込みの下準備などを行う「集中記帳取引」のシステムに想定以上の取引データが流れ込んだことが起点となった。データの処理が滞った結果、15日は一部の窓口業務で振り込み業務が行えなくなり、16日は一部のATMが一時停止した

  • みずほ銀:62万件の給与振り込めず 店頭で仮払いへ - 毎日jp(毎日新聞)

    システム障害で来店客に対応するみずほ銀行の行員=東京都千代田区の同行九段支店で2011年3月18日午前9時58分、神足俊輔撮影 みずほ銀行は18日、大規模なシステム障害の影響で、同日朝に振り込むはずだった約62万件(約1256億円)の給与を振り込めなかったと発表した。同日中に振り込める可能性は低いとしており、運転免許証やパスポートなど人確認できる資料と通帳があれば、店頭で原則10万円まで仮払いする。3連休中も午前9時~午後5時、窓口を開き、仮払いを受け付ける。 18日は通常通り午前9時に窓口業務を始めたが、原則として仮払いへの対応が中心で、振り込みなどはできない状態だ。一方、17日夕にシステム障害で利用できなくなっていた現金自動受払機(ATM)は、18日午前9時に復旧した。システムへの負担を軽くするため、全国433カ所の店舗内にある約3500台のみ、預金の出し入れに限って稼働させている。

  • 放射能漏れ回避できた?政府、米支援断っていた : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。 この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日巨大地震が発生し、福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、日政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。 政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、原発で爆発が発生し、高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ている。 福島第一原発の事故については、クリントン米国務長官が11日(米国時間)にホワイトハウスで開かれた会合で「日技術水準は高いが、冷却材が不足している。在日米空軍を

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/18
    こんな曖昧な内容で記事にできるんだから、楽な商売だな。「米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため」は記事を読み解く鍵だと思うね。最初期の話であることを窺わせる。
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough.

    TechCrunch