タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (1,196)

  • 「人間のエゴで博打の駒にして...都合良すぎ」 スキルヴィング急死、競馬ファンに元騎手激怒「偽善者大嫌い」

    2023年5月28日の日ダービーで、2番人気のスキルヴィングが17着でゴール入線後に倒れ、その後急死したことをめぐり、元騎手で競馬予想家の瀧川寿希也さんが展開した持論が物議を醸している。 瀧川さんは同日のツイッターで、スキルヴィングの死を惜しむ競馬ファンに向け、「なんでお前ら金掛ける対象にして人間のエゴで博打の駒にして死んだら悲しんでんの じゃあレースに出すの辞めさせろよ」などと怒りを露わにした。 「競走馬に産まれた段階で可哀想なんだよ」 瀧川さんは1995年生まれの元騎手だ。2019年8月に引退し、現在はSNSやYouTubeで競馬評論家として活動している。ツイッターのフォロワーは10万人超を抱える。 瀧川さんは28日のツイッターで、「スキルヴィングで悲しんでる奴への怒りがあるよ なんでお前ら金掛ける対象にして 人間のエゴで娯楽の博打の駒にして死んだら悲しんでんの?」などと切り出した。

    「人間のエゴで博打の駒にして...都合良すぎ」 スキルヴィング急死、競馬ファンに元騎手激怒「偽善者大嫌い」
  • 「ソラミミストは引退しました」 タモリ倶楽部終了...安斎肇さんに聞いた「空耳アワー」の30年

    ボツも含めると...作品数は5500! 同番組では、外国語の歌詞があたかも日語であるかのように聞こえてしまう現象を「空耳」と名付け、そのように聞こえる箇所を視聴者から募集。それに番組側が映像をつけて映像作品にした上でそれを放送する「空耳アワー」というコーナーが3月24日まで放送されていた。 安斎さんは1992年のコーナー開始から番組MCのタモリさん(77)と共に企画を担当。複数回の休止を挟みつつ、約30年の歴史を重ねてきた。インタビューで編集部がまず聞いたのは、投稿された空耳の選考過程だった。 ――送られてきた空耳の選考はどのような行程で行われていたのでしょうか? 安斎:最初の頃、それこそ始まったばかりの頃は、「スタッフさんが投稿を元に実際の音源で確認」→「聞こえる+面白いかをスタッフさんが協議し数を映像化」→「その映像を元にさらにスタッフさんが会議を開き、3に絞り込む」→「収録直

    「ソラミミストは引退しました」 タモリ倶楽部終了...安斎肇さんに聞いた「空耳アワー」の30年
  • 酒瓶が足りない 「お手元にあれば酒屋、酒蔵に返して」メーカーの叫び

    酒造業界で使われる酒瓶に、品不足が起きているようだ。これに対応するため、使用する瓶を別の素材に変更する事例が出ている。 清酒「かたふね」で知られる竹田酒造店(新潟県上越市)公式ツイッターは、2023年2月26日、「酒蔵、瓶が少なくかなり困っています」と投稿し、瓶回収への協力を呼びかけた。 一升瓶が不足している 竹田酒造店のツイートによれば、瓶の販売業者に普段どおり注文をしたところ、「瓶が品薄」になっていると告げられた。製瓶業者1社が閉業した影響との説明だ。 「ひとまず一升瓶だけでもお手元にあれば酒屋、酒蔵に、返してください。再利用します」と呼びかけた。 竹田酒造店のツイッター担当者に取材した。未出荷品を保管するにあたり、同社では一升瓶に酒を詰める作業を行なっているが、この瓶が少なくなっているという。こうした事例は、地域差はあれど全国で起きているのではないかと話す。 「八海山」では使用瓶を変

    酒瓶が足りない 「お手元にあれば酒屋、酒蔵に返して」メーカーの叫び
  • ラップ超難曲で「NHKのど自慢」優勝 SOUL'd OUT歌唱男性が話題...本人驚き「ネタ枠だと思っていた」

    戦後から続く長寿番組「NHKのど自慢」で、衝撃のチャンピオンが誕生した。2022年12月11日放送回で、人気ヒップホップグループ・SOUL'd OUT(ソウルドアウト)の代表曲「ウェカピポ」を歌唱した男性が優勝し、ネット上で大きな話題を呼んだ。 歌うのが難しいことで知られている同曲を、なぜ歌おうと思ったのだろうか。歌唱した人に話を聞いた。 作詞者の元メンバーも祝福「おめでとちゃんです」 NHKのど自慢は毎週日曜昼にNHK総合で放送されている参加型の音楽番組。毎週日各地を舞台に、地域住民たちがその歌声を競い合う。太平洋戦争終戦直後の1946年からラジオ放送がはじまり、53年以降はテレビで放送されている長寿番組だ。 12月11日放送回では長崎県諫早市を舞台に、19人の参加者が出場した。7番目に登場したのが、ヒップホップ系のファッションに身を包んだシステムエンジニアの男性。選んだ曲は、200

    ラップ超難曲で「NHKのど自慢」優勝 SOUL'd OUT歌唱男性が話題...本人驚き「ネタ枠だと思っていた」
  • ACジャパン「寛容ラップ」CMなぜ誕生? 意外展開で話題沸騰...制作サイドが明かす舞台裏

    「もう要らないわ色眼鏡なんか」 話題のCMの舞台はコンビニ。レジ前で小銭を出すのに手間取っているおばあさんがいた。ギャルメイクの女性店員は無表情でじっとおばあさんの手元を見つめる。おばあさんの後ろには列ができ始めていた。おばあさんは焦って小銭を探しながら、消え入りそうな声で「ごめんなさい・・・」とこぼした。 おばあさんの緊張感が高まると同時に、後ろに並んでいた強面の男性が「タン!タン!タン!タン!」とリズミカルな足踏みを始めた。そして突如、買い物かごから取り出したアイスを片手に携え、こうラップする。 「Yo!もしかして焦ってんのかおばーさん 誰も怒ってなんかない アンタのペースでいいんだ 何も気にすんな 自分らしく堂々と生きるんだ」 驚いて目を丸くするおばあさん。素早く会計中のドリンクを手にとり、ラップでこう答えた。 「迷惑かけてしまってるなって 焦ったらまさかの優しい発言 アタシも反省 

    ACジャパン「寛容ラップ」CMなぜ誕生? 意外展開で話題沸騰...制作サイドが明かす舞台裏
  • JR恵比寿駅から「ロシア語案内」撤去 「不快だ」客からの苦情など踏まえ判断【追記あり】

    JR恵比寿駅に設置されているロシア語の案内表示が、2022年4月初旬に撤去されていたことが分かった。 JR東日東京支社広報課は14日、J-CASTニュースの取材に、複合的な事情を踏まえての決定だと明かす。 「調整中」に JR恵比寿駅の西口改札内には、乗り入れている東京メトロ日比谷線の案内表示が掲示されている。 駅独自の取り組みとして日語、英語韓国語、ロシア語の4か国語で「中目黒」「六木」と記していたが、広報課によれば4月7日の始発からロシア語の案内のみ無くした。J-CASTニュースが14日午前に確認すると、当該スペースには「調整中」と書かれた紙が貼られていた。 4か国語の表示は、東京五輪・パラリンピックを視野に、海外の乗客向けに設置した経緯があるという。役割を果たしたことに加え、(1)コロナ禍でインバウンド客が減少(2)六木周辺にある駐日ロシア大使館に向かう客からの問い合わせ減少

    JR恵比寿駅から「ロシア語案内」撤去 「不快だ」客からの苦情など踏まえ判断【追記あり】
  • 「進撃の巨人って面白いですか?」質問攻めする客は...まさかの作者 幼馴染の飲食店でサプライズ

    「唐揚げ美味しいですか?」「どういう風に美味しいですか?」「進撃の巨人って面白いですか?」。大分県の定屋「とり千」に、変わった質問をする客が訪れた。不思議に思った店員がその客の顔をのぞき込んでみると、同級生で大人気マンガ「進撃の巨人」の作者である諫山創さんだった――。 こんな投稿がツイッターで大きな注目を集めている。J-CASTニュースは2022年4月13日、この投稿を行った矢幡卓也さんに詳細な経緯を取材した。 「久しぶり、元気?」 矢幡さんは保育園から中学まで諫山さんと同じだったという幼馴染。諫山さんが漫画家となるために上京後も交流があり、一緒に映画を見に行ったり、職場に通い漫画の手伝いをしたりしていたという。 矢幡さん一家が経営している定屋「とり千」の若宮店には、諫山さんが寄贈したサイン色紙が展示されている。諫山さんのブログでも「地元の同級生の店をどうか!」と紹介されており、唐揚げ

    「進撃の巨人って面白いですか?」質問攻めする客は...まさかの作者 幼馴染の飲食店でサプライズ
  • 「炊飯器が壊れた」「代わりを貸しましょう」 こんなサービスあるんです

    炊飯器が壊れてしまい、メーカーに修理を依頼すると、製造元が代わりの炊飯器を貸してくれた。こんな話が、ツイッター上で話題になっている。 車や携帯電話は、故障の際に代車や代替機を使わせてもらえるとよく聞く。だが、このように炊飯器でも同様の「サービス」があるようだ。 大手メーカーに聞くと 象印マホービンの広報に取材した。炊飯ジャー(炊飯器)の故障時、代替機を貸し出しているとの回答だった。「修理期間中に、お米が炊飯できずに困るとの声をいただいた場合」に手配するという。利用は無料だ。 ただし数に限りがあり、「全てのお客様」に貸し出せるわけではない。利用にあたっては、例えば炊飯器を購入してから何年以内なら受け付けるといった条件はない。利用者の要望に応じて、在庫があった場合に対応するとのことだ。 タイガー魔法瓶・広報宣伝チームにも取材した。炊飯器の故障時には、同社でも代替機を貸し出している。炊飯器の保証

    「炊飯器が壊れた」「代わりを貸しましょう」 こんなサービスあるんです
  • 盗難被害のこぐま座にトラック無償提供 「人ごとと思えなかった」アップル引越センター社長の思い

    事務所からトラックが盗まれた、千葉県松戸市のぬいぐるみ人形劇団・こぐま座は2022年3月16日、引っ越し業者のアップル(東京都中央区)からトラックを譲り受けた。 J-CASTニュースは18日、アップルにトラックを寄贈した理由を取材した。 舞台セットやぬいぐるみ人形を積んだトラックが盗難に こぐま座は1969年に創立された人形劇団。等身大のぬいぐるみ人形を用いて、世界の童話や日昔話などの芝居を、全国の幼稚園や保育園、児童館やショッピングモールなどで公演している。 公演に必要な舞台セットやぬいぐるみ人形の積まれたトラックが事務所から盗まれたのは1月9日。こぐま座がツイッターで目撃情報を募ると、一晩で8万リツイートを超える反響が寄せられ、各社で報じられた。 報道によれば、こうしたニュースで被害を知っていた通行人が、鉾田市の中古車販売会社の敷地内でトラックを発見し、警察に通報。トラックを保持して

    盗難被害のこぐま座にトラック無償提供 「人ごとと思えなかった」アップル引越センター社長の思い
  • 「運動会はやらないのに、なんで五輪はやるの?」 小3の息子が泣きながら口にした一言

    新型コロナウイルスの感染拡大が収束しない中、感染のリスクを抑えるため、全国各地の小・中学校が運動会の中止、延期を決めている。 「息子は運動会を楽しみにしていました。徒競走で『1等賞を取る』と張り切っていたけど中止が決まり、家で泣いていました」――。こう複雑な胸中を口にしたのは、北海道在住で小3の男児を持つ父親だ。 「子供でも不思議に思うことなのに」 政府は東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に発令している緊急事態宣言の期限を2021年5月31日まで延長。愛知、福岡を新たに対象地域に加えた。 「まん延防止等重点措置」の対象地域だった北海道、岐阜県、三重県も感染拡大の勢いが止まらないため、政府は方針変更して14日に3道県に緊急事態宣言を出した。宣言地域を中心に、運動会を断念する小・中学校は少なくない。 先述した北海道在住の父親は、運動会中止に泣いた息子の話について、こう続ける。 「東京五輪は開催す

    「運動会はやらないのに、なんで五輪はやるの?」 小3の息子が泣きながら口にした一言
  • 尾身茂会長が「抗原検査の拡大」提言した理由 調査で分かった軽症者の「驚くべき」実態とは

    政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は2021年5月7日夜に行われた菅義偉首相の記者会見に陪席し、変異株の監視対策の一環として、安価な抗原検査キットを活用した検査を積極的に行うように求めた。 尾身氏が挙げた根拠は大きく二つ。一つ目が、広島県で行った大規模PCR検査では、症状がある人の陽性率は9%なのに対して、症状がない人は1%と、かなり差があることだ。二つ目として「驚くことに...」という枕詞つきで紹介したのが、軽い症状があっても仕事に出る人が7~10%いるという調査結果だ。 体温以外に、「咳が出る」「呼吸がしにくい」「鼻水が出る」など15項目を入力 尾身氏は記者会見で広島県での調査結果に言及したのに続いて「もう一つの知見、ほかの自治体での知見」として、次のように述べた。 「驚くことに、倦怠(けんたい)感、ちょっと体の、病院に行くほどではない、ちょっと具合が悪いというような

    尾身茂会長が「抗原検査の拡大」提言した理由 調査で分かった軽症者の「驚くべき」実態とは
  • ドリームキャストで出会った2人の小学生が、20年後に再会を果たした――本人たちが語る「奇跡」の顛末

    インターネット黎明期の90年代後半にチャットで仲良くなった小学生の「れな」と「ひな」が、20年越しに再会を果たした。環境の変化で長らく疎遠になっていたものの、様々な偶然が重なり、ふたたび親友になった。 大人になった2人が、当時のエピソードとともに再会の喜びをツイッターで共有すると、「映画みたいな実話だ」「当に良かった」と大きな反響を呼んでいる。 家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」が縁 主人公は、クサカアキラさんとmihoさん。 クサカさんは大阪市内のバーで働くかたわら、動画共有サイト「ニコニコ生放送」の配信や歌手活動をしている。mihoさんはメタルバンド「LOVEBITES(ラブバイツ)」のベーシストとして活躍する。 2人は約20年前、セガの家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」のチャットで知り合った。同機はネット通信用モデムを標準搭載し、ゲームはもちろん、ネットの閲覧、メール、グループチャ

    ドリームキャストで出会った2人の小学生が、20年後に再会を果たした――本人たちが語る「奇跡」の顛末
  • ドンキで自動車バッテリー「横倒し」 液漏れ、やけどの危険...運営会社が事実認め「すでに是正」

    ディスカウントストア「ドン・キホーテ」の店頭で、「横倒し厳禁」の自動車バッテリーが横に倒れた状態で陳列されていたことが分かった。自動車バッテリーは倒すと内部の液体が漏れ、やけどを負うおそれもある。 ドン・キホーテを展開するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)の広報室は2021年4月13日、この件についてはすでに是正が完了しており、今後は再発防止に努めると話した。 全店舗に対し件を例に注意喚起を行う あるツイッターユーザーが11日に投稿した写真によれば、自動車バッテリーの持ち手つきの箱上部には「横倒し厳禁」と記されているのにもかかわらず、箱は横倒しの状態となっていた。箱の底からは液体が滲み出ている。 自動車用バッテリーを横倒しで販売していたことについてPPIHの広報室は、J-CASTニュースの取材にこう回答した。 「この度は、お客さまにご心配をおかけしており申

    ドンキで自動車バッテリー「横倒し」 液漏れ、やけどの危険...運営会社が事実認め「すでに是正」
  • NHK「この男に安易に手を出すべきではなかった」 庵野秀明特番の「恨み節ナレーション」が話題に

    2021年3月22日に放送された「『プロフェッショナル 仕事の流儀』 庵野秀明スペシャル」(NHK)が話題を呼んでいる。 「エヴァンゲリオン」シリーズや映画「シン・ゴジラ」などを手掛けたことで知られる庵野秀明監督。ネット上では、番組を通じて改めて浮き彫りになった、庵野監督の独特なキャラクターに注目が集まった。 「俺を撮ってもしょうがない」 「密着を始めて間もなく私たちは悟った この男に安易に手を出すべきではなかった と」 こんな意味深なナレーションから始まった番組。公開中の映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」制作中の庵野監督に、約4年にわたって密着したというのだが...。 その後、番組で流れたナレーションは、次のようなものだった。 「伝説のアニメ『エヴァンゲリオン』が完結するという情報を聞きつけ、取材を申し込んだ。 だが、それが苦行のような日々の始まりだった」 実際、放送の中では、庵

    NHK「この男に安易に手を出すべきではなかった」 庵野秀明特番の「恨み節ナレーション」が話題に
  • ゲストの「ブタ変身」演出、NHK・Eテレ番組が意図説明 ねほりんぱほりん公式「念のためのツイートでした」

    東京オリンピック・パラリンピック開閉会式の統括責任者であるクリエーティブディレクター・佐々木宏さんが、お笑いタレントの渡辺直美さんを「ブタ」に変身させる演出案を提案していたと、週刊文春が報じた。 そうした中、NHK・Eテレの人気番組「ねほりんぱほりん」が2021年3月18日、ゲストをブタのぬいぐるみに変身させる演出についてツイッターで説明した。 単語をさかさまにすると... 番組公式サイトの説明によれば、「ねほりんぱほりん」は、聞き手の山里亮太さんを「ねほりん」、YOUさんを「ぱほりん」というモグラに、顔出しNGのゲストをブタのぬいぐるみに「変身」させて、ディープな世界を聞きだすトーク番組。番組オープニングでは聞き手2人がモグラとして地中を掘り進める演出があり、まさに「根掘り葉掘り」聞き出すために「モグラ」であることが分かる。 ゲストを「ブタ」にする演出について18日、ツイッター上でこのよ

    ゲストの「ブタ変身」演出、NHK・Eテレ番組が意図説明 ねほりんぱほりん公式「念のためのツイートでした」
  • 「死海文書」発見でエヴァファン歓喜 声優・緒方恵美も「これこそがゼーレのシナリオ通り、か」

    「『死海文書』が新たに発見された」とのニュースが流れ、人気アニメ「エヴァンゲリオン」ファンの間で衝撃が走っている。 「(裏)死海文書」は、「エヴァンゲリオン」シリーズの物語上で重要な意味を持っており、現在はアニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が公開されてほどなく、というタイミングもあってか、ツイッター上のトレンドに「死海文書」、「聖書の原型」といった関連語にあわせて、「ゼーレのシナリオ通り」という名セリフも浮上した。 「エヴァ公開に合わせたの?空気読める死海文書」 2021年3月16日、テレビ朝日(ウェブ版)は「65年ぶりに"聖書の原型"『死海文書』発見される」の見出し記事を配信した。17日には朝日新聞(同)も「聖書原型の死海文書、60年ぶりに断片発見 ユダヤ砂漠で」と報じている。 死海文書は約2000年前に書かれた聖書を含む古文書群。1947年に死海付近で発見され、のちに20世紀最

    「死海文書」発見でエヴァファン歓喜 声優・緒方恵美も「これこそがゼーレのシナリオ通り、か」
  • 「でんしゃがだいすきなおともだちへ」 撮り鉄を侮辱?貼り紙に賛否...JR西「バカにする意図ない」

    大阪府高槻市内のJR東海道線・安満第3踏切で、マナーの悪い一部の撮り鉄を戒めるような内容のひらがなで書かれた貼り紙があったと、ツイッター上で写真が投稿され、話題になっている。 この貼り紙は、JR西日の車両所などの名前で出されたもの。同社の近畿統括部は、「鉄道ファンをけなすものでない」と説明した。ただ、ネット上のイラストなどを無断で使ったため、すでに貼り紙を撤去したとしている。 「撮り鉄侮辱してる」との声も一部であったが... 「でんしゃがだいすきなおともだちへ」。貼り紙には、赤字でこんなタイトルが掲げられている。 貼り紙の写真は、鉄道ファンの「芥川快速(@8002RE)」さんが2021年3月4日にツイッターに投稿した。 タイトル以外は黒字で、すべてひらがなで印刷されている。踏切を通る電車について、「おもちゃのでんしゃじゃないんだよ」として、線路に入ったり、電車が走るのを邪魔したり、周

    「でんしゃがだいすきなおともだちへ」 撮り鉄を侮辱?貼り紙に賛否...JR西「バカにする意図ない」
  • 藤浪晋太郎「なんJ」ガチ勢だった 猛虎弁、男村田スレ...豊富すぎる知識に驚き

    プロ野球・阪神タイガースの藤浪晋太郎投手が2021年2月14日、インスタグラムのストーリーズ機能でユーザーからの質問に答えた。 「なんJ」と呼ばれるインターネット掲示板を見ているのではないかと問われると、「藤浪はなんj民ではありません」と否定。しかし、その後のやりとりで「なんJ」にまつわる豊富な知識が飛び出したため、ネット上では「やっぱりなんJ民じゃないか」との声も上がっている。 嫌いなOB「いっぱいおるやで」 藤浪投手は14日夜に「せっかくのバレンタインデー兼休み前なので、藤浪に聞いてみたい事」と題してユーザーから質問を募集。「極力エッジの効いた質問も答えたい」と意欲的な姿勢を示した。 するとその言葉通り、藤浪投手はあらゆる角度からの質問に答え始める。仕事で辛く、エールが欲しいというユーザーには「僕も毎日練習しんどいです...笑 でも、あぁまた仕事か...しんどいなと思うか自分の仕事が誰

    藤浪晋太郎「なんJ」ガチ勢だった 猛虎弁、男村田スレ...豊富すぎる知識に驚き
  • かわいさの裏で社会風刺? ショートアニメ「PUI PUI モルカー」が大人の心を掴んだ理由 

    テレビ東京系の子ども向け番組枠「きんだーてれび」内で放送されているショートアニメ「PUI PUI モルカー」がネットでブレークしている。 モルモットが「モルカー」という自動車になった世界を舞台にした作品なのだが、これがネットユーザーの間でカルト的人気を獲得。放送時間帯にはSNSのトレンドに上ったり、数多のファンアートが流行したりしている。何が人々の心をつかんだのか。 フェルトとモルモットの相性のよさ 「PUI PUI モルカー」は「きんだーてれび」の火曜日の枠で放送中。第1話は2021年1月5日に放送された。 作中の世界では、マイカーもパトカーも救急車も、全てモルモットがモデルになったモルカーになっていて、メインとなるモルカーには名前もついている。つぶらな瞳のモルカーは意志を持ち、物のモルモットのように鳴き、野菜をべて積んでいる荷物を「排泄」もする。一方、現実と同様に人がちゃんと乗るこ

    かわいさの裏で社会風刺? ショートアニメ「PUI PUI モルカー」が大人の心を掴んだ理由 
  • グーグルフォト「無料で無制限」終了 最大15GBまで...乗り換えるならどこに

    グーグルフォト」の無制限サービスの終了が2020年11月11日(米国時間)に発表された。突然のアナウンス、しかも無料で使える範囲が大幅に縮小となる。インターネット上では、今後の写真管理に困るとの声が相次いでいる。 これを機に、利用者は写真を保存する別のサービスを考え始めた。ツイッターユーザーの間で急浮上しているのは――。 アマゾンプライム会員なら写真無制限、でも... グーグルが提供する「グーグルフォト」へのアップロード方法には、画質を変更せずに保存できる「元のサイズ」と、画質をやや落とす「高画質」の2種類がある。「高画質」を選べば、無料かつ無制限で写真や動画を保存できる。ところが21年6月1日以降は「高画質」モードでも最大15GBまでしか保存できなくなる。スマートフォンで撮影した写真を高画質モードで保存した場合、約1万5000枚分。それ以上は、100GBで年間2500円(税込、以下同)

    グーグルフォト「無料で無制限」終了 最大15GBまで...乗り換えるならどこに