タグ

ブックマーク / atamatote.blog119.fc2.com (2)

  • 「ブラタモリ」の裏側は現場力を持った最強チームが作っていた。 - 十三のいま昔を歩こう

    「ブラタモリ」が大阪にやってきた。 【ご報告】 大変光栄な事に案内人の1人として出演しております。 最初に連絡をいただいたのは真夏の7月。はじめてお会いしたディレクターさんは女性の方で、炎天下の中を午前中から日が暮れるまで上町台地を中心に、空堀商店街や真田丸跡、通天閣などを2日間ご案内しました。歩数を確認すると25,000歩と30,000歩。よく歩きました。その後、8月後半にもう1人のディレクターさんが加わり、その方もご案内しました。その時は1日でなんと38,000歩。今回は私以外にも大阪歴史をずっと研究されている方々も案内人として出演されます。ブラタモリの台はこのディレクターさん達が自分の足で歩き、調べ、様々な方とお会いして話を聞き、作り上げています。プロデューサーの方々は、その台をさらに良くするためにアドバイスをし、撮影から仕上げまでのすべての責任を持たれています。 この番組の特

    「ブラタモリ」の裏側は現場力を持った最強チームが作っていた。 - 十三のいま昔を歩こう
  • 名古屋スリバチ学会・凸凹散歩事始め - 十三のいま昔を歩こう

    名古屋スリバチ学会・凸凹散歩 名古屋の地形を歩いてきました 神戸高低差学会、京都高低差崖会と紹介してきましたが、作業する時間がなくてお蔵入りになっていた名古屋でのフィールドワークを紹介しようと思います。かなり遅くなりましたが、1/31(土) に行われた「凸凹散歩事始め 名古屋スリバチ学会・フィールドワークの一年の成果を振りかえる」に行ったときのレポートです。 名古屋に行くなら一度は乗ってみたかった近鉄のアーバンライナー。やっと乗れました。安くて快適。 で、会場にやってきました。「ス」と「八」で「スリバチ」。ところで「八」って何だろうとずっと思っていたのですが、フィールドワークでその謎が解けました。 うむ、このゆるい字がいいです。 中に入るといままでのフィールドワークの記録がちゃんとまとめてある。 手書きで書かれているところが新鮮。 【第一部】は、これまでのフィールドワーク報告で、古橋さんと

    名古屋スリバチ学会・凸凹散歩事始め - 十三のいま昔を歩こう
  • 1