タグ

沖ノ島に関するhiro777hiro56のブックマーク (4)

  • 世界遺産登録の沖ノ島 一般の上陸を全面禁止へ | NHKニュース

    新たに世界遺産に登録された福岡県宗像市の沖ノ島について、島を管理する宗像大社は遺産の保全・管理に厳格に取り組む姿勢を示すため、年に1度だけ、公募で選ばれた一般の人が島への上陸を許される現地大祭について、来年から、一般の人の参加を取りやめることを決めました。 島を管理する宗像大社は、今月、沖ノ島が「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」の構成資産の1つとして世界文化遺産に登録されたことを受けて、15日、宮司らによる会議を開きました。 この中で、世界遺産委員会から求められている遺産の保全・管理に厳格に取り組む姿勢を示すため、年に1度だけ公募で選ばれた一般のおよそ200人が上陸を許される現地大祭について、来年から、一般の人の参加を取りやめることを決めました。 これによって一般の人の上陸は全面的に許されないことになりますが、学術調査を行う研究者や神社関係者の上陸は今後も認めるとしています。 また、

  • 玄界灘に「神宿る島」あり  孤島・沖ノ島 上陸記 - Yahoo!ニュース

    「女人禁制」「不言様(おいわずさま)」「禊(みそぎ)」――。数々の禁忌に包まれた玄界灘の「沖ノ島」は、1600年以上前から神の島だった。古代祭祀の遺跡がほぼ手付かずの状態で見つかり、貴重な品々も大量に出土している。それら8万点は国宝に指定され、「海の正倉院」の別名も持つ。神職以外の上陸は原則禁止、女性の立ち入りも禁止。いったいどんな島なのか。世界文化遺産への登録が確実になった島に昨年9月、特別に上陸が許された。その後の取材も交え、ほとんど知られることのない「いにしえの島」を報告する。(Yahoo!ニュース 特集編集部) 沖ノ島は福岡県の北、玄界灘に浮かぶ周囲約4キロの孤島である。玄界灘の中央付近にあり、九州土からの距離は約60キロ。宗像(むなかた)市に属し、島全体が「ご神体」とされてきた。この島は、この7月にも国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に正式登録されることが確実になっ

    玄界灘に「神宿る島」あり  孤島・沖ノ島 上陸記 - Yahoo!ニュース
  • 沖ノ島、世界文化遺産へ 条件付きで登録勧告:朝日新聞デジタル

    ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産に、福岡県宗像(むなかた)、福津(ふくつ)両市の「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」が登録される見通しとなった。事前審査する諮問機関が「登録」を勧告したためだが、認められたのは主要な構成資産5件のうち沖ノ島だけで、それ以外は除外するとの条件が付いた。7月2日からポーランドである世界遺産委員会で最終的に判断される。 フランス・パリの世界遺産センターが5日、諮問機関の国際記念物遺跡会議(イコモス)の勧告を日政府に伝えた。勧告は「登録」▽追加情報の提出を求めた上で次回以降の審議に回す「情報照会」▽より綿密な調査や推薦書の質的な改定が必要な「登録延期」▽登録にふさわしくない「不登録」の4段階で評価される。 遺産群は、「日書紀」にも登場する海の女神が鎮座する宗像大社沖津宮(おきつみや)がある沖ノ島▽土から約11キロ沖の大島にある中津宮(なかつ

    沖ノ島、世界文化遺産へ 条件付きで登録勧告:朝日新聞デジタル
  • 「宗像・沖ノ島」 世界遺産目指し推薦へ NHKニュース

    政府は来年の世界文化遺産への登録を目指し、福岡県の「宗像・沖ノ島と関連遺産群」をユネスコ=国連教育科学文化機関に推薦することを決めました。 14日、外務省で世界遺産に関する関係省庁連絡会議が開かれ、今月中にユネスコに推薦書を提出することを決めました。政府は推薦の理由として、「古代の祭りのあとがほぼ手付かずの状態で保存されており、現代でも神聖な島として信仰の対象であることなどが世界的に見ても顕著だ」などとしています。 政府は15日に閣議了解したあと、推薦書をユネスコに提出することにしていて、ユネスコの諮問機関による現地調査を経て、来年の夏に開かれる世界遺産委員会で登録するかどうかの審査が行われることになります。

  • 1