タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (1,820)

  • 社長の仕事は「いい話」を断ること:日経ビジネスオンライン

    世界で初めてミドリムシの屋外大量培養に成功したバイオベンチャー、ユーグレナの社長、出雲充氏は自分を「リーダーに向かない人間だ」と言う。日々の事業は創業時から苦労をともにしてきた担当役員に任せ、重要なものを除いては社内の会議や打ち合わせにもほとんど顔を出さない。「2020年の東京オリンピック開催時に、ミドリムシの燃料で飛ぶジェット機で海外からの客を迎える」という夢に向けて邁進する出雲氏ならではのリーダーシップとは? ご著書『僕はミドリムシで世界を救うことに決めました』(ダイヤモンド社)を読み直して改めて感じたことがあります。出雲社長はずっと「自分はリーダーに向かない人間だ」とおっしゃっています。また、にもそう書かれています。とはいえ、誰もが夢物語だと思っていたことを着実に実現し会社を軌道に乗せているのは、出雲社長がイメージするリーダーシップとは違うとしても、何かをお持ちだからだと思うのです

    社長の仕事は「いい話」を断ること:日経ビジネスオンライン
  • 理不尽な上司にどう接するか:日経ビジネスオンライン

    感情的に理不尽なことをいう職場の上司にどう接していけばいいのかということがカウンセリングのテーマになることはよくあります。仕事そのものは嫌いではないし、それどころかやりがいも感じられる。それなのに、理不尽な上司がいるために会社に行くことが苦痛になり、いっそ会社を辞めてしまおうかとまで思い詰めたり、心の平衡を崩して休職したりしている人もいます。 この問題を考えるには、部下自身の問題と上司の行動の目的との2つについて考察する必要があります。 なぜ上司の顔色を見てしまうのか 感情的でたびたび理不尽なことをいわれるので心底嫌いな上司であっても、なおその顔色を覗う人、影では悪口もいうのに面と向かっては何もいわず機嫌を取ろうとまでする人がいます。 上司が間違ったことをいったのであれば反論すればいいのに、そうしないのは、上司に嫌われることを怖れるからです。嫌われたら今の部署に、それどころか会社にも自分の

    理不尽な上司にどう接するか:日経ビジネスオンライン
  • 上司は私の言葉をなぜ誤解するのか?:日経ビジネスオンライン

    『あなたの話はなぜ「通じない」のか?』など、職場でのコミュニケーション技術で数々のヒット作を放った山田ズーニーさんのです。社会人として、職場を自由に動き回り、ひいては社会で自由に動き回って働きかけることが出来るようになるための1冊です! まずは会社員によくある悩み、「あなたの話をなぜ上司が誤解するか」を考えてみましょう。 物事は「何を言うかよりも誰が言うか」が問題です。書ではこんな例をあげています。 「おめでとう」 (イチローより) 「おめでとう」 (連続強盗殺人犯より) 「おめでとう」 (母より) 同じ言葉でも誰が言うかで相手に与える印象がガラリと変わります。あなたの発言を誤解する上司は、「頼りない」「早のみこみ」「自分勝手」といった、あなたのセルフイメージとはかけ離れた見方で、あなたのことを見ているのではないでしょうか。 職場で話が通じるようにするには、まず自分という人間のメディア

    上司は私の言葉をなぜ誤解するのか?:日経ビジネスオンライン
  • 男性上司が立ちすくむ、“女性のカラダ”とパワハラの境目:日経ビジネスオンライン

    今回は、ちょっとした“事件”を取り上げる。テーマは、男性を悩ませる「女性のカラダ」――。 あれ? 文字にすると、なんだか思わせぶり。不快に感じる人もいるかもしれないし、「このテーマのどこが、上司と部下なんだ!」と、口を尖らせている人もいるにちがいない。でも、やっぱりカラダ。うん、カラダ、だ。なのでこのままいきますので、ご了承くださいませ。 「これは更年期障害の症状です」とキレる女性役員 では、早速“事件”のあらすじから。 「27歳の部下から、パワハラの告発がありました。問題になったのは40代の女性上司です。彼によれば、書類のミスを指摘され、『こんな簡単なこともできないなら、出ていけ!』と言われたそうです。そんなことで告発するなって気がしなくもないですけど、これって、侮辱や脅迫と解釈できる。さらに、ヒアリングで、女性上司がイライラして、彼を怒鳴りつけることが頻繁にあったこともわかり、役員会で

    男性上司が立ちすくむ、“女性のカラダ”とパワハラの境目:日経ビジネスオンライン
  • 「部下はお客サマ?」 感情を切り売りする上司の憂苦:日経ビジネスオンライン

    「どけよ、ババァ!」――。 こんな暴言を吐いて、逮捕された男がいる。 飛行機の中で、携帯電話の使用をめぐりトラブルとなり、 「切ってるだろ! どけよババァ!」 「お前らぶざけんなよ!」 「うっせーな!」 と、機内に響き渡る声でCA(客室乗務員)を罵倒したのである。 といっても、この事件が起きたのは、今から7年前の2007年。 この年は世界的にも、旅客機内の乗客が暴言を吐いたり、暴力を振るったりする迷惑行為が問題になり始め、深刻な事態と認識した国際航空運送協会(IATA)が、報告件数の統計を取り始めた年でもある。 そして、先日。 2007年から2013年までの間に、「2万8000件を突破する迷惑行為が報告され、迷惑行為は増加し続けている」とのまとめをIATAが出した。 また、ロンドンでは、“迷惑行為”問題について話し合う国際会議が開かれ、「迷惑行為は少なく見積もっても週300~400件に達し

    「部下はお客サマ?」 感情を切り売りする上司の憂苦:日経ビジネスオンライン
  • 農家の努力をふみにじった偽装メーカーの大罪:日経ビジネスオンライン

    まずは1枚の写真から。真ん中に映っているのは1の酒瓶。その裏側のラベルの文字を、男性がじっとのぞき込んでいる。「天の戸」の醸造元の浅舞酒造(秋田県横手市)が今月10日、ホームページにアップした写真だ。その下にある「何を信じれば良いのだろう」という文章を読んでからもう1度写真を見直すと、この男性の嘆きの意味がわかる。ラベルの文字でもっとも大切な部分を、修正テープで消している写真なのだ。 「何を信じれば良いのだろう」 問題が発覚したのは5日。農協の上部組織、全国農業協同組合連合会(全農)が出した「肥料の回収および農産物への対応について」というリリースが、各地の農家を不安におとしいれる。全農が太平物産(秋田市)から買い、農家に売った肥料の成分が表記と違っていたことが明らかになったのだ。 全農によると、太平物産の肥料の成分がおかしいと気づいたのが10月6日。これを受け、太平物産がつくっている75

    農家の努力をふみにじった偽装メーカーの大罪:日経ビジネスオンライン
  • 「ジャッジできない俺は無能?」正解を強要する“A型上司”の罠:日経ビジネスオンライン

    さっさとジャッジできないのはいけないこと、ダメなこと――。そう考えるリーダーは、実に多い。 「あわぁぁ~、あの……いつも、そんなにまくしたてているのでしょうか? た、多分そこに御社の問題の根元があるのでは……」 と突っ込みたくなるほど、スピーディなジャッジにこだわるトップに、先日もお目にかかった。 競争が激化すればするほど、性急に白黒つけて、はっきりしたくなる。遅いよりも早いほうがいいだろうし、白か黒か、はっきりしたほうがすっきりもする。 でも、世の中、そんなに白黒つけられることばかりじゃないわけで……。無駄だと思われているものが実は大切なものだったり、非効率なほうが思いもよらない産物につながったりすることもある。 急いで白黒つけることで、失われているもののほうが多いのでないか? そんな気持ちになることが、最近多い。 というか、私自身がちょっとウンザリ気味なのだ。すぐに、「白か黒か」とケリ

    「ジャッジできない俺は無能?」正解を強要する“A型上司”の罠:日経ビジネスオンライン
  • 逃げる女性は美しい:日経ビジネスオンライン

    島 修司 作家、エッセイスト 北海道生まれ。作家、エッセイスト。洞察力とパンクでシニカルな独特の文体で、日の競馬評論界に置いて孤高の書き手として知られる。 この著者の記事を見る

    逃げる女性は美しい:日経ビジネスオンライン
    hiroyukixhp
    hiroyukixhp 2016/03/07
    馬鹿は競馬のことだけ書いてればいいと思うよ。
  • N-BOXもキャンピングカーに?:日経ビジネスオンライン

    2015年2月13~16日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催された「ジャパンキャンピングカーショー2015」は、約300台の国内外のキャンピングカーが一堂に会し、入場者数は6万485人に上った。 アジア最大級のショーとして毎年注目されるこの展示会で、今回最も注目を集めたのが、ホンダのコンセプトモデル「N-TRUCK」と「N-CAMP」。軽自動車「N-BOX」をベースに作られたピックアップトラックと専用キャンピングトレーラーだ。

    N-BOXもキャンピングカーに?:日経ビジネスオンライン
  • 元ソニーマンが救うAIBOの命:日経ビジネスオンライン

    「ぼちぼち、ソニーを辞めていいですかね?」 2010年、あるソニー社員が退職を決断した報告のため、元ソニー社長の大賀典雄氏に会いに来た。その年の年末にソニーを去った、乗松伸幸氏だ。翌年の2011年、乗松氏は、古いオーディオ機器やビンテージ家電などの修理会社「ア・ファン」を立ち上げる。 ソニーを退社し起業して3年余り。昨年春にソニーがサポートを打ち切った、ある製品の修理に成功したことで、ア・ファンは往年のソニーファンの間で知名度が急上昇することになる。 同社が修理に成功した製品。それはソニーが1999年に発売し、累計で約15万台を販売したとされる、子犬型のペットロボット「AIBO」だった。 約300台のAIBOが入院待ち 茨城県笠間市。JR友部駅からクルマで20分の石井地区に、ア・ファンの修理作業所の一つが存在する。「病気の母が大事にしていたAIBOなので、何とか直せないか」「孫が喜ぶので、

    元ソニーマンが救うAIBOの命:日経ビジネスオンライン
  • 「革マル派の勢力を一掃せよ」:日経ビジネスオンライン

    革マル派との関係をどう見ているのか。 平沢:JR北海道労組は、革マル派が浸透しているといわれるJR総連の傘下にある。つまり、JR北海道労組は革マル派が支配する組合なわけだ。だから、我々の常識では理解できない言動を取る。国会で警察庁の官僚に質問した時、はっきりとは答えなかったけど、JR北海道労組の指導者の中に革マル派メンバーがいたなんてことは、警察も承知している。 そのJR北海道労組の執行部は、ほかの組合との「平和共存拒否」などとバカなことを言っているそうだ。所属組合が違うから話もしない、結婚式も出ない、一緒に飲み会もしないなんて、今どき聞いたことがない。 こんな連中は会社を辞めてもらわなきゃしょうがないでしょう。ほかの仕事に就くのはいいけど、少なくともJR北海道みたいな、国民の安全に関わってくるような会社で働くべきじゃないと、私は思うけどね。

    「革マル派の勢力を一掃せよ」:日経ビジネスオンライン
  • 足りないものを埋めていく。だから人生は面白い:日経ビジネスオンライン

    荻島 央江 フリーランスライター 2002年からフリーランスライターとして活動。現在は「日経トップリーダー」や「日経メディカルオンライン」などに執筆。著名経営者へのインタビューや中小企業のルポを得意とする。 この著者の記事を見る

    足りないものを埋めていく。だから人生は面白い:日経ビジネスオンライン
  • 電気自動車普及の決め手は「陸上フェリー」?:日経ビジネスオンライン

    COP21(国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議)における日の存在感のなさはひどかった。「(2030年に)2013年比26%削減」という低い目標だから仕方ない。しかし、実際にはこの程度の目標でさえ、その実現性に疑問の声が上がっている。前提となる、発電に占める原子力発電比率20~22%の達成が難しそうだからだ。エネルギーを作る側(発電)で対策が不十分ならば、その不足分は、エネルギーを使う側で補うしかない。一つは省エネ、もう一つは電気自動車(EV)の普及を加速させることだ。 航続距離300kmで再び脚光 2009年から2010年にかけて、三菱自動車から「i-MiEV」が、日産自動車から「リーフ」が発売され、EVブームが起こった。残念ながら、実際の販売量は目論見の半分以下で、あまり注目されなくなってしまったが、2016年には、EVブームが再来すると予想する。グッドニュースは、日産の新型リー

    電気自動車普及の決め手は「陸上フェリー」?:日経ビジネスオンライン
  • 橋下・進次郎入閣? 2016年の政治は夏に動く:日経ビジネスオンライン

    国会審議の難所は「軽減税率」 安倍首相にとって最初の関門は年明け早々の1月4日に召集される通常国会だ。2015年度補正予算案、2016年度予算案の審議に加え、軽減税率、TPP関連法案などが焦点となる。 自民党幹部や政府関係者が特に懸念するのが、軽減税率を巡る国会審議だ。軽減税率の対象品目は酒と外を除く品全般とすることになったが、線引きが分かりにくい面は否めない。1兆円の財源確保も未確定で、「野党にとっては突っ込みどころが満載」(民主党幹部)だ。 TPPの合意内容についても地方の農業地域を中心に不満が根強い。 「1強多弱」の政治状況から、こうした主要案件の審議が難航する可能性は小さいとの見方が有力だ。しかし、閣僚の国会答弁の揺らぎなどを契機に野党の追及や世論の批判が勢いづく展開があっても不思議ではない。 政権にとってプラスにもマイナスにも作用しそうなのが、5月末の主要国首脳会議(伊勢志摩

    橋下・進次郎入閣? 2016年の政治は夏に動く:日経ビジネスオンライン
  • 「八日目の蝉」の島が詐欺師に狙われるワケ:日経ビジネスオンライン

    不倫相手の娘を誘拐した野々宮希和子は、その子を薫と名付け逃亡。岡山からフェリーに乗り、小豆島へとたどり着く――。 映画「二十四の瞳」の舞台として有名な香川県の小豆島。だが近年は、テレビドラマや映画にもなったベストセラー小説「八日目の蝉」の舞台として、「希和子と薫が逃げて来た島」という印象の方が強い読者も多いと思う。 同小説の中で小豆島は、希和子と薫が実の親子のように過ごし、二人のかけがえのない幸せな思い出が残る“救いの島”として描かれている。だが現実のこの島は今、極めて巧妙な手口の金融詐欺が横行する舞台となっているのをご存じだろうか。 架空の株投資で1400万円が消える 「架空の株取引だったのに、いつもお世話になっているからと、詐欺師に小豆島で採れた野菜を宅配便で送ったりしていた。すっかり騙され、当に悔しい」。小豆島在住のYさん(70代)は、沈痛な面持ちで、被害の全容を打ち明け始めた。Y

    「八日目の蝉」の島が詐欺師に狙われるワケ:日経ビジネスオンライン
  • 「300円生活」の彼女を支えた「苦難の中の力」:日経ビジネスオンライン

    前回掲載の「女子大生は父のため『300円生活』を選んだ」は、とても多くの方にお読みいただき、また、たくさんのコメントを頂戴した。「一言言わずにいられない」内容であったためであろうし、また、読者の方々の真摯さの表れとも思う。担当編集者として、御礼を申し上げたい。 筆者のKさんに、「コメントを読んでどう思った?」と是非聞いてみたいと思い、打診したところ、早速、約束通りに原稿が届いた。 実は、文章の上手下手はあれ、期日までに原稿を最後まで書いてくるという人は、学生さん・社会人を問わずとても珍しく、ここひとつをとっても、個人的に彼女は“侮れない”と感じる。 それでは、早速お読みいただこう。 こんにちは、Kです。 皆様、この度は、100件をこえるコメントを当にありがとうございます。 たくさんのコメントを頂いた数日後、編集Yさん、S先生から「コメントに返信をしてみないか」という提案を受けました。実は

    「300円生活」の彼女を支えた「苦難の中の力」:日経ビジネスオンライン
  • ジェダイの名台詞で、英和辞典が異例の大ヒット:日経ビジネスオンライン

    12月18日、最新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」がついに公開されたスター・ウォーズ。公開日を含めた週末3日間で104万4330人を動員、興行収入は16億1934万円を記録した。大ヒットした「千と千尋の神隠し」や「アナと雪の女王」も抜き、好調なスタートを切っ た。北米でも前売り券だけで1億ドルを売り上げ、史上最高を達成。オープニング興行収入は2.38億ドルで歴代1位を獲得している。 興行収入に加えて多彩な関連商品が話題を集めているが、その中でも異色といえるアイテムが、学研プラスが展開する「スター・ウォーズ英和辞典」だ。前回の「スター・ウォーズ:バトル ポッド」に続いて、今回はこの英和辞典の制作現場を紹介する。 2014年11月25日に発売された『スター・ウォーズ英和辞典<ジェダイ入門者編>』。旧3部作(エピソード4~6)の台詞やスクリプト(台)に出てくる中学レベルの基英単語を中心

    ジェダイの名台詞で、英和辞典が異例の大ヒット:日経ビジネスオンライン
  • 一休・森社長がヤフーを選んだ理由:日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    一休・森社長がヤフーを選んだ理由:日経ビジネスオンライン
  • 鬼怒川決壊の傷跡、2カ月たってもまだ癒えず:日経ビジネスオンライン

    渡辺 実 防災・危機管理ジャーナリスト 株式会社まちづくり計画研究所代表取締役所長、日災害情報学会理事、NPO法人日災害情報サポートネットワーク理事長。国内外の災害現場からジャーナリスティックな提言を行う。 この著者の記事を見る

    鬼怒川決壊の傷跡、2カ月たってもまだ癒えず:日経ビジネスオンライン
  • この景色は「嫌だ」と思うことが大切です:日経ビジネスオンライン

    清野 由美 ジャーナリスト 1960年生まれ。82年東京女子大学卒業後、草思社編集部勤務、英国留学を経て、トレンド情報誌創刊に参加。「世界を股にかけた地を這う取材」の経験を積み、91年にフリーランスに転じる。2017年、慶應義塾大学SDM研究科修士課程修了。英ケンブリッジ大学客員研究員。 この著者の記事を見る

    この景色は「嫌だ」と思うことが大切です:日経ビジネスオンライン