タグ

ブックマーク / soundrope.com (5)

  • レコードの製造工程を60秒に凝縮。普段あまり目にすることのないメッキ加工の工程を捉えた貴重な動画

    予約受付開始後わずか30分で、国内の販売台数300台が完売したというTechnics SL-1200GAE。この話題からも、依然としてレコードの人気が高いことが伺えます。そんなレコードの制作工程を60秒にまとめた動画が、海外メディアのThe Vinyl Factoryにより制作され、話題を集めています。 動画では、ニッケルをメッキして作られるマスタースタンパーに、再度ニッケルをコーティングしてマザースタンパーが作られる様子が映し出されています。 出典:YouTube レコードの製造工程を収めた映像では、カッティングや、レコードがプレスされる工程を目にすることが多く、このようにメッキ加工の工程が映し出された映像は貴重かもしれません。 レコードの製造工程についてもっと詳しく知りたい方は、国内唯一のレコードプレスメーカー東洋化成のエンジニアへのインタビューで、詳しく説明されているので、そちらも併

    レコードの製造工程を60秒に凝縮。普段あまり目にすることのないメッキ加工の工程を捉えた貴重な動画
  • あなたは最高音質の「違い」を見抜けるか?話題のオーディオフォーマット聴き比べクイズが面白い

    高音質なデジタル音源リリースが何かとニュースになる昨今ですが、海外で主流の定額ストリーミングサービスでも高音質配信が増えてきています。CD並みの高音質フォーマット「FLAC」での配信を新たな魅力として提供するサービスも出てきているようです。 さて、あなたは高音質な楽曲とそうでないものの「違い」を聴き分けることはできるでしょうか? ストリーミングで使われることの多い音楽フォーマットのMP3は、「ビットレート」の数値が高いほど音質が良くなると言われています。例えば、MP3の標準設定とされているケースが多いのが「128kbps」のビットレートですが、現在の海外ストリーミングサービスの主流は、より高音質な「320kbps」のようです。ちなみにそれより高音質とされるCDのフォーマット「WAV」形式は、圧縮されていないため来の音質を維持することができます。 そんななか、クイズ形式であなたの耳に問いか

    あなたは最高音質の「違い」を見抜けるか?話題のオーディオフォーマット聴き比べクイズが面白い
  • あなたの着け方は間違ってるかも?イヤホンの音圧を逃がさない話題の装着法「シュア掛け」の実力

    遂に日でも続々と音楽ストリーミングサービスがリリースされ、今まで以上にスマートフォンで音楽を聴くことが身近になってきました。それに伴ってイヤホンの使用頻度も増えてきている今日このごろ。普段、何気なく着けているイヤホンですが、着けているのに周りの音が気になったり、すぐに抜け落ちたりしてしまう場合は、もしかしたらイヤホンの着け方を間違えてるかも? そんなわけで音楽をもっと楽しむために、カナル型イヤホンを持っていれば誰でも今すぐ試せる話題のイヤホン装着法「シュア掛け」をご紹介します。 音楽好きの間で話題の「シュア掛け」とは? 知る人ぞ知る「シュア掛け」は、SNSをはじめメディアなどでも話題になり、強制ギプスまで登場するほど注目されているイヤホンの装着方法のひとつなのです。 もしあなたが上記のようなカナル型イヤホンを使っているのなら、兎にも角にも「シュア掛け」を一度試してみましょう。まずはイヤホ

    あなたの着け方は間違ってるかも?イヤホンの音圧を逃がさない話題の装着法「シュア掛け」の実力
  • 誰でも楽しく学べる!レッドブルがDJのノウハウを伝授する映像教材「SKRATCH SCHOOL」を無料公開

    誰でも楽しく学べる!レッドブルがDJのノウハウを伝授する映像教材「SKRATCH SCHOOL」を無料公開 レッドブルがDJのノウハウを伝授する映像教材「SKRATCH SCHOOL」を無料で公開。DJの心得とは? どんな機材を揃えたらいいの?  ミックスってどうやるの? スクラッチとは? 自分だけのスタイルの確立とは? などの全くDJをやったことのない初心者からDJスタイルをステップアップさせたい上級者まで、どんな人でも楽しく学べるレッスンを、カナダの人気DJのSkratch Bastidが全11エピソード(日語字幕付き)に渡って紹介しています。 Skratch Bastid人が出演するSKRATCH SCHOOLのトレーラーでは、DJなら経験したことがありそうなエピソードがコメディ風に描かれています。自分のスタイルを理解してもらうのって難しいですよね(笑)。 出典:Red Bull

    誰でも楽しく学べる!レッドブルがDJのノウハウを伝授する映像教材「SKRATCH SCHOOL」を無料公開
  • レコード収納の完成型。デザイン性と機能性を両立させたレコードボックスの組み立て方の自由度が凄い。

    レコード派のみなさんはレコードをどのように収納していますか?レコードの最も一般的な収納と言えば、カラーボックスが挙げられますが、インテリアとして考えるとデザイン性で満足できないと言う人もいるのではないでしょうか。もっとデザインが良くて機能性に優れた収納はないものかと探してみても、これがなかなか見つからない。。 以前は、IKEAのExpeditシリーズがレコードマニアの支持を集めていたようですが、こちらも昨年で販売終了。IKEAは新たにKALLAXシリーズを販売していますが、どうやらレコードマニアのハートはつかめていないようです。 そんな悩めるレコードマニアにオススメしたいのが、サンフランシスコのメーカーGodarがKickstarterのプロジェクトで資金調達中の組立て式のレコードボックス『Grow』です。 Growの組み立てユニットは12個のパーツで構成されていて、複数のユニットを組み合

    レコード収納の完成型。デザイン性と機能性を両立させたレコードボックスの組み立て方の自由度が凄い。
  • 1