タグ

2010年9月18日のブックマーク (23件)

  • 起業家に必要なたった2つのこと-LAの女性起業家にインタビュー(1)

    はじめに アメリカに行ったときに、16年前ロサンゼルスで人材会社を興し今でも精力的に活動していらっしゃる女性起業家の方と知り合い、インタビューさせて頂くことができました。 照子・ワインバーグさんという方で、とてもパワフルな方でした。 起業や女性の就職、アメリカと日の就活の違いについてまで幅広く語っていただきました。 5回に分けてお届けするのでお楽しみに! では、第1回のインタビューを以下に掲載します。 ―インタビューをお受けいただいてありがとうございます。まずは照子さんの略歴をお教えください。 私はアメリカ人と結婚して、32年前に渡米して来ました。ところが、結婚4年後に夫と死別してしまい、未亡人になりました。その後再婚しましたが、独立心旺盛なので自分でも仕事をしたいと考えて職探しをしたんですね。 もともと私は日にいる頃からプログラマに憧れていました。アメリカでも学校に通って勉強もしたの

    起業家に必要なたった2つのこと-LAの女性起業家にインタビュー(1)
    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
  • 統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由 | WIRED VISION

    前の記事 iPod Nano腕時計のいろいろ:10ドルの自作品も 豪華なプライベートジェット、内部を拝見:ギャラリー 次の記事 統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由 2010年9月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 米軍のヘリコプターで救済されたパキスタンの洪水被害者たち。画像はWikimedia [チリの鉱山で起きた事故は、人々の高い関心をひきつけている。一方で、パキスタンの洪水は、大規模な被害であるにもかかわらず十分な関心が喚起されていない。その背景についての考察。] 筆者の著書『How We Decide』[邦訳は一流のプロは「感情脳」で決断する(アスペクト刊)]から、ある研究を引用しよう。(人間の判断や意志決定について研究する非営利機関Decision Researchの創設者である

    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
  • 小鰺(アジ)の捌き方

    房総の漁師さんから教わった小アジの捌き方です。包丁を使うのは最後だけなので、簡単!早い!分業できる!ので便利な方法です。皮も三枚に卸してからよりも簡単に取れるし、尾びれの近くにあるゼイゴ(ギザギザ)もぺりぺりと綺麗に取れます。小鰺でもお刺身が簡単です。  包丁とまな板を使うのは最後の段階だけなので、アウトドアで、子供に手伝わせても危険なし。たくさん釣ったら大勢で一気に捌くほうが楽しいし早くべられます。ぜひ、お試しください。魚を捌く時の一番大事な基は、1にスピード、2にもスピード、3に暖かい手でいつまでも触らないこと。暖かい台所でモタモタと作業しているとどんどん鮮度が落ちます。 素人の我々は、多少雑でも素早い方が美味しい魚がべられます。手早く!が一番大事。

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
    さらにおそらく、Google Checkoutで品物の購入もできる。
  • Accounts | BlueBean V10.6.0

    BlueBean V10.6.0

    Accounts | BlueBean V10.6.0
    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
    ペニーオークションぽいつくりのサイトな印象。
  • 携帯Flashの使いやすさを損なわない、携帯Flashサイトのユーザビリティ基礎(第10回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは

    携帯Flashの使いやすさを損なわない、携帯Flashサイトのユーザビリティ基礎(第10回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは
  • ディレクターのための「Flash Lite」入門 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは。ライブドアでモバイルサイトを担当している伊藤です。モバイルの世界では、モバイル特有のサイト構築に関する技術や、PC のものをモバイルコンテンツ向けに作り直した技術が使われていて、ほとんどの仕様がPCと異なります。今回はその中のひとつである「Flash Lite」について書きます。 モバイル向けの「Flash」である「Flash Lite」は、ところどころで使われはじめているものの、格的に使われるのはまだまだこれからというのが現状です。ただ、活気を帯びてきている技術の一つで、昨年末、新しいバージョンの「Flash Lite 3.0」が発表されたことは、今後モバイルサイトにおいて大きな意味を持ってくるでしょう。そこで、モバイルディレクターとして最低限、知っておきたいと思うことをまとめてみました。 【01】「Flash Lite」とは 「Flash Lite」はバージョン1.0から

    ディレクターのための「Flash Lite」入門 - livedoor ディレクター Blog
    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
  • いまさらFlash Lite 1.1を使うための基礎知識(1/3) - @IT

    現在大人気のソーシャルゲームを制作する際に知っておきたい、Flash Liteコンテンツの制作のテクニックを紹介します Flash Lite 1.1のリファレンスやツールを紹介 最近は、「ガラケー」と呼ばれる携帯電話でインターネットに接続すると、その端末に最適化されたページが自動で表示されるようになっています。それには、もちろんHTMLが使われる場合もありますが、主にFlash Liteが使われるケースが増えています。 Flash Liteは、主に「ガラケー」で再生されることを目的としたFlash Playerのサブセットです。「ガラケー」のメニューなどの動的な導線、または携帯ゲームなどでの動的コンテンツで主に使用されています。2010年9月現在、バージョン3.1までが勧告されています。 □ 「ガラケー」のソーシャルゲームの制作現場では、Flash Lite 1.1が常識! 実は「ガラケー

    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
  • asahi.com(朝日新聞社):「命の値段」、非正規労働者は低い? 裁判官論文が波紋 - 社会

    パートや派遣として働く若い非正規労働者が交通事故で亡くなったり、障害を負ったりした場合、将来得られたはずの収入「逸失利益」は正社員より少なくするべきではないか――。こう提案した裁判官の論文が波紋を広げている。損害賠償額の算定に使われる逸失利益は「命の値段」とも呼ばれ、将来に可能性を秘めた若者についてはできる限り格差を設けないことが望ましいとされてきた。背景には、不況から抜け出せない日の雇用情勢もあるようだ。      ◇  論文をまとめたのは、交通事故にからむ民事訴訟を主に担当する名古屋地裁の徳永幸蔵裁判官(58)。田端理恵子裁判官(30)=現・名古屋家裁=と共同執筆し、1月発行の法律専門誌「法曹時報」に掲載された。  テーマは「逸失利益と過失相殺をめぐる諸問題」。若い非正規労働者が増える現状について「自分の都合の良い時間に働けるなどの理由で就業形態を選ぶ者が少なくない」「長期の職業キャ

    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
    「交通事故訴訟に携わる弁護士らによると、実際に非正規労働者の逸失利益が正社員より低く認定される司法判断も出てきている」素に解釈してると当然突っつくポイントだろうし、賃金というよりも看板代だな。
  • 職員室に盗聴マイクを仕かけて試験問題漏えいを図る女生徒たち

    もしやあなたのクラスでもバレてないだけで... スウェーデンの女学生たちが職員会議室に盗聴マイクを仕かけ、試験内容や成績評価ポイントなどをゴッソリと盗み聞きしていたとして、このほどストックホルムの地方裁判所から各生徒に2000クローナ(約2万3400円)の罰金刑が言い渡されましたよ。かなりの情報を聞き出しては仲良しグループで共有してたみたいですね。 きっかけはささいなことだったようで、ある女子生徒が職員室の鍵が落ちているのを拾ってしまったのが発端でした。そのまま先生には返さずに、あろうことかスパイグッズの専門店へと連れ立って出かけ、先生方の居ぬ間に職員室へコッソリと侵入しては盗聴器を仕かけちゃったのでした! あまりにも計画がうまくいったことに興奮した悪友グループの1人が、無用心にもFacebookで全盗聴計画のあらましを自慢げに書き綴ったことから発覚しちゃいましたが、それがなければいまだに

    職員室に盗聴マイクを仕かけて試験問題漏えいを図る女生徒たち
    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
    「Facebookで全盗聴計画のあらましを自慢げに書き綴った」
  • ターミナルで使えるプラグイン - soundscapeout (仮)

    プラグインシリーズが続きます。 今回はターミナル編。 今回紹介するプラグインは、すべて SIMBL プラグインですので、 SIMBL を、あらかじめインストールしておく必要があります。 SIMBL プラグインのインストール先は、 ~/Library/Application Support/SIMBL/Plugins となります。 Terminal Tab Switching Ciarán Walsh’s Blog » Tab Switching in Terminal 「コマンド+1〜9」のショートカットで、タブを切り替えることができる。 Blurminal Ciarán Walsh’s Blog » Blurminal 透過させたターミナルウィンドウの背面をぼやかす。 パキッとしているより見やすいかも? TerminalColoreopard yoshimasa niwa - Leopa

    ターミナルで使えるプラグイン - soundscapeout (仮)
    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
  • 「Firefox 4」がGoogle Chromeに勝てない理由

    「Firefox 4」の最初のβ版を使ってみたところ、パフォーマンスでもデザインでも、Google Chromeの方が一枚上手という印象を持った。 「Firefox 4」β1をリリースした米Mozillaは、米GoogleChrome、ノルウェーのOpera SoftwareのOpera、米MicrosoftのInternet Explorer(IE)に新たな戦いを挑む準備を進めている。同社は有利な立場にあるという自信を持っているようだ。世界で2番目に人気の高いブラウザであるFirefoxの普及がさらに拡大し、最終的にはブラウザ分野でIEから王座を奪い取る――これがMozillaの目標だ。 だが、この目標を達成するのは以前にも増して困難であるようだ。Google Chromeは、競合ブラウザよりもWebページを読み込むのが圧倒的に速いために、急速に市場シェアを拡大している。Microso

    「Firefox 4」がGoogle Chromeに勝てない理由
    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
  • をぢの日記 » 日本版 Kindle Paperwhite・Fire/HD FAQ・Q&A【まとめ】

    購入前情報Kindle、Fireってどんな製品ですか?Kindle・FireはAmazonコンテンツの利用に特化したAmazon電子書籍リーダとタブレット機器のブランド。大きく分けて3つの種類があります。 Kindle: 電子インクパネル搭載の電子書籍リーダ・ハードウェア。Fireタブレット: AndroidベースのAmazon 独自OS搭載タブレットKindleアプリ: PCMac・スマートフォン・タブレット用に、無料で配布されている電子書籍リーダ・アプリ。FAQでは、主にハードウェアのKindle・Fireシリーズについて記述しています。 一番の特徴は、モノクロ電子インク(E Ink)パネルの搭載です。電子インクパネルは画面を切り替える時のみ電力を消費し、一度表示された画面は電力を使わずに表示し続けることができます。バックライトを必要としないため、反射光で画面を見る仕組みになって

    をぢの日記 » 日本版 Kindle Paperwhite・Fire/HD FAQ・Q&A【まとめ】
    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
  • このコンテンツは削除されました

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    このコンテンツは削除されました
    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
    「Windows Azure 連携の実装 AD FS 2.0 によるシングル サインオンの実現」
  • Linuxコマンドでテキストデータを自在に操る - じっくりコトコト煮込んだみかん

    Linuxでテキストデータを扱うときに、コマンドをパイプで繋げるだけでいろいろな処理ができて面白いのですが、綺麗に整理されていない気がするのでまとめてみます。ここでは、cat, paste, join, grep, head, tail, cut, awk, sed, tr, sort, uniq, wc を取り上げます。 ファイルを縦に結合 ファイルを縦に結合します。 コマンド 説明 cat file1 file2 ... file1, file2, ... を縦に結合 cat file | ... としてファイルの中身をパイプに流すのにもよく使います。 ファイルを横に結合 ファイルを横に結合します。あまり使わない?*1 コマンド 説明 paste file1 file2 .. file1, file2, ... を横に結合 join file1 file2 file1 と file2

    Linuxコマンドでテキストデータを自在に操る - じっくりコトコト煮込んだみかん
    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
  • 438 It US | Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States

    Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States In the United states we all know that a few state may allow online gaming and betting whereas in some area sit is still not legal to play casino online, that is why when you are in need of getting the right games and paly them as per your preferences you must be able to find o

    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
  • ドコモマーケット(iモード版)はドコモポイントを利用可能に、手数料は20%

    「ドコモマーケット(iモード版)ではドコモポイントを利用可能とする」---2010年9月17日に行われた東京ゲームショウ2010のセッションで、ドコモ・ドット・コム 投資部長 三好大介氏は、NTTドコモが2010年11月に開設予定の「ドコモマーケット(iモード版)」で、iアプリの購入代金としてユーザーがためたドコモポイントを充当できるようにする方針を明らかにした。 セッションは「激戦!ケータイ用ゲーム新マーケット」と題して行われた。三好氏と、グーグル デベロッパーアドボケイト クリス・プルエット氏、ジャーナリストの林信行氏が登壇。iモード、AndroidiPhoneというモバイルプラットフォームの動向を紹介した。モデレータは日経エンタテインメント! 吉岡広統編集長が務めた。 林氏はゲームマシンとしてのiPhoneを紹介した。iPhone 4は、XBox 360以上のハードウエアスペックを

    ドコモマーケット(iモード版)はドコモポイントを利用可能に、手数料は20%
    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
  • IBM Developer

    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
  • 部下のマネジメントはできていますか?:地方創生と次世代人材育成:オルタナティブ・ブログ

    脳科学者の茂木健一郎さんの著書に、 脳をやる気にさせるたった1つの習慣ーなぜやりたいことを書きだすと実現するのか? というものがあります。 著書の説明には、 人間の脳はわれわれが思っている以上に怠惰で、「楽をしよう、楽をしよう」と思ってしまう生き物なのです。刺激も与えず、のんびりとした日々を送っていては、これ幸いとばかりに脳は惰眠をむさぼって、怠惰な毎日を謳歌することでしょう。 これを聞いて、ニヤニヤしないでください。怠け者をそのままにしておくことは、あなた自身の可能性の芽を摘むことにもなりかねないのです。 もともと脳は、「楽をしよう、楽をしよう」という性質を持っているのです。だからといって、「私がのんびりしているのは脳のせいなんだ」と早合点したり、勝手に自己正当化しないでください。 脳が怠け者であるのには、理由があるのです。脳の機能自体は生まれてから死ぬまでたえず活動し続けています。その

    部下のマネジメントはできていますか?:地方創生と次世代人材育成:オルタナティブ・ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • Pythonの勉強をまったく始められないあなたと私に送る8つのタスク

    Google App EngineでのPythonの勉強と開発は進んでいますか? GAEでPythonを始めるときに知りたい4つのまとめ これを書いた人はというと…まったく進んでいません。 Learn Python The Hard Wayを少し読んだ程度です。 言い訳なんていくらでも出来ますね。 えーっと、仕事が忙しいから、仕事が忙しいから、そして仕事が忙しいから。 しっかり、仕事以外の勉強の時間を取ってやらないと、あっと言う間に置いてかれます。 そして、”新しいことを学ぶ”というのは日々のモチベーションに繋がりますから。 前置きはここまでにして、今日はタイトル通り、 Pythonの勉強をまったく始められないあなたと私に送る8つのタスク を紹介します。 もし、タイトルに期待して、”これさえやればPythonマスターになれる!”と思ってきた方にはごめんなさい。 99%は”Pyt

  • これは便利!よく使うコードを保存・管理できる個人用リポジトリ -Code Bank

    HTML, CSS, JavaScriptをはじめ、XML, ActionScript, Flex, Java, Perl, PHP, SQL, Cなどさまざまな言語に対応したコードを手軽に管理できるソフトウェアを紹介します。 Code Bank [ad#ad-2] Code Bankは簡単に個人でコードを保存・管理できるAdobe Airのアプリケーションです。Subversionのコード専用お手軽版という感じでしょうか。 データベースはローカルとサーバーのどちらにも作成することができます。 画面はシンプルで、使い勝手もよいです。 コードの登録画面では、Language(登録する言語)、Title(タイトル)、Description(説明文)、Code(コード)、Tag(タグ)を登録できます。

    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18
  • 「Kindle 3」詳細レビュー--人気電子書籍リーダーの評価はいかに(後編)

    編集部注:今回のKindleレビューは前編、後編に分けて詳しくレビューしていく。稿はその後編である。 Nookの場合と同じように、無線LANと新しいブラウザの組み合わせによってネットサーフィンはより快適になったが、それでも依然としてややぎこちなく、なめらかとは言い難い。ブラウザは全体的に使いやすくなっており、ウェブページの表示もより適切にレイアウトされるようになっている。しかし、操作ボタンを使ってページ上のリンクをたどっていくのは、少し苦痛な場合もある。また、YahooやGmailのウェブメールアカウントにログインすることもできなかった(実際、Gmailを使おうとするとブラウザがフリーズしてしまい、ソフトリセットしなくてはならなかった)。しかし、このブラウザは、パスワードで保護され、ログインが必要な無線LANアクセスポイントを使ったり、オンラインに接続するために開始画面をクリックする必要

    「Kindle 3」詳細レビュー--人気電子書籍リーダーの評価はいかに(後編)
    hiroomi
    hiroomi 2010/09/18