タグ

2020年8月28日のブックマーク (4件)

  • タイの礼拝所で稼働する「お布施マシーン」がもはやアトラクション 巨大仏像&ベルトコンベアがお金を回収

    タイ王国の礼拝所にある“お布施マシーン”が画期的だと話題です。ベルトコンベアにお金を載せると、巨大な仏像の手元まで届けてくれます。 ベルトコンベアに付いた鉢にお金を入れる お布施が坂道を上っていき…… 巨大仏像が持つ鉢へチャリン このシステムが稼働しているのは、同国中部のサムットサーコーン県にある「ワット・パンターイノラシン」(参考:トリップアドバイザー)。アユタヤ朝時代の英雄として名高い、パンターイ・ノラシンがまつられています。 バンコク在住の漫画家、たーれっく(@douteisensei)さんが訪れた際にTwitterで紹介したところ、動画のインパクトでツイートは広く拡散。「流しそうめんの逆みたいで面白い」「そのうちメダルゲームのようにジャックポットが起きそう」「もしかして輪廻を表している?」「情緒がない」など、さまざまな意見が上がりました。 ほこらは多くのニワトリ像で飾られている た

    タイの礼拝所で稼働する「お布施マシーン」がもはやアトラクション 巨大仏像&ベルトコンベアがお金を回収
  • 糖質ゼロのビール、10月に発売 キリン一番搾り、国内初 | 共同通信

    キリンビールは27日、新商品「キリン一番搾り 糖質ゼロ」を10月6日に発売すると発表した。国内で初めてビールでの糖質ゼロを実現したとしている。10月から段階的に始まる酒税法改正で減税となるビールに新商品を投入し販売増を狙う。 新型コロナウイルスの影響で消費者の健康意識が高まっており、発泡酒や第三のビールで糖質オフやゼロといった商品の販売が好調だ。キリンはビールでも需要があると見込む。 新商品は約5年をかけて開発した。350回以上の試験醸造を繰り返したという。原料には糖質低減に適した麦芽を採用し、発酵技術などを工夫して糖質をカットする製法を生み出した。

    糖質ゼロのビール、10月に発売 キリン一番搾り、国内初 | 共同通信
  • 創業130年の駅弁屋が、“何もない駅”で営業を続けるワケ──コロナ禍でも地元・国府津で売り上げは落ちず? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    東海道線に「国府津」という駅があります。「こうづ」と読みます。 東京から行くと、小田原駅のふたつ手前。2019年の1日平均乗車人員は5,845人。東海道線の東京―小田原間ではダントツに乗車人員が少ない駅です。 「国府津には何があるのだろう」とGoogleで検索をしてみたら、3番目に「国府津 何もない」というサジェストが出てきました。えええ……! そんな「何もない」と言われる国府津ですが、駅前には130年続く駅弁屋さんがあります。 その名は「東華軒」。東海道線の数ある駅弁屋さんのなかで、最も歴史の古いお店だそうです。 看板商品は小田原名物の「鯛めし(830円)」や…… 「デラックスこゆるぎ弁当(950円)」など。 わー! この華やかなパッケージ! 中身は見えませんが、駅弁ってパッケージを見るだけでもわくわくしますね。 でも、そんな「何もない」国府津駅になぜ駅弁屋さんがあるのでしょうか。そして

    創業130年の駅弁屋が、“何もない駅”で営業を続けるワケ──コロナ禍でも地元・国府津で売り上げは落ちず? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • うま味調味料のテクニック|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    うま味調味料は使い方がわかりにくい調味料で、家にあるけど何年も戸棚にしまいっぱなしというケースも多いと思います。外産業の現場では昔から使われていますが、その使い方が経験則的に伝わっていることが多く、体系化されてないことが原因でしょう。 はじめに結論を述べてしまうとうま味調味料は家庭では使いづらい調味料です。よく「味の素を入れると同じ味になる」のような意見を聞きますが、それは入れ過ぎです。業務用のようにつくる量が多ければそうした事態は起きづらいのですが、家庭では一回につくる量が少ないので、ちょっと入れ過ぎるとわけがわからない味になってしまいます。もちろん入れ過ぎを回避するテクニックもあるので、今回はそれらも紹介していきます。 うま味調味料はサトウキビの糖蜜を微生物発酵させてつくった調味料。うま味成分である昆布やトマトにも含まれるグルタミン酸ナトリウムを主成分としたものです。うま味調味料とい

    うま味調味料のテクニック|樋口直哉(TravelingFoodLab.)