タグ

2009年5月15日のブックマーク (20件)

  • オリバー・ストーン監督のブッシュ大統領の伝記映画『W』 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    TBSラジオ『ストリーム!』、町山智浩が担当する毎週火曜日午後2時の『コラムの花道』、日はオリバー・ストーン監督のブッシュ大統領の伝記映画『W』の日でいちばん早いレビューをお送りします。 これはオリバー・ストーンが単にブッシュを叩くための映画ではなかった。 そのため、左派メディアからも「もっと痛烈な映画かと思った」と批判されたりもしている。 しかし、オリバー・ストーンは、自分と同じ年で、同じイエール大学の学生で、同じく強い父親の支配下で苦しんだブッシュに対して、自分の分身を見るような共感を込めた、同情的とすらいえる描き方をしている。 由緒正しいブッシュ家の長男、W(テキサス訛りでダブヤと読む)こと、ジョージ・W・ブッシュは何をやらせてもダメなボンボンだった。 高校の成績はBばかり、親が裏口入学させたイエール大学でも酒飲んで暴れてばかりで警察に逮捕される。 68年、ベトナム戦争は激化した

    オリバー・ストーン監督のブッシュ大統領の伝記映画『W』 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • オリバー・ストーンのブッシュ大統領伝記映画『W.』に「なぜ?」 | MediaSabor メディアサボール

    米国では2008年の大統領選挙を18日後に控えた驚くべきタイミングで、現職大統領ジョージ・W・ブッシュの伝記映画『W.』が公開された。しかし、その期待に反する内容に「なぜ?」と疑問の声も多い。 監督はオリバー・ストーン。これまでも『JFK(1991)』『ニクソン(1995)』『ワールド・トレード・センター(2006)』とアメリカ史上における大事件をテーマにした作品で今日の地位を築いた社会派の巨匠である。 リベラル(左派)で知られるストーン監督だけに保守派のブッシュをメッタ切りと思いきや、控えめな内容にアメリカ人は拍子抜けしたようだ。10月17日公開最初の週末興行成績は1055万ドルで4位止まり。評論家のレビューを総合的に分析するRotten Tomatoesにおいても、好意的評価は54%で「rotten(腐った)」と認定された。 Rotten Tomatoesリンク: http://www

  • http://e0166nt.com/blog-entry-651.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-651.html
  • 「エコポイント制度」について知っておきたいこと

  • 第百二回 10年単位で投資を考えることの功罪 - 山崎元のホンネの投資教室:楽天ブログ

    2009年05月15日 第百二回 10年単位で投資を考えることの功罪 カテゴリ: 「ホンネの投資教室」 ■就職に関するよくある質問 筆者の場合、投資関係よりも就職・転職関係の取材でよく訊かれる質問に「10年後に元気な会社の見分け方を教えて下さい」というものがある(決して自慢にはならないが、筆者はこれまでに12回転職した)。 この質問に直接答えるとすると、「10年後の高収益企業など分からない」というのが正解だ。投資の成功話として、あるいは一つの運用スタイルとして、成長株への長期投資が挙げられるが、この種の話の多くは「後付け」であって、投資を開始するとき、あるいは投資している最中に、投資対象企業の将来の具体的な成長像が描ける訳ではない。 企業の将来像を具体的な数字を伴って想定できるのは、筆者の実感としては、情報が豊富だとしてもせいぜい2年先、将来の曖昧さをたくましい想像力で補うとしても3年先く

    第百二回 10年単位で投資を考えることの功罪 - 山崎元のホンネの投資教室:楽天ブログ
  • 「バナHの水素水って、マルチ商法のインチキ商品なんでしょうかね?」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このクソ忙しいところで何だと思ったら、ジェラルミンケースからペットボトル取り出してきて。 「これで俺、リューマチが治ったんだよ」 「そうですか」 と話二割ぐらいで聞いてたら、巷で噂のバナHの水素水とかって奴じゃないですか。何かテレビでちょんころ女がコマーシャルやってる奴。以前、が勤務先の病院周辺で怪しいマルチっぽいのから営業されてねと持ってきた資料がバナHだったので、これは面白いと思ってさ。 「山君もいろいろ病気抱えているだろうから、是非と思ってさ」 「水飲んで治る病気だったら苦労しませんよ」 「君も、この水が湧き出る源泉に逝ってみるといい。世界が変わるよ」 「いや、いまの世界は大変気に入っておりまして」 まあ、そういう会話をまずは20分ほど。さすがに薬事法のことがあるから宣伝チラシには癌とか病気が治るとかは一切書いてないけど、営業トークでは必死に治る治る言うので、何だろうねと思ったん

    「バナHの水素水って、マルチ商法のインチキ商品なんでしょうかね?」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • いやなら見るな問題 - Cube Lilac

    「いやなら見なければいいのに」と言う言葉を良く聞きます。見なければ(読まなければ)不快になることもないはずと言う論理で、確かに一理あるとは思います。ただ、いつもこの言葉を目にするたびに違和感を覚えます。 いつもおもうんだが嫌なら見るなって無理。読んでしまったそのときにはじめて嫌ってわかるんだから。どこに嫌なもの転がってるかわからん。 https://b.hatena.ne.jp/entry/6424903/comment/miyatad ひとつ目の違和感はこの点だろうと思います。今から見るものが自分にとって嫌なものであるかどうかが分からないため「嫌なら見るな」と言われても困ると。 ただ、これに対しては次のような反論が考えられます。「じゃあ、それ以上関わらなければいい。見たことも忘れてしまって、なかったことにしてしまえ」と。実際に、このような趣旨の発言をする人も多く存在しているように思います

    いやなら見るな問題 - Cube Lilac
  • NHKニュース “厚生労働省を分割すべき”

  • トヨタが転げて図らずも国内最高益 NTT陣営が恐れる“儲け過ぎ批判”(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    トヨタが転げて図らずも国内最高益 NTT陣営が恐れる“儲け過ぎ批判” ダイヤモンド・オンライン5月15日(金) 11時 7分配信 / 経済 - 経済総合 日に株式を上場している企業は数あるが、利益の多さで注目を浴びることをホンネでは望んでいない人たちがいる。通信業界の巨人NTTグループである。 5月13日、NTT(持ち株会社)が発表したNTTグループの2009年3月期連結決算は、売上高が前期比2.5%減の10兆4163億円、営業利益は14.9%減の1兆1097億円、純利益は15.2%減の5386億円の減収減益となった。 それだけなら世間の人は関心を持たないかもしれない。だが、昨年秋以降の世界的な景気後退の影響により、トヨタ自動車を筆頭とした国内の自動車産業が“総崩れ”になったことで、事情が一変した。図らずも6年ぶりに「NTT」(グループ全体)が、国内上場企業の営業利益で首位に返り咲き

  • http://e0166nt.com/blog-entry-650.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-650.html
  • 安田美沙子 「五月病みたいにモヤモヤしてたけど……」

    「東京マラソン」に出場した、タレントの安田美沙子が2009年5月13日のブログで、再び走り始めたことを報告している。 「再び!走る!」と題した13日の記事によれば、東京マラソン出場後は、なかなか気持ちが動かなかったという。「東京マラソンで悔しい想いもしたし、気持ち的に回復しなくて」。大会後に更新したブログでは、目標の4時間を切れなかったことを気にしていた。気持ちが動かなかったのは、そのことが一因だったのかもしれない。 が、今では気持ちが整理されて、また走りたい気持ちが固まったみたいだ。14日の記事ではさっそく、ジョグしてきたことを報告した。まずは20分ほど、音楽を聴きながら走ってみて、いい汗をかいてきたようだ。 「やっぱり気持ちいいね! やっぱり走るの好き」 帰ってきて半身浴で汗を流し、「今日はかなりの健康デー」と満喫した様子だ。 「なんか、曇り空やったから、五月病みたいにモヤモヤしてたけ

    安田美沙子 「五月病みたいにモヤモヤしてたけど……」
  • 「エヴァ」声優緒方恵美が告白 「うつ病にかかりかけていた」

    アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主役、碇シンジ役などで知られる声優の緒方恵美さんが、「自分は、知らないうちにうつ)病にかかりかけていた」と2009年5月12日付けのメルマガで告白している。どんな状態だったのだろうか。 「1日中、ただぼーっとリビングの床に座っているだけ」 「約1カ月間、何をする気力もおきませんでした。 仕事に行く時だけ空元気で、それ以外は1日中、ただぼーっとリビングの床に座っているだけ。音楽を聴く気も、テレビをつける気も、ご飯をべる気も、眠る気も、何もおきない」 緒方さんは09年5月12日付けのメルマガでこう綴っている。 アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主役、碇シンジ役や、「幽☆遊☆白書」の蔵馬役などを務め、歌手としても活躍している。順風満帆な緒方さんに何があったのか、と巨大掲示板2ちゃんねる」でも話題になっている。 メルマガによると最近、緒方さんに大きな変化が

    「エヴァ」声優緒方恵美が告白 「うつ病にかかりかけていた」
  • 「職業能力協会」、5700万円不正支出 検査院指摘

    厚生労働省所轄の「中央職業能力開発協会」と傘下の都道府県協会で職員による飲など、少なくとも5700万円の不正支出があることを、会計検査院が指摘していたことが明らかになった。舛添要一厚労相が2009年5月15日の閣議後の会見で、指摘があったことを明らかにした。検査院は各都道府県の調査を続けており、今後も不正額は膨らむ見通し。

    「職業能力協会」、5700万円不正支出 検査院指摘
  • 《検証・民主党》農業――1兆円掲げ与野党が激突、政局に翻弄されるコメ農家(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    《検証・民主党》農業――1兆円掲げ与野党が激突、政局に翻弄されるコメ農家(1) - 09/05/15 | 09:00 2007年7月の参議院選挙を皮切りに、自民党と民主党が農政で死闘を繰り広げている。戦端を切ったのは民主党だ。参院選で「すべての販売農家に対する総額1兆円の戸別所得補償」を公約に掲げ、自民党から農民票をさらったのだ。  民主党は参院選時のマニフェスト(政権公約)で、「料の完全自給への取り組み」をうたい、選挙のチラシでは「コメの生産調整廃止」をアピールした。また、農産物の市場価格が大暴落しても、すべての販売農家を守ると断言した。  民主党の公約は、米価の下落に苦しむ農家から歓迎された。「にわかには信じがたいが、自民党の農政よりは夢がある」(岩手県の兼業農家)と受け止められ、農村部でも地滑り的な大勝利を収めた。 参議院選挙が終わると民主党の公約は変質  選挙で惨敗した自民党

  • トヨタが転げて図らずも国内最高益 NTT陣営が恐れる“儲け過ぎ批判”|inside|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第316回】 2009年05月15日 トヨタが転げて図らずも国内最高益 NTT陣営が恐れる“儲け過ぎ批判” 日に株式を上場している企業は数あるが、利益の多さで注目を浴びることをホンネでは望んでいない人たちがいる。通信業界の巨人NTTグループである。 5月13日、NTT(持ち株会社)が発表したNTTグループの2009年3月期連結決算は、売上高が前期比2.5%減の10兆4163億円、営業利益は14.9%減の1兆1097億円、純利益は15.2%減の5386億円の減収減益となった。 それだけなら世間の人は関心を持たないかもしれない。だが、昨年秋以降の世界的な景気後退の影響により、トヨタ自動車を筆頭とした国内の自動車産業が“総崩れ”になったことで、事情が一変した。図らずも6年ぶりに「NTT」(グループ全体)が、国内上場企業の営業利益で首位に返り咲き、「NTTドコモ」

  • 昼下がりの釣り堀巡り - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ○ 楽天のネット薬品販売関連 徒労感 雑種路線でいこう http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20090513/drug VS トロイ クロサカタツヤの情報通信インサイト http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/05/12/entry_27022336/ 現実的な戦術論を語るクロサカ氏と、規制のあり方という原則論で勝負する楠氏との、決して交わることのない絶妙な平行線の議論が秀逸。話の中核に居るはずの津田大介氏が完全に埒外というのもポイント。 ネタは厚生労働省の「医薬品のネット販売規制に関する委員会」で、クロサカ氏も解説するとおり、要するに「三木谷さんvs.他全部」。三木谷氏側がこの手の既得権益に入り込むには、天下りの受け入れなど泥臭い部分も必要、という話でありまして。もっとも、TBSの件や国重氏の問題でもそうだったけど、三木

    昼下がりの釣り堀巡り - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 東北大学大学院生の自殺 (とりあえず落ち着いてください) | 5号館を出て

    あまりにも重苦しいので、なかなか書けませんでした。お亡くなりになった方と、ご家族・関係者の方々には心から哀悼の意を表します。 おそらく、あちこちの大学院で似たような事例は起こっているのだと思います。今は、日中で自殺者が増えたまま高止まりしており、さらには中高年の自殺者が増えているので、ある意味であまり目立たなくなっていたのかもしれませんが、昔から感受性の強い大学生・大学院生は自殺へと向きやすい傾向を持った年齢ということで、特に注意を払う必要があるという事情は変わっていないと思います。 その上、院生の増加と国立大学を中心とする法人化のもとで、大学院生の就職競争ばかりではなく、教員の雑務の増加と通常の教育研究予算の度を越えた削減によって、大学の教育研究環境の劣悪化が加わっていますので、ただでさえ折れやすい若者たちが追い詰められやすい環境になっていることは否定できません。 そんな環境の中で、研

    東北大学大学院生の自殺 (とりあえず落ち着いてください) | 5号館を出て
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 外国為替相場取引(FX)で確実にもうける方法(必勝法)

    ワシントン大学で受講しているMBAもあと1ヶ月を残すところまで来たが、最後の期に受けている授業の一つが "International Finance" という外国為替に関する集中講座。今までいろいろと疑問に思ってきたことが一気に解消されたので大好きな授業の一つだ。 その授業の中で、金利の低い外貨で借金をして家を買った結果巨額の借金を抱えることになってしまった人たちがアイスランドにたくさんいる話だとか、リスクを十分に理解せずに為替リスクを100%負って金利の高い外貨預金に走る日の主婦たちなのど話が出たので、日の事情に関して少し調べてみた。

  • ギャンブルの心理学:攻略法と必勝法

    私はギャンブルを自分でするのはあまり好きではないが、ギャンブル・ビジネスにはとても興味がある(子供のころに映画「スティング」を見て以来かも知れない)。特に、人々を破産にまで追い詰める心の動き、そしてそれを巧みに操るギャンブル・ビジネスのマーケティングにはとても興味がある。もし私が心理学科の学生だったなら、「ギャンブルの心理学」というタイトルで卒論を書くだろう。 ギャンブルをする人には大きく分けて2つのタイプがある、勝つためにする人とそうでない人である。私は後者の典型で、「一人では決してギャンブルはしない」、「する場合には負けることを前提に予算を決めてする」タイプである。コンファレンスなどでラス・ベガスに行くと、たいてい夜は仕事仲間とカジノに出かけることになるのだが、私にとってのギャンブルは社交でしかない。まず「今日は100ドルまで」などと予算を決め、できるだけレートの低いブラック・ジャック

    ギャンブルの心理学:攻略法と必勝法