タグ

2018年12月21日のブックマーク (2件)

  • 自作言語の型システムの話 - Qiita

    つまり, RealWorld を状態とした State モナドの一種である. しかし, これは現実世界のモデルとしてはある意味 壊れている. なぜなら, GHC は RealWorld 型の値をユーザに一切触らせないようにすることでプログラム実行の線形性を担保しているからだ. もし触れたとしたら, 値をコピーすることで現実世界を 分裂 させたり, なかったことに したり, 過去に戻って やり直したりできてしまう. acme-realworld はこのモデルのおかしさをうまく突いたジョークパッケージで, GHC の内部関数を使ってそれを行えるようにする6. 線形時相論理 両者のいいところ取りをするにはどうすればいいのだろうか. 言語の持つよい性質を保ちつつ, 現実世界における計算の発生順序をきちんと言語内で扱うには, やはり, 言語のカリーハワード先の体系自体に現実世界を扱う能力を持たせるの

    自作言語の型システムの話 - Qiita
  • 今年お世話になったCLIコマンド集 - mizchi's blog

    ヒストリ履歴からよく使ってるものをお焚き上げする。 注意点: npm 周り、グローバルコマンドは npm i -g で入れてて、ローカルで扱うものは yarn で使うという癖がある 追記: シェルじゃなくてCLIだろと言われるのが多かったので訂正した vscode $ code . -r 現在ディレクトリを VScode で開く。 -r が肝で、新しいウィンドウを生成せず、既存のウィンドウを開き直す。 yarn $ yarn install --prefer-offline yarn install 時にローカルキャッシュを優先する。テザリング環境下でリポジトリを作成するのに便利。 フリーランスになってから出先で作業することが多く、ギガ足りない問題が多々発生した。 git $ git clone <github-url> --depth 1 HEAD だけ clone する。テザリング環境

    今年お世話になったCLIコマンド集 - mizchi's blog