タグ

2016年3月3日のブックマーク (37件)

  • 人そのものに価値はない、という話 - めぐりめぐる。

    ショウペンハウエル先生のをいろいろと読んで最近頭の中が多少哲学的になっているので、これを機会にちょっと僕自身の思考を整理したいと思います。なぜ最近急に哲学書を読もうと思ったかと言いますと、「比較的素早く世の中の理について思考実験ができる」ところに魅力を感じてしまったからです。僕自身は結構小説を読むのが好きで、まあお気づきの方も多いでしょうが村上春樹とか恩田陸とか伊坂孝太郎とか村山由佳みたいな作家が好きです。で、小説というのは基的に「伝えたいことをいかに回りくどくストーリーに落とし込むか」みたいな側面があるじゃないですか。極端なことを言えば「男女恋愛というのは一筋縄じゃいかないんだぜ」というメッセージを語るだけでは小説として成り立たないでしょ。だから自分が伝えたいことに肉付けをしていって、一つの物語として読み手にお届けする。要するにちょっと遠回りしているわけです。 僕は今まで様々な

    人そのものに価値はない、という話 - めぐりめぐる。
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    自分も最近哲学や思想系の入門書を漁っているのですが、確かに生きる意味や物事の考え方に対する指針を考える際に直接的ですぐ本質に切り込んで行けるのがいいところだなと思います。味わいながら読みたいですよね。
  • 【いくら】「ドーミーインPREMIUM小樽」の朝食バイキングを心ゆくまで堪能してきた【かけ放題】 - I AM A DOG

    北海道でスキーをしてきたという記事を前回書きましたが、今回の旅行当の目的はホテルの朝バイキングだったのです!? ということで、今回のそのお話です。 北海道のホテルバイキングに行きたい! 小樽駅前徒歩1分!「ドーミーインPREMIUM小樽」 朝和洋バイキング「北の番屋」を堪能する 私の朝セレクション 2DAYS おまけ:夜の無料ラーメン「夜鳴きそば」いかがですか? 北海道旅行のホテル/航空券の予約ついて 2016年 冬の北海道旅行 北海道のホテルバイキングに行きたい! そもそも我が家が北海道の朝バイキングに興味を持ったのは、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」の中で、安住アナが北海道のホテルで体験した、朝バイキングについて熱く語ってたのを聞いたのが切っ掛け。安住アナが訪れたのは、函館の「ラビスタ函館ベイ」というホテルだそうです。 そして今年に入って旅行の計画を立て始めた際「どこ

    【いくら】「ドーミーインPREMIUM小樽」の朝食バイキングを心ゆくまで堪能してきた【かけ放題】 - I AM A DOG
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    何だこりゃ?!採算取れてるのかな?
  • 【感想】『ぼくらの仮説が世界をつくる』佐渡島庸平 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『ぼくらの仮説が世界をつくる』佐渡島庸平 ぼくらの仮説が世界をつくる 作者: 佐渡島庸平 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/12/11 メディア: KindleAmazon Kindle 楽天 『宇宙兄弟』『ドラゴン桜』『働きマン』を大ヒットに育て上げた編集者であり、作家エージェント会社「コルク」を起業したいま注目度ナンバーワンの経営者、初の著書! 内容は熱い言葉と「なるほど!」と思える考え方が満載!! ◎すべての革命は一人の仮説から始まる 過去のデータを集めて仮説を立てるようなものは前例主義であり、新しいことはなにもできない。感覚を研ぎ澄ませ自然と入ってくる情報をもとにして大胆に仮説を立て、それを全力で証明すること。それだけが新しいことを成し遂げる唯一の手段。 ◎ドミノの1枚目を徹底する ドミノの1枚目とは「基」のこと。基を徹底することであらゆるドミノが倒せ

    【感想】『ぼくらの仮説が世界をつくる』佐渡島庸平 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    いい本ですよね。さすが一線級で活躍する編集者、時流を読んで緻密に行動を重ねるためのヒントや基本的なメソッドが網羅されてると思いました。
  • エアガンで猿と戦う主婦のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    エアガンで猿と戦う主婦のイラスト
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    絶好調やな。
  • まだクラウドソーシングで消耗してるの?仲介手数料無料のライター求人サイトのほうが便利 - さんじょーのブログ

    最近クラウンドーシング系サイトについての話題が多いですね。クラウドソーシング系のサイトでお仕事の契約をとる場合、ライター側として、3つのデメリットがあると感じます。 クラウドソーシングでライターのお仕事をする際のデメリット 仲介会社が入るため依頼主と自由に取引、契約ができない。 案件ごとに仲介手数料(20%程)も取られる。 作業内容、作業量の割りに報酬単価が低すぎる。 私が過去、フリーライターのお仕事を頂いたのは、クラウドソーシング系のサイトを通してではなく、フリーライター、デザイナーなどSOHOのお仕事の求人を掲載しているサイトから応募したのがキッカケでした。 クラウドソーシングとマッチング系サイトの違い クラウドソーシングは運営会社が依頼主とライターを仲介し、各サイト独自のシステムでお仕事を進めます。 コンペ式だったり、時給制だったり・・と複雑すぎて理解するだけでしんどそうですが、とに

    まだクラウドソーシングで消耗してるの?仲介手数料無料のライター求人サイトのほうが便利 - さんじょーのブログ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    大いに参考になりました。マッチングの方が昔から存在するのに、クラウド系ばかり最近もてはやされてるんですね。お仕事がアナログになればなるほど、顔が見える分仕事のクオリティや信頼性が高くなる訳ですよね。
  • アワード主催者が押さえておくべき5つのポイント集! | ブログ | AWRD

    アワード・コンペとは? 「アワード」は、優れた者に対して賞を授与して栄誉を与えるもの。「コンペ(コンペティション)」は複数案から良いものを選定する手段。というのが一般的ですが、どちらも「あるテーマに対しての品質を競ってより高みを目指す」古くからあるメソッドです。 なぜ、いま、アワードやコンペが話題なの? 価値観の多様化など変化の激しい時代において、イノベーションを促進しながらテーマの核心をかたちづくるエンジンとしてビジネスに取り入れられている「アワード・コンペ」は、「オープンイノベーション」の手法として、新たな注目を集めています。 こんな方も「アワード・コンペ」の手法を活用しています 新しいアイデアや才能と出会いたい、新規事業担当者これまでにない視点で新商品を生み出したい、商品企画担当者 地域の魅力を再発見したい、自治体関係者 新製品・サービスの認知拡大を図りたい、マーケティング・PR担当

    アワード主催者が押さえておくべき5つのポイント集! | ブログ | AWRD
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    あとで。
  • 社会も、理想も、一代限りで食いつぶしてはいけない - シロクマの屑籠

    死んだ後も末永く福祉国家が維持されるよりも,生きているときに国から出来る限りの便益を受けて,自分が死んだらすぐに国家が破綻する,というのが個々人にとってみれば一番経済的にはお得なわけで,それが投票行動に結びつくのでしょうね。— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) February 26, 2016 あなたは死後の世界についてどういう考えを持っているだろうか? これは「死後の魂はどうなるのか」的なクエスチョンではない。「自分自身が死んだ後の、これまで生きていた世界(=この世)ついてどのような考えを持っているのか」である。 この問いには、大きく分けて二つの答え方があると思う。 ひとつは、1.「私が死んでも、家族や知人も含めて世界は続いていく」という考え方。もう一つは2.「私が死ねば、それで世界は終わったも同然だ」「死んだ後の世界のことを考える必要は無い」という考え方だ。 「私が死んでも、

    社会も、理想も、一代限りで食いつぶしてはいけない - シロクマの屑籠
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    大人になる過程で子育てや後進の育成を通じて、次世代へのバトンを回す意識や所作が自然に身についた成熟した人なら、本エントリで挙げられた社会政治問題にも適切にアプローチ出来るはずなんだけどな、、、
  • 「世話をする」ことで、おじさん・おばさんになれたと思う - シロクマの屑籠

    おじさん・おばさんになりたがる社会へ - ぼくらのクローゼット ここではリンク先よりも後の話――「いかにして、私はおじさんになっていったか」について触れます。 おじさん・おばさんを見習っていたからといって、私の心理が急におじさん臭くなったわけではありません。ロールモデルとして年長者を見習っていたとはいえ、20代の頃の私はどう考えても若者――おにいさん・おねえさん的でした。 私の心理が格的におじさんっぽくなったのは、やはり、子育てのフェーズが始まって以降なのだと思います。 一言で変化を述べるなら、「自分自身のことが割とどうでも良くなった」。 それと「人生は、個人所有制のものではないんだ」とも。 年少者の育成。家庭。そういったものに私は時間や情熱やお金を賭けてみることにしました。なぜなら、私が敬愛していたおじさん・おばさんは、多かれ少なかれそのようにしていて、そのような暮らしを良いものとみな

    「世話をする」ことで、おじさん・おばさんになれたと思う - シロクマの屑籠
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    誰かへの世話をすることが強制的であれ、自発的なものであれ、日常生活や仕事の中で占める割合が高くなることにより、必然的に良い年のとり方=おじさん化する、という見立ては励みになる捉え方。じわじわ来ますね。
  • ビジネス・エスノグラフィーがイノベーティブな組織をつくる|特集:イノベーションのためのエスノグラフィー|ojo

    TOP >特集 特集 Page Top

  • インタビュー 横浜美術館館長「逢坂恵理子さん」 | ヨコハマ・アートナビ

    プロフィール 東京都生まれ。学習院大学文学部哲学科卒業 専攻芸術学 国際交流基金、ICA名古屋を経て、1994年より水戸芸術館現代美術センター主任学芸員,1997年より2006年まで同センター芸術監督をつとめる。1999年、第3回アジア・パシフィック・トリエンナーレで日部門コーキュレーター、2001年、第49回ヴェニス・ビエンナーレで日館コミッショナーをつとめるなど、多くの現代美術国際展をてがける。2007年より2009年1月まで森美術館 アーティスティック・ディレクター。2009年4月より横浜美術館館長に就任。 「横浜美術館フレンズ」 お気に入りの一点を応援する 嬉しい特典もついてくる 横浜美術館コレクションを、市民の皆さまに支援していただくプログラム。参加費(支援金)は、収蔵作品の保存や展示に活用。参加者には横浜美術館企画展のフリーパスなど、横浜美術館ならではの特典が提供される。

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    横浜美術館館長。ベテランキュレーターが横浜美術館長になった時の談話。
  • 逢坂恵理子氏に聞く 「館長として、キュレーターとして、 現代美術展を通じて表現したいこと」 | ウェブ電通報

    逢坂恵理子氏に聞く 「館長として、キュレーターとして、 現代美術展を通じて表現したいこと」2015/07/31 現代美術の大きな特徴の一つは、アーティストが今、私たちと同じ時代に生きているということです。彼らは、今の時代の3歩くらい先を見る力を持っていて、一つの物事をさまざまな角度から、そして複数の見方をすることで作品を生み出しています。そうした特徴が、現代美術を奥深いものにしています。 鑑賞にはいろいろな段階があるんですね。まずは、とにかく美術館に来て体験していただく。自分がその作品を面白いと思うかつまらないと思うか、好きか嫌いかというところから出発する。そして次のステップでは、アーティストの多様な視点や表現をたどることで、自分の考えを鍛え、やがて自身を一人の人間として自立させていく。そこが最終ゴールだと思っています。自立というのは、自分と違う考えや価値観のある人がいることを認めて共存で

    逢坂恵理子氏に聞く 「館長として、キュレーターとして、 現代美術展を通じて表現したいこと」 | ウェブ電通報
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    横浜美術館の名キュレーターのお話。現代美術に対する接し方は非常に勉強になる。
  • 浅草伝法院通り ら麺亭のワンタン麺+半チャーハン! - 涅槃まで百万歩

    三月になっても、真冬ほどではありませんが、まだまだ薄ら寒い日もありますよね。そんな日はやっぱり熱々のラーメンが恋しくなります(笑)。そこで、ちょっと浅草方面にラーメン店の物色に出かけてみましょうか。 ふと日はあっさりしたラーメンべたいと思い、かなり前にべた記憶のある美味しいラーメン屋さんへと向かうことにしました。道順は、すしや通りにある『浅草演芸ホール』から説明しますと……。 『浅草演芸ホール』を背に、六区通りを直進します。 すると、煮込み通りと交差する辺りから、伝法院通りと名前が変わります。その角に……。 『ら麺亭』というお店がありますので、ここで昼を摂りましょう。このお店の住所は、台東区浅草一丁目三十九番地九号になります。 まずは表の立て看板をチェック、『らーめん』は三百三十円からあります! 名物肉厚『ワンタン麺』も気になりますね!!! 次に、入口にある券売機をチェック……午

    浅草伝法院通り ら麺亭のワンタン麺+半チャーハン! - 涅槃まで百万歩
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    浅草は本当にラーメン屋(しかも素朴な大衆店)が多いですね・・・
  • UVM2016-A4+フライヤー4-1

  • デジタル化で貴重な絵画を後世へ、レプリカだらけの美術展に行ってきた

    ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』、レオナルド・ダ・ヴィンチの『受胎告知』、パオロ・ウッチェッロの『サン・ロマーノの戦い』――。東京・九段下にあるイタリア文化会館で開催している「ウフィツィ ヴァーチャル ミュージアム2016」(2016年2月13日~3月13日、入場無料)では、ルネサンス期の名画23作品が飾られている。 全長2メートルもあろうかという絵画が並んでいるが、実は全て“レプリカ”。絵画を撮影してデジタル化し、大判プリンタで印刷したものなのだ。 超高精彩レプリカは“物と見違える”迫力と立体感 たががレプリカと思われる方もいるかもしれないが、実物を見ると物と見紛うほどの迫力や立体感が感じられる。細部まで再現するために1200ppi(pixel per inch=1インチあたりのピクセル数)という高解像度の画像を作成している。最も高精細な『ヴィーナスの誕生』(縦172センチ×横2

    デジタル化で貴重な絵画を後世へ、レプリカだらけの美術展に行ってきた
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    必ず行く。
  • なぜ一流の人は歴史を学ぶのか――名言に学ぶ「見通す力」の作り方

    なぜ一流の人は歴史を学ぶのか――名言に学ぶ「見通す力」の作り方:ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(3/3 ページ) 2014年の消費税率引き上げの結果、その年の4―6月期のGDPが6.8%減と大幅に低下しました。これは、政府をはじめ多くの予測機関が経済見通しを見誤ったことを示唆しています。少なくとも数か月前までは、せいぜい4%程度の低下と見ていたからです。 過去に日は、1989年の消費税導入(3%)、97年の引き上げ(5%へ)という2度の経験をしています。しかし過去の増税の場合、その前に何らかの減税を実施しており、数年の幅で見たネットの増税は、決して大きくありませんでした。それが今回は、純粋な形での増税だったのです。 一方で政府は、相当規模の補正予算を組んで増税のマイナス効果を相殺する努力はしていました。しかし消費に関しては、やはり相当の落ち込みになることを覚悟する必要があったのです

    なぜ一流の人は歴史を学ぶのか――名言に学ぶ「見通す力」の作り方
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    タイトルはチープだったけど、内容は濃かった。竹中平蔵の良エントリ。一旦は国を動かす中枢にいたブレーンはやっぱり俯瞰的・敵視的な視点が身についていると感じる。
  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    なにげに一度も行ったことないんですよね。今年あたり、沖縄人としりとりしに旅行に行きたいと思います。
  • ポッキリいっちゃいそうな感じを孕んだブログってあるよね - とまじぃさんち

    2016 - 03 - 02 ポッキリいっちゃいそうな感じを孕んだブログってあるよね シェアする Twitter Google+ Pocket 近頃読者登録させてもらってるブログも増えて来て、仕事の休憩時間もいい感じに暇つぶしできる程度の更新頻度で色んなブログが読めていて楽しい今日このごろです♪ 強気なのに儚さが感じられちゃうブログってあるよね 色んなブログ読んでると 色々経験したり、チャレンジしたりしてそれをネタに書いてる 系ってのがあります。そういうブログってのは結構安心して読めるんですよ。 なんか 土台 になる経験みたいなので裏打ちされてる安心感?的な感じ? すごく読んでてハラハラしちゃうのが・・・ 自分の中身を小出しに切り売りしてる系 ブログなんですよ。 わかりにくいかもしれないけど 「こんなことしたらこうでした~」 とか 「こんな経験があるんで、これはこうだよねぇ~」 っての

    ポッキリいっちゃいそうな感じを孕んだブログってあるよね - とまじぃさんち
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    ブログのクオリティを出そうと思うなら、インプットの質・量はともに非常に大事になりますね。何を見て・聞いて・経験するか、アウトプットに繋がりそうなネタ探しと土台作りは不可欠だと思います。
  • ブログ開始2ヶ月目アクセス数は月間40万PV。全てはバズの結果でした - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 ブログ運営報告についての記事。ブログを開始して50日ちょっとが経過しましたが、2ヶ月目ということで集計したいと思います。 ほんとはピッタリ60日で集計したかったんですが、過去30日とかで集計できないようなので、これからは月初ごとに一ヶ月単位で集計していこうかと思います。アナリティクスの画像はNGらしいってことなので、数値ははてなカウンターでの結果です。 いつも御覧頂き当にありがとうございます。自分なりの備忘録として残したいものですが、励みになる方がいれば嬉しいです。 2ヶ月目のアクセス数 月間40万PV はてなPROに移行したのが2月3日なので、以前と合わせると40万PVとなりました。2月26日からグラフがおかしなことになっています。 それまではほぼデイリーPVで1,000~2,000だったことを考えると全てバズの影響となっています。

    ブログ開始2ヶ月目アクセス数は月間40万PV。全てはバズの結果でした - Enter101
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    やばい!羨ましい。バズったのは記事のクオリティが高いことは間違いないと思います。
  • Google Chromeの拡張「その本、図書館にあります」が便利 - あれこれやそれこれ

    図書館に行こう! 欲しいがあったとします。レビューを読むと良さそうだしポチッとしようとも思うんだけど今月あんまりお金使いたくない、とか買うほどでも無いんだけどちょっと読めるものなら参考にしたいな、という時とか。 そうだ、図書館があるじゃないか。 図書館って使う人と使わない人の差が激しいですよね。図書館を使う人って借りたを返しに行ってまた棚を散策して「おっ」とか「ほぅ」とか「へぇぇ」とか思いながら次々に新しい世界に踏み込める。最大の特徴「無料」は当に最高です。 だってを無料で読むことができるんですから。ウチは図書館がすごく近いので、まるで「我が家の棚」のように使ってます。貸し出されてたら「ああ、うちの誰かが借りてるんだ」くらいの感覚です、っていうのはちょっと言い過ぎ。 でも、図書館を使わない人って場所が遠いとか不便とかいろんな理由で行かないんですよね。いや、行かないことを責めて

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    今年の1月から図書館を25年ぶりくらいに活用開始したのですが、図書館の素晴らしさに40にして初めて気付きました。もっと早くから活用すればよかった。当然これは入れさせていただきます。
  • ブログと信頼できる読者、と言う考え方 - おのにち

    きっとあなたは、あのが好き。連想でつながる読書ガイドと言うを読んだ。 きっとあなたは、あのが好き。連想でつながる読書ガイド (立東舎) 作者: 都甲幸治,武田将明,藤井光,藤野可織,朝吹真理子,和田忠彦,石井千湖,阿部賢一,岡和田晃,江南亜美子,今井キラ 出版社/メーカー: リットーミュージック 発売日: 2016/01/25 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 色んなの紹介だけに飽き足らず、それらに似た過去の名著、そしてたくさんのを紐解くことから社会の流れが見えてくる面白い読書ガイドだった。 一番興味を惹かれた、そしてブログに結び付けてしまったのは第7章、「井坂幸太郎が気になる人に~映画化されたベストセラー」で書かれたカズオ・イシグロ「日の名残り」について書かれた部分。 この作品は、読者との信頼関係の構築に尽きると思うんです。 イシグロの

    ブログと信頼できる読者、と言う考え方 - おのにち
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    前後の文脈を踏まえると、納得感が深まったかもしれない。一見さんにもわかるよう言葉を尽くすと冗長になるし、省くときつくなる。ブログというメディアの特性でもあり限界でもあると思ってます。
  • 大通「ワインバー ルー」でハシゴ 第4弾 - のえる(仮)のなんでもかんそうぶん

    こんばんは、のえる(仮)です( ´ ▽ ` )ノ ここ最近は1人飲みをサボっておりまして…。というか会社飲みや仲間飲みが多かっただけなんで、酒飲んでないわけじゃないんですけどね。複数人で飲むのは楽しい反面、選ぶお店もチェーン店などの飲み放題のお店になりがち。美味しいしコスパも良いので、私も含めて万人に受け入れやすいですよね。ただ私としては個人経営で良い味出してるお店に惹かれてしまうというのがありまして、自分が行った事を記録しておこうという思いが薄くなっちゃうんですよね。口幅ったい言い方ですけど、応援したいと思ったり、長く通いたいなあと思ったりできるお店が好きです。お金払って飲んだりべたりしてるけど、なんか通じるものがあったほうが感謝できるというか…まあうまく言えませんけどね(笑) ということでそんなお店の一つである「Winebar ru:」さんへ。年明け2回ほど立ち寄ったのですが、いずれ

    大通「ワインバー ルー」でハシゴ 第4弾 - のえる(仮)のなんでもかんそうぶん
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    素敵なワインバー!個人経営のこだわりのワインバーって自分も大好きです。そう、そして入れない時も結構ありますよね。
  • keypost.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    ちゃんと機能した。あきらめてたので感動しました。
  • 【御殿場時之栖レポート】日本屈指のイルミネーションは毎年すごい! - 非アクティビズム。

    イルミネーションは人間が作ったただの電飾です。 大の男がイルミネーションの投稿するのもなんですが、何でもネタになってしまうのは雑記ブロガーの宿命、言わずもがな書かざるを得ません。しかももうすぐ春の到来でイルミネーションなど誰も興味がわかないであろうこの時期に、なぜこんな記事を書くかと言われれば、昨日行ってきたんです、イルミネーション。 今ではすっかり有名になりまして、静岡県は東部の御殿場市、『御殿場高原時之栖』が運営するイルミネーションであります。 イルミネーションなら御殿場高原時之栖【公式】 2015-2016 ただ僕は元来、イルミネーションがあまり好きではありません。少しひねくれてるところがあって「ただの電球(発光ダイオード)の集合体じゃん…」ぐらいにしか思えません。ところがは毎年行きたがります。なのでイヤイヤですが、行ってきました。 何と言っても無料 県内外から人もたくさん来てるの

    【御殿場時之栖レポート】日本屈指のイルミネーションは毎年すごい! - 非アクティビズム。
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    いいですね。昼は桜、夜はイルミネーションか、、、/それにしてもここ、儲かってるのかな。いい場所なので是非長くやってほしいです。御殿場高原ビールもおいしいし。
  • つべこべ言わず1記事でも多く書きやがれ、PVなんて見るな! - ポジ熊の人生記

    2016 - 03 - 02 つべこべ言わず1記事でも多く書きやがれ、PVなんて見るな! ブログ 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket 極論ちゃあ極論だけどさ、つくづく思うわ、最近。 PVなんて最初は見ても無駄! PV 始めの頃にPVを見ても無駄な理由 ①そんなに変わらない ②ドメインエイジがひよこ ③いろいろ解ってない ゴタクはいいから書けよ PV 好きだね、PV。何はともあれPVPVて、 PV星人かよ己らは。 そんなに数字が大事か!ブログを何のためにやってるのかいまいちど考えてみたらどうかね!あんな相対的で不確かなものに踊らされてる場合じゃねえぞ、 ひよっこども!! まぁ、やっぱり見ちゃうよねPV、わからんでもない、嫌でも目に入る。ってか、こんなに目に付きやすいところにPV置いておくなと言いたい。どんなに見えないところにおいても、はてななんて通知が来るからね。

    つべこべ言わず1記事でも多く書きやがれ、PVなんて見るな! - ポジ熊の人生記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    熊、冬眠から覚める!! (^^)つ 鮭とば /とまぁ冗談はさておき、沢山インプットして、沢山書くことでしかクオリティを高めることはできないのは真実なのでこれくらいガツーンと書いたほうが伝わりますね。
  • 自分の考えを自由に発信していくことと人気を得ることの相違 - ポジ熊の人生記

    2016 - 03 - 03 自分の考えを自由に発信していくことと人気を得ることの相違 ブログ 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket 最近は割とあけすけにブログを書くことが多い。 以前はもっとホンワカとして柔らかい物腰だったような気がするのだが。 自由な発信 人気を得る行為は恣意的なものではなく計算的行為 嫌われることを恐れるな(あとがき) 自由な発信 自由とは言っても限度がある、少なくとも利用しているブログサービスの規約に反することや、反社会的な書き込みをすることと混同はできないであろう。そうじゃなくて、 割と自分の頭の中で考えたことをオブラートに包まず発信すること について、最近は顕著なのである。従来は、まぁそんなに長くないこのサイトの歴史を見ればもっと柔和で穏健な記事調だったような気もするのだが、 ここ最近のエントリーを見ればかなりエッジが効いているといって

    自分の考えを自由に発信していくことと人気を得ることの相違 - ポジ熊の人生記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    人気ブロガーになるためには冷徹な計算が必要なんだけど、その裏の作業は表に出さないほうがいいという(笑)まぁそのためにオフ会があるのでしょうけどね~(ニヤリ
  • ひな祭りにおける男の子の疎外感を拭うことから、男女平等を始めませんか? - もしかして土曜日?

    灯りをつけましょ爆弾に。ドカンと一発、ハゲ頭。 25年前の『ひな祭り』のとき、こんなくだらない替え歌を歌っていた自分を血祭りにしてやりたい。 「ハゲを笑うものはハゲに笑われるぞ!」と。 「25年後になったらわかるよ。当、笑えないからな!」っつって。 どうやら3月3日です。てか、ひな祭りっつーのはアレですか? 「女の子の祭りだ」なんて言われてますけど、5月5日は『子供の日』なワケで、ここの不公平感についてどうお考えになりますか? 2人兄弟で順番はどうでもイイんですけど、女の子と男の子がいるご家庭のお父さんお母さん!息子さんが駄々こねちゃいませんか? ここで、上手に諭してあげないと、大人になってから理屈をこねだす人間に成長しますよ! どうも、ハンバーグをこねるのが得意な沙悟浄まろです。理屈をこねるのは大の得意です。 自分で書いておきながら『男の子と女の子の2人兄弟』に違和感を感じずにはいられ

    ひな祭りにおける男の子の疎外感を拭うことから、男女平等を始めませんか? - もしかして土曜日?
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    今日保育園で確かに女の子だけ浴衣着て、特別行事があるみたいでした。そういえば七五三もかな?
  • 【正論】「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある 作家・堺屋太一(1/5ページ)

    《「身近な願い」ばかり》 今年2月、奈良県御所市名柄に世界初の郵便庭園が開かれた。 明治初年から昭和までの時代を象徴する郵便切手を大きく拡大、透明な衝立(ついたて)に並べて野外に展示する。これが設けられる「郵便名柄館」の体は、100年ほど前に開設された木造洋館の旧郵便局を再生した産業遺産である。 昨年8月には、ここをあて名として「はがきの名文コンクール」が行われた。テーマは「ひと言の願い」、地元にある一言主神社にちなんだものだ。 これには全国から3万9500余通、5歳から101歳までの人々が応募してくれた。 ところが、応募された「ひと言の願い」はすべて内向き。最も多かったのは「死んだおじいちゃんおばあちゃんに会いたい」の類、次いで「家族の病気を治してください」や「平和な暮らしが続けられますように」である。 そこには将来展望を語り、明日への希望に夢膨らませる類のものはなかった。 「将来はサ

    【正論】「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある 作家・堺屋太一(1/5ページ)
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    何かツッコミどころが多すぎてどうコメントしたらいいのか。大丈夫、なるようにしかならんから、、、
  • 「てんでんこ」97%が認知 全国調査、半数は震災後に

    岩手日報社が県を除く46都道府県の防災担当責任者を対象に行ったアンケートで、「津波てんでんこ」の教えを現時点で「知っている」と回答したのは45都道府県(97・8%)に上り、ほぼ全国で認知していることが分かった。半数以上は地域や学校の防災教育に取り入れ、自分の身は自分で守る自助の原則として教えている。震災から5年。三陸発祥の教えは、全国に広がりをみせている。(3日付紙面で特集) 「津波の際はてんでんばらばらに逃げろ」という「津波てんでんこ」。この言葉を知っているかの問いに、「震災前から知っていた」と回答したのは関東太平洋沿岸や静岡、三重、和歌山各県など22都府県(47・8%)。将来、南海トラフ巨大地震などが襲うと想定される東海・東南海地域に目立った。 東北4県を含む21府県(45・7%)は「震災後に知った」と回答。「知らない」のは内陸の山梨県のみで、北海道と岡山県は現時点では認知しているが

    「てんでんこ」97%が認知 全国調査、半数は震災後に
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    やばい、今知った。3パーセントのうちのひとりだ、、、
  • 飽和状態と思っていた「ミンネminne」。早速売り上げが発生しはじめましたのでご報告です。

    感謝です。みなさんこんにちは。 いきなり変なこと言ってすみません。何がありがたいってコレですコレ。ついこの間書いたこの記事なんですけど、 【告知】個人がモノを作って売る時代。「ミンネminne」はじめましたのでよろしくお願いいたします。 - 非アクティビズム。 身内も身内ネタ!なんてことはない記事なんですが、僕の奥さんが minne を始めたって記事書いたんです。実際販売開始したんですが、思いのほか反響をいただき、シェアされました。 というわけでミンネ(minne)のサービス利用後の結果報告です。 当にありがとうございます! 感謝しかないです。奥さんも細々とやってくつもりで始めた minne だったんです、こんな反響があるとは正直思いませんでした。前回の記事でも書いた通りですが、 minne はかなりの飽和状態なので、そんな簡単に売れると思ってなかったんです。 読んでくれてる読者さんかも

    飽和状態と思っていた「ミンネminne」。早速売り上げが発生しはじめましたのでご報告です。
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    文体が、、、何かキメられてますか。それとも夏目さんで脳内麻薬が出まくっているのか、、、(笑)
  • 嫁の怒りがバズってBANされた話 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    注意 この記事はネタです。夫婦は仲良しだからね。 ちょっとした出来心だったんですよ。 ノートパソコン買って、仲の良いクソブロガー達とどっか泊まって、そこでポチポチブログ書いたら面白そうだなと思って。 宿は温泉旅館で。 たまに温泉入って。 浴衣でハミ金しながらブログ書いて。 「お前当にアフィ記事好きだな」とか話したり。 「これきっとバズるわアハハ」と夢見たり。 「お前らうるさくて集中できねーズラ」と怒ったり。 大学の研究室みたいな雰囲気で、せっせとブログ書いてたら楽しいだろうなって。 けっこう前からそんな妄想してたんで嫁くんに言ってみたのよ。 嫁の怒りがバズった! 嫁の声は特徴的でいつもドラえもんと揶揄してるんだけど、ブログ合宿の話をした時は強いドラえもんになってしまいました。 普段怒っても迫力ないくせに、気で怒ると声が違うんだよね。 いやー、言ったことを後悔したよ。 以下、嫁のターン

    嫁の怒りがバズってBANされた話 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    子供もオフ会に連れていけばいいんでは?昔自分も結構会社の飲み会に子供連れていきました。場がなごみますしね。
  • アイドル無課金勢が純粋に可愛い10人を選んでみた - 今日は穀潰し

    アイドル大好きブロガーの米いです。 とはいってもそこまでのガチ勢ではないんです。 というか趣味としてたしなむ程度なんで、胸は張れないです。 グッズとかは買わないです。ライブも行ったことはないです。 無課金ポリシーでアイドル好きやってます。 ポパイがタバコふかすくらいのたしなみです。 ほんとに最近いろいろなアイドルがわんさか出てきてキャッチアップしきれません> < ちょっと最近見つけたアイドルと、無課金勢の僕が好きなアイドルをそれぞれのグループから選びました。 (た、ただの備忘録だから…) 1.乃木坂46 齋藤飛鳥 2.AKBグループ 島崎遥香 3.欅坂46 渡辺梨加 4.夢見るアドレセンス 京佳 5.つりビット 安藤咲桜 6.モーニング娘。 工藤遥 7.Rev. from DVL 橋環奈 8.大阪☆春夏秋冬 八木杏奈 9.GEM 武田舞彩 10.吉田凛音(よしだりんね) まとめ 1.乃

    アイドル無課金勢が純粋に可愛い10人を選んでみた - 今日は穀潰し
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    〇〇が入ってない!やり直し!って言うブコメを期待してみたけどなかった(笑)/アイドルよりも会いに行ける素人重視って事ですね。
  • 何を言ったかじゃなくて、誰が言ったかのほうが重要である:本当にそうでしょうか? - おまきざるの憂鬱

    2016 - 03 - 03 何を言ったかじゃなくて、誰が言ったかのほうが重要である:当にそうでしょうか? 雑感 何を言ったかじゃなくて、誰が言ったかのほうが重要である,のでしょうか? ちょっと前のことです.タイムラインにこんなツイートが流れてきたので考えてました. 同じ記事が複数のアカウントからツイートされていて、誰のアカウントからつぶやかれたものをRTするのか、はたまた、自分のアカウントからツイートし直すのか。これこそまさに「何を言ったかじゃなくて、誰が言ったかのほうが重要である」ということを表しているなーと、ふと思った。 — 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2016年3月2日 「何を言ったかじゃなくて、誰が言ったかのほうが重要である」 同じ事を言うのであっても,影響力のある人が言うのとそうじゃない人が言うのでは前者のほうが効果がある,というのは確かにそうだと思います. 「小

    何を言ったかじゃなくて、誰が言ったかのほうが重要である:本当にそうでしょうか? - おまきざるの憂鬱
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    世間では誰が言ったかで物事の大勢判断がされるものだ、という認識を持ちつつ、自分自身は何を言ったかを大事にしたいと、最近特にそう思ってます。良エントリ!
  • こんなブログはもう止めだ - ちるろぐ

    こんにちは。紳士のライターのチルドだよ。 僕のブログのコメント欄は、承認しないと表示されないようにしているんだ。オープンにしていると、たまにアダルトなリンクを貼られて、グーグルに怒られてしまうからね。 だから僕は、毎朝、コメントをチェックして「承認する」ボタンをポチッとするのが日課になっている。 そして、今朝も、コメントをチェックしていたら、かなりの長文が投稿されていた。また通りすがりの人が僕を罵倒していったのかな、とか思った。ときどき僕の生命を脅すコメントも来るからね。 ところが、今日のコメントは違ってた。 そこには、僕の文章(表現)に対する批判が、理性的かつ、ていねいに指摘されていた。そして文末には、何か思うところがあれば、IDと名前を晒して(IDも書かれていた)意見を書いてもらっても構わない、と結ばれていた。 最上もが2nd写真集 『MOGAMI』最上 もが すべての女性を愛してる

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    この文章もガンギマリの時に書かれたんですね!
  • あまりの尿意に間違えておっさんが女子トイレに侵入?えっ?えっ?えっ?マジか? - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    先日珍しく会社の人と帰りにお酒を飲んで帰りました。 誘い文句は「ちょっとだけ行く?」ですが、まぁ「ちょっとだけ」では済まないです。 そんなこんなで結構な量を飲んで解散になるわけですが、飲みすぎると(特にビールは)来るんです。 尿意が。それも突然に。しかもいきなり限界値MAXな状態で。 そこは女子トイレ?綺麗な足のミニスカートの人が ちょっと(いやかなり)慌て気味に駅のトイレに駆け込んだのです。 そこで「あぁ、間にあったな」と思った次の瞬間、目に飛び込んできた光景は 【イメージ図】 鏡に向かってこちらに背中を向けている綺麗なおねーさん・・・? 足が超綺麗。 「あ、あれ?・・・なんで?」となりました。 「も、もしかしてこれは慌て過ぎて女子トイレに間違えて入ってしまった・・・?」と。 これは焦りました。尿意なんて吹っ飛びました。 一瞬にして 子ある会社員男性、女子トイレに入りのぞき!! とか

    あまりの尿意に間違えておっさんが女子トイレに侵入?えっ?えっ?えっ?マジか? - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    しかしブロガー逮捕される!っていう見出しは見たことがないですね。ブロガーの地位なんてそんなものか、、、
  • 203125

    先日、困ったことがありました。とある友人から勧められ、じゃあ読んでみようと探してみたところ、どのお店にも置いていないという悲劇。ジュンク堂店にない、代官山蔦屋にもない、日橋丸善にもない。……それどころか、Amazonにもない。 絶版になっているわけではないらしいものの、取扱店も流通数も少ない様子。どっかの書店で取り寄せてもらうべか……と諦め半分でいたのですが、ひとつのサイトが目に留まりまして。それによれば、都内某店に在庫があるの話。足を運んだ結果、なんとか入手することができました。 ──ということがあり、検索ついでに「」や「読書」に関係するウェブサイト&サービスを探していたのが、最近のハイライト。つい最近できたばかりの、真新しいサービスは見当たりませんでしたが、せっかくなのでまとめてみました。どなたかの参考になりましたら。 ※読むを探しているという方は、こちらのページも参考にど

    203125
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    これはいいまとめ。カーリルは特にもっと活用していきたい。
  • 現代アートド素人がガラクタの山に圧倒された!村上隆のスーパーフラット・コレクション(横浜美術館) - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今日は、久々に現代アートの展示会に行ってきた感想を書いてみたいと思います。 僕は、現代アートには割と苦手意識があって、普段どうしても現代アートの展示会には関心が向きません。事前予備知識なしに見ても、大方意味不明ですし。 よって、今までも、僕と現代アートとの接点は偶然の出会いに限られてきました。観光・旅行先などで雨が降ったりして、アウトドアで活動できない時の時間つぶしなどで、たまたま現地にあった美術館に入った時に、なんとなく目に入ってくる。みたいな。箱根のポーラ美術館、彫刻の森美術館、裏磐梯の諸橋近代美術館とかは何度か行きました。雨宿り目的で。 で、展示会を見終わると、「もう、ダリとかマティスとかピカソとか意味わからん!」と毒づいて終わるという、そんな感じ。 でも、今年は1年間、美術展には行きまくる!と個人的に年次目標を立てたこともあり、何とか現

    現代アートド素人がガラクタの山に圧倒された!村上隆のスーパーフラット・コレクション(横浜美術館) - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    しばらく現代アートはいいかな(笑)。真正面からぶつかりましたが見事に散りました。でもなんとかレビュー書いた!
  • 140km/h!

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/03
    やっぱりか、、、