タグ

2010年8月30日のブックマーク (12件)

  • 日本赤ちゃん学会

    赤ちゃん学会のウェブサイトのURLが変更になりました。 新しいURLは、https://www2.jsbs.gr.jp です。 お気に入りなどの登録情報の変更をお願いします。 10秒後に新しいウェブサイトへ切り替わります。 自動的に切り替わらない場合は以下のリンクをクリックしてください。 新ウェブサイト https://www2.jsbs.gr.jp へ移動する。 2021年3月11日 日赤ちゃん学会

  • これはヒドイたとえ話だ--ミネラルウォーターと保育園(鈴木亘): 博多連々(はかたつれづれ)

    私は子ども手当にこだわっているが、けっして「現金支給(手当)だけやればよい」と思っているのではない。 現物サービス(保育所増設・整備 等)も必要だと思っている。 子ども手当と保育所整備を対立させて、二者択一のようにする構図がおかしいんじゃないかと思っている。 …と、そこに、気になる論が目に入ってきた。 「ミネラルウォーターと保育園 鈴木亘」 120円のペットボトルのミネラルウォーターがあります。 (中略) わたしはこのミネラルウォーターを120円で買えることに心から満足をしておりますし、他の人びともやはり満足して買ったに違いありません。 (中略) 一方、この水を売っている企業も、やはり、利潤を上げて満足しているに違いません。 これがわれわれの生きている資主義経済、もしくは市場経済というものであり、水の需要者(消費者)と供給者(販売企業)がともに、市場によるこの取引によって利益を上げて、効

    これはヒドイたとえ話だ--ミネラルウォーターと保育園(鈴木亘): 博多連々(はかたつれづれ)
    hoiku
    hoiku 2010/08/30
  • 例え話の分かりやすさ、分かりにくさ - 諏訪耕平の研究メモ

    いま、ここに120円のペットボトルのミネラルウォーターがあります。今日もとても暑く、わたしはこのミネラルウォーターを120円で買えることに心から満足をしておりますし、他の人びともやはり満足して買ったに違いありません(そうでない人はそもそも買わないから)。 一方、この水を売っている企業も、やはり、利潤を上げて満足しているに違いません(利潤が上がっていなければ、そもそも企業が存続していないから)。これがわれわれの生きている資主義経済、もしくは市場経済というものであり、水の需要者(消費者)と供給者(販売企業)がともに、市場によるこの取引によって利益を上げて、効率的に社会が運営されています。 ところが、ここで与党の政治家達が、「たかが水に120円もの高い価格をつけるとはケシカラン。低所得者にとって120円は高すぎるではないか。水は生活にとって必需品であるし、低所得者等が安心して購入できるためにも

    例え話の分かりやすさ、分かりにくさ - 諏訪耕平の研究メモ
    hoiku
    hoiku 2010/08/30
  • 47NEWS(よんななニュース)

    全国の地域鉄道・中小私鉄に迫る人材難…施設の保守管理ままならず安全運行に支障、青森では脱線事故→2カ月半運休のケースも

    47NEWS(よんななニュース)
    hoiku
    hoiku 2010/08/30
  • asahi.com(朝日新聞社):保育ママ、空き公務員宿舎使って 財務省が貸し出しへ - 社会

    財務省は、自宅などで少人数の子どもを預かる「保育ママ」を支援するため、国家公務員宿舎の空き部屋を保育の仕事場として貸し出す。組織改編などで全国に約1万戸ある空き部屋を割安な家賃で貸し出すことで、保育ママを増やし、都心部を中心に増え続ける待機児童問題の改善につなげたい考えだ。  保育ママは、保育士や看護師が、自宅などで主に3歳未満の子どもを預かる保育事業。国や地方自治体の財政難で増設が進まない保育所を補完する役割がある。今春の児童福祉法の改正で、一定の研修や実習を受ければ保育ママになれるようになった。  ただ、保育ママに認定されても家族が暮らす自宅が手狭では、事業に加わることは難しい。そこで財務省は、出先機関の統廃合などで全国の公務員宿舎(約22万戸)に空き部屋が1万戸程度生まれていることに着目。国有財産を有効活用する視点から、保育ママに使ってもらおうと、自治体を通じて6月末から「空室情報」

  • 私の目にうつったこと - とラねこ日誌

    どらねこです、ちょっと酔っております。ずっと書こうか書くまいか迷っていたことを酔いに任せて書いてみます。 トンデモマクロビ保育園の出来事ですが、どらねこの目に映ったことを書きますので、事実とは異なる部分があるかも知れませんのでそこらへんを割ひいて考えて頂けると有り難いです。 ■けがをした どらむすこ1号と同じクラスの男の子、遊具で遊んでいてケガをしたらしい。腕が腫れてしまったようだ。これは後から聞いた話なのだけど、保護者には直ぐに知らせずにまず、保育園の判断でなじみの接骨院に連れて行かれたそうだ。そこでの見立ては単なる打撲で湿布をされ様子を見ることに。 ■痛みがひかない しばらくしても痛みが引かない、そのせいで保育園を休んでいた。どら息子1号が仲良くしている子なので寂しそうだ。はその子の母親と仲良くしていたので話を聞いたら単なる打撲と謂う事なのにその子はずっと痛がっていておかしいなと感じ

    私の目にうつったこと - とラねこ日誌
    hoiku
    hoiku 2010/08/30
    接骨院には連れて行かないなぁ…整形に連れて行くか行かないかの判断は見てみないと分からないけど。保育園で怪我して3日でも休んだら連絡入れて病院連れて行ってもらうようにしますけどねー。
  • ビー玉転がしのすゝめ :: デイリーポータルZ

    気持ちを落ち着かせる効用 上から下に何かが落ちる様子を眺めることは、人の気持ちを落ち着かせる作用がある。と、どこかで聞いたことがある。 たとえば、雨。 滝。 花や葉っぱが舞落ちる様子。 パチンコに熱中する人が多いのも、そのギャンブル的要素だけでなく、実はカツンカツンと釘にぶつかりながら玉が落ちる様子を見るのがみんな好きだから、というのがたぶんある。 もっとも、パチンコ屋は音がうるさいから私にとっては落ち着ける場所ではないが、もし川のせせらぎが聞こえるような静かなパチンコ屋があったら、それはものすごく落ち着けるスポットかもしれない。 また子供用の玩具においても、カタカタと人形やビー玉が上から下へと落ちてくる仕掛けおもちゃは昔からある定番だ。

    hoiku
    hoiku 2010/08/30
  • asahi.com : 増える「民設民営」学童保育所 活動自由度の高さ魅力 - マイタウン福島

    共働き世帯が増える中、福島市内で学童保育所が増えている。保護者会やNPO法人が運営する「民設民営」方式が52カ所で、全部で60カ所余りのうち大半を占める。活動の自由度が高いうえ、市の負担は「公設公営」の3分の1で済むが、保護者の負担は公設公営の2、3倍にのぼる。にぎわいをみせる現場を訪ねた。 ■地域交流や独自企画 7月末の午後。同市御山の「御山学童クラブゆずっ子」には小学1〜6年生約30人が集まっている。2階建て民家の1階で歓声を上げ、間近に控えた地域の夏祭り用のポスターを作っている。 「ゆずっ子」は父母の会が運営主体。保育園の経営者でもある幕田好三さん(66)が1995年に立ち上げた。90年代、幕田さんの保育園には両親が共働きなどの理由で卒園後も小学生が通い続け、多い時で約15人に。学童保育所の必要性を肌で感じた。 保育料は学年により月6千〜1万円(別途おやつ代2700円)。「家庭的な保

  • 市場原理導入の流れの中で、いま、保育園について考えるべきこと。 - Link Club Newsletter

    保育園不足からくる「待機児童問題」が懸案となって久しいが、その解消をめざし、現民主党政権下で、「新たな保育の仕組み」と呼ばれる「改革」が検討されている。その発想は、構造改革を旗印に掲げた小泉政権の「待機児童ゼロ作戦」の流れを汲み、保育園認可の敷居の高さを下げることで、民間の参入を促す方向にあるといえる。 「保育」というデリケートな事業に、果たして「営利」はなじむのか。そこで失われるもの、危機に瀕するものは何か。現在推進中の「新たな保育の仕組み」に「待った」の声を上げる、保育問題のスペシャリスト・近藤幹生氏に話をうかがった。 「改革」の名の下に進行していること モニタ 待機児童問題と呼ばれる難問がある。保育分野では、両親の共稼ぎなどを理由に、じゅうぶんに子どもの面倒を見ることができないことを「保育に欠ける」と表現するが、「保育に欠ける」状況に対応するには当然、希望する保育園に入れることが望ま

  • 千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン

    当ホームページの記事、画像などの無断転載を禁じます。すべての著作権は千葉日報社および情報提供者に帰属します。 (C) 2024 CHIBA NIPPO CO.,LTD.

    千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン
  • 娘を虐待してしまいそうです。助けて下さい。 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    30代後半主婦、2歳娘と0歳息子がいます。 2年前、不妊治療の末に待望の娘を授かりました。 一族郎党大喜びで、大切に育てていました。 昨年末、自然妊娠で息子を出産したあたりから、私の中で何かがおかしいのです。 娘が甘えてくるのもうっとおしく、時にきつい言葉で振り払ってしまいます。 娘は特に授乳中の私のお乳に触りたがりますが、それもとても癇に障ります。 暴力はかろうじて抑えています。言葉の暴力も何とか我慢していると思いますが・・・時々、出てしまいます。 娘をあまり可愛いと思えなくなってきています・・・ こんな私が母親だなんて、娘が気の毒で不憫で・・・でも、やはり娘に対してイライラがやみません。 娘はとてもお利口でおとなしく、育てやすいと思います。 だからなおのこと、私のせいで性格が曲がってしまわないか心配です。 ちなみに息子はとても愛しく思えます。 とりとめのない文章ですみません。 私が甘え

    娘を虐待してしまいそうです。助けて下さい。 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    hoiku
    hoiku 2010/08/30
  • エスプラッツ:再開発ビル2階、民間保育園入居へ 佐賀市、補正予算案に計上 /佐賀 - 毎日jp(毎日新聞)

    佐賀市は26日、同市白山の再開発ビル「エスプラッツ」2階に、3歳児未満が対象の民間保育園が入居すると発表した。11年3月に開園予定で、同市の医薬品販売会社「ミズ」が運営。市は設備工事費として、9月定例議会に出す一般会計補正予算案に3300万円を計上した。 市によると、保育園区画は子育て支援センター「ゆめぽけっと」に隣接し、広さは約300平方メートル。30~60人を預かる計画で、運営する「ミズ」はエスプラッツ1、2階の指定管理者でもある。 保育園が入る区画には現在、県在宅就業支援センターが入っているが、同じ2階の「ハローワークプラザ佐賀マザーズサロン」が今年11月、エスプラッツ近くに新築移転するハローワーク佐賀に移るため、センターはその区画に入る予定。 これで市が当初予定した入居区画はすべて埋まるという。保育園の入居について秀島敏行市長は「送り迎えの際に1階の店で買い物をするなど、波及効果が