タグ

SocialとFacebookに関するhitoriyokozunaのブックマーク (5)

  • コンビニ店員がアイスの冷蔵ケース内で寝転ぶ写真、Facebookに ローソンが謝罪、FC契約解除

    コンビニエンスストア「ローソン」店内でアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に従業員が入って寝転がる様子を撮影した写真がFacebookに投稿され、「不衛生ではないか」と騒動になった。ローソンは7月15日、「品を取り扱うものとしてあってはならない行為」として謝罪し、店舗とのフランチャイズ契約を解約したことを明らかにした。 問題になった写真は、店内のアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に、Tシャツ・ハーフパンツ姿の若い男性が寝る形で入り込んでおり、友人が「もう22になる人が何をしゆがで!」「あえて言おう!カスであると!」といったコメントとともに投稿していた。写真に入ったロゴからローソン店内であることも分かるようになっていた。 この写真がネット掲示板などに転載され、店舗の情報や、写真に写った男性が店舗関係者の親族だといった情報が書き込まれるなどして“炎上”状態に。「ローソンのアイスは買わな

    コンビニ店員がアイスの冷蔵ケース内で寝転ぶ写真、Facebookに ローソンが謝罪、FC契約解除
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2013/07/15
    関係者の親族の情報までネットに晒され、さらにフランチャイズ契約も解除。大ごとになりすぎではないか。
  • FBの“盛ガール”にご用心! 己を等身大以上に演出 - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    「自分盛り」という言葉をご存じだろうか。キャバ嬢の「盛りヘア」「盛りメイク」のように、工夫を凝らして己を等身大以上にグレートに演出することである。  男にも女にも共通して見られる“イタい振る舞い”であるが、特に女の場合、自分盛りの目的は「他人に羨ましがられる暮らしぶり」をアピールする点にあり、結果として「高級レストランで事する自分」「素敵なインテリアに囲まれている自分」など、カネのかかる方向へ向かいやすい。というわけで、自分盛りに過剰に熱心な女――すなわち「盛ガール」は、総じて「カネに汚い女」予備軍であるとSPA!は結論づける次第だ。  「盛ガールが生息するのは、主にFacebook。ブログより人目につきやすいですからね。また、“お洒落”“外国人がやっている”ということでmixiよりも人気なんです」と解説するのは、ご存じ女性観察の名手・犬山紙子氏。さっそく、犬山氏に警戒すべき“盛りの手口

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2013/04/08
    「自己顕示欲をこじらせた不良物件」いいんじゃねーのたかがFB。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Mojocare investors have found “financial irregularities” at the health and wellness startup and are moving to scale down its operations, they said in a statement Sunday. The move follows t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2012/12/19
    文書の長さ、リソース(URL)、語尾から判定するものらしい。
  • SNSが学生や社会人からどれほど生産性を奪っているかを表した図

    TwitterやFacebookなどSNSはもはや人々の日常に溶け込んでおり、仕事上利用する人も多くいますが、そんなSNSが学生や社会人からどれほど生産性を奪っているのかを図示したのが「Social Media At Work」。「社会人のうち10人に1人は仕事よりも多くの時間をインターネットに費やしている」や、「コスト換算するとアメリカでは年間約53兆円がSNSにかけられている」など、驚きの結果が出ています。 Social Media At Work | LearnStuff http://www.learnstuff.com/social-media-at-work/ ◆インターネットユーザーの3人のうち2人がSNSのアカウントを持っている ◆Facebookのユーザーは全世界で9億5500万人 これは世界人口の13%で、アメリカ人口のおよそ3倍。アメリカでの普及率は42%となっていま

    SNSが学生や社会人からどれほど生産性を奪っているかを表した図
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2012/12/09
    一部のとんでもない浪費家が平均を釣り上げている……って、ワシか( ̄ー ̄)…。
  • 「ソーシャルメディア欲」はアルコールや煙草よりも抗えない | スラド IT

    現代人の持つTwitterやFacebook、また電子メールなどをチェックしたいという欲求は、アルコールや煙草への欲求よりも強いとの研究結果が発表された(Medical Daily、家/.、MailOnline、Guardian)。 研究は18~85歳の被験者200人以上にBlackBerry端末を渡して行われた。この端末は研究チームとのメール送受信のみに利用できるよう制限されていたとのこと。ブラックベリーでのメッセージを通じ、研究チームは被験者に対し1日の14時間の間に7回、一週間にわたって「欲求」に関する質問を行った。質問の内容は何らかの衝動を現在もしくは30分以内に感じたか、どのような衝動を感じたのか、その強さ、複数の衝動間での葛藤、そしてその衝動に従ったか、抑えたかというものであった。 この調査結果によると、最も抑えづらい衝動は「睡眠欲」と「余暇欲」だったという。これは仕事やその

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2012/03/24
    またあらたな病が
  • 1