タグ

スタートアップと起業に関するhiroyukiaraiのブックマーク (6)

  • Medium

    You can find (just about) anything on Medium — apparently even a page that doesn’t exist. Maybe these stories about finding what you didn’t know you were looking for will take you somewhere new?

    hiroyukiarai
    hiroyukiarai 2016/03/07
    "相手のバックグラウンドを知る"/"自分の肌感に合っているかどうか"/"何を聞きたいのかを明確に"/"アクションベースに落とし込む"/"悪いことほど、急いで報告する"/"メンターの力=自分の力、は大きな勘違い"
  • 「目の前を流れるお金」を増やして発想を大きくする

    僕が講談社を辞めて起業しようと思ったとき、まず驚いたのは「先輩起業家たちは“起業しようと思っている人”をめちゃくちゃ助けてくれる」ということでした。 「起業しようと思っているんです」と話すと、多くの先輩起業家たちは僕の質問に対して真摯に向き合い、アドバイスをしてくれました。中には、わざわざアドバイスをしに、あちらから来てくれる人もいました。いい経営者ほど、自分の持っている知識を「秘密」にしないようです。 同じ起業家としてリスクをとろうとする相手だからこそ、アドバイスのための時間を割いてくれているのです。僕が起業しようとしていなかったら、きっと面会すら断られていたんだろうなと思います。 このこともあり、僕はコルクのinfoメールに来る連絡の中で、起業に関する相談が寄せられていたら100%会うようにしています。そして「僕だったらこうするよ」と、アイデアまで出します。 しかし、こちらがいくらアイ

    「目の前を流れるお金」を増やして発想を大きくする
    hiroyukiarai
    hiroyukiarai 2016/03/07
    "目の前を流れるお金を増やすことは、自分の想像力を圧倒的に増やします"/"時間はすべて、自分のもの。ちょっとした時間の使い方も「投資」と捉え、動きや影響をイメージします"
  • 起業家に大事なのは信念と柔軟性を持つこと

    起業家にとって何が大事なのか」という質問をよく受けます。起業家になる人たちはやはり、やりたいことがいっぱいある人が多いのですが、結局すべてはできない。 では、何からやったらいいのか?それは「何を削るのか」を考えるといいと思います。 考える際に有効なのは、素朴な疑問から考えることです。たとえば売上とサービスとどちらが大切なのかとか、そういう疑問です。その答えは自分の中にあるはずなので、それを整理するんです。結局、何をやるか絞れない人は、普通の起業家にしかなれません。 いい起業家と普通の起業家の差例えば利益率が5%、成長率も5%、という規模の事業があったとします。そして、その事業をやっている人たちはいい人たちで、みんな楽しくやっていたとします。 そういう事業を、当に事業として認めるかどうかが、いい起業家と普通の起業家の差です。利益が出ているからといって、認めるのは普通の起業家です。たぶん、

    起業家に大事なのは信念と柔軟性を持つこと
    hiroyukiarai
    hiroyukiarai 2016/03/07
    "利益率が5%、成長率も5%、という規模の事業を辞めてでも、成長分野に投資するような判断をできるか"/"起業家は自分の強みを発揮しようとするのではなく、なるべく世の中のニーズに応えようとした方がいい"
  • 「コネがすべて」 アフリカで50社を経営する起業家とDMM亀山会長が人脈の重要性を語る

    『「世界」で働く。アフリカ起業し、50社を経営する僕が大切にしていること』の出版を記念して、著者・金城拓真氏が講演を行ないました。後半では、ゲストにDMM.com会長の亀山敬司氏を迎え、対談も開催。金城氏は、起業海外でのビジネスに興味のある人々に向け、自身のアフリカビジネスの経験や、これからの可能性などについて、具体的なエピソードと共に語りました(この記事は日実業出版社のサイトから転載しました)。 アフリカで50社以上を経営する男 司会:みなさん、日はお集まりいただきましてありがとうございます。今回のこのイベント、前半は金城拓真さんの出版記念講演、後半はDMM.comの亀山会長をお招きしてのスペシャル対談をお届けしたいと思います。 それでは早速金城さんをお迎えして、ご自身と、アフリカでのビジネスについて語ってもらいましょう! (会場拍手) 金城拓真氏(以下、金城):みなさんこんにち

    「コネがすべて」 アフリカで50社を経営する起業家とDMM亀山会長が人脈の重要性を語る
    hiroyukiarai
    hiroyukiarai 2016/03/01
    "何をやるか決めないでアフリカに行くっていうのは無謀なようでいて実は効率がいい"/"やることが決まっているといいように思えますけど、逆に急にビジネスチャンスが来たときや何かが起きたときに方向修正しにくい"
  • スタートアップのイノベーションは一回きりじゃない

    Boegh “良い” スタートアップ と ”物凄く良い” スタートアップの大きな違いの1つは、イノベーションを起こしている数だ。起業家は、「イノベーションが起こるのは、始まりのフェーズだけだ」と勘違いしていることが多いが、生き残るために、そして市場を独占するためには、イノベーションを起こし続けないといけない。 自社サービスをディスラプトする。 「今自分たちが展開しているサービスを潰せるくらいの力がある新たなサービスやプロダクトは何か?」を常に自分たちに問いかけること。その結果、そのような脅威に繋がる新しいアイディアがあるのであれば、自ら先手を打ってそのサービスやプロダクトを作るべきなのかなど、戦略的な対抗策を早い段階で立てるべきだ。 さらに10倍。 「今のユーザー体験をさらに10倍良くする方法は何か?」さらなるユーザー体験の向上や改善を追求するべきである。 イノベーションはプロダクトだけで

    スタートアップのイノベーションは一回きりじゃない
    hiroyukiarai
    hiroyukiarai 2016/02/23
    "良いスタートアップと物凄く良いスタートアップの大きな違いの1つは、イノベーションを起こしている数”/"生き残るために、そして市場を独占するためには、イノベーションを起こし続けないといけない"
  • 「スタートアップの始め方」をベンチャーキャピタル代表に28歳で就任した男が語る

    By TechCrunch ベンチャー企業がビジネスをさらに拡大させるために大手ベンチャーキャピタルや有力なエンジェル投資家から資金を得られるようコンサルタントするという異色の投資スタイルを持ちDropboxやRedditを育て上げたことで知られる「Yコンビネータ」を、創業者のポール・グレアム氏から28歳という若さで引き継いだサム・アルトマン氏が、母校のスタンフォード大学で「スタートアップの始め方」というテーマで講演を行いました。 大きく4つのテーマで話された講演の中からスタートアップを始めるのに何はともあれ不可欠な「アイデア」について、自身もYコンビネータに見いだされた起業家の先輩でもあるアルトマン氏が、次世代の起業家たちに語った内容はこんな感じです。 Sam Altman – Lecture 1: How to Start a Startup | Genius http://tech.

    「スタートアップの始め方」をベンチャーキャピタル代表に28歳で就任した男が語る
    hiroyukiarai
    hiroyukiarai 2016/02/15
    スタートアップのはじめかた "1:『良い』アイデア/2:考え抜くこと/3:壮大な使命/4:本当に優秀なアイデアを見抜くこと/5:伸びていく市場を狙うこと/6:「待つ」勇気"
  • 1