タグ

2009年1月16日のブックマーク (25件)

  • 放送現場の衰退 - フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編

    今日の読売新聞に民放連から取材した民間放送局の9月中間決算の記事が出ていた。 「ラジオ局も含めると(民放連)加盟194社中、約5割にあたる92社が経常赤字だった。景気悪化で広告収入の減少と地上デジタル放送(地デジ)の設備投資負担が収益を悪化させた。広瀬道貞会長は記者会見で『民放連58年の歴史の中でおそらく最悪。通期はさらに悪化していく恐れもある』と述べた。」 確かにある関係者は、「昨年の夏ぐらいまではまだましだった。昨年の10月以降の落ち込みは恐ろしいほどだ。」というコメントをされていた。 広瀬会長は、もちろんそのあたりを熟知した上で、「通期は更に悪化する」と予想しているのだろう。 テレビ局は地デジ対策で新たな投資をしないといけないのに、思いがけない以上のCM出稿(特にスポット需要)の落ち込みに、茫然自失していると分析される人もいる。 ラジオはまだテレビ局よりましだろうと思っていたら、聞こ

    放送現場の衰退 - フロムさんの大きなお世話~コミュニティFM編
    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    今のような受身労働者だらけになったのだろう
  • 眠れる巨大市場、時間ビジネス - モジログ

    さまざまなもののコストが下がれば下がるほど、逆に価値が上がるのが、人間の「時間」だ。 誰にとっても1日は24時間であり、人間の寿命はそれほど変わらない。 人生の残り時間は減る一方であり、決して増えることはない。だから、その時間をできるだけ有効に使いたいというのは万人の願いだろう。 このような意味で「時間」に注目したとき、時間を意識したビジネスには、例えば 1) 時間を節約させる 2) 時間を楽しく感じさせる 3) 時間の使い方を教える といった方向性がありそうだ。 新しいビジネスでなく、既存のビジネスであっても、まったく時間に無関係というものはほとんどないだろう。その意味では、あらゆる既存のビジネスにおいても、「早く終わらせる」「楽しく感じさせる」といった時間的な側面が、今後はより重要になってくると思う。 関連エントリ: ネットにも「編集」が必要な理由 http://mojix.org/2

    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
  • ネットブックに『Mac OS X』を搭載する方法 | WIRED VISION

    前の記事 『B-2』爆撃機20周年記念、ノースロップ・グラマン社が特注したバイク 「動物」をテーマにした読者写真コンテスト:画像ギャラリー 次の記事 ネットブックに『Mac OS X』を搭載する方法 2009年1月16日 Brian X. Chen 『Eee PC』にMac OS Xをインストールした動画。Wired how toセクションの英文記事「Run Mac OS X on an Eee PC」より 米Apple社には、安価で機能を抑えたネットブックを提供する予定は今のところない。それなら、自分で作ってしまったらどうだろうか? ここでは、ネットブックの1つである『MSI Wind』に、改変版の『Mac OS X Leopard』をインストールする方法について紹介する。 まずは、改変版Mac OS X Leopardをダウンロードできるサイトをお教えしよう。また、『OSX86 Too

    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
  • 働く女は「戦わずして勝つ」 - @IT自分戦略研究所

    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
  • 山田祥平のRe:config.sys かつてない完成度のWindows 7ベータ

    MicrosoftWindows 7のベータをリリース、日語版を含むUltimateバージョンの一般向け配布が始まった。同社では、家庭または仕事で使用するコンピュータにベータ版をインストールしないでほしいと呼びかけているし、当然、ダウンタイムに対する責任も負わない。だが、今回のベータ版は、これなら仕事に使いたいと思わせるくらいに安定していることに驚いた。 ●4つの環境にWindows 7をインストール 2008年秋に米国で開催されたPDCとWinHEC、そして、昨年暮れに東京で開催されたWinHEC Tokyoで配布されたプリベータに対して、今回のベータ版はびっくりするほど進化している。まるで、2008年中に完成していた版のリリースを、CEOのスティーブ・バルマー氏がCESの基調講演で発表できるように寝かせていたかのような余裕を感じる。 そんなわけで、入手した日語版ベータを、複数の環

    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
  • 共働き夫婦が支え合うべきこと - 理系兼業主婦日記

    働く母 | はてな匿名ダイアリーのこの投稿が、はてなブックマークで話題になっている。とある夫婦の離婚序章 この匿名氏は、週三日は会社泊まり、という激務の中、家事育児についてこれだけの貢献をしているのに、「もうあなたとはやっていけない」と奥さんに言い渡されてしまったそうだ。・土日の事は100%作成してる・平日の嫁と娘の事の「ストック」を土日で仕込む・嫁の土日外出時は、娘の面倒見る・土日は娘を風呂入れる。・平日の家事が回らないって言うから、家政婦雇う。 ワーキングマザーである私は、匿名氏の奥さんにわりと肩入れしつつ読んでいた。 すると、関連エントリーが続々と。私が共感したり、なるほどー、と思ったのはこのあたり。(あ、ちなみに「増田」というのは、はてな用語で、匿名ダイアリーにエントリを書いた人のことです。「anonymous diary=アノニマス ダイアリー=マスダ=増田」)増田は奥さんの

    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    やらなくてもいいコトをやっていたのか。言葉借りると、「乱暴に推測するけど、働く母親がいちばん支えてほしいことって、「心」だと思う。」
  • 「努力をしない人間」を見抜けるか?:Geekなぺーじ

    現実味を帯び始めた「サバイバル」に対する反応で「努力をしない人間は滅びればいい」というものがありました。 昔は私もバリバリその発想で「努力をしない人間はクズ」という趣旨の発言をしていたような気もしますが、最近はあまりこの発想にならなくなったような気がします。 努力をしていない事を見抜くのは難しい 「何かをしている」事を発見することと比較すると、「何もしていない」事を発見するのは難しいです。 「何もしてないんじゃないか?」という事を推測することは出来たとしても、それが濡れ衣である場合もあります。 実は隠れてコッソリ努力をする事が美徳の人なのかも知れません。 そして、濡れ衣だった場合は双方とも嫌な思いをするだけです。 情報が欠落しているだけではないか? 「コイツ努力してない」と思っている相手の家庭内で家族が倒れたり病気になっていたと後になって知るようなこともあります。 そのような場合、厳しい態

    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    そう思ったら、見るからに努力してるそうに振舞えなのか。少なくとも受身な人には映りそうだけど…。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    リスクをとるためにはどのようなシステムを構築・導入し、どのようなサポートが必要となり、どのような問題を解決しなくてはいけないか
  • カードで社会信用度をUPさせる7つの使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    クレジットカードがあなたの成績表になる時代が来るみたいですよ。 アメリカでは個人の信用を判断するのに広く取り入れられている「クレジットスコア」。就職や賃貸にも影響を与えるという、この「経済偏差値」制度が日にも導入される気配が濃厚なのだそうです。 「日経WagaMaga」では、消費生活評論家の岩田昭男さんがクレジットスコアについて、こんな予測を立てていますよ。 国内カード会社がそれぞれに管理しているクレジット履歴の共通データベース化の準備が進んでいることから、いずれは日でもクレジットスコアが業界共有の判断基準として力を持っていくのは間違いないと見られる。 ぶっちゃけ、公共料金だとか通信費、その上NHKだ、カード払いだと、利用者人にはわけがわからなくなりつつあるお支払い生活。でも、その反面、金融会社にはちゃーんと、その履歴が残されているわけですからね。ある意味、あなたの当の姿というのは

    カードで社会信用度をUPさせる7つの使い方 | ライフハッカー・ジャパン
    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    限度額の50%を超える使い方は避ける
  • screen をインストールする (talk to oneself 2)

    Hazama.nu is a website that started in 2002, created by a writer who wanted to have a platform to express his thoughts and opinions. The site had a range of categories covering a variety of topics such as cars, books, programming, games, and more. The site was powered by Movable Type – a powerful content management system and static publishing platform that makes site management easy. The Beginnin

    screen をインストールする (talk to oneself 2)
    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    「「新規登録」ボタンを「次へ」ボタンに変えた」フォームを改善
  • テストの重要性が認識されてないのだよなぁ - ただのにっき(2009-01-16)

    ■ テストの重要性が認識されてないのだよなぁ IDEA*IDEAに300億のボタンという記事が出ていて、ようするに「ECサイトのフォームを改善したら売上が年間300億円も増えた」という話。 改善の内容はありがちというか、いまどきECサイト作るなら常識に入る部類のものなので、「まぁ(300億という)数字はすごいけど今さらねぇ」と思ってみていたら、はてブ数が300近いの。しかもコメントの多くが「ボタン」のことばかり。 違うでしょ。 個別の改善例なんて条件次第でいくらでも良し悪しが変わるんだから、どうでもいい。この話で一番大切なのは、「何も問題がないと思い込んでいた」ウェブデザイナたちに、ユーザビリティテストという「証拠」を突きつけて改善させたというところだよ。 アクセス解析やユーザビリティテストで、作る側の「思い込み」がひっくり返される例は山ほどある。Firefoxにアドオンを山ほど入れて、新

    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    作る側の「思い込み」がひっくり返される例は山ほどある。
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... やりたいことは特にない、でも自分を育ててくれる人と働きたい

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 サイエンス サイトーク「眼がよく見えると、若がえる」のインタビューで、慶應義塾大学眼科教授の坪田一男氏は「どうして眼科を選んだのですか」という有村美香アナウンサーの質問に、自分を育ててくれると感じられた上司が、たまたま眼科医であったので、眼科医になった。 何科でもよかった、することは何でもよかった。 という意味の解答をしているのを聴いて、パフォーマンスの高い人のキャリアの築き方の極意をみる思いがして、なるほどなと思いました。 自分が何をしたいのかとか、自分にあった仕事は何かということは、実際に仕事をする前にはわからないのです。にも関わらず働き

    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    ブログみてたら「ただ、自分を育ててくれる良い人となら、とことんがんばるだけの覚悟はできている」と思ったけど
  • ウェブデザイナーの作業を助ける12のオンラインツール

    カラースキームの作成、フォントの作成・選択、画像編集などウェブデザイナーの作業を助ける12のオンラインツールをSix Revisionsから紹介します。 12 Useful Web Tools for Designers

    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
  • B/Sがなぜ必要か : 404 Blog Not Found

    2009年01月16日03:30 カテゴリMoney B/Sがなぜ必要か うーん、いろいろといたい。 簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた - GoTheDistance つまり、5万でEeePCを買ったという行為だけを管理するのが単式簿記で、5万円のEeePC入手&現金5万円の支出を紐付けて管理するのが、複式簿記です。 でも、これ、かつては私もやった勘(定)違い。 この取り引き、あえて複式で書いてみるとこうなる。 Before 借方         貸方 −−−−−−+−−−−−− 現金 5万 | 資 5万 After 借方         貸方 −−−−−−+−−−−−− 現金  0 | 資 5万 電脳 5万 | 見ての通り、変わったのは左側だけ。これでは複式にする意味がない。 ところが、EeePCをツケで買ったとすると話は変わってくる。 借方         貸方 −−−−

    B/Sがなぜ必要か : 404 Blog Not Found
    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    約束がなければ、複式簿記もいらない。
  • 3キャリア対応のCSS変換モジュールHTML::MobileJpCSS - komoriyaのはてなダイアリー

    DoCoMo,EZweb,Softbankを共通の外部CSSファイルからスタイルを反映させるモジュールを作りました。 http://search.cpan.org/~komoriya/HTML-MobileJpCSS-0.01/ 3キャリア間での変換の必要性 DoCoMoでは外部CSSを参照できずインラインのみの対応となっています。 DoCoMoのインライン化についてはid:tokuhiromさんの作成したHTML::DoCoMoCSSこちらで対応が可能なのですが、3キャリア間で共通のCSSを参照するとなると属性の指定方法に微妙な差異が問題となります。 例えば小さいフォントを表示したい時は、 DoCoMo --- font-size:xx-small EZweb --- font-size:10px Softbank --- font-size:smallと属性の値が異なります。 hrタグ

    3キャリア対応のCSS変換モジュールHTML::MobileJpCSS - komoriyaのはてなダイアリー
    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    DoCoMoでは外部CSSを参照できずインラインのみの対応となっています。
  • ke-tai.org > Blog Archive > Perl用の3キャリア対応CSS変換モジュール「HTML::MobileJpCSS」

    Perl用の3キャリア対応CSS変換モジュール「HTML::MobileJpCSS」 Tweet 2009/1/15 木曜日 matsui Posted in 全キャリア対応 | No Comments » Perl用の3キャリア対応のCSS変換モジュール「HTML::MobileJpCSS」がリリースされたとのことです。 → komoriyaのはてなダイアリー 3キャリア対応のCSS変換モジュールHTML::MobileJpCSS [d.hatena.ne.jp] → CPAN HTML-MobileJpCSS-0.01 [search.cpan.org] ドコモのCSSは、ヘッダ部への記述や外部CSSの利用ができないという困った仕様ため、ページの作成には非常に苦労します。 これらを解決するには、Perlでは「HTML::DoCoMoCSS」、PHPでは「HTML_CSS_Mobile」

    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    ドコモのCSSは、ヘッダ部への記述や外部CSSの利用ができないという困った仕様ため、ページの作成には非常に苦労します。
  • “異分野読書”のススメ:日経ビジネスオンライン

    時々、時間が取れる折に、心がけて実行していることがある。ぶらっと屋に行き、“土地勘”がない分野の、特に、その領域を深く深く掘り込んだような雑誌を何冊も買ってきて読んでみるのだ。 よくクリエーティビティに関する書籍に、「普段と全く違う通勤経路を取ったり、通ったことのない道を歩いてみたりする」ことの重要性が書かれている。脳の違った部分を刺激することで、新しい発想がわくことがあるということなのだろう。 これと似たような話だが、私自身、全く関係のない異分野の事柄を組み合わせることで、自分の専門領域で思いあぐねていた課題について、ぱっと明かりが差すという経験をしたことが何度もある。 余談ながら、永らく続けさせていただいているこのコラム自体、振り返ってみると様々なトピックについて、普通とはちょっと違う、いわば「補助線」を引くことで新しいアングルから見てみよう、というテーマのものが大半を占めている。

    “異分野読書”のススメ:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    普通とはちょっと違う、いわば「補助線」を引くことで新しいアングルから見てみよう、というテーマのものが大半を占めている。
  • 【5】「自虐女子」と「自爆女子」 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    【5】「自虐女子」と「自爆女子」 (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    「あなたを出世させること」「あなたとつき合うこと」に関して責任を負っているのですから、その人と責任を分け合えばいいだけなのです。
  • サムスン、プリンター市場で世界制覇へ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Cliff Edwards (BusinessWeek誌、シリコンバレー支局記者 米国時間2009年1月5日更新 「Samsung: Rethinking the Printer Business」 2007年9月、米アップル(AAPL)は直営店180店舗のみで販売する新製品を発表し、一躍脚光を浴びた。世界最小と銘打ったレーザープリンター「SCX-4500」は、光沢のあるスタイリッシュな外観、ボタンを排除したタッチ操作、簡単な設定と、アップルの人気製品に欠かせない特長をすべて備えていた。 だが、体前面のロゴマークはアップルのものではなかった。漆黒のピアノブラックが印象的なこのプリンターの製造元は、薄型テレビや携帯電話端末、冷蔵庫市場でトップ

    サムスン、プリンター市場で世界制覇へ:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    長年の単調な製品デザインは、ヘンリー・フォードでも驚嘆するほどだ。低価格を実現するために製品の色を黒一色に統一していたヘンリー・フォードに倣い、味気ないベージュとグレーの2色しかなかった。
  • 懸念出る米のデフレスパイラル:日経ビジネスオンライン

    FOMC(米連邦公開市場委員会)が公開した昨年12月の議事録によれば、FOMC委員が、これまでに比べてインフレ率が下がりすぎることに対する懸念を急激に高めていることが分かる。FRB(米連邦準備理事会)は今後、信用収縮に加え、デフレと戦わねばならないという難しい金融政策の舵取りを迫られることになろう。 消費者物価指数(CPI)は2008年11月時点で前年比1%の上昇の水準にまで低下した(図)。1月16日に公表予定の12月分消費者物価指数は、5カ月連続で前月より低い水準になる見込みで、そうなれば1940年代以来の出来事となる。同時に2008年の水準は前年比でもマイナスになり、これも1950年代以来の伸びになる見込みだ。 直感的にはこのインフレ率の低下は原油・商品価格の急落が原因であるように見える。もし昨年夏までの商品価格の高騰が単に投機的なもので、それの剥落で数字上インフレ率が低下しているので

    懸念出る米のデフレスパイラル:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    もし昨年夏までの商品価格の高騰が単に投機的なもので、それの剥落で数字上インフレ率が低下しているのであれば、むしろ歓迎すべきことにも見える。しかし、米国経済は...
  • Yahoo! JAPAN とGoogle、実際の検索シェア

    ネットレイティングス社がニュースレター「Nielsen Online REPORTER」の1月15日号で「日の検索サイトの利用状況」をレポートしている。このレポートが、昨年12月に報じられたグーグル法人による会見時の“Googleのシェアは41%で、44%のYahoo!との差が縮まってきた。” *Yahoo!の背中見えた? グーグル法人が「よい年だった」(@IT)を実質的に訂正するものだ、ということをどのくらいの人が認識しているだろうか。ニュースレターによれば、2008年10月における「検索結果ページ表示数」は以下のとおり。 「Yahoo!が提供する検索サービスが、家庭と職場の合算で35億3600万ページビュー、Googleが提供する検索サービスが同25億6800万ページビュー」(同ニュースレター)となっている。10位以下の検索サイトでのページビュー数が省略されているため、この9

    Yahoo! JAPAN とGoogle、実際の検索シェア
    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    検索結果ページ表示回数の割合はYahoo! JAPAN が52.5%、Google が38.1%となる
  • 脱・石油のオバマ政権でも止まない バイオエタノールへの逆風|inside|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第255回】 2009年01月16日 脱・石油のオバマ政権でも止まない バイオエタノールへの逆風 “NEW ENERGY FOR AMERICA”──。オバマ次期大統領は、選挙中から環境重視と脱・石油、そしてそれらの分野への投資による雇用創出を、政策プランとして打ち出していた。 新政権発足後、米国のエネルギー政策がこの路線に則ったものとなることは間違いない。エネルギー長官にスティーブン・チュー氏、農務長官にトム・ビルザック氏が指名されたこともそれを示唆する。両者ともバイオ燃料など代替エネルギーの推進論者である。1月8日にはオバマ次期大統領が、経済対策の一部として、今後3年間で風力、太陽光、バイオ燃料など代替エネルギーの生産を倍増するとも表明した。ところが、米国バイオエタノール産業を覆う暗雲は、晴れることがない。 昨年、エタノール業者を苦況に追い込んだトウモロ

    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    際の需要は拡大するどころか減退している。ガソリン業者はもはやエタノールなど売りたくない。エタノール生産業者は採算が合わない。「エタノール産業は行き詰まっている」
  • どういうときにどんなグラフを使えばいいかが一発でわかるチャート - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    どういうときにどんなグラフを使えばいいかが一発でわかるチャート - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
    hiroomi
    hiroomi 2009/01/16
    「比較」「分布、分類」「まとめ」「関係」の4パターン