タグ

2021年4月5日のブックマーク (47件)

  • わざわざ敢えて65cmの中華鍋で作る15cmの天津飯

  • J-POPが新聞を殺した - 森の掟

    紙の新聞を読む人が減り続けている 日新聞協会のデータによると、この20年で新聞の発行部数は3分の2になった。 20年前は一家に一紙かそれ以上とってたのに、今や新聞をとっている家は約半数。 新聞の発行部数と世帯数の推移|調査データ|日新聞協会 確かに、電車の中で新聞を読んでる人がもう全然いないよね。 世間話の入り口として「新聞で読んだんだけどさ」っていうのもなくなったし。 電車の中ではみんなスマホ見てるし、世間話の入り口はSNSやネットニュース。 今や紙の新聞はニュースソースじゃなく包装紙としての役割にシフトしつつある。 新聞紙 1束(15kg) 【引越・荷造の包装材・緩衝材として】 メディア: おそらく若い世代が購読しなくなったので、既存の読者である高齢者が亡くなるたびに新聞の部数が減っていってるんだろう。 もうかなり前から、新聞広告は定年退職後の豪華客船クルーズとか、いつまでも若々し

    J-POPが新聞を殺した - 森の掟
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 旧日本軍を学ぶためにおすすめ本 - ぱやぱやくん日記

    今回については「旧日軍」を学ぶためのを5冊紹介しようと思います。私は日軍の兵器や軍服ではなく、組織論や生活史などが好きなため、あまり軍事に知識のないビジネスマンや学生でも読みやすいと思います。旧日軍を学ぶことは現代の日組織を知るためにも有用なので、ぜひ手に取ってみてください。 紹介アイテム失敗の質(戸部良一 他共著)日軍と日兵 米軍報告書は語る(一ノ瀬俊也)一下級将校の見た帝国陸軍(山七平)総員玉砕せよ!(水木しげる)静かなノモンハン(伊藤桂一) 失敗の質(戸部良一 他共著) まず最初に「失敗の質」を紹介します。こちらのはノモンハン事件、ミッドウェー作戦、ガダルカナル作戦、インパール作戦、レイテ沖海戦、沖縄戦という大東亜戦争における6つの作戦の失敗の原因を掘り下げ、「日軍の敗因の組織論的考察」から「日企業・日の組織が陥りがちな点」を考察しています。 人間関係の

    旧日本軍を学ぶためにおすすめ本 - ぱやぱやくん日記
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
    日本軍と日本兵
  • ベル研究所の衰退の悲劇

    かっては世界に冠たる研究所として有名であったベル研のあり方が、また新たな論議を呼んでいる。 4月2日に発表されたところでは、ベル研の親会社である米国の電気通信機器メーカーのLucent Technologies(LT)がフランスのメーカーAlcatelと合併する合意が整ったが、ベル研が行っている米国国防総省等のための機密の研究開発成果が海外に流出するとの懸念が議会筋で出されはじめた。 LTとAlcatelの合併は表面は対等合併の形をとり、LTのCEOであるのPatricia F. Russoが新会社のChief Executiveとなる模様ではあるが、Alcatelの事業規模がLTの2倍ちかく大きく、新会社の社はパリに置く予定であり、実態はAlcatelによるLTの買収だとみられている。 ベル研は1984年の「AT&T分割」以降、親会社が変わったり、分割されたりという数奇な運命を辿るなか

    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • NTT接待問題 真相究明求め通信事業者21社が総務省に意見書 | NHKニュース

    NTTによる総務省幹部への接待問題に関してKDDIやソフトバンクなど通信事業者21社が、総務省に意見書を提出しました。NTTドコモの完全子会社化をめぐり、行政の対応がゆがめられていなかったか真相の究明を求めています。 意見書は、KDDIやソフトバンクなど通信事業者21社が連名で提出しました。 このなかでは、NTTの澤田純社長など経営陣が総務省幹部に行った接待によって、NTTによるドコモの完全子会社化に関する一連の総務省の対応がゆがめられていなかったか、総務省の第三者委員会で徹底して真相を究明するよう要望しています。 そのうえで、第三者委員会の検証結果を踏まえ、今後、ドコモの完全子会社化の競争環境への影響を検証する有識者会議でも改めて議論し、その結果がまとまるまではドコモによるNTTコミュニケーションズやNTTコムウェアの子会社化などさらなる再編を進めないよう求めています。 一連の接待問題を

    NTT接待問題 真相究明求め通信事業者21社が総務省に意見書 | NHKニュース
  • 広く表現の自由を守るオタク連合 on Twitter: "この手の話では「前もって連絡しろ」とぬかすやつが大勢出てくるが、そもそも健常者が気にしないことを車椅子ユーザーが多大な負担でもってクリアしなければいけないこと自体が差別であるという理解がいつになったら共有されるのだろうか。 https://t.co/xjQmdF7Nm8"

    この手の話では「前もって連絡しろ」とぬかすやつが大勢出てくるが、そもそも健常者が気にしないことを車椅子ユーザーが多大な負担でもってクリアしなければいけないこと自体が差別であるという理解がいつになったら共有されるのだろうか。 https://t.co/xjQmdF7Nm8

    広く表現の自由を守るオタク連合 on Twitter: "この手の話では「前もって連絡しろ」とぬかすやつが大勢出てくるが、そもそも健常者が気にしないことを車椅子ユーザーが多大な負担でもってクリアしなければいけないこと自体が差別であるという理解がいつになったら共有されるのだろうか。 https://t.co/xjQmdF7Nm8"
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • セキュリティに関連する情報は鮮度が命。「piyolog」の“中の人”piyokangoさんのブログの書き方【エンジニアのブログ探訪】 - 週刊はてなブログ

    はてなブログで技術に関するブログを書いている方に、“ブログを書き続けること”について教えていただく企画「エンジニアのブログ探訪」。第3回は、「piyolog」のpiyokangoさん(id:piyokango)に登場いただきました。 国内外のセキュリティにまつわる情報をまとめているpiyokangoさんのブログ「piyolog」は、セキュリティに興味のある方であればきっと見かけたことがあるはずです。 セキュリティの話題を時系列で追い、分かりやすく記事にまとめるpiyokangoさんは、2010年から格的にブログをスタート。それ以来コンスタントにセキュリティに関する記事を発信し続けています。そんなpiyokangoさんに、ブログのスタンスや情報源などについて、幅広く伺いました。 ※取材はメールインタビューで実施しました piyokangoさんのブログ「piyolog」 ──セキュリティに関

    セキュリティに関連する情報は鮮度が命。「piyolog」の“中の人”piyokangoさんのブログの書き方【エンジニアのブログ探訪】 - 週刊はてなブログ
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 「選択的週休3日制」政府 導入に向け検討進める | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、政府は多様な働き方ができる環境を整えるため、希望する人が週休3日で働ける仕組みの導入に向けて検討を進めています。 新型コロナウイルスの影響が長期化する中、企業の間ではテレワークや時差出勤の導入に加え、週休3日制など働き方を抜的に見直す動きが広がっています。 こうした中、政府は多様な働き方ができる環境を整えるため、希望する人が週休3日で働ける「選択的週休3日制」の導入に向けて検討を進めています。 週休3日で働く場合、休みの日を活用して地方で兼業を行うケースなども想定されるとして、これまでに都市部から地方への人の流れを促す観点から、政府が交通費や滞在費を支援する案が出ています。 「選択的週休3日制」は自民党の一億総活躍推進部でも検討が進められていて、政府はことしの「骨太の方針」に反映させることも含め、調整することにしています。

    「選択的週休3日制」政府 導入に向け検討進める | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
    どうせ入れても利率低いから、検討じゃなく導入を勧めろ。
  • 菅首相「第4波までなっていないが 警戒感持ち対応」参院決算委 | NHKニュース

    国会では参議院決算委員会が開かれ、菅総理大臣は新型コロナウイルスの感染状況について、第4波といった全国的な拡大のうねりには至っていないものの、強い警戒感を持って対応することが必要だという認識を示しました。 参議院決算委員会では5日、菅総理大臣とすべての閣僚が出席して、令和元年度の国の決算について審議が行われています。 コロナの影響受けた事業者への支援 この中で自民党の古賀友一郎氏は、新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への支援について「新しい提案をしたい。とりあえず希望額を融資し、感染収束後に事業者の収益力などを審査して、何割返してもらうかを決める。そして、返済を免除した分は公費で補填(ほてん)する制度だ」と検討を求めました。 これに対し菅総理大臣は「新型コロナによる影響や今後の収益を個々の企業ごとに評価することは、公平性の観点から難しいのではないか。他方、事業や雇用を守る考え方は十分に

    菅首相「第4波までなっていないが 警戒感持ち対応」参院決算委 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 「いじめられた子にも悪いところが…」加害者の“逆ギレ謝罪”を全校放送した顛末 | 文春オンライン

    腹を蹴る、給にゴミを入れる 阿部氏がいじめ相談を受け始めたばかりの、2010年ごろの話だ。関東エリアに住む小学生の息子ケイタ(10歳・仮名)の母親から、事務所に電話が入った。最初の電話は被害者の母親からかかってくることが多いが、「なんだか最近元気がない」、「いじめられているようで心配だ」という漠然としたものがほとんど。この時もそうだった。 「どこで何をされているか、まずは人にしっかりと聞き取ってもらえますか?」 数日後、母親から折り返しの連絡があった。外傷が残らないように腹などを何度も殴る、給に髪の毛やゴミを入れられるといった、具体的な状況が見えてきた。数日後、自宅で母親同席のもと、ケイタ人から聞き取りを行うことにした。 いじめられていたケイタは、純朴な雰囲気のごく普通な子供だった。最初は落ち着かない様子だったが、阿部氏が名刺を手渡すと、かしこまった様子で目を合わせた。 「人がち

    「いじめられた子にも悪いところが…」加害者の“逆ギレ謝罪”を全校放送した顛末 | 文春オンライン
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • ゲームに疲れたあなたに送る、お散歩ゲームの大傑作「A Short Hike」を全力でオススメする

    インディー系のゲームを遊んでいてしみじみと良いなと思うのは、内容が必要以上に重厚長大にならず、「サクッと終わる」ゲームがいくつも存在するということだ。 数十時間、ときには数百時間、ヘタをすれば数千時間という時間を一つのゲームに注ぎこむこともそれはそれで悪くはない。インディー系と雑にくくってしまったが、湯水のごとく時間を吸い取るインディータイトルだって数多く存在する。その時間を使ってちょっとした資格の一つも取れたのでは……と思うことだってなくはないが、それでも人生の一部を投じて得たゲーム体験とその記憶は何物にも代えがたい宝物だ。 とはいえ、そんな人生の一部をささげるゲームを何も遊んでいてはいよいよ人生そのものをささげかねないし、世界中を旅して回るかのような膨大な時間と労力を費やすゲームばかりではなく、気分転換にサッとその辺をブラつくお散歩のようなゲームだってしたくなる。それが人の心というも

    ゲームに疲れたあなたに送る、お散歩ゲームの大傑作「A Short Hike」を全力でオススメする
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • ここがヘンだよ農業チート - 「中世ヨーロッパでは播いた量の3倍しか収穫がなかった」

    はじめに言っておきますが、「中世ヨーロッパの収穫率(播種量→収穫量の倍率)が3倍程度だった」というのは資料上確かな事実であり、これ自体を否定する気は一切ありません。 しかしながらここから「ヨーロッパの農民は常に少ない収穫に苦しんでいた」だとか、「30倍にもなる稲は麦より優れた作物だ」なんて話に進んでいくのを見ると、それはちょっとおかしいぞと思います。 今回はそうした状況を生じる要因について見ていきながら、この数字のトリックを暴いていきたいと思います。 ■灌漑に関する話 農業の大きな区分として「天水農業」と「灌漑農業」があります。 これらは作物に対する水の供給方法の違いであり、前者は基的に降雨からのみ、後者は河川等から人為的に引き込む方法をとります。 日がどちらかといえば完全に後者が多く、代表的なのは言うまでもなく水田稲作でしょう。 また学校教育の世界史なんかでも、文明成立=灌漑農業とし

    ここがヘンだよ農業チート - 「中世ヨーロッパでは播いた量の3倍しか収穫がなかった」
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • meta_howlong

    https://www.nintendo.com/games/detail/what-remains-of-edith-finch-switch

    meta_howlong
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • Reddit - Dive into anything

    Google Sheets Link Based on Metascore and the Main Story time on howlongtobeat. It's not meant to be an exhaustive list. I'm sure I missed some games, plus not every game has a score/time, so please mention them in comments. This is more like a bunch of recommendations for people who like shorter games. I originally made the list for myself but I thought some here might be interested. I was gonna

    Reddit - Dive into anything
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 日本の半導体産業が弱体化しても製造装置産業はなぜ強さを維持できたのか(津田建二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最近になってやっと新聞紙上でも、半導体が日で重要だという見方がでてきた。しかし、日は半導体といっても半導体製造装置や材料が強いのであって(図1)、半導体チップが強い訳ではない。かつて、霞が関(経済産業省)と総合電機が一緒になって、半導体はDRAMをやめシステムLSIをやれと大号令をかけてきたが、全て失敗した。日のDRAMは、韓国やマイクロンに負け、パソコン需要を狙った安価なDRAMを作れなかったためだ。しかし、その後も低コストの設計技術、製造技術を軽視してきた。 図1 2020年の世界の半導体製造装置・検査装置メーカー上位10社 この内東京エレクトロン(TEL)、アドバンテスト、SCREEN、日立ハイテクの4社が日企業 出典:VLSI Research 今残った国内大手3社、キオクシアとソニーセミコンダクタソリューションズ、そしてルネサスエレクトロニクスの内、キオクシアとソニーは昔

    日本の半導体産業が弱体化しても製造装置産業はなぜ強さを維持できたのか(津田建二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
    “この半導体メーカーの商習慣に反発したのは外資系の中堅製造装置メーカーだった。「台湾のTSMCや韓国のサムスンは、製造装置を納入すると即金で価格の8割を支払ってくれ、残りの2割は検収後に払ってくれている。”
  • 朔州郡 - Wikipedia

    朔州郡(サクチュぐん)は、朝鮮民主主義人民共和国平安北道の郡。水豊ダムがある。 地理[編集] 鴨緑江のほとりに位置する郡であり、対岸は中華人民共和国遼寧省寛甸満族自治県である。 水豊ダムの堤体は水豊労働者区にある。日統治時代に建設された水豊ダムにより、朔州郡は工業・漁業・交通の重要な拠点となっている。 隣接行政区[編集] 東 - 昌城郡 南 - 大館郡、天摩郡 西 - 義州郡 行政区域[編集] 1邑・6労働者区・18里を管轄する。 朔州邑(サクチュウプ) 南社労働者区(ナムサロドンジャグ) 大垈労働者区(テデロドンジャグ) 沙坪労働者区(サピョンノドンジャグ) 水豊労働者区(スプンノドンジャグ) 清城労働者区(チョンソンノドンジャグ) 青水労働者区(チョンスロドンジャグ) 九曲里(クゴンニ) 金富里(クムブリ) 内玉里(ネオンニ) 棠木里(タンモンニ) 都嶺里(トリョンニ) 龍岩里(リョ

    朔州郡 - Wikipedia
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 「JRで車いすは乗車拒否されました」伊是名夏子さん明かす 法律はどうなってる? - 弁護士ドットコムニュース

    「JRで車いすは乗車拒否されました」伊是名夏子さん明かす 法律はどうなってる? - 弁護士ドットコムニュース
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • ボルボグループ、UDトラックのいすゞへの売却が完了…戦略的提携も開始 | レスポンス(Response.jp)

    ボルボグループ(Volvo Group)は4月1日、傘下のUDトラックをいすゞ自動車に売却する手続きが完了した、と発表した。 また、ボルボグループといすゞは4月1日、2020年10月に締結した商用車分野における戦略的提携を格的に開始した。両社は、戦略的提携の格的開始により、長期にわたりシナジーを創出し、物流の将来課題の解決を目指していく。 ボルボグループといすゞは、それぞれが得意とする領域を相互に補完しながら、両社の持つ技術とスケールメリットを活かし、商用車における既存技術や先進技術開発の協業を進める。いすゞは、ボルボグループ傘下のUDトラックス事業の取得により、日海外市場における大型トラックビジネスのさらなる強化を図っていく。 また、ボルボグループといすゞとは、進化する都市型物流へ対応するため、中・小型トラックでの協業を進めていく。購買協業においても、両社の相互の技術、展開地域を

    ボルボグループ、UDトラックのいすゞへの売却が完了…戦略的提携も開始 | レスポンス(Response.jp)
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 日本電産・永守氏「偏差値主義、間違い」運営大学入学式 - 日本経済新聞

    京都先端科学大学を運営する学校法人永守学園(京都市)理事長の永守重信日電産会長は3日、同大学の入学式で「日の大学教育は間違っている。偏差値ブランド主義で受験勉強に時間を費やしている」とあいさつした。そのうえで「いい人材を輩出して、偏差値ブランドではない一流大学にする」と語った。京都先端科学大は京都学園大学を前身とし、2018年に永守氏が運営法人の理事長に就任した。19年4月から現名称で運営

    日本電産・永守氏「偏差値主義、間違い」運営大学入学式 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
    ”今後社会で必要とされる人材は「プロアクティブ(率先的)、プロフェッショナル(専門的)、プロダクティブ(生産的)な3P人材だ」と”
  • みずほ、日立と負担協議 システム障害で一定責任:時事ドットコム

    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 【海外ITトピックス】 「CentOS 8」代替OS登場 打ち切りショックから4カ月

    【海外ITトピックス】 「CentOS 8」代替OS登場 打ち切りショックから4カ月
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 決着したと思われていたSCO・Linux論争が再燃

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2021-04-05 12:45 筆者には、SCO GroupがIBMに対して起こした、IBMがUNIXのソースコードを違法にコピーしてLinuxで使用したと主張する訴訟について17年以上に渡って取材を行ってきた。この訴訟やその関連訴訟については、これまでに500以上の記事を書いてきた。筆者はこの問題は既に終わり、過去のものになったと思っていた。しかしその考えは間違っていた。2011年にSCOのUNIX製品と知的財産を買収したXinuosが、IBMとRed Hatを相手に「Xinuosのソフトウェアコードを違法にコピーして自社のサーバーOSに使用した」と主張して訴訟を起こしたのだ。 この訴訟について知らない人のために、過去の経緯をごく簡単に振り返っておこう。Linux企業

    決着したと思われていたSCO・Linux論争が再燃
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 旭化成が半導体工場の復旧断念、サプライチェーンへの影響は? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    旭化成は2020年10月の火災発生により操業停止している宮崎県延岡市の半導体工場の復旧を断念した。当面はルネサスエレクトロニクスなどへの生産委託でしのぎ、建て替えや他拠点での工場新設などを検討する。そのルネサスも主力工場の火災で供給不安が広がっている。足元の半導体不足は特定メーカーへの生産集中に起因しており、自動車産業などを巻き込んだサプライチェーン(供給網)の脆弱性によるリスクが高まっている。 100%子会社の旭化成エレクトロニクス(東京都千代田区)の半導体工場は、火災事故によるクリーンルーム内などの損傷が激しく既存工場の復旧を諦めた。もともと自動車などに搭載する音響機器や通信機器向けのICを主に生産していた。 ただ、火災直後にルネサスへ協力を要請。現在、那珂工場(茨城県ひたちなか市)の200ミリメートルウエハーラインで代替生産する。他にセイコーエプソンなど競合へも生産を委託しているとみ

    旭化成が半導体工場の復旧断念、サプライチェーンへの影響は? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 半導体不足はさらに深刻に…世界から注目を集める「スゴい日本企業」の名前(マネー現代編集部) @moneygendai

    自動車メーカーも工場をストップ あらゆる機械製品に搭載される「半導体」不足が世界的に深刻化し、さまざまな影響を起こしつつある。 日国内で言えば、半導体大手ルネサスエレクトロニクスの那珂工場(茨城県)の火災で生産ラインがストップ。それを伴い、ホンダは5日間、スズキも今月5日から工場を停止し、減産するという状況に追い込まれているのだ。 ひとくちに「半導体」と言っても、さまざまな用途・機能を持っているのはご存知の通りだろう。ルネサスが製造していた主力の半導体は自動車の基機能である「走る・曲がる・止まる」を制御するマイクロプロセッサ(SoC)と呼ばれるものだ。 なお、ルネサスは火災からの復旧に1ヵ月以上かかると見られており、同社の供給に依存していた国内自動車メーカーは苦境に立たされている。 ちなみに、自動車向けの半導体不足の余波は、日企業だけが受けているわけではない。韓国の現代自動車や、北米

    半導体不足はさらに深刻に…世界から注目を集める「スゴい日本企業」の名前(マネー現代編集部) @moneygendai
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 会食問題でドコモのNTTコム子会社化に待った 21社が総務省に意見書を提出

    ソフトバンクやKDDIなど電気通信事業を行う21社が4月5日、NTT持株のNTTドコモ完全子会社化が与える影響を中心に議論する「公正競争確保の在り方に関する検討会議」の報告書(案)に対して、連名意見書を総務省に提出した。 NTT持株は2020年9月29日付でNTTドコモの株式公開買い付けを行ったが、ドコモの完全民営化に逆行し、NTTの一体化につながるとして、他の電気通信事業者が連名で総務大臣に意見書を提出。これを受けて総務省では12月から同検討会議を実施してきた。さらに、NTT持株と総務省が会を行ったことで、情報通信行政がゆがめられたとではないかとの懸念を指摘。こうした状況を踏まえ、情報通信行政検証委員会による徹底した真相究明を求めた。 情報通信行政検証委員会は、NTT持株と総務省の会問題により、情報通信行政がゆがめられたのではないかとの懸念を第三者の視点から検証するもので、3月16日

    会食問題でドコモのNTTコム子会社化に待った 21社が総務省に意見書を提出
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 再送-NTT接待問題での通信21社の意見書、丁寧に対応する=官房長官

    [東京 5日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は5日午後の会見で、KDDIやソフトバンクなど通信事業者21社がNTTによる総務省幹部への接待問題で、行政の公平な対応がゆがめられていなかったか真相解明を求める意見書を総務省に提出したことに関し、十分に精査して丁寧に対応が行われるとの見解を示した。 意見書は同日提出され、その中でNTT経営陣による総務省幹部への接待問題で、NTTドコモの完全子会社化に関する総務省の対応がゆがめられていなかったのか、第三者委員会の場で真相を徹底解明するよう求めている。

    再送-NTT接待問題での通信21社の意見書、丁寧に対応する=官房長官
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
    “総務省で「十分に精査して、丁寧に対応する」とした。”指摘されてる組織が精査、対応するの。本当に。
  • ポップコーンは揚げ物の代わりになれるか?

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:コーラ味のグミをべ比べ「コーラアップ」の良さを再確認する ポップコーン、家で作るとうまいし安い デイリーポータルZのライターでもあり飲み友達のスズキナオさんは、「映画館にはむしろポップコーンをべに行っている」というほどにポップコーンが好きなんだそうです。そんな好きが高じて専用の機械、ポップコーンメーカーを買い、ポップコーンのタネも買って、いつでも思いたったときにできたてのポップコーンを楽しんでいるんだとか。 そこまで言われると気になるなぁとは思いつつ、ポップコーンにはあまり縁のない人生を送ってきてしまった僕。ところが先日、とある大きめのスーパーで、こんな商品を見つけました。 ポップコーンのタネ1kg へーこういうのって普通に売ってる

    ポップコーンは揚げ物の代わりになれるか?
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
    “ラードをにゅーっと”
  • 九州大学末廣研究室/建築意匠学 on Twitter: "【作品紹介】 木雲 -MOKUMO- 2020年度木造チーム ShopBotによる3軸加工を施した無垢材を用いて複雑な自由曲面のレシプロカル構造物を実現するために、あらゆる角度に追随する関節となる接合部を3Dプリンターで製作し、… https://t.co/JpVIOL4f38"

    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 福しん毛呂山工場 on Twitter: "毛呂山工場に冷凍自販機を設置しました🥟 直売日以外も毎日販売してます🍜お車の方🚙歩きの方🏃自転車の方🚲駐車場にどうぞご自由に入って来てくださいね🥟 エイプリルフールですが嘘じゃありません🥟 直売会でも皆さんとお会いしたいですが❤️ https://t.co/OmST7UlYlC"

    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
    冷凍餃子とか缶詰はやりようがいろいろありそう。
  • 【Power Automate(MS Flow)の使い方事例】変数とループ(Apply to each)を活用しよう | フォームズのブログ

    前回の記事では、弊社で使用している有給休暇自動承認フローについて紹介しました。当記事は前回の記事の続編ですので、詳しくは前回の記事を参照ください。 →【Microsoft Flowの使い方事例】有給申請を自動化しよう! 「そもそもMicrosoft Flowってなに?」という方は、前々回の記事を参照ください。 →【初めてのPower Automate(MS Flow)の使い方】承認フローを作成する 今回はMicrosoft Flowで、「変数」や「ループ (Apply to each) 」を扱う際の注意点や手順について説明します。応用編として、「HTTP要求 (HTTPリクエスト) 」の使い方についても少し触れていきます! ※「Microsoft Flow」は2019年11月に「Microsoft Power Automate」と改称されました。新しい機能(RPA機能)もいくつか追加されて

    【Power Automate(MS Flow)の使い方事例】変数とループ(Apply to each)を活用しよう | フォームズのブログ
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
    “「Do until」と「Apply to each」の2つです。 ・Do until(=~までする) ・Apply to each(=それぞれに適用する)”
  • Amazon.co.jp: Echo Flex (エコーフレックス) プラグイン式スマートスピーカー with Alexa: Digital Products 3

    様々な場所を、少し便利に。このプラグイン式スマートスピーカーがあれば、ご自宅のより多くの場所でAlexaの助けを借りることができます。 Alexaが暮らしのお手伝い。お出かけ前に天気を確認したり、鉄道運行状況を調べるなど、即座に情報を得ることができます。 スマート家電を音声操作。ライトを付けたり、エアコンを操作したり、玄関の鍵をかけるなど、別売りのAlexa対応家電やコントローラーを操作できます。 内蔵USBポート。スマートフォンの充電に使えるほか、専用にデザインされたナイトライトやモーションセンサーなどのアクセサリ(別売)を追加できます。 家族や友だちとつながる。ほかの部屋にある対応Echoデバイスで家族に話しかけたり、メッセージを送ることができます。Echoデバイスをお持ちの家族や友人とハンズフリーで通話ができます。 プライバシーに配慮したデザイン。マイクの電源を切ることができるマイク

    Amazon.co.jp: Echo Flex (エコーフレックス) プラグイン式スマートスピーカー with Alexa: Digital Products 3
  • スマートホーム化したら俺自身もシステムの一部になった - 本しゃぶり

    スマートホーム化する価値とは、家が賢くなることではない。 住居者が愚かでなくなることだ。 システムの一部になることが快適な生活を送るカギである。 使って初めて分かる価値 Amazonのスマートスピーカー、Echo Dotを使い始めて約10ヶ月が経つ。 Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール AmazonAmazon 買う前は音声コントロールに対して疑問を持ってた。今のAIの賢さで当に便利なのかと。しかし今は違う。スマート化されていない生活など考えられないし、何より俺の行動が変わった。日常生活で生じるささいなミスが減ったのである。 やっていること自体に新鮮味は無いが、実際に使っているからこそ語れるというものはある。ただスマートスピーカーの紹介をするのではなく、俺の考え方がどのように変化したか書いていきたい。 キッチンの照明を消す

    スマートホーム化したら俺自身もシステムの一部になった - 本しゃぶり
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
    在庫管理は置いといて、echoきっかけでしかない。
  • Alexandra Mary Hirschi - Wikipedia

    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 失敗しないかき揚げレシピ。材料選びで超簡単サクサクに! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    彩り豊かな具材のハーモニーと、サクサクとした感が魅力のかき揚げ。家庭で揚げると、具材がバラバラに散らばってしまったり、感がしっとりしてしまったりと、なかなか上手に作れないもの。料理研究家の濱田美里先生に、家庭でサクサクのかき揚げを作る方法を教えてもらいました。 片栗粉・焼酎・オリーブオイルがサクサクかき揚げの秘密兵器 かき揚げをサクサクに揚げるコツは、意外にも材料選びにあり! 小麦粉と水でつくる衣、具材を揚げる油を変えるだけで、超簡単にサクサクなかき揚げができるんです。 「サクサクに仕上げるには、材料を油に入れた瞬間たくさん気泡を立たせるのがポイント。細かくたくさん気泡がたっているのは、水分が十分に飛び、サクサクに揚がっている証拠です」 ① 小麦粉に片栗粉を混ぜる 衣に使う小麦粉は吸水力の強いグルテンを含んでいるため、かき揚げがベタベタっとした仕上がりになる原因になります。片栗粉を加え

    失敗しないかき揚げレシピ。材料選びで超簡単サクサクに! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
    “平たいスプーンで具材をすくい、170℃に熱したオリーブオイルへ”
  • ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん|メニュー|松屋

  • 気温や気圧変動がストレスに!? 「春だる」に打ち勝つ7つの習慣

    春になり、体がだるく、イライラや気持ちの落ち込みを感じてはいないでしょうか。ウェザーニューズ気象病顧問アドバイザーで愛知医科大学客員教授・中部大学教授の佐藤純先生によると「春の不調のもとには、天気痛があるかもしれません」。今日から始めたい「7つの習慣」を教えていただきます。 春は進学、人事異動などで人間関係や環境の変化が多く慌ただしい時期。体や心の不調を我慢して、辛い思いをしている人は少なくありません。 「春は、頭痛やだるさ、めまいのほか、ひどい眠気など訴える患者さんが増えます。そのもとに、天気の変化にともなって様々な不調や症状が出る天気痛がある可能性があります。 私たちの体は、自律神経が働いて環境の変化に適応しています。ところが春は、冬用の体から夏用の体へ変わる時期であることに加え、寒暖差や気圧変化が大きい。気づかぬうちに体にストレスがかかり、自律神経が乱れて天気痛が現れることが多いので

    気温や気圧変動がストレスに!? 「春だる」に打ち勝つ7つの習慣
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
    “体を動かすことで血流を促し、体温を高めに保つ効果があります。ウォーキングや軽めのランニングで汗をかくと効果的”
  • NHKの聖火リレー中継 音声30秒分が消された理由とは | 毎日新聞

    NHKが中継する東京オリンピックの聖火リレーの映像から一時的に音声が消える「異変」があった。4月1日夜、聖火ランナーが長野市内を走っていた時だった。「オリンピックに反対」。沿道で抗議行動をしていた市民の声が一瞬中継に入り込んだ。その直後、中継から音声が消えたのだ。SNS上では、「都合の悪い音声」を消したのではないかとの声が出ている。真相を取材した。【木許はるみ/デジタル報道センター】 聖火リレーの中継は、NHKの「聖火リレーライブストリーミング特設サイト」で見ることができる。この特設サイトは聖火リレーの全日程をライブ中継しており、後からでもほぼ全てのリレーの様子を見ることができる。 NHKによると、国際オリンピック委員会(IOC)と東京オリンピック・パラリンピック組織委員会とNHKの3者合意に基づき、NHKは聖火リレーのランナーの正面からの映像を単独で撮影している。その映像を組織委にも提供

    NHKの聖火リレー中継 音声30秒分が消された理由とは | 毎日新聞
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 一流プログラマーになるためには「1万時間の法則」ならぬ「3万時間の法則」が適用される

    一流の人物は例外なく1万時間の練習に打ち込んでいるという「1万時間の法則」は、勉強やスポーツ、芸術などの分野で広く知れ渡っています。プログラマーのBreck yunitsはこの法則を信じて1万時間をプログラミングに費やしたのですが、実際に効果があるのかに自信を持てず、自身が尊敬するプログラマー25人に「あなたはプログラミングに何時間費やしましたか?」といった内容のメールを送ったとのこと。そして、返信があった5人の回答をGitHubに公開しています。 GitHub - breck7/30000hours: How many hours have you spent practicing programming? https://github.com/breck7/30000hours ◆ドナルド・クヌース:5万6000時間 数学者・計算機科学者であるドナルド・クヌース氏は1938年に生まれ、

    一流プログラマーになるためには「1万時間の法則」ならぬ「3万時間の法則」が適用される
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Androidで災害対策するならソフトウェアラジオかも!!!

    [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Androidで災害対策するならソフトウェアラジオかも!!!
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 【実録】神と崇めるGoogle様の広告に「29800円のロレックス」が出てきたのでポチってみたら闇を見た

    【実録】神と崇めるGoogle様の広告に「29800円のロレックス」が出てきたのでポチってみたら闇を見た GO羽鳥 2021年4月4日 「よく『Google先生』と言いますが、それは少し違います。Googleは神です。インターネットの神です。ググって出てこない情報は、この世に無いのも同然。つまるところ事実上の神なのです。なので逆らってはいけません。Google様の言うことは絶対なのですから──」 Googleの事業のひとつに広告業がある。おそらくこの記事のどこかにもGoogleの広告が貼ってあるはず。この世の中、よ〜く見るとGoogleのAd(広告)だらけ。YouTubeに出てくるCM&広告、あれもAds by Googleだ。 そんなGoogle様がオススメしてくる広告、信じるに決まってる。疑うことすら冒涜だ。なにせ推してくるのは神なのだから。でも今回は、ところがどっこい……って話である

    【実録】神と崇めるGoogle様の広告に「29800円のロレックス」が出てきたのでポチってみたら闇を見た
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • みずほ、日立に負担要求検討 外貨建て送金のトラブルで - 日本経済新聞

    3月11日夜から12日にかけて起きたシステム障害をめぐり、みずほ銀行がシステムの構築を請け負った日立製作所に負担の要求を検討していることが分かった。日立側の装置に生じた不具合で企業の外貨建て送金が滞った。発生した為替の差分などの損失を現時点ではみずほが負っており、日立側への請求に向けて詰めている。親会社のみずほフィナンシャルグループは5日にも記者会見を開き、一連の障害について説明する予定だ。3

    みずほ、日立に負担要求検討 外貨建て送金のトラブルで - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • プログラマに必要になっているプログラミング以外の技術の一例

    はじめに よくソフトウェア技術者にはプログラミング以外にもたくさんの技術が必要といわれます。では具体的に何が必要なのか…というと、実のところ個々人が置かれた状況によって全然異なるので何とも言えません。ただこれだけだと実務経験が無い人には全然ピンと来ないと思うので、現役職業プログラマである私が今の仕事で必要になっている能力について書きます。 私が現在なにを作っているか 私がやっていることはオンプレのインフラ基盤であるKubernetesクラスタの開発、およびその上で動くストレージ基盤であるRook/Cephクラスタの開発です。簡単に言ってしまえばこれらを作るのが現在所属しているプロジェクトのミッションです。 その中でもわたしのわかりやすい仕事はRookの開発です。上記インフラ基盤に必要な機能の開発、バグ修正が中心です。Rookはメンテナとして開発に参加しているので、それ以外にもコードレビュー

    プログラマに必要になっているプログラミング以外の技術の一例
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 『JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました』の方について『車イス乗車拒否の女性、10年前にも拒否されてメディアにの取材に応じる 社民党幹事として活動』とネットユーザの証言

    10年前の記事は2010年10月の掲載なので、おおよそ10年半前といったところでしょうか。 特定非営利活動法人 共に生きるネットワークまなびやー|BtoBプラットフォーム 業界チャネル https://b2b-ch.infomart.co.jp/company/detail.page?IMCOMPANY=10644653 ご自身のブログにも過去記事を掲載されているようです>乗車拒否は乗者拒否/琉球新報連載14 : コラムニスト伊是名夏子ブログ http://blog.livedoor.jp/natirou/archives/51754463.html

    『JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました』の方について『車イス乗車拒否の女性、10年前にも拒否されてメディアにの取材に応じる 社民党幹事として活動』とネットユーザの証言
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 同性カップルの住所を三重県議がブログで公開 質問状に反論 | 毎日新聞

    三重県の男性カップルが、県議にブログで住所を公開され、削除を求めても拒否されるトラブルに遭った。掲載は6日間続いたが、県議は毎日新聞の報道を受けて5日午後、ようやく削除に応じた。周囲から差別を受けやすい性的少数者(LGBTQなど)にとって、プライバシーの保護は平穏な生活に欠かせない。しかも県は1日、都道府県として初めて、性的少数者であることを人の同意なく暴露する「アウティング」を禁止する条例を施行し、注目されている。その県での議員の行為に、専門家からは「逆に差別や偏見をあおりかねない」との批判が出ている。【山下智恵/デジタル報道センター】 「悪意を持った人に拡散されるかもしれず、とにかく怖いです。それに悔しい」。そう語るのは三重県伊賀市に住む加納克典さん(41)だ。嶋田全宏さん(45)とともに大阪府から移住した後、農業を営む様子をホームページで紹介しながら、性的少数者の理解促進や権利拡大

    同性カップルの住所を三重県議がブログで公開 質問状に反論 | 毎日新聞
    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • DuanRui on Twitter: "Chinese maintenance engineers can already expand the capacity of the Apple M1. The 8GB memory has been expanded to… https://t.co/EpvZxrgljX"

    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
  • 何故プラスチックを溶接する時に窒素を使用するのか? – ポリバンス  jyusuiripea.com

    プ1 何故プラスチックを溶接する時に窒素を使用するのか?なぜエアー熱風ではいけないのか? その理由は、窒素による溶接が、より耐性のある修復を可能にするからです。 空気中の成分は、窒素が80%酸素が20%です。空気中の20%の成分が問題を引き起こすのです。 プラスチックをエアー熱風で溶接すると溶融したプラスチックが酸化したり燃焼したりします。溶接部に火が発生することもあります。 火の要素は、燃料、熱及び酸素になります。酸素が除去されれば、火は消えます。 それこそが窒素がプラスチック溶接に使われる理由になります。 窒素の熱風による溶接は、溶接する場所から酸素を除去します。プラスチックは汚染することなく溶融します。 煙も酸化も火も出ません。汚染なくプラスチック溶接が出来ることにより、修理箇所は、高強度の修復が可能になる訳なのです。 バンパー素材ポリプロピレンの母材に専用ポリプロピレンロッドを窒素

    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05
    “エアー熱風で溶接すると溶融したプラスチックが酸化したり燃焼したりします。”
  • アサヒペン

    特長 ●未塗装木部の下地を整え、上塗り塗料の吸い込みを抑えます。 ●ラッカー、油性塗料、水性塗料を上塗りに使用できます。 ●使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜きキャップ付きです。 用途適した場所 屋内外区分:屋内外用 ●木工品、工作品、ドア、ガーデンファニチャーなど屋内外の木部の下塗り用。 標準塗り回数 1回塗り 塗膜の仕上がり 透明 規格ラインナップ 100ml、300ml 塗り面積 規格【1回塗り】100ml 色見1色 透明(クリヤ) 塗料タイプ下塗り用ビニルラッカー 乾燥時間 夏期/20~30分 冬期/40~60分 用具の手入れ 使い終えた用具は、塗料が乾かないうちにラッカーうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面のゴミ、油分、かび等を取り除きます。 ■既にある塗膜は皮スキやサンドペーパーで完全に取り除きます。 ■塗料がついて困る周囲はあらかじめマスキングテープや養生

    hiroomi
    hiroomi 2021/04/05