タグ

ブックマーク / rocketboy-miya.hatenablog.com (15)

  • カツオとマグロで今日も一人飲み - Rocketboy Digital

    鰹で飲む 最近は鰹(かつお)での飲む事が多いです。というか鰹ばっかり。鰹があれば即注文。よく「昨日べたから...」「この間べたから...」と言う方がいますけど、基的に僕は好きなものは毎日続いてもいいし、お昼にべたとしても、好きなものであれば夜にまたべることになっても全然構わないのです。よってこの日も鰹です。 通常であれば9月中旬頃、脂肪を蓄えて丸々太った鰹が南下してくるはずですが、今年は海水温が上昇している関係で鰹の群れが早く南下してきたのでしょうか。実は初夏にべる初鰹の方が好みではあるんですが、この真夏にべる気仙沼の戻り鰹も実に美味。 僕はやっぱり鰹は"たたき"よりも"刺身"。そしてビールを飲みながら、鰹の刺身を卸ショウガで口へ運ぶ時のシアワセ感たるや……もぉ〜最高!なわけでして「今日も1日ご苦労様でしたっ。自分。」と、心の中で思うのです。 鮪で飲む ただやっぱり鮪(まぐろ

    カツオとマグロで今日も一人飲み - Rocketboy Digital
  • 急にマグロとブリが食べたくなる事案が発生 - Rocketboy Digital

    事案の概況 最近急にマグロとブリがべたくなるんです。突然「今日はマグロがべたくなった・・・あそこ行くかな」とか「なんだか急にブリ刺しがべたくなった・・・あの店だな」という感じです。とにかくマグロかブリなんです。何かの病気でしょうか? 鮪(マグロ)がべたい 先日も夕方頃、急にマグロをべたくなったので向かった先は川口駅近くの居酒屋 谷ツ田。この店のマグロは厚切りなのが最高です。まず手前に厚切りマグロ3切れ。そしてその奥にもマグロが見えます。680円だったかな。 江戸時代にはマグロは下賤な魚だったらしく、江戸っ子はむしろ初ガツオに目の色を変えたようですね。金持ちはマグロなんかべなかったようです。 奥のマグロもトロットロのプリップリでホントシアワセです。たまりません。 マグロは刺身、鮨、ぬた、山かけ、ネギトロ等、生でべることが多いのですが、みそ漬け、粕漬、照り焼きなんかもうまいんです

    急にマグロとブリが食べたくなる事案が発生 - Rocketboy Digital
    hiroyukixhp
    hiroyukixhp 2014/02/07
    "事案発生"
  • バーでスコッチを飲む Talisker 18 / Glenburgie 10 / Arran 16 / Knockando 21 - Rocketboy Digital

    ウイスキーが好きです。最近1960年代の日映画を観ているのですが、酒場のシーンでは角瓶の登場率が多く、この時代はウイスキー、そして燗酒の時代だったんですね。自分の親父も晩酌はウイスキーで、母親が呆れてサントリーレッドのデカ瓶を買ってたように思えます。 私も学生や社会人なりたての頃に飲んでた酒といえばウイスキー。二次会もウイスキー。女性とのサシ飲みの時もパブでウイスキー。そしてバーボンブームの到来。ワイルドターキー、ハーパーにハマる。 こんな感じだったのでウイスキーは今でも当たり前のように普通に飲むんですが、ウイスキーが好きな女性にはなかなか巡り合えません。やはり女性はビール、ワイン、日酒が好きですし、ウイスキーが好きでロックやストレートで飲む方はとてもとても貴重です。たまに出会ったりすると感動します。そしてウイスキーをロックで飲む女性はステキな方が多いのも事実なのです(ソース無し&自分

    バーでスコッチを飲む Talisker 18 / Glenburgie 10 / Arran 16 / Knockando 21 - Rocketboy Digital
  • バー(BAR)への行き方、通い方 - Rocketboy Digital

    バー(BAR)入門 はてな匿名ダイアリーに投稿された以下の増田*1記事。私がいつも行く数軒のバーではどのお店でも女性一人で楽しんでいる光景が普通なのですが、バーへのデビューに心配な方々も多いのでしょうか。 anond.hatelabo.jp 元増田記事内の質問をベースに「こんなかんじかな」という事を書いてみましたが少し普通すぎる感じになってしまったような・・・特にひねりが無い回答になってしまったのも、バーというのはフラッと入って気に入ればまた行くし、自分に合わなかったら次の店を探すっていうのが基なんですよね。 どういうバーを選べばいいのか ショットバーがいいのかダイニングバーがいいのか。ふらっと行けるような店はどう探せばいいのか。また、最寄り駅近くがいいのか乗換駅近くがいいのか。 取りあえず最寄り駅、もしくは数駅離れてタクシーでも問題なく帰れる距離のバーに入ってみるのがいいと思います。帰

    バー(BAR)への行き方、通い方 - Rocketboy Digital
  • 入間航空祭 2013 初めての航空フォト撮影 航空自衛隊入間基地 - Rocketboy Digital

    2013年11月3日(日)入間航空祭へ行ってきました。初めての参加で、且つ航空フォトも初体験になります。会場はもちろん航空自衛隊入間基地。もう凄い人出大混雑。西武池袋線の稲荷山公園駅から既に長蛇の列、会場内も場所によっては大渋滞。そしてそれにも増して帰りの駅前はホントカオス・・・。電車が来ても3歩しか進まないのです! というのも入場者数は昨年より10万人多い約32万人。この想像できない数字。ヒィーー-! そんな状況下でしたが初めての航空フォトいきます。レンズは70-300mm。トリミングしてます。 UH-60J 航空フォトは未経験のため、おそらくシャッタースピード優先AEでいいだろうとTVモードで撮影。ヘリの場合は1/400~1/600ぐらいでいろいろ試しながら撮りましたが、まだまだ遅くてよかったですね・・・。 UH-60J ほぼローターが止まってる感じに・・・もっと予習しておくんだったと

    入間航空祭 2013 初めての航空フォト撮影 航空自衛隊入間基地 - Rocketboy Digital
  • 酒のみも中高年となったら「酒品」を考える - Rocketboy Digital

    酒品とは 酒品という言葉があります。辞書には載ってないので、太田和彦さんの著作に出てくる言葉ですが、 酒品とは、行儀、たたずまい、酔って乱れず。 そして酒が入って温かい人間的魅力を発揮する。 と「超・居酒屋入門」に書かれています。 酒が入って温かい人間的魅力を発揮する 酒を飲めば酔っ払います。 僕の場合会社帰りに酒場に寄ると、暖簾をくぐって瓶ビールを飲むまでは完全に会社の管理職モード。でも徐々に酔っ払ってきて恐い顔から普通の顔になり笑顔もでてきます。その変化には自分でも気づいており人からも指摘されます。まぁそれは仕方ないですよねー。 そして日酒に切り替えて1合飲んだ時点でほろ酔い気味。この辺りがとても気持ちいいのです。 でもここからある人の批判や誹謗中傷の話が出てくると気分良く酔うことができません。酔って出てきた音の話が他人の悪口だとげんなりしますし、そもそも酒場では人の考え方や主義主

    酒のみも中高年となったら「酒品」を考える - Rocketboy Digital
  • 【酒】ひとり呑みの流儀 男女兼用 - Rocketboy Digital

    日は誰も教えてくれない「ひとり呑み」の流儀をだらだらと書き連ねてみます。(写真はいつものRICOH GRで撮影したものです。撮って出しです。) ひとり呑みの流儀 最初の注文に手間取らない 初めて入る一軒呑み屋。暖簾をくぐって引き戸をガラッと開けるのはとても勇気がいります。でも勇気を振り絞って引き戸を開け、既に飲んでる常連陣がこちらをジロっと見ることに臆することなく、指を1立てて「ひとりなんですが・・・」と言うことで「ザ・ひとり呑み」は始まります。そうしたら主人や女将が席を案内してくれるか、どこでも空いてるとこへどうぞ、と言われるので地味めなところを見つけて「ここいいですか?」と言いながら座りましょう。 最初の注文は瓶ビール、無ければ生ビール。お通しが出てくればべながら注文を考えてもいいのですが、ビールのつまみであれば、壁の品書きを見て 10秒 程度で決めます。 「冷奴とタコぶつお願い

    【酒】ひとり呑みの流儀 男女兼用 - Rocketboy Digital
  • 近所の店を大切にし、そこへ顔を出すのが大人のたしなみ - Rocketboy Digital

    最寄り駅で降りても帰らない 少し前、マンションの理事会で親睦会があったので出席した。もちろんマンションから近い最寄り駅周辺の居酒屋で開催したのだが「地元の居酒屋で飲むなんて初めてですよー」とある理事の方が言っていた。 おそらくこの方が普通であって、私のように地元の駅に降りてからそのまま家に帰らずに、居酒屋やバーに寄ってしまうほうが圧倒的に少数派なのだと思う。最寄り駅に着いてから飲んだことがある方って、1%もいるのだろうか・・・いや0.1%ぐらいか。私はその0.1%に属する「最寄り駅で降りてから飲む男」、もしくは「最寄り駅の1つ手前で降りて、隣町で飲む男」なのだ。 家の近くで飲むということ ただ、最寄り駅周辺、もしくは家の近所で飲むことはとてもいいことだと思う。 まず必ず地域の話になる。あそこに新しい店が出来たとか、1つ先の駅でビアフェスがあるとか、あそこの居酒屋の店員が今度結婚するとか、あ

    近所の店を大切にし、そこへ顔を出すのが大人のたしなみ - Rocketboy Digital
  • 最初の1杯は日本酒で、という乾杯条例を24自治体が制定。でもビールはゴクゴク飲めて、つまみが大ざっぱでいいからこそ1杯めに飲むのです。 - Rocketboy Digital

    乾杯条例の制定 飲み屋で最初の1杯はビール、というのは定番ですが、京都や広島など24の自治体が『最初の1杯は日酒』という乾杯条例を制定しました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130929-00000542-san-pol 飲み屋で最初の1杯、日酒で…「乾杯条例」京都、広島など24自治体制定!: J-CAST テレビウォッチ もちろん反対意見も多いわけで、「何で乾杯するかは個人の自由」「酒を飲めない市民もおり、条例で勧めるのはなじまない」というのは至極当然のことです。私が気になるのは消費量が落ち込む日酒に対して、この条例を制定し地元の酒造産業に目を向けてもらうという短絡的な考えです。ウイスキーがハイボールによって息を吹き返したように、日酒の販売努力、営業努力が足りないと思うんですよね。 日酒の飲み方を変える 私は日酒好きなので、確かに地

    最初の1杯は日本酒で、という乾杯条例を24自治体が制定。でもビールはゴクゴク飲めて、つまみが大ざっぱでいいからこそ1杯めに飲むのです。 - Rocketboy Digital
  • Bar(バー)でひとり飲む時、カウンターで何をするか、この7選 - Rocketboy Digital

    手持ち無沙汰感からの脱却 以前、居酒屋における、ひとり呑みの手持ち無沙汰感からの脱却として以下の記事を書きました。 rocketboy-miya.hatenablog.com 上の記事でも取りあげていますが、居酒屋では意外とやることがたくさんあります。まず瓶ビールを自分で手酌で注ぐ、燗酒を盃につぐ、という基動作もありますし、とにかく「次何べようか」「次何飲もうか」「〆めはどうしようか」という日の作戦を立てることで、結構手持ち無沙汰感からの解放は図れるものです。 一方Bar(オーセンティック・バー)における一人飲みは正直言いますと、居酒屋の数倍もの手持ち無沙汰感が発生する可能性があります。テレビがあるバーは少なく、料理はあまり注文しませんし、基的にウイスキーかカクテルをオーダーする感じになります。言ってしまえば「ゆっくりと飲む」だけ。これが、初めてのひとりBar(バー)だとなかなか手

    Bar(バー)でひとり飲む時、カウンターで何をするか、この7選 - Rocketboy Digital
  • ウイスキーを飲みながらロックを聴く。それがいい。厳選10曲 - Rocketboy Digital

    ウイスキーを飲む人が少ないような気がする。男性でも少ないのだから、スコッチやバーボンが好きだという女性には出会ったことがない。何故なんだ。おそらく最初が肝心なのだ。シングルモルトでもブレンデッドでも、まずは12年ものから飲んで欲しい。そしてチョコレートをかじりながら飲もう。ウイスキーとチョコレートは相性がいい。 あと居酒屋やバーで話せない話題が音楽の話題だ。音楽、特に洋楽のロックなんて誰も知らないのが現実だ。ウイスキーを飲む時はやっぱりロック、ロックンロールが聴きたくなる。だから家で飲む時が結構楽しい。好きなウイスキーを、好きな飲み方で、好きなものをかじりながら、好きなロックを聴く。 これが最高なのだ。 Van Halen - Take Your Whiskey Home まずはヴァン・ヘイレン。イントロからしてかなりヤバイ。このかっこ良さは異常だ。やっぱりこの曲聴いたらバーボンが飲みたく

    ウイスキーを飲みながらロックを聴く。それがいい。厳選10曲 - Rocketboy Digital
  • 太田和彦さん流「居酒屋五カ条」から学ぶ「居酒屋学」 - Rocketboy Digital

    太田和彦さんといえばグラフィックデザイナーであり、居酒屋探訪家であります。私も太田さんウォッチャーでありまして、数々の著作や居酒屋紀行番組等を追いかけております。 1990年に「居酒屋大全」を上梓された後、「精選東京の居酒屋」、「ニッポン居酒屋放浪記」、「日の居酒屋をゆく 疾風篇」、「日の居酒屋をゆく 望郷篇」そして「居酒屋の流儀」と次々に居酒屋関連のを出版されています。そして1999年には旅チャンネル「全国居酒屋紀行」が始まり、「太田和彦の日百名居酒屋」はシリーズとして10年以上も続き、これは後発の居酒屋探訪番組へのベースとなっています。 太田和彦の日百名居酒屋 - 紀行|旅チャンネル その太田和彦さんの著作の中でも、ちょっと変わったテイストのを紹介します。 オータ教授の居酒屋ゼミナール―そうだったのか、居酒屋 ぴあAmazon 帯には「居酒屋学の大家が語る五カ条九講義で4

    太田和彦さん流「居酒屋五カ条」から学ぶ「居酒屋学」 - Rocketboy Digital
  • 男なら読んでおきたい酒の本 10選 - Rocketboy Digital

    僕が愛読している「酒の」を棚から引っ張りだしてきました。写真に写っているは25冊ぐらいですが、太田和彦さんの著作なんかはまだまだありますし、居酒屋紀行や家飲みおつまみ的なものを含めると結構な冊数になります。こういう酒のってなかなか電子書籍にならないので、かなり棚のスペースを取ってしまうのですが、家飲みする時に読むと楽しいのです。 当はすべてがオススメなのですが、厳選して10冊ご紹介します。 闘う純米酒-神亀ひこ孫物語 醸造用アルコールが添加された酒が、今なお主流の座を占めるなか、「酒は純米酒」を決意して立ち上がった酒蔵がある。酒どころとはいい難い埼玉県蓮田市の小さな蔵元、神亀酒造だ。四半世紀に及ぶ、その知られざる闘いに迫った初のノンフィクション。(Amazon 「BOOK」データベースより) 醸造用アルコールを添加した淡麗辛口の吟醸酒がブームだった時代、1987年、清酒製造量の

    男なら読んでおきたい酒の本 10選 - Rocketboy Digital
  • 男なら池波正太郎を粋に読んで、粋に生きたい。厳選3冊。 - Rocketboy Digital

    人生で一番楽しい時期 人は、学生時代を過ごし、そして社会人となり、友人、知人、仕事仲間と、その人脈がどんどんふくらんでいきます。おそらく20代の若い方は、昔からの友達や、遊んだり飲んだりできる友人がたくさんでき、一緒に行動することで、生きている実感を得ている側面があるのだと思います。実際私もそうでした。 そして結婚して家族が出来て、子供が出来る頃が、まさに人生で一番楽しい時期かもしれませんね。特に子供の幼稚園時代は、その幸せのピークを迎えます。まだお子さんがいらっしゃらない方々に言っておくと、とにかく幼稚園時代の子供は可愛くて可愛くて、子供が合唱してるだけで、こっちはボロボロ泣いちゃいますよ、えぇ、ほんとなんですよ(笑)屈託のない一生懸命さにお父さんはカメラのファインダー越しに心うたれるのです。 そして仕事も順調に行っている方であれば、その役職も上がっていき、部下も増えていきます。 いつの

    男なら池波正太郎を粋に読んで、粋に生きたい。厳選3冊。 - Rocketboy Digital
  • 1ヶ月間毎日ブログを更新してみて。切羽詰まって一気に書き上げる記事の方が結果が出るという法則。 - Rocketboy Digital

    毎日ブログを更新するということ 自分に「1ヶ月間、毎日ブログを更新する」という課題を課し、6月は32の記事をアップすることで、なんとか達成することができました。写真、カメラ、花、お酒、一人飲み、といった、ブログの方向性が定まっていない中で、「読者」として登録して頂いた方々、そしてスターを付けてくださった皆さんには当に感謝してます。ありがとうございます。 特に「おすすめブログ」つながりのみなさんとは、不思議な一体感と同好会的な結束感を勝手にいだかせて頂いて、それが更新意欲に結びついています。 私は朝5時起きで、7時半には出勤し、帰りはジムに寄ったり、居酒屋に寄ったりして、家に着くのは21時~24時ぐらい。それから晩酌か呑み直しながらのブログ書きですので、平日の更新は正直無理がありました。 なにをもって面白いと感じるのか 私の場合、いわゆる普通のサラリーマンですので、月曜から金曜で何か変化が

    1ヶ月間毎日ブログを更新してみて。切羽詰まって一気に書き上げる記事の方が結果が出るという法則。 - Rocketboy Digital
  • 1