タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (411)

  • ビッグデータとシステムLSIの相似形。社会のいろんな場所にセンサを配置して、データを集めれば、何かが生まれるのかな? - 竹内研究室の日記

    ビッグデータで何となくおかしいなと思うのは、とりあえず、データを集めよう、ということ。 もっと言うと、とりあえずデータを集めるために、社会のいろんな場所に、センサーをばらまこう、というので良いのでしょうかね。 確かに、高速道路のトンネルの天井が崩落した事故は痛ましいし、古くなった橋や道路などの安全性も、心配です。 だからといって、「とりあえずセンサーをばらまこう」はちょっと違うんじゃないかな、と感じます。 下手をすると、単にハコモノを作っただけで終わりかねない。 そんな時に、「ここが変だよ! 日のビッグデータ活用(前編)」という日経トレンディの記事を読んで、そうだよな、と思いました。 今の日は、データをたくさん集めれば、そこから、何か価値が生み出されるのではないかという、とっても曖昧な期待があるのだと思う。 確かに、ビッグデータから何が生み出させるかは、解析などをやってみないとわからな

    hiroomi
    hiroomi 2013/05/01
    「既にわかっているアプリケーションがなければ、技術を開発してはいけない、というのは言い過ぎでしょう。」工数下げろかな。
  • アプリオリとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    ア・プリオリ、先験

    アプリオリとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    hiroomi
    hiroomi 2013/04/29
  • スクレイピングとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    tl;dr サークルカタログからSNSのフォロワー数を元にサークルを選定した. 自分の趣味嗜好に従わず買ってみることで新しい世界が広がるかもしれない. 指標についても単純にフォロワー数だけで見ずにアカウントの新規性,フォロー/フォロワー率で見るといった別の観点でやってみるのもいいかもしれない. 背景 九州コミティア8というのが3/10(日)にあるのを前日に知った. bsky.app 前々からこういったイベントに行ってみたかったので,行くことにした. ただ正直なところ好きなものが無いというよりも,オリジナルな同人で何を買えばいいか全く見当がつかない. コミティアとはプロ・アマを問わないマンガ描き…

    スクレイピングとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    hiroomi
    hiroomi 2013/04/28
  • 2012-08-17 - ガジェット探訪

    お盆休みのビッグプロジェクトのひとつ。 docomo GALAXY NEXUSのテザリングAPN制限の解放。 (docomoのスマホは、テザリング設定すると、APNが専用のものに切り替わり、 docomo純正SIMじゃないと通信できなくなります。) 並行輸入版のありがたみを少し理解。 段々と、世の中が解ってきました。 さて。 色々と調べたのですが、 ことGALAXYシリーズについては、 OSをグローバルのものに書き換えたほうが早くないか、と気付き、 思いきって、Jelly Bean(Android 4.1)にしてしまうことにしました。 ここで、お決まりの注意書きをします。 ・ブートローダーをアンロックしてしまうと、docomoの保証からは外れます。 全て自己責任の下で作業を行ってください。 ・利用するSIMによっては、通信事業者においてテザリングを想定していないことも あり得ます。後日多額

    2012-08-17 - ガジェット探訪
    hiroomi
    hiroomi 2013/04/28
  • 半導体はかつては産業界のコメ 今やゴミ扱いの屈辱 - 竹内研究室の日記

    hiroomi
    hiroomi 2013/04/23
    これと選ぶかコピペするのかの差か。
  • 男女を問わず、休職して社外で学ぶ機会を増やすべき。トヨタのライバルは今やグーグル。会社に引きこもって、勝ちきれるのか。 - 竹内研究室の日記

    昨日の朝に書いたブログがすさまじいアクセス。 「まじめに規則を守って仕事をすればするほど、ダメになっていく日」 やっぱり、みんな同じように感じてるんですね。 ところで、育休を3年に延ばすそうですね。 仕事を3年も休んだら使い物にならないので、こんな制度は意味ないとか、言われていますが、これはこれで良いと思います。 というのも、日育児に限らず、休職を充実させた方が良いと思うから。 アメリカでは、こんな制度はいらないと思う。 日の「伝統ある」大手企業では、一度会社を辞めてしまったら、もう戻るのは厳しい。 終身雇用も年功序列も崩れてきているのに、一度やめたら、「裏切り者」的な扱い。 あの、やめた人に対する、ウエット感、ジメジメ感は、日の伝統ある(古い)組織に独特じゃないですかね。 これは、働いている人にも、企業にとっても悪いことばかりではないでしょうか。 何らかの事情で会社をやめても、

    hiroomi
    hiroomi 2013/04/21
    「自社に閉じこもった人材だけで、これだけ激しい技術の変化に追随できる、と言い切れる企業はもうないでしょう」
  • (ブログ更新)まじめに規則を守って仕事をすればするほど、ダメになっていく日本 - 竹内研究室の日記

    ミッドナイトフライトで日に帰ってきました。モントレーで開催されたIRPS(Internaitonal Reliability Physics Symposium)で竹内研からは3件で発表しました。 学会中は自分の発表以外は、ホテルにこもって、仕事ばかり。 特に、西海岸の夜が日の昼なので、連日、Skypeでミーティングをしたり、資料を作ったり。とうとう、徹夜になってしまった。 深夜便の中でも仕事して、朝の5時について、帰宅して、また仕事です。 大学の研究者の自分がそこまでしゃかりきに仕事をしなくてもいいのかもしれないけど、何とか、日の電機やIT産業を復活させたい。 その思いだけで、企業や大学の間の調整をする毎日です。 その中で、どんな組織からも出てくるんですよね、ルールばかり気にする人が。 石橋を叩きに叩いて、最後は叩き割る。 いつも結論は、「やめましょう」になる人が。 私は今まで、大

    hiroomi
    hiroomi 2013/04/20
  • 長文日記

    hiroomi
    hiroomi 2013/04/18
  • 長文日記

    hiroomi
    hiroomi 2013/04/17
  • インプリンティングとは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな

    自ら、ハイイロガン🐦のお母さんになったローレンツ博士🌟 ⬆︎励みになりますゆえポチッよろしくです🍀 旧約聖書の登場人物にソロモン王👑というお方がおられます。 ミケランジェロのダビデ像で有名なダビデ様は、 ソロモン王👑のお父様にあたります。 ソロモン王👑は、動物の言葉がわかるという指輪を持っておられました💍 ローレンツ博士の「ソロモンの指輪💍動物行動学入門📗」は、 動物の言葉が分かる指輪と、 動物の言いたいことが分かるというのをかけた命名だったのでしょうか🌟 しかし、ローレンツ博士様、 ハイイロガン🐦は、羽化して初めて見たものを、 母親として刷り込まれるという習性(擦り込みインプリンティング)か…

    インプリンティングとは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 長文日記

    hiroomi
    hiroomi 2013/04/11
  • ExcelファイルからLDIFを生成する。 - ペンギンと愉快な機械の日々

    Unix/Linux, DebianExcelで管理しているユーザリストを用いて、LDIFに変換するのに、なんか良いコマンドラインのツールないかなぁと思ったら、@ITの記事で紹介されていたExcelからHTMLCSVなどに変換可能なxlhtmlというツールが使えそうなので、これを使ってタブ区切りでawkでLDIFに変換するスクリプトを作ったので、それらのポイントをメモっておきました。まず、xlhtmlはDebianならSqueezeでも含まれているので、参考にした記事とは違い、余計な外部リポジトリを使わなくてもapt-getコマンド一発で導入できます。 $ sudo apt-get install xlhtml とりあえず、LDIFに変換するためにタブ区切りのテキストファイルにします。*1 $ xlhtml -asc -xp:0 memberlist.xls > memberlist.t

  • フラッシュ・クラッシュとは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな

    Flash crash「瞬間暴落」 2010年5月6日、わずか数分の間にダウ平均が1000ドル近く下落したこと。 2時40分、ダウ平均株価は急落し始め、わずか数分の間に1000ドル近く下落、出来高は190億株に達した。当初、誤発注など様々な原因が指摘されたが、調査報告書では「複数の要因が重なったためであり未だ明らかではない」とされている。 NYSE(ニューヨーク証券取引所)およびナスダックの上場株の取引分散化がここ数年で急速に進んでおり、注文は最大50カ所に分散され、電子取引される。取引所の分散による大量注文、高速取引、アルゴリズム取引などの要因が組み合わさって起こった可能性が考えられている。 高速取引(ハイ・フリークエンシー・トレーディング)と呼ばれる、システムによる高速かつ大量の取引を行うトレーダーやヘッジファンドといった参加者の一部がボラティリティの高まりを嫌い売買停止したことで市場

    フラッシュ・クラッシュとは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 単に技術が好きなだけでは、食べていくことが難しい時代になったのか - 竹内研究室の日記

    電機メーカーが苦しくなる中、企業も大学も知恵を出せ、と迫られているのですが。 ・日企業はハードは強いけれど、ソフトは弱い。 ・ハードを売るための標準化など、売るための仕組みを作ることが弱い。 ・ハードを売るための環境やコラボレーションが下手。 など、言われますね。 何か仕様が決まったものを作るのは上手だけども、何を作ったらいいかを考えるのは苦手。 また、デザインなど、新しいライフスタイルを提案するのもの下手。 なぜそうなってしまったのか。 ある技術者の言葉で、「自分は技術好きでやってきたので、そういうことを考えろと言われても苦手なんだよな」 この言葉は、今の日のメーカーの苦しさを象徴しているような気がします。 いまや、コンピューターにしろ、テレビにしろ、エレクトロニクスの製品のスペックは十分に高い。 これ以上、スペックを上げても、対価を払ってもらえない。 だから、単にスペックを上げる技

    hiroomi
    hiroomi 2013/04/05
    「技術だけやっている人には、これから、技術を提案することも難しくなっている。」
  • SSDの最適化(アライメントにあった - consbiol のエコ日記

    先日、WindowsXP機をWindowsHomeServer2011(ほぼWindows7と同じ)に変えました(id:consbiol:20120331)。WHS2011は色々インストールが面倒で、結局HDDにインストール→SSD(Crucial m4 64GB)にクローンという感じでした。ちなみにマザボはM5A88-MでSATA 6GB対応で最近のSSDの性能がマックスに出るはず。ということでディスクベンチマークを取ってみました↓ あれ?確かに読み込みは速いけど、書き込み速度が異常に遅いぞ。悩んで調べてみたところパーティションアライメントが上手くいってないとそういうことがあるらしいと言うことが分かりました。 どういうことなのかというと、SSDは4096バイト単位で書き込む。だからディスク内でのパーティション開始箇所が4096の倍数になってないと書き込みがずれちゃうということ。HDDは3

    SSDの最適化(アライメントにあった - consbiol のエコ日記
    hiroomi
    hiroomi 2013/04/01
  • 日本の電機メーカーの敗戦。でも、東芝のように勝ち組の企業もある。90年代のDRAMの敗戦から学んだかどうかが、明暗を分けたのではないか。 - 竹内研究室の日記

    の電機メーカーは悲惨ですね。 もう、悲惨としか言いようがない。 リストラで職が決まらない人も、買収された企業の人も。 このブログで何度も述べているように、私自身が関わっていた、東芝のフラッシュメモリは勝ち組で、なぜ、ほかの企業がここまでコテンパンに負けたのか、正直わからない。 大学に移ってきてから、負けた企業の方々と、共同研究などでお付き合いして感じた範囲では、ああこれは、90年代に、三星などに負けたDRAMと同じではないかと思った。 なぜ、東芝のフラッシュメモリが強いかというと、徹底的に、90年代のDRAMの敗北から学んだこと。 フラッシュメモリはデータを記憶するハードウエアですが、単にハードだけやっていたら、おそらく、90年代のDRAMと同じように、コモディティ化して負けるだろう。 だから、1つのメモリセルに2ビット以上を記憶するような多値メモリといった回路技術や、誤り訂正を行うコ

    hiroomi
    hiroomi 2013/03/30
    「実際に、開発している人も、受け身で。」
  • 長文日記

    hiroomi
    hiroomi 2013/03/28
  • すごく美味しい餃子のたねのレシピ - 諸事情

    こんばんわこんばんわ。 餃子、しばらく作ってないんですが、餃子のたねの美味しいレシピを教えて欲しいって言われたので、書きました。作ってない理由は簡単で、皮を作るのが結構疲れるからです。全行程で2時間半くらいかかる。でも超美味しいんですよ。心に余裕ができたらやりたい。というかやれば心に余裕ができそうな気もする。あ、水餃子ですけどね。まあ焼きに使ったっていいのではないか…? やってないから分かりませんが。んで、このレシピは例によって僕の発明とかではなく、「ウー・ウェンの北京小麦粉料理」に載っていたものの、餡の部分だけです。には、ぱらぱら漫画風に皮の包み方も載ってますよ。 では、まず材料です。豚バラ薄切り肉 250g (これは、好きな肉にしてもいいと思います。挽肉でも。まあ最初は薔薇でいいと思いますが。)胡椒   少々生姜汁  大さじ1/2酒    大さじ1醤油   大さじ2塩    小さじ1

    hiroomi
    hiroomi 2013/03/26
  • 電子書籍サイトでラノベを買うときに、不便な10個の原因 - うぱ日記

    だいぶ電子書籍に慣れてきたよ。毎月50冊くらいを捨てていたのが、ここ数ヶ月、雑誌以外のを捨てていないくらいには、使っています。リアル書店でもを買わずに「電子書籍化するのを待とう」みたいに、購入を控えるようになってきました。電子書籍で一番嬉しいのは、場所を取らないことです。電子書籍という道具の利便性については、どうでも良いかな。とにかく、場所を取らないのが嬉しい。 さてさて、日は、半年くらい?電子書籍サイトを使ってきて、不便に思ったことをまとめてみますよ。 1.刊行順が分からない どれが一巻なのか分からないのです。シリーズまとめて電子書籍化するので、「紙ので言うところの発売日」に相当する「販売日」が一緒なんです。だから、タイトルに番号が付いていない作品は、順番が分からなくなってしまいます。 例えば、SONYの電子書籍サイトがやたらとプッシュしてくる次の作品。・問題児たちが異世界から

    hiroomi
    hiroomi 2013/03/18
    紙じゃないのに…ってのを違うところで見かけたが、こっちは紙依存。モノだからこその便利さってのはあるよな。
  • 長文日記

    hiroomi
    hiroomi 2013/03/16
    「AppleIIとVisucalcの組み合わせは、Macintoshの最初のバージョンを販売不振にするほど不動のものだった。  しかしMicrosoft ExcelがMacintosh用に開発され、一気にMacintoshは売れ始めた。」ここでこれを見るとは思わなかった。