タグ

GPSに関するhiro777hiro56のブックマーク (6)

  • 日本版GPS衛星「みちびき」4号機打ち上げ成功 | NHKニュース

    スマートフォンなどの位置情報システムの性能を飛躍的に高める日版GPS衛星「みちびき」の4号機が10日午前7時1分すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット36号機で打ち上げられました。ロケットは順調に飛行を続け、およそ28分後の午前7時半ごろ、「みちびき」を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。

    日本版GPS衛星「みちびき」4号機打ち上げ成功 | NHKニュース
  • 日本版GPS衛星「みちびき」 打ち上げに成功 | NHKニュース

    スマートフォンやカーナビなどで利用されている、位置情報システムの性能を飛躍的に高める、日版GPS衛星の「みちびき」が、午前9時17分、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケットの34号機で打ち上げられました。ロケットは順調に飛行を続け、およそ29分後の午前9時46分ごろに、高度275キロ付近で、「みちびき」を地球を回る軌道に投入し、打ち上げは成功しました。

    日本版GPS衛星「みちびき」 打ち上げに成功 | NHKニュース
  • GPS波浪計の点検中に爆発 2人死傷 和歌山 | NHKニュース

    21日午後、和歌山市の岸壁で、波の高さなどを観測するブイの点検中に爆発が起き、作業をしていた1人が死亡し、1人が軽いけがをしました。警察などはバッテリーが、何らかの原因で爆発した可能性があると見て調べています。 警察によりますと、2人はブイの製造会社の作業員で、このうち31歳の男性が全身にやけどを負って死亡し、もう1人の28歳の男性が軽いけがをしました。 調べによりますと、爆発が起きたのは直径が5メートル、高さが7メートル以上あるGPS波浪計と呼ばれるブイで、10年前から和歌山県白浜町の沖で使用されていましたが、去年12月に不具合が起きたため回収されて岸壁に保管されていました。 21日は点検作業のため、1人が金属で覆われた内部に入ろうとしたところ、爆発が起きたということです。警察などは中にあるバッテリーが、何らかの原因で爆発した可能性があると見て詳しい状況を調べています。

    GPS波浪計の点検中に爆発 2人死傷 和歌山 | NHKニュース
  • 令状取りGPS捜査、千葉県警が全国初の実施 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    捜査対象者の車両にGPS(全地球測位システム)端末を取り付ける「GPS捜査」を、千葉県警が全国で初めて裁判所の令状を取って実施したことが22日、捜査関係者への取材でわかった。警察庁は令状が要らない任意捜査が可能と位置づけてきたが、各地の裁判でプライバシーを侵害しないかが争われている。警察幹部は「情勢を勘案し、念のために令状を取った」と説明している。 捜査関係者によると、千葉県警は昨年、組織的な自動車盗難事件の捜査で関係者の位置情報を把握するため、GPS端末の利用を検討。私有地に無断で立ち入って付けないことや、捜査に支障がなくなった時点で人に知らせることを条件に検証令状を取った。 GPS端末の位置情報を管理する通信事業者に令状を示したうえ、捜査対象者が使う可能性のある車両に装着。捜査に一定の見通しがついた段階で、対象者にも知らせたという。

    令状取りGPS捜査、千葉県警が全国初の実施 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 危険人物にGPS電子足輪を検討 ドイツのテロ対策:朝日新聞デジタル

    昨年12月にベルリンで起きたトラック突入テロ事件を受け、ドイツ政府は、危険人物とみなしてマークしている者に「電子足輪」の装着を義務づけるなどの対策案をまとめた。現在は性犯罪の前歴者などに限定しているが、イスラム過激派とつながりがあるとみられる人物にも広げる考えだ。 デメジエール内相とマース法相が対策案をまとめ、10日発表した。今後、州政府を含めて法制化に向けた動きを加速させる。 ドイツ政府は現在、約550人を公共の安全を害する可能性のある「危険人物」としてマークしている。ベルリンのテロの実行犯でイタリアで射殺されたチュニジア国籍のアニス・アムリ容疑者もその1人だった。 「電子足輪」は、全地球測位システム(GPS)を使い、装着した人の居場所を常に把握できる。実際に罪を犯していない人物にまで対象を広げるにあたっては「人権侵害」との批判も起きそうだ。マース氏は「詳細はこれから検討する」と述べるに

    危険人物にGPS電子足輪を検討 ドイツのテロ対策:朝日新聞デジタル
  • 地盤の「ひずみ」、山陰や四国など集中か 地震の引き金:朝日新聞デジタル

    地震の引き金になるとされる地盤の「ひずみ」がたまりやすい地域が、山陰や四国、近畿、南九州などにあることを、京都大防災研究所の西村卓也准教授が、GPS(全地球測位システム)データの解析から明らかにした。千葉市で開催中の日地球惑星科学連合の大会で25日、発表した。 プレートが沈み込むことなどで地盤に力が加わるとひずみがたまる。ひずみは断層がずれて地震が起こる一因と考えられている。 西村さんは、国土地理院などが各地に設けたGPSのうち西日の約600カ所で、東日大震災前の2005~09年に観測されたデータを使い、ひずみのたまりやすさを調べた。 その結果ひずみがたまりやすかったのは、①山陰の島根県東部から鳥取県にかけて②四国の中央構造線断層帯沿いや高知県東部③近畿の和歌山市周辺や淡路島から神戸、京都を通り福井市付近にかけての帯状のエリア④九州の鹿児島県北部から宮崎県南部にかけて、そして熊地震

    地盤の「ひずみ」、山陰や四国など集中か 地震の引き金:朝日新聞デジタル
  • 1