タグ

2009年7月8日のブックマーク (18件)

  • 「COBOLのようにJavaを使うなら、COBOLを使った方がマシだ」 - @katzchang.contexts

    「http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/07/010/index.html」に捧ぐ。 JVM上で動作するCOBOL環境でも作った方がよっぽどマシだろーと思ったり。 この言い回しは汎用的すぎて、他にも: 「JavaのようにRubyを使うなら、Javaを使った方がマシだ」 「ノートのようにネットブックを使うなら、ノートを使った方がマシだ」 「トイレットペーパーのように新聞紙を使うなら、トイレットペーパーを使った方がマシだ」 ただ、趣味趣向の範囲になると、いやそれは一概に言えないような変な気分になってくる。例えば: 「うどんのようにパスタうなら、うどんをった方がマシだ」 「女のように男を抱くなら、女を抱いた方がマシだ」 わからんけどw

    「COBOLのようにJavaを使うなら、COBOLを使った方がマシだ」 - @katzchang.contexts
    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
    ごもっともその通り。紆余曲折あるみたいですよ。
  • 振込み額3万円以上になると何故銀行の振込手数料がアップするのか説明する - チョコっとラブ的なにか

    私たち消費者は、ほとんど意識していないうちに、実は、銀行振り込みにかかる「印紙税」を負担している訳です。・・・という事を、もう少し詳しく書いてみることにします。 印紙税法(別表1,17号)では、売上代金に関係しない金銭や有価証券の記載金額が3万円以上の受取書を発行する場合、文書作成者は印紙税額200円を納める義務が課されています。 つまり、銀行振り込みやコンビニ振込みなどの各種支払いでは、支払額が3万円以上になると印紙税が発生します。だから、ATMから現金で他行へ振込みをすると、3万円未満は105円の手数料だけど、3万円以上になると315円の手数料に手数料が上がる銀行がほとんどなのではないかと思います。 その差210円は何かと言うと、実は、印紙税額を銀行がユーザー負担させているため、増額になっているのです。 ちなみに、あれ、印紙税は200円じゃないの?その差10円は何よ?と言う人が多いかと

    振込み額3万円以上になると何故銀行の振込手数料がアップするのか説明する - チョコっとラブ的なにか
    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
  • 「セマンティックなマーク付けとメタデータの活用」に参加してきました : could

    インターネットセミナー 「セマンティックなマーク付けとメタデータの活用」に参加してきました 「セマンティック HTML/XHTML」著者、神崎正英さんのセミナーに参加してきました。マークアップはビジュアルデザインをブラウザ上に表示させるための枠組みという要素が未だに強い中、彼のセマンティックWebに対するビジョンは非常に感銘を受けました。 先週の土曜日になりますが、サイバーガーデンbiz主催、神崎正英さんによる「セマンティックなマーク付けとメタデータの活用」というセミナーに参加してきました。2時間半という長丁場でしたが、セマンティクウェブというスケールの大きい話なので、時間がいくらあっても足りない感じがしました。その中、神崎さんの見解も交えてコンパクトにまとまった内容だと思いました。 スライドは既に公開されているので参考にどうぞ。 何が簡単でシンプルなのか 今回のセッションで「簡単」と「シ

    「セマンティックなマーク付けとメタデータの活用」に参加してきました : could
    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
  • IT系でも活用しなければ損。論文を読んで広がる知見 - @IT

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) 論文は、難しくない 読者の皆さんの中には、「論文」と聞くと身構えてしまう方も多いのではないでしょうか? 論文というと、書くのも読むのも大変で何だか小難しいことが書いてあるもののように思えるものです。それどころか、「論文とは縁がない」「プログラムがすべてだ」と思う方もいるかもしれません。しかし、ある特定分野の技術や研究を詳しく知るためには、論文は手軽で確実な情報源です。 よく論文が持つ意味について「巨人の肩の上に立つ」と例えられることがあります。これは、万有引力の研究で知られるニュートンも好んで引用していた言葉だそうです。「現代の学問は多くの研究の蓄積の上に成り立っている」ことを示す言葉

    IT系でも活用しなければ損。論文を読んで広がる知見 - @IT
    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
  • atcms.jp - このウェブサイトは販売用です! - atcms リソースおよび情報

  • TechNet Script Center

    Summary: Using PowerShell to identify RPC ports in use by capturing content from PowerShell We'd like to introduce you today to one of our newest bloggers!  It's a froopingly awesome friend of ours, Joel Vickery, PFE.  (did I mention Dr. Scripto is a big fan of books written by Douglas Adams?....oops!) Take it away Joel! Thanks Doc!  So ...

    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
    ユーザー アカウントの SID を調べるには
  • http://www.higaitaisaku.com/hkeyusers.html

    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
    レジストリーのSID
  • Google Chrome OS のご紹介

    GoogleGoogle Chrome ブラウザを発表してから刺激的な 9 ヶ月がたちました。今や 3,000万人以上の方が、日々このブラウザを利用しています。Google Chrome はウェブで日常生活を行っているような方々のためにデザインされています--情報を検索したり、メールをチェックしたり、ニュースを読んだり、買い物をしたり、あるいは気軽な友人とのやり取りなど。しかし、ブラウザを走らせるオペレーティング・システムは、ウェブのない時代に設計されたものです。そこで日、GoogleGoogle Chrome を拡張させたプロジェクト -- Google Chrome オペレーティング・システムを発表いたします。これはオペレーティング・システムがどのような形であるべきかを再考する試みです。 Google Chrome OS はオープンソースの軽量オペレーティング・システムで

    Google Chrome OS のご紹介
    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
    「Linux カーネル上で動作する新しいウィンドウシステム内で動作する Google Chrome」
  • Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ

    Googleは7月7日、同社独自のOS「Google Chrome Operating System」を発表した。年内にコードを公開する予定だ。 Chrome OSは同社が昨年リリースしたChromeブラウザの延長線上にある新プロジェクト。同社はChromeを「Webで生活する人々のために設計した」が、Chromeが載っているOSは「Webのなかった時代に設計されたもの」であるため、OSの開発に着手したという。 Chrome OSはオープンソースの軽量OSで、初めはNetbook(低価格の小型ノートPC)を対象とする。Googleは年内にChrome OSのコードをオープンソース化し、同OSを搭載したNetbookは2010年後半に発売される見通しという。 Chrome OSはスピード、シンプル、セキュリティを柱とし、「数秒で起動してWebにつながる」という。ユーザーインタフェースは最小

    Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ
    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
    「Chromeを「Webで生活する人々のために設計した」が、Chromeが載っているOSは「Webのなかった時代に設計されたもの」であるため、OSの開発に着手した」汎用性からの脱却。一歩踏み込んだ感じかな…3270や5250termになったか。
  • 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース -

    諏訪地方の商工会議所や商工会でつくる諏訪地区商工団体リニア駅建設促進同盟会(会長・五味光亮原村商工会長)は6日、諏訪市のRAKO華乃井ホテルで総会を開き、リニア中央新幹線建設計画について、県内ルートを諏訪・伊那谷を通過する「Bルート」とし、県内駅を諏訪地域内に建設することを盛り込んだ決議を昨年に続き改めて採択した。  五味会長はあいさつで、沿線への経済効果の可能性を強調し「大都市だけでなく、分散型社会の実現の観点からも諏訪圏域に駅をつくるべき」と改めて主張。総会では地域住民への啓発活動の推進を重点課題に掲げ、横断幕の掲示やインターチェンジ付近への看板設置などを盛った新年度事業計画を決定した。  来賓の山田勝文諏訪市長は「Bルート実現のため国民を味方につけていくことが必要」とし、県民の総意としてBルートに合意形成してきた経緯を全国に向け情報発信すべきと提言した。  総会後は自民党政務調査会の

    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
    飯田にてしも話つうじちゃうような。
  • 「拒否反応」がなくなり実用段階に入った「フォーマルメソッド」

    フォーマルメソッド(形式手法)をご存じだろうか。これは,ほとんどの場合日語で記述される「要求仕様」を,プログラミング言語によるコーディングと同じように,厳密に「仕様記述言語」で定義する手法のことである。 要求仕様を仕様記述言語で厳密に定義(モデリング)することで,要求仕様のあいまいさがなくなるほか,ライブラリを作成しておけば「要求仕様の再利用」も可能になる。構文チェックや型チェック,インタプリタによる動的テストにより,要求仕様の正しさもツールで検証できる。結果的に,要求定義フェーズの欠陥を大幅に減らせる。 言うまでもないが,システム全体の品質を高めるためには,要求定義などの上流工程の欠陥をどれだけ減らすかが大きなカギとなる。そういう意味で,「フォーマルメソッド」は高品質なシステムを作るための重要な武器になり得ると,記者は思っている。 ただし,「仕様記述言語を学ぶのが難しい」という理由で,

    「拒否反応」がなくなり実用段階に入った「フォーマルメソッド」
    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
  • Rich Text Format (RTF) Specification, version 1.6

    This content is no longer actively maintained. It is provided as is, for anyone who may still be using these technologies, with no warranties or claims of accuracy with regard to the most recent product version or service release. Microsoft Corporation May 1999 Summary: The Rich Text Format (RTF) Specification provides a format for text and graphics interchange that can be used with different outp

    Rich Text Format (RTF) Specification, version 1.6
    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
  • Microsoft Learn: Build skills that open doors in your career

    Microsoft Learn. Spark possibility. Build skills that open doors. See all you can do with documentation, hands-on training, and certifications to help you get the most from Microsoft products. Learn by doing Gain the skills you can apply to everyday situations through hands-on training personalized to your needs, at your own pace or with our global network of learning partners. Take training Find

    Microsoft Learn: Build skills that open doors in your career
    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
    「W32/Conficker」「WORM_DOWNAD」「W32.downadup」のMS版
  • WMI スクリプト入門 : 第 1 部

    Windows XP and Windows Server 2003 include many additional standard providers. For a complete list of standard providers, see the WMI Providers reference in the WMI Software Developers Kit (SDK) Documentation. CIMOM The CIMOM (pronounced see-mom) handles the interaction between consumers and providers. The term comes from the Web-Based Enterprise Management initiative and Common Information Model

    WMI スクリプト入門 : 第 1 部
    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
  • hirax.net::欲しいと思ったら作ればいい。

    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
    「動かして見せることの説得力」
  • レイヤー2接続で広がるMVNOのモバイル通信

    MVNO(mobile virtual network operator)がまた一歩大きく前進した。その契機は「レイヤー2接続」だ。レイヤー2接続はMVNOの“命”とされ,認証やセッション管理がMVNOの意のままになる。企業向けでは,閉域網並みの安全性を実現する新サービスが早くも登場した。今後の期待はMtoM(machine to machine)分野。無線通信を“部品”として各種機器に組み込み,新たな活用方法が提案されようとしている。アイデア次第で無線通信の利用シーンは一気に広がる。

    レイヤー2接続で広がるMVNOのモバイル通信
    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
  • [2]MVNOのL2接続で実現する新たな付加価値サービス(レイヤー2接続で広がるMVNOのモバイル通信):ITpro

    携帯電話事業者の網とMVNOの網の接続方式はこれまで,レイヤー3接続だけだった。レイヤー3接続では,ユーザーのPPPセッションを携帯電話事業者の網内でいったん終端し,MVNOの網に対してIPレベルでパケットを渡す。これに対して今回解禁となったレイヤー2接続では,ユーザーのPPPセッションを携帯電話事業者の網内で終端せずに,MVNOの網にそのまま渡す形態になる(図1)。 この結果,MVNO側で実現できることが増える。レイヤー3接続の場合は認証やIPアドレスの割り当て,セッション管理に制約があったが,レイヤー2接続ではこれらをMVNO側で自由に制御できる。ほかの認証方式を組み合わせたり,プライベート・アドレスを割り当てたりすることが可能で,MVNOは独自性を打ち出しやすい。レイヤー2接続を実現したMVNOはまだIIJや日通信に限られるが,今後は新たな付加価値を提案するMVNOが増えていくだろ

    [2]MVNOのL2接続で実現する新たな付加価値サービス(レイヤー2接続で広がるMVNOのモバイル通信):ITpro
    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08
  • [3]数億円規模の初期投資が必要なMVNOのL2接続(レイヤー2接続で広がるMVNOのモバイル通信):ITpro

    新たな付加価値の創出に大きく貢献するレイヤー2接続だが,同方式に対応済みの携帯電話事業者は2009年6月下旬現在,イー・モバイルとNTTドコモだけである。 この2社のうちNTTドコモに関しては,特殊な接続形態になる。一般にレイヤー2接続ではL2TPを利用して携帯電話事業者の網とMVNOの網をつなぐが,NTTドコモの場合はGTPと呼ぶ方式でつなぐことになり,MVNOはGGSNと呼ぶ中継パケット交換機を用意する必要がある(図1)。 3月にNTTドコモとレイヤー2接続を実施した日通信によると,GGSNを保有することで通信品質を制御しやすくなるという。端末の接続速度をGGSN側で設定できるので,トラフィックが増えたときに通信速度を絞らなくてもMVNO側であらかじめ速度を下げておける。また,GGSNを経由する通信に関してはMVNO側で優先制御を自由に設定できる。接続速度の制限や優先制御を組み合わせ

    [3]数億円規模の初期投資が必要なMVNOのL2接続(レイヤー2接続で広がるMVNOのモバイル通信):ITpro
    hiroomi
    hiroomi 2009/07/08