タグ

ブックマーク / srad.jp (126)

  • IBM PC、30歳になる | スラド

    「Personal Computer」の名を冠したIBM最初のPCが発売されてから30周年を迎えたそうだ(SlashGearの記事、 I Programmerの記事、 家/.)。 IBM PC最初のモデルは、1981年の8月12日に発表された「IBM Personal Computer 5150」。当時は既に個人向けコンピューターが各社から発売されており、「パーソナルコンピューター」と呼ばれていたため、IBM PCが最初のパソコンというわけではない。しかし、PC互換機として現在まで受け継がれる記念すべきモデルといえるだろう。 なお、ご存じのとおりIBMはPC事業をLenovoに売却してしまったため、IBMのWebサイトに30周年を記念する特設ページなどは用意されていないようだ。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/08/15
    . → IBM PC、30歳になる
  • Excelを方眼紙代わりに使う日本人、クレイジーと米国人が驚愕 | スラド

    いやいや、外資系にいるとしみじみ感じますよ。 . 英語でどうやって説明しようかと考え続けているんですが、最近編み出したのが 「Customer Forgiveness(CF)」という概念。 顧客満足が「Customer Satisfaction(CS)」なら、当然『顧客不満足(Customer Dissatisfied)』な状態もある。で、その間のどこかに「顧客許容(Customer Forgiveness)」というポイントがある。 顧客許容な状態は、お客様が何かの商品について「満足」はしていないが、「まぁ、しょうがないか」と思ってもらえるレベルに到達している事。その商品の代替品を欲しくなった場合、その会社は「他社と同列で扱ってもらえる」。 顧客不満足になると、その商品の代替品を欲しくなった場合、その会社は「他社の製品ではどうしても要件を満たせない場合にのみ」考慮してもらえる。 で、顧客満

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/08/12
    なんでもかんでもExcelってヒトいるよね。罫線も太いのやら細いのやら駆使しているヒトも、、、ってあたしかww
  • NCSA と IBM のBlue Waters プロジェクト、キャンセルされる | スラド

    米国イリノイ大学の米国立スーパーコンピュータ応用研究所 (NCSA) は IBM と開発していたスパコン、Blue Waters の開発契約を 8 月 6 日付で解除し、開発計画を断念したと発表した (NCSA のページ、HPCwire の記事、Computerworld の記事より) 。 IBM はこれまでに受け取った契約金を返還し、NCSA は IBM の機器を返還するという。Blue Waters は 10 PFLOPS 以上の性能を目標にして 2008 年から開発されていた。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/08/10
    . → NCSA と IBM のBlue Waters プロジェクト、キャンセルされる
  • 訃報: アニメ監督、芦田豊雄氏が死去 | スラド

    先週の話題となってしまったが、7 月 23 日にアニメーション監督・プロデューサーの芦田豊雄氏が亡くなられた。1944 年 4 月 21 日生まれ、67 歳 (スタジオライブのページ) 。 アニメ「北斗の拳」の監督を勤めたことが業績として挙げられるが、個人的には「魔神英雄伝ワタル」「魔法のプリンセス ミンキーモモ」などのキャラクターデザイナーとしての印象が大きかったりする。 2007 年に設立された日アニメーター・演出協会 (JAniCA) の会長を務め、アニメ製作サイドの地位向上にも努められていた。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/07/29
    . → 訃報: アニメ監督、芦田豊雄氏が死去
  • 米国の 37 歳男性、彼女に iPhone を食べさせようとしてお縄 | スラド

    米ニューヨーク在住の 37 歳弁護士 Brian Anscomb という男が、23 歳の彼女に無理矢理 iPhoneべさせようとして逮捕されたそうだ (New York Post の記事、ギズモード・ジャパンの記事) 。 決して「ガジェットをべるのが好き」というような変態プレーではなく、喧嘩の末の出来事のようだ。状況はよく分からないのだが、以前喧嘩中に彼女の携帯電話を真っ二つにしたという「前科」もあるとのこと。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/07/26
    37歳は弁護士さんだそうで,,,, → 米国の 37 歳男性、彼女に iPhone を食べさせようとしてお縄
  • 日本はデータセンターも「ガラパゴス化」? | スラド

    経済新聞が米国と比較してエネルギー効率の悪い日型データセンターの実態を紹介している。 気候や気質の異なる環境で単純に比較するのはどうかと思うが、興味深い点も多い。 記事では「日のデータセンターは人が入って直接作業をすることを想定しているため首都圏に集中している」「人が作業することを考えて冷房の設定温度も低く、そのため電力効率も悪い」「「日はサーバーを壊さないようにしようとしっかり冷却するが、米国では消耗品と割り切っている(そのため日ほど冷却をしていない)」などと言われている。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/07/15
    . → 日本はデータセンターも「ガラパゴス化」?
  • スペースインベーダー、映画化へ | スラド

    タイトーのゲーム「スペースインベーダー」の映画化が始動した (映画.com の記事より) 。 今回映画化権を取得したのは「トランスフォーマー」シリーズを手がけたプロデューサー ロレンツォ・ディ・ボナベンチュラ氏と、「ザ・スピリット」の制作に携わったジジ・プリッツカー氏。これから脚家探しに入るということなので、まだ内容云々の話をできる段階にはないようだが、「一発しか弾を撃てない自機」「たまに横切る UFO」「だんだん速くなる敵」そして裏技「名古屋撃ち」などがハリウッドで映像化されると妄想すると、楽しさ半分不安半分 (がっかりするんじゃないかという意味で) である。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/07/11
    そもそもストーリーってあったんだっけか? → スペースインベーダー、映画化へ
  • 中国のお粗末なフォトショップ加工写真、自治体のウェブサイトに掲載される | スラド

    中国の自治体のウェブサイトに掲載された写真の祖末なフォトショップ術が家 /. 記事で話題となっている。 加工されたのは四川の会理县 (huili) に新たに敷かれた道路を視察する 3 人の役人の写真。3 人は確かにこの道路を視察したのだが、撮影した写真に満足できなかったカメラマンはちょっと「お直し」をすることにしたようだ。出来上がった写真で 3 人は接地感まるでなし、パースがおかしく、また背景と人物では光の当たり方も違い、不自然な限り。 この写真、すでにパロディが多く作られているらしく元ネタである Mail Online の記事では宇宙や過去に放り込まれたこの役人らの画像も紹介されている。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/07/05
    これは昼休みに汁物こぼしそうになるほどフイた。→ http://tt.mop.com/read_9783042_1_0.html → 中国のお粗末なフォトショップ加工写真、自治体のウェブサイトに掲載される
  • ローマ法王、Twitter を始める | スラド

    ストーリー by reo 2011年07月01日 11時30分 something-completely-different-now 部門より ローマ法王ベネディクト 16 世は 29 日、Twitter に初めての投稿を行ったそうだ (そのつぶやき、guradian.co.uk の記事、家 /. 記事より) 。 投稿に使用した端末は iPad。入力方法など使い方を教えてもらい、「親愛なる友へ、新たなサイトを始めました。主イエス・キリストをたたえましょう。祈りと祝福を込めて。ベネディクト 16 世」とのメッセージを発信した。 前法王に続きベネディクト 16 世も情報技術の活用に積極的に取り組んでおり、この度バチカンの発表やニュース、ラジオやテレビ及び Facebook などの SNS を統合した新たなポータルサイトが開設されたばかり。Twitter への投稿はこれに合わせて始められたとの

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/07/01
    . → ローマ法王、Twitter を始める
  • ゲーム業界は女性ゲーマーのニーズや嗜好を(相変わらず)理解していない? | スラド

    ストーリー by headless 2011年06月25日 12時30分 この好みって... 部門より エンターテインメントメディア調査企業Interpretが発表した最新の調査結果によると、増加する女性ゲームファンからの要望や好みにゲーム業界が対応しきれていないとのこと(Industry Gamersの記事、家/.)。 過去2年で家庭用ゲーム機の利用者数が大幅に増加したことに伴って、女性ユーザーはゲーム市場の50%を占めるまでに増加している。しかし、一般的なゲームファンのイメージとは異なり、女性の44%はカジュアルゲーム音楽ゲーム、運動系ゲームを好まないのだという。 Interpretのアナリスト曰く、女性は1人で遊ぶゲームを好み、競争性よりも物語性やキャラクター性を重視するなど、男性とはゲームに対する行動や態度に違いがみられるとのことだ。そのため、女性のゲーム市場の理解や活用につい

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/06/25
    実は「どうぶつの森」みたいなマッタリ系が好きかも。 → ゲーム業界は女性ゲーマーのニーズや趣向を(相変わらず)理解していない?
  • ゲーマーの平均年齢は 37 歳 | スラド

    Entertainment Software Association の最近の調査によると、今日のゲーマーの平均年齢は 37 歳から 41 歳の年齢層であるそうだ。これは「ジェネレーション X」がゲーム業界にとってのベビーブーマー的ターゲット層であるということを意味しているのだろうか ? 各企業はゲームの対象層を平均にもっと合わせていくべきということなのだろうか?

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/06/10
    私もお年頃ってことだわ(複雑)。 → ゲーマーの平均年齢は 37 歳
  • ASCII.Technologies、7/24 売で休刊 | スラド

    f/x IT メディア・タンクの記事によれば「月刊 ASCII.Technologies」は 7/24 発売の 9 月号をもって休刊するとのこと。 月刊 ASCII.Technologies は、2009 年 5 月に「UNIX magzine」と「NETWORK magazine」の 2 誌を統合して生まれたが、基的には UNIX magazine の匂いの感じられない「ネットワーク誌」であったと言える。統合以降も部数増加は芳しくなく、8500 部程度に留まっていたようだ。 今後「月刊 ASCII.Technologies」のコンテンツ資産は ASCII.jp × TECH 等に引き継がれて行くと思われるらしい。なにはともあれ「月刊 ASCII.Technologies」編集部の皆様、お疲れ様でした。

    ASCII.Technologies、7/24 売で休刊 | スラド
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/06/10
    . → ASCII.Technologies、7/24 売で休刊
  • GNU/Linux の中に GNU はどれくらい含まれている? | スラド

    Pedro Côrte-Real 氏は「GNU/Linux の中に GNU はどれくらい含まれているのか ?」を調査したそうだ (Split Perspective の記事、yebo blog の記事) 。 Ubuntu 11.04 をサンプルとし、その「main」リポジトリに含まれる全ソースコードを対象に、全ソースコードの行数のうち GNU 由来のソースコードの行数はどれくらいかを調べたそうだ。その結果、Ubuntu 11.04 の「GNU 率」は 8 % だったという。 なお、そのほかのコードの由来を見るとカーネルが 9 %、KDE が 8 %、Mozilla および java がそれぞれ 6 %、GNOMEが 5 %、X.org が 3 % だったという。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/06/07
    . → GNU/Linux の中に GNU はどれくらい含まれている?
  • 仮面ライダーオーズと暴れん坊将軍が夢の競演 | スラド

    スポーツ報知の記事によれば、8 月 6 日公開予定の映画「仮面ライダーオーズ」に、松平健 (57) が 8 代将軍・徳川吉宗 (暴れん坊将軍) 役としてゲスト出演することが明らかになりました。 東映内部で 3D 時代劇を検討するなか「3D で格時代劇をするには東映時代劇を代表する松平さんしかいない」(東映プロデューサー) と松平健にオファーしたそう。当初、松平は「なぜ自分に」と戸惑ったそうですが、長男 (4) がオーズのファンだったことも後押しとなり「子供たちが時代劇に慣れ親しんでもらいたい」と出演を決断したとのこと。 さて気になる映画の内容ですが、現代の一部が時空を超えて江戸の町にすりかわり、世界が混乱に陥るという設定。さきのプロデューサーによると「バイクの仮面ライダーと、白馬の松平さんの並走は圧巻でした。作品は江戸時代と中世ヨーロッパが入り混じる時代劇なので、中世騎士と侍、剣と刀、ラ

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/05/31
    上様!ご乱心めされたか?! → 仮面ライダーオーズと暴れん坊将軍が夢の競演
  • https://srad.jp/story/11/05/25/0035230/

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/05/25
    . → Linus が 2.6 系 kernel をそろそろおしまいにしようと考えている ?
  • 高橋名人、ハドソンを退社 | スラド

    高橋名人こと高橋利幸氏が、5月31日でハドソンを退社すると、自身の公式ブログで発表した。 退社の理由は語られず、「今後は、ゲーム業界全体を応援し、またゲームの楽しさを伝えていけるように頑張っていきたいと思っています。(中略)今まで、応援していただいた皆さんには、急な話となってしまい、当に申し訳ございません。(後略)」とファンに報告している。退社にともない、公式ブログも閉鎖されるとのこと。まずはお疲れ様でした。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/05/23
    いろいろアリそね。大人の事情。 → 高橋名人、ハドソンを退社
  • 本家/.でもグルーポンのシステムが議論に | スラド

    家/.にて、グルーポンの仕組みを疑問視する記事が話題になっている(家/.記事)。 写真家のSomerset氏は、通常200ポンドで販売しているポートレート撮影パッケージを29ポンドで301人に売ってしまったとのこと。売り上げの半分はグルーポンに取られるため、写真家が手にした売り上げはたったの14.5ポンド。そこから交通費や現像代及びフレーム代、CDまたはDVD代などの経費を引けば儲けはなく、むしろ赤字になってしまうという構造だったそうだ。 Somerset氏の惨事をとりあげたMeejahor.comは、グルーポンに「い殺される」ことがないよう、グルーポンでのサービス提供に関して慎重になるよう呼びかけている。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/05/09
    . → 本家/.でもグルーポンのシステムが議論に
  • GNOME 3 では「ウィンドウの最大化/最小化」ボタンが廃止へ | スラド

    近々正式にリリースされる見込みの GNOME 3 では、多くの UI 刷新が行われている。その 1 つに、「ウィンドウの最大化/最小化」ボタンの廃止がある。GNOME 3 では、ウィンドウの上端には右側にウィンドウを閉じるための「×」ボタンのみが表示されるだけとなるそうだ (家 /. 記事より) 。 この理由については gnome-shell ML への投稿で述べられているが、「最大化/最小化ボタンを使用するケースを考えた上での結論」だそうで、「ユーザーがウィンドウを最小化するのは、ウィンドウ同士が重なり合って表示されるのを嫌うからだ」とし、そのためユーザーはデスクトップをクリーンに保つため、不要なウィンドウを最小化すると考察、これは仮想デスクトップを利用することで解決できるとしている。 また、最大化については「タイトルバーのダブルクリックで最大化が可能」とし、また、「Drag-to-s

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/03/08
    ぅうむ、、 → GNOME 3 では「ウィンドウの最大化/最小化」ボタンが廃止へ
  • エジプト革命にちなみ、娘を「Facebook」と名づける - スラッシュドット・ジャパン

    革命の実現に Facebook が果たした役割に敬意を表し、生まれてきた娘を「Facebook」と名づけたエジプト人男性がいるそうだ (ZDNet の記事、家 /. 記事より) 。 元記事には「エジプトの独裁者ムハンマド・ホスニー・ムバラクは 1981 年から 2011 年 2 月 11 日まで政権を握っていた。前大統領を辞任に追い込んだ 18 日間に及ぶ抗議活動は Facebook を利用して組織されたといわれている。抗議活動には Twitter やその他のデジタル・コミュニケーションも利用されたが、エジプト革命を最も象徴するツールとして Facebook が脚光を浴びた」とあり、「Facebook」と名づけられたこの女児にはその誕生を祝い多くのプレゼントが贈られているとのことだ。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/02/26
    どこの国にもいるもんだねぇ。こういう親。 - エジプト革命にちなみ、娘を「Facebook」と名づける
  • 石川県の県議員選挙で異例の「Twitter 禁止」宣言 | スラド

    4 月に投開票される石川県の県議員選挙で、選挙管理員会が Twitter を選挙活動に利用しないよう、立候補者や有権者に呼びかける方針を決めたとのこと (時事ドットコムの記事より) 。 現状、選挙期間中の Web ページの更新や Twitter への投稿は「文書図画の頒布」と見なされており、違法となっている。昨年 11 月に行われた金沢市長選挙では当選者の支援者が Twitter で投票を呼びかけており、これを受けて事前に釘をさす事態になったようだ。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/02/23
    あ、こんなことやりだした。 - 石川県の県議員選挙で異例の「Twitter 禁止」宣言