タグ

鉄道と青函トンネルに関するhiro777hiro56のブックマーク (3)

  • 青函トンネルはもう1本必要か 総工費3900億円、建設を願うのは誰?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    津軽海峡の海底下にあり、北海道と青森県を結ぶ青函トンネルの横に、「第2青函トンネル」を建設しようとする構想が持ち上がっている。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】 【写真】死刑囚の最後の北海道新聞によると、建設費は約3900億円、約15年の工期がかかるという。 構想が現実になれば、北海道新幹線がより早く目的地に到着できる、悪天候で空路が断たれた時に役立つなどのメリットがあるという。 一方で、ネット上では「建設費はどうせ跳ね上がる」「結局、使うのは飛行機」などと、建設に対して否定的な声もある。 予算を注ぎ込み、何年もかけて建設する必要ははたしてあるのか。 「建設会社や地元の人以外は、ほとんどが否定的な話をすると思います。当に作りたいのならば、実現するためにどうすればいいか考えてみました」 約40年、取材を続ける交通ジャーナリストの男性が、匿名を条件にBuzzFeed Ne

    青函トンネルはもう1本必要か 総工費3900億円、建設を願うのは誰?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
  • 青函トンネル「貨物撤退」はなぜ封印されたか

    北海道新幹線の新青森―新函館北斗間の開業からもうじき3カ月が経つ。乗車率は低迷したままだが、これは予想の範囲内だ。大都市間を結び、大量の利用客を運ぶという新幹線来の機能が発揮されるのは2030年度の札幌延伸を待つ必要がある。 ただ、ここまで低迷しているのは、終着駅が大都市ではないからという理由だけでは説明がつかない。所要時間の長さも要因の一つである。東京―新函館北斗間の最短所要時間ですら4時間2分。新函館北斗から函館市内へはアクセス列車を利用する必要があり、さらに時間がかかる。 一般的に、航空機から新幹線に客がシフトするのは所要時間が4時間以内の区間であるとされる。人口190万人の大都市である札幌が沿線に加われば、通常、需要は一気に拡大する。しかし、現行ダイヤから想定すると東京から5時間近くかかる。これでは航空機から客を奪うなど夢物語だ。 すれ違い問題は長年指摘されてきた 時間短縮を阻む

    青函トンネル「貨物撤退」はなぜ封印されたか
  • 青函トンネルで特急から煙 乗客が避難 NHKニュース

    3日夕方、北海道と青森県を結ぶJR津軽海峡線の青函トンネルで、特急電車の車両のモーター付近から煙が出て、乗客およそ120人が車内から避難しました。乗客の一部は階段とケーブルカーを使って、青森県側の地上に到着し始めています。 乗客124人はかつての駅に避難したあと、階段とケーブルカーを使い、一部が、青森側の地上にあたる外ヶ浜町の「青函トンネル記念館」に到着し始めています。乗客はこのあと、JRが用意したバスで青森市内に移動するということです。 JRによりますと、これまでのところ、けが人がいるという情報は入っていないということですが、消防によりますと、トンネル内から避難してきた女性1人を救急車で搬送したということです。 JRによりますと、煙はモーターから火花が出たあとに発生し、乗務員が消火器を使って午後5時半すぎに消し止めたということです。

  • 1