タグ

千葉に関するhiro777hiro56のブックマーク (27)

  • ニラと間違えスイセン販売 3人おう吐 千葉の青果店 | NHKニュース

    今月、千葉県市川市の青果店で毒のある植物をニラと間違えて販売し、購入してべた家族3人がおう吐などの症状を訴えていたことが分かりました。保健所は業者に回収を命じるとともに、買った人は絶対にべないよう注意を呼びかけています。 保健所が調査したところ、市川市東菅野の青果店「たじま屋」で今月11日から14日ごろにかけてニラとして販売されたものが有毒のスイセンだったことが分かったということです。 これは青果店近くの雑木林で刈り取られたもので、市川保健所は25日、販売業者に回収を命じましたが、9束のうち5束が回収できていないということです。 千葉県はこのスイセンを買った人は絶対にべないこと、もし、おう吐などの症状が出ている場合には、すみやかに医療機関を受診するよう呼びかけています。

    ニラと間違えスイセン販売 3人おう吐 千葉の青果店 | NHKニュース
  • 【チバニアン】地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る(1/2ページ)

    地球の歴史で約77万〜12万6千年前の年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名される見通しになったことが13日、関係者への取材で分かった。この年代の基準地として千葉県の地層を国際学会に申請し、命名を目指す日の研究チームが、競合するイタリアを一次審査で破った。週内にも発表する。正式決定すれば地質年代に初めて日の名前が付く快挙となる。 日チームとイタリアの2チームは6月、この年代の国際標準となる基準地の地層を国際地質科学連合にそれぞれ申請。各国の専門家で構成する作業部会が審査し、今月10日を期限に投票を行った結果、日が全体の6割以上の支持を得て候補地に選ばれた。 来年にも見込まれる正式承認までさらに3段階の審査があるが、過去に作業部会の結論が覆ったのは例外的なケースだけで、事実上の決着となった。 日は国立極地研究所や茨城大などのチームが千葉県市原市の地層を基準地として申請。ラテン語で千

    【チバニアン】地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る(1/2ページ)
  • チバニアン:「千葉時代」命名なるか…地質年代、6月申請 | 毎日新聞

    77万~12万6000年前 伊が対抗 地球46億年の歴史に「千葉時代」が刻まれるかも--。茨城大などの研究チームは6月7日、千葉県市原市田淵にある地層を77万年前~12万6000年前の地質時代を代表する地層と認定するよう国際地質科学連合に申請する。認められれば国内の地層では初めてで、この時代は「チバニアン」(ラテン語で千葉時代)と命名される予定。ただ、対抗馬のイタリアも有力で、勝負の行方は来年初めには決着する見通しだ。 46億年前に誕生した地球の歴史は、氷期や間氷期といった気候変動や生態系の変化などをもとに115の地質学上の時代に区分されている。同連合が各時代を代表する地層を世界で1カ所選び、その地名にちなんで命名する。まだ半分程度しか決まっておらず、日には一カ所もない。

    チバニアン:「千葉時代」命名なるか…地質年代、6月申請 | 毎日新聞
  • 社員69人で爆走する「千葉テレビ」の正体

    テレビ放送網は979億円、TBSテレビは981億円――。 これはキー局(地方の系列局とともに全国ネットを形成する)がかけている年間の番組制作費(2016年度の実績)だ。テレビ広告が伸び悩む中、各局はさまざまなコスト削減策を進めているが、制作費は最も慎重に決められる予算のひとつ。「あればあるほどいいわけではないが、長期的に番組のクオリティや視聴率につながる重要な費用」(民放関係者)なのだ。 これだけの巨費を投じ、数多くのスタッフがコンテンツを制作するテレビ局。そんな中、わずか10億円の制作費と69人の社員で独自路線を突き進む局がある。それが独立ローカル局のひとつ、千葉テレビ放送だ。 設立は1970年。千葉に加えて東京、神奈川、埼玉、茨城の一部で放送している。その実態はとにかく常識破り、規格外、自由奔放。番組の編成や看板番組、社、さらにはスポンサーまで、キー局とは真逆の存在だ。 「太陽に

    社員69人で爆走する「千葉テレビ」の正体
  • 【沿線調査】東京と千葉を結ぶ2路線 総武線vs.東西線を比較してみた

    三鷹駅(東京)⇔千葉駅(千葉)間を運行するJR中央・総武緩行線と、中野駅(東京)⇔西船橋駅(千葉)間を運行する東京メトロ東西線。どちらも、東京⇔千葉間の移動に便利な路線だが、比較してみれば、何か違いが見えてくるのでは? そう思い、実際に沿線に住む人たち各150人にアンケートを実施。その住み心地を聞いた。 両路線とも、「アクセスの良さ」がユーザーに人気! まずは、各沿線の好きなところ・気に入っているところについて聞いてみた。両路線とも、「どこに行くにも便利」「運行数が多い」「ほかの沿線に乗り換えしやすい」の3項目を挙げるユーザーが多かったのだが、ポイント数では微妙に差があらわれた。 「どこに行くにも便利」では、東西線83.5%に対し、総武線は75.5%と東西線が8ポイント上回る結果に。「ほかの沿線に乗り換えしやすい」でも、東西線53.2%で総武線38.5%となり、大きく差がつき、東西線ユー

    【沿線調査】東京と千葉を結ぶ2路線 総武線vs.東西線を比較してみた
  • 意外とスゴい!千葉を観光するときに見ておきたい絶景スポット18選

    東京から行きやすい上に、絶景スポットも意外とたくさんある千葉県。 今回は「千葉に行くなら見ておきたい絶景スポット18選」をまとめてみました。 あまり知られていない素晴らしいポイントがたくさんあるので、ドライブにもオススメですよ。 小湊鉄道と菜の花畑 あたり一面をに咲き広がる黄色い菜の花が、まるで春の訪れを告げてくれているかのようです。 赤い一両編成の電車との組み合わせがなんともほのぼのした雰囲気をだしていますね。 小湊鉄道と菜の花畑 【住所】千葉県市原市石神225地図を見る 【営業時間】24時間 【定休日】なし 【料金】無料 【電話番号】0436-96-0055(市原市観光協会養老渓谷駅観光案内所) 【公式サイト】http://www.youroukeikoku.com/news/1903/ 鋸山 むき出しの岩肌が見える鋸山はもともとは採石場で、そこの展望台から見える景色を「地獄のぞき」と

    意外とスゴい!千葉を観光するときに見ておきたい絶景スポット18選
  • JRの運転士が線路に放尿 停車中の運転席から 総武線 | NHKニュース

    今月、JR総武線の佐倉駅で停車中の電車から運転士が線路に向けて放尿していたことがわかり、JR東日は「お客様に不信感や不安を与えた」として運転士を指導しました。 目撃した人から連絡があり、JRが調査したところ、「千葉駅で連結作業があり、トイレに行くと電車が遅れ、作業に影響が出てしまうと思った」と認め、これまでに数回やったと話しているということです。 運転士が乗務中にトイレに行く場合、輸送指令室に連絡したうえで停車中に電車内やホームなどのトイレを使用することになっているということで、JRは適正にトイレを使用するよう運転士を指導しました。 JR東日千葉支社は「お客様に不信感や不安を与えてしまい深くおわびします。信頼回復に向けて取り組むとともに今回のことを真摯(しんし)に受け止め、2度とこのようなことのないよう指導を徹底いたします」と話しています。

    JRの運転士が線路に放尿 停車中の運転席から 総武線 | NHKニュース
  • 判明!これが三越伊勢丹の「閉店リスト」だ

    千葉駅前の喧騒から一転。駅から徒歩5分程度に位置する三越千葉店(千葉市)は、休日にも関わらず客足もまばらで、ひっそりとしていた。 三越伊勢丹ホールディングスは、この千葉店を2017年の春ごろに閉鎖することを決定した。 高級ブランドがそごう千葉店へ次々移転 実はこの店舗、地元住民の間では数年前から閉店の噂が絶えなかった。店内を見ればそれも頷ける。百貨店の「顔」とも言える1階に、海外の高級ブランドはほぼ皆無。2010年代前半に、ルイ・ヴィトンやブルガリ、ティファニーなどが、駅直結の大型百貨店、そごう千葉店に次々移転したことが大きな打撃だった。3フロアを占める婦人向け売り場にも、空きテナントが目立つ。 売上高は、現在確認できる2009〜2015年度まで、7期連続で前年割れ。1991年度のピーク時には507億円あったが、今やその4分の1となる126億円まで落ちこんでいる。現在は、三越伊勢丹の全百貨

    判明!これが三越伊勢丹の「閉店リスト」だ
  • 千葉県のJR+バス2日間乗り放題きっぷ発売へ 小湊、いすみ、銚電もOK | 乗りものニュース

    JR東日・千葉支社と千葉県は、千葉県内のJR線やバスなどが2日間乗り放題になるフリーパスを2016年8月1日から発売します。 連続2日間で3900円 JR東日・千葉支社と千葉県は2016年7月21日(木)、千葉県内のJR線やバスなどが乗り放題になる「サンキュー ちばフリーパス」を発売すると発表しました。 有効期間は連続する2日間。利用期間は9月1日(月)から11月20日(日)までです。値段は大人3900円、子ども1950円。JR線の市川~千葉間、舞浜~蘇我間、船橋法典~南流山間、松戸~天王台間、成田~成田空港間各駅の「みどりの窓口」や「指定席券売機」などで、8月1日(月)から11月19日(土)まで販売されます(利用開始当日の購入も可能)。 「サンキュー ちばフリーパス」の鉄道フリーエリア(画像出典:JR東日)。 乗り放題になる鉄道は、千葉県内におけるJR線の普通列車(快速を含む)の

    千葉県のJR+バス2日間乗り放題きっぷ発売へ 小湊、いすみ、銚電もOK | 乗りものニュース
  • 千葉の人気スポットランキングTOP30 | RETRIP[リトリップ]

    PrincessCheersCafe/千葉 千葉駅より5分ほど歩いたところにあるプリンセスチアーズカフェ! 店内に入ると外観とは異なり別世界に行った雰囲気👀 煉瓦造りの店内はどこかのお城みたい✨ 2F席を利用したのですが 階段を登って中2Fで隠れ家のような感じでワクワク感を味わえます。 さっそくですが 今回べたのはこちら💁‍♂️ ◆ふわすわフロマージュの明太子パスタ ¥1408円 麺が見えないくらいエスプーマされたフロマージュはまさにインスタ映え! しかも明太子とクリームって、合わないわけがないですよね😋 濃厚かと思いきやこれまたさっぱりとした味わいでが進みます。 ◆モッツァレラマルゲリータ ¥1298円 ハートの形をしたモッツァレラマルゲリータ生地はもっちりしていてべ応えのあるピザ🍕 ガーリックが効いたトマトソースは欲をそそられました‼️ ◆生ハムとグリル野菜のバルサミコ

    千葉の人気スポットランキングTOP30 | RETRIP[リトリップ]
  • イケアも陥落…船橋の東京化が止まらない!? 「Tokyo-Bay」に変更、最後の砦は船橋競馬場? (withnews) - Yahoo!ニュース

    スウェーデン発祥で全国に9店舗ある家具の「IKEA」。千葉県船橋市にある第1号店が4月、オープンから10周年を記念して、「IKEA船橋」から名称を変更しました。その新名称がツイッターで話題になっています。 【写真】ふなっしーの秘蔵画像 出番前のオフショット・公式梨袋・偽グッズ… その新名称は「IKEA Tokyo-Bay」。10年前のオープンと同じ4月24日から変更しました。 この名称変更にツイッター上では「まじか」「船橋のIKEA、東京になったの?」などという投稿が。千葉県では、浦安市の「東京ディズニーランド」や袖ケ浦市の「東京ドイツ村」のように「千葉なのに東京」がネタ化しており、「IKEA船橋がIKEA Tokyo-Bayになったあたりで察してください」などというツイートもありました。

    イケアも陥落…船橋の東京化が止まらない!? 「Tokyo-Bay」に変更、最後の砦は船橋競馬場? (withnews) - Yahoo!ニュース
  • 栃木・神奈川・千葉近辺の日帰り観光旅行13選!おすすめの遊び場やデート、ドライブスポットはここ

    おでかけしたいと思っても、仕事が忙しくてなかなか連休が取れない人も多いかと思います。 今回は、都内から日帰りで気軽に行けるおでかけスポットを、聞いたことのある定番な場所からちょっと気になる穴場まで集めてみました。 カップルやおひとりで、週末の気分転換にちょっと遠くへいってみませんか?

    栃木・神奈川・千葉近辺の日帰り観光旅行13選!おすすめの遊び場やデート、ドライブスポットはここ
  • 【埼玉失踪少女保護】千葉大、寺内容疑者の卒業取り消しも検討(1/2ページ) - 産経ニュース

    未成年者誘拐容疑で身柄確保された寺内樺風(かぶ)容疑者(23)が今月23日に卒業したばかりの千葉大は28日、千葉市稲毛区のキャンパスで記者会見を開き、渡辺誠理事は「学卒業生がこのような事件を起こし、誠に申し訳ない」と陳謝するとともに、寺内容疑者の卒業取り消し処分を検討することを明らかにした。 同大によると、寺内容疑者は平成23年、工学部情報画像学科に入学。24年10月~25年9月に休学して語学習得と航空免許取得の名目でカナダへ留学した。その間、米国で航空免許を取ったとされるが、大学側は確認できていないという。 帰国後、データ解析などを専攻し、卒業要件を上回る単位を取得し卒業した。担当教授によると、「成績は普通だったが無断欠席などもなく、礼儀正しい学生だった」という。

    【埼玉失踪少女保護】千葉大、寺内容疑者の卒業取り消しも検討(1/2ページ) - 産経ニュース
  • 【東京・千葉】ラーメン屋おすすめランキング(これまでの記事から選出) - isLog [イズログ]

    2015 - 07 - 31 【東京・千葉】ラーメン屋おすすめランキング(これまでの記事から選出) グルメ ラーメン Twitter 昨日の記事ではこれまでに記事にした蕎麦屋からベスト5を紹介しましたが、日はこれまでの記事の中からおすすめの ラーメン屋 を選出してランキングしたいと思います。 基的に行列のできる有名店はありません。 訪れたりもしましたが、記事にしてないのでここでは挙げません。 なので、ゆるーくまったりな個人的好みに偏ったランキングになります。 ちなみに 僕の好みはさっぱり醤油系 です。 東京と千葉のおいしいラーメン屋ベスト5 【5位】『中華料理 海花 (かいか)』(千葉県富津市富津) 富津市の海沿いにある『中華料理 海花』です。 ちょっと異色となりますが、ここの名物はあさりラーメンです。 僕は『スペシャルあさりラーメン』なるものを注文しました。 麺の上にたっぷりのあさり

    【東京・千葉】ラーメン屋おすすめランキング(これまでの記事から選出) - isLog [イズログ]
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 世界最大の水上設置型メガソーラー、千葉県・山倉ダムに建設開始

    世界最大の水上設置型メガソーラー、千葉県・山倉ダムに建設開始
  • 千葉 市原の地層で「千葉時代」採用されるか注目 NHKニュース

    千葉県市原市にある、およそ77万年前の地層が「更新世」と呼ばれる時代の一時期を示す世界の代表的な地層に選ばれるかどうか、ことしの秋にも国際会議で決まる見通しです。選ばれれば、この時期が「千葉時代」を意味する「チバニアン」と名付けられる見込みで、地質学上の時代名に日の地名が初めて採用されるか注目されます。 世界の研究者で作る「国際地質科学連合」は、この境目を示す世界で最も代表的な地層として、千葉県とイタリアの合わせて3か所の候補地のうち1つをことし秋にも開かれる国際会議で選ぶ予定です。 千葉県の地層が選ばれれば、「更新世」の一時期がラテン語で「千葉時代」という意味の「チバニアン」と名付けられる見込みで、地質学上の時代名に日の地名が初めて採用されるか注目されます。 この地層を長年研究してきた茨城大学の楡井久名誉教授は「国内の多くの研究者が長年携わってきたので、ぜひ選ばれてほしい」と期待を寄

    千葉 市原の地層で「千葉時代」採用されるか注目 NHKニュース
  • 千葉モノレールがもう乗れないモノレールを35万円で販売

    千葉モノレールが10月17日に開催したイベント「ちばモノレール祭り2015」で、モノレールの車体が販売されていたことがTwitterで話題になっています。 販売されていたのは昭和62年(1987年)に三菱重工業が製造した「1000形」という車両で、同形が導入された昭和63年から走り続けてきた1次車(第1世代)となっています。 長い間、人々の生活を支えて走り続け、酸いも甘いも知っている車両なだけに、その走行距離は193万8000キロと途方もない数字になっています。 価格は35万円(税込)。購入者負担で輸送費(100万円以上)などが別途必要。 現地ではすでに売却された車両が保存・活用されている場所が紹介されていたそうですが、今回の車両(第6編成)は売却先が決まらなかった場合、解体処分されることになっていることも告知されていたそうです。 「モノレール 販売」のTwitter検索結果 (haruY

    千葉モノレールがもう乗れないモノレールを35万円で販売
  • 本八幡でお肉食べ放題!お腹いっぱいになるお店3選|千葉県

    子ども歓迎の焼肉店!ぬり絵サービスも!出典:r.gnavi.co.jp八幡駅前にある焼肉店「きっちょう」は、ぜひ子どもと一緒に訪れてほしいお店! A4、A5ランクの黒毛和牛が味わえる格焼肉店でありながら、子ども大歓迎のお店なんです。 乳児からOK・離乳持ち込みOK!しかも、ベビーカー入店できます。また、お座敷も掘りごたつじゃないので、子どもが落ちる心配もありません。 ディナータイムのべ放題は2名からで、90分3,500円。小学生は1,750円、小学生未満は無料です。子どもの大好きなソーセージもべ放題ですよ! またランチタイムもべ放題を行っていて、こちらは60分制で1,800円とお得に楽しめますよ。 べ放題は早くべ終わってしまう子どもにはちょっと飽きてしまうかもしれませんね。 でも、その点でもきっちょうはおすすめ!ぬり絵の用意があるので子どもも退屈せず過ごせます。 あの牛角の

    本八幡でお肉食べ放題!お腹いっぱいになるお店3選|千葉県
  • 脱走した?キョン、南房総で大繁殖…駆除進まず (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    房総半島南部で、シカ科の外来種キョンの繁殖が急増し、稲やイチゴなど農作物をい荒らすなど被害の拡大が続いている。 推定生息数は2007年度の約3400頭に対し、14年度末で10倍超の約4万700頭に上っている。千葉県は、今年度から各自治体に捕獲費を補助する対策強化に乗り出した。 野生のキョンが目撃されるようになったのは、同県勝浦市の動植物園「行川(なめがわ)アイランド」(2001年閉園)から脱走したとみられる後の1980年代に入ってからで、温暖な気候と餌となる下草に恵まれているために繁殖したとみられる。 県は08年度に駆除計画を策定したものの駆除が進まず、12年度に計画の練り直しを迫られた。それでも14年度の捕獲数は約2200頭にとどまった。県は今年度から市町村に対し、捕獲費の半額を上限に補助している。鳥獣保護法では、狩猟鳥獣に指定されていないため、狩猟ができないのが現状で、ワナを使

    脱走した?キョン、南房総で大繁殖…駆除進まず (読売新聞) - Yahoo!ニュース