タグ

厚生労働大臣に関するhoikuのブックマーク (25)

  • 9/16 厚労大臣に長妻氏、大丈夫か。 - きょうも歩く

    厚生労働大臣に長昭。大丈夫か。 年金問題の攻撃力は抜群だったが、年金制度改革に対するビジョンを彼から聞いたことはない。年金改革のビジョンはいつも他の議員からだ。 また、厚生労働省には、障害者福祉、児童福祉、高齢者福祉、生活支援、労働、生活協同組合など、生活と金儲け以外のことで日社会を維持してきた様々な仕組みを具体的に支える仕事がある。人権の維持、権利の保障に重要な下支えをする具体的なサービスがある。 壊し屋みたいな人が、そうした仕事をさわることが大丈夫なのか、正直不安がある。 彼は年金問題に深く関わってきた。この間、年金に係るスキャンダルが露呈し、年金問題の真相が暴かれたと同時に年金制度への信頼感は急激に低下した。年金保険料を強制徴収できる正社員の被用者以外は、年金制度を維持するための負担に消極的になっている。あと一押しで公的年金は崩壊できるかも知れない。 そうなったときは大問題だ。そ

    9/16 厚労大臣に長妻氏、大丈夫か。 - きょうも歩く
  • 副首相 - sunaharayのブログ

    MSN産経より。これが当なら相当興味深い。 厚労相を副首相に任命へ 政府の「信頼回復」素案明らかに 相次ぐ不祥事で信用が失墜した厚生労働行政を立て直すため、政府は厚生労働相を「副首相」に任命して他の閣僚よりも格上とする方針を固めた。他省庁にまたがる課題でも指導力を発揮できるようにするためだ。24日に明らかになった政府の信頼回復策素案によると、このほかに、現在2人置かれている厚生労働副大臣を閣僚扱いし、実質3人の“大臣”で厚生労働行政を分担。副首相任命は今夏にも実施される内閣改造で実現させる。さらに、各省庁から相当数の職員を厚労省に異動させ、政府総がかりで信頼回復を図る。 厚労行政への信頼回復策は、福田康夫首相が23日の記者会見で表明した社会保障に関する「5つの安心プラン」の1つ。7月に具体策をまとめる。 厚労相を副首相とするのは、厚労行政が多岐にわたり、厚労省だけでは対応できない課題が多

    副首相 - sunaharayのブログ
  • NIKKEI NET(日経ネット):妊産婦の無料検診倍増へ・舛添厚労相表明

    投資家が世界的にリスク回避の姿勢を強めている。24日の欧米市場では株安が加速し、米ダウ工業株30種平均の下げ幅は653ドルに達した。この流れを受けて始まった25日の東京市場では日経平均株価が続落。…続き[NEW] 株2万円割れ トランプ不況警戒 [NEW][有料会員限定] 円、4カ月ぶり高値 一時110円25銭近辺 株大幅安で [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):妊産婦の無料検診倍増へ・舛添厚労相表明
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 産む機械の頭数≠実働可能数(ただし改善の余地あり) - 北緯42°

    どんな職業であれ、少なくとも私の場合はどこかを麻痺させないとやってられなく仕事中は機械と化している部分はあるのですが、仕事復帰する前にこれを書いておかないとまたストレスためてぶっ倒れそうになるかもしれないから、仕事マシーンに変身する前に書き付けておきますね。 例の柳沢発言のことです。 柳沢伯夫厚生労働相(71)は27日、松江市で開かれた自民県議の決起集会で、少子化問題について「産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と説明した。女性を機械に例える異例の発言に、女性識者らから「反感を感じる」などと批判が続出。夏の参院選に向け、野党側からも“集中攻撃”を浴びるのは確実だ。(後略) http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/36775/ 別に産む機械扱いはいいんですよ、これはだって、人間

    産む機械の頭数≠実働可能数(ただし改善の余地あり) - 北緯42°
  • ある産婦人科医のひとりごと: 枝野議員と柳沢厚労相との質疑応答(国会衆院予算委)

    医師不足、医療難民、救急医療の崩壊。日の医療は崖っぷちに立たされている。医療崩壊を防ぐ最終手段「マグネットホスピタル」設置を提言する。 少人数体制の診察を強いられる産科医達。遠距離通院に耐える妊婦達。窮状を訴える声が地域を覆っている。お産の現場で今何が起こっているのか。 現役産科医である著者が日の産科医療の危機を訴える。巻末に産科崩壊回避のための私案も提示。 日周産期・新生児医学会主催の新生児蘇生法・実技講習会の公認教材。分娩にかかわるすべての医療従事者のために、確実に新生児蘇生法の基礎知識と実技が修得できることを目的に、イラスト・写真などを多用してわかりやすく解説。 最近刊行された診療ガイドラインに準拠して、現在の標準的治療法を網羅した改訂版。 後期高齢者医療制度、救急、産科・小児科、医療事故調など各分野の第一人者に執筆またはインタビューを依頼。 医師の過酷な勤務状況から医療問題

  • ページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEM

    //次のことをお試しください ページアドレスが正しいかをご確認ください ブラウザの更新ボタンをクリックし、ページの再読み込みをお試しください

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    世界的な株安の連鎖が止まらない。日経平均株価は25日、2万円の大台を割り込んだまま終えた。景気の先行きを懸念する投資家が増える一方で、米欧の中央銀行は金融引き締め路線を進んでおり、市場の動揺が深ま…続き 「複合株安」市場戸惑い 日経平均のPBRは1倍割れ [有料会員限定] 日株「売られすぎ」サイン相次ぐ

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 厚生労働省の不祥事と少子化報道 - なんだかなあ

    以前、独身税をこさえて少子化対策の財源にしてはどうか、という提案をした議員がいたが(たしか自民党の人だった)。 独身税に関する議論を調べてまわったら、その議員がそんなことを言い出す何ヵ月も前に、政府の諮問会議かなんか(詳しくは忘れた)でエライ人が「独身税は人権問題の見地から無理、国際法に抵触する」というようなことを言っていたことを知りまして。 もうずいぶん前のことなので、発言内容はちょっとうろ覚えだが。 探せば、ネット上で議事録を見つけられると思いますので、興味がある人は自分でググってください。 その議事録を読んだ時、 少子化について提言するならば当然、この議事録も読んでいるはずだろう。人権侵害のそしりを受けてでも独身税を課すべきだと主張したいのだろうか。それとも不勉強なんだろうか>某議員 と思った。 ちなみに、その会議でも公明党の議員が独身税はどうか、ということを言っていて、与党は「いい

    厚生労働省の不祥事と少子化報道 - なんだかなあ
  • 謝らなくてもいいのにねえ - 幸か不幸か専業主婦

    「健全」発言で柳沢さん、お気の毒に今日も謝り続けていらっしゃるようだ。 「若い人たちというのは、結婚をしたい。それから子どもも2人以上持ちたいと、極めて健全な状況にいるわけです」という発言、謝る必要などあるのだろうかと私は思うのだが、何を言っても噛み付かれる状況下では謝り続けるしかないのかもしれない。 国の調査によれば、若い世代の9割が「いずれ結婚するつもり」と答え、希望する子どもの数は「2子以上」が85%にのぼるという。私はこれを知って、非常に嬉しく頼もしく思ったのだが、柳沢大臣もこの調査結果を受けて、「若い世代は何も結婚したくないとか子供はいらないとか、そういう人たちばかりでなく、結婚して子供を持ちたいという願望を持っている人のほうがずっと多いのだからさほど心配なさそうだ」という意味で「健全」と言う言葉を使ったのだろう。 でも、野党は、「子供を持たない人は不健全だと言うのか」と噛み付く

    謝らなくてもいいのにねえ - 幸か不幸か専業主婦
  • 柳沢発言でよみがえる「万年野党」 - 池田信夫 blog

    柳沢発言の問題はまだ尾を引き、国会の空転が続いているが、そもそもこの発言は、予算を人質にするようなものだろうか。その松江市での講演の概要は、スポーツ報知(読売新聞)によれば、次のようなものだ:なかなか今の女性は一生の間にたくさん子どもを産んでくれない。人口統計学では、女性は15〜50歳が出産する年齢で、その数を勘定すると大体分かる。ほかからは生まれようがない。産む機械と言ってはなんだが、装置の数が決まったとなると、機械と言っては申し訳ないが、機械と言ってごめんなさいね、あとは産む役目の人が1人頭で頑張ってもらうしかない。(女性)1人当たりどのぐらい産んでくれるかという合計特殊出生率が今、日では1.26。2055年まで推計したら、くしくも[年金給付の中位推計と]同じ1.26だった。それを上げなければいけない。正確な議事録ではないが、問題の部分は朝日新聞などの記事でもほぼ同じだから、信頼して

  • 柳沢発言について思ったこと - トラッシュボックス

    もあいさんのブログ「おやじの独り言」で、柳沢厚労相の「産む機械」発言を『朝日新聞』1月31日の社説が以下のように評していることに気付く(私は朝日の購読者だが、気付かなかった)。 《問題の発言は先週末、松江市で開かれた講演会で飛び出した。厚労相は少子化問題に触れ、「15~50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭でがんばってもらうしかない」と語ったという。 さすがに、これはまずいとすぐに気づき、「機械と言ってごめんなさいね」と述べたうえ、「産む役割の人」と言い直したという。》 そうだっけ? 最初の報道では、「機械と言ってごめんなさいね」といった言葉をはさみながら、「がんばってもらうしかない」と述べたという話だったと思うが。 gooに転載された朝日の最初の記事↓(魚拓) 《柳沢厚生労働相が27日、松江市で開かれた自民県議の後援会の集会で、女性を子どもを産

    柳沢発言について思ったこと - トラッシュボックス
  • asahi.com:柳沢厚労相「結婚・子供2人、健全」発言に疑問の声 - 社会

    hoiku
    hoiku 2007/02/07
  • asahi.com:「結婚・子供2人 極めて健全」 柳沢厚労相が発言 - 政治

    hoiku
    hoiku 2007/02/07
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 「女性の数が決まっていて“産む機械・装置”の数は限られているのだから、あとは一人一人が頑張ってもらいたい」という、厚生労働大臣の発言を、どう感じました…

    「女性の数が決まっていて“産む機械・装置”の数は限られているのだから、あとは一人一人が頑張ってもらいたい」という、厚生労働大臣の発言を、どう感じましたか。 *参考 http://www.asahi.com/politics/update/0128/002.html http://q.hatena.ne.jp/1170062934

  • 柳沢厚労相の本当の過ち - Baatarismの溜息通信

    柳沢厚生労働相が女性を子どもを産む機械や装置に例えた発言をした件で、政界も世論も大騒ぎになっています。特に女性の反発が強く、世間には感情的な意見や報道が満ちあふれています。これに対応して共産党以外の野党は柳沢氏の辞任を要求して審議拒否を始め、世論の支持を得ようとしています。 ただ、政治家として非常識な発言だったとはいえ、1回の失言で辞職を迫られるというのも異例な話です。ここまで世論の怒りが大きくなった理由として、何らかの潜在的な状況があったと考えてもおかしくはないでしょう。 例えばかんべえ(吉沢達彦)氏は「溜池通信」の「かんべえの不規則発言」コーナーの2/1の記事で、次のようなことを述べています。 〇政治家の失言にもいろいろありますが、今回の柳沢さんのヤツは、自分でその場で気がついて「今のはいけませんね、訂正します」と言って取り消したのに、なおかつ辞めろと言われてしまうという点が新しいと思

    柳沢厚労相の本当の過ち - Baatarismの溜息通信
  • 厚労相の機械的発想に異議あり:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 柳澤伯夫厚生労働大臣が女性を「子供を産む機械」とする発言が波紋を呼んでいます。少子化対策の総責任者の発想というものは、いかに人の心を無視した機械的なものかをあらわにしたと思います。そして言葉こそきちんとしていますが、人口減を女性のせいにするおじさんがいまだにいることも明らかにしました。 以前もこのコラムで申し上げましたが、人口の増減は一人ひとりの市民が体をもって投票した結果です。自然に生まれてくる一人ひとりが幸せになる社会作りが質であり、女性の社会地位の向上、男性のサービス残業などの具体論に取り組むべきです。 子供を生まないのは女性の責任か 知人の奥さんは2人目のお子さんが欲しくても、旦那さんはなかなか協力してくれません。困った彼女は姑に「

    厚労相の機械的発想に異議あり:日経ビジネスオンライン
  • 為替王 : 柳沢伯夫大臣問題発言の最大の問題点 - ライブドアブログ

    柳沢伯夫厚生労働相の問題発言:「産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭(ひとりあたま)で頑張ってもらうしかない」 女性を“産む機械”と表現したことについて批判の声が上がっていますが、私はもうひとつの看過できない理由で柳沢大臣の即座の辞任を要求したいです。 “あとは一人頭(ひとりあたま)で頑張ってもらうしかない” 多くの若年層世代が結婚・出産を躊躇する理由は経済的理由であり、政府の大規模な財政支出を伴う少子化対策が求められています。東証一部上場の大企業に勤めるエリートサラリーマンでさえ、と子供1人くらいは養えても、それ以上は厳しいです。学費はかかるし住宅ローンはきついし自分たちの老後はろくに年金がもらえないし。多くの夫婦は、子供が欲しくても経済的に責任を果たせるか不安で真剣に考えた結果あきらめているのです。 柳沢大臣の釈明会見も耳を疑うものでした。 「私は経済のことしか考えてい

  • パスワード認証

    a98031のメモ マクロ経済、株式投資、現代社会の3つが主なテーマ。

    hoiku
    hoiku 2007/02/01
    >人間完全じゃない。私なら一言一句までの完全性は求めない。