タグ

2009年1月6日のブックマーク (40件)

  • Leopard風なStacksをWindows上で実現する『StandaloneStack』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Leopard風なStacksをWindows上で実現する『StandaloneStack』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~」開始記念で第1期をニコニコ生放送で全話一挙放送、GyaOでは「横1話」放送へ

    2008年4月に放送されたテレビアニメ「ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~」の続編、「ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~」が2009年1月から放送開始となりますが、開始を記念して初回が最速で放送される1月8日にいろいろなスペシャル企画が実施されることが明らかになりました。 企画は「ニコニコ生放送での『ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~』全話一挙生放送」、「GyaOで特番『ドルアーガの塔 ~the Chat of URUKⅡ~』&ネットラジオ『塔聴!!ドルアーガ』を生放送」、「今度は(!?)『横1話』をGyaOでサイマル放送!!」の3立てになっています。 詳細は以下から。 ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~&~the Sword of URUK~ TVアニメーション「ドルアーガの塔~the Sword of U

    「ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~」開始記念で第1期をニコニコ生放送で全話一挙放送、GyaOでは「横1話」放送へ
    honeybe
    honeybe 2009/01/06
    横一話って…。
  • “内需特需”を補助金争奪戦に終わらせてはあかんです。 - Chikirinの日記

    1ヶ月前に「今はセーフティネット、危機管理が必要」*1と書きました。そしてこの年始年末はまさに“危機管理”に追われてる感じですよね。特に霞ヶ関、日比谷公園あたり・・ ただ、いつまでも炊き出しとテントと生活保護で暮らせるわけでなし、今後は“いかに雇用を生み出すか”が大事になります。政府も“雇用ニューディール”とか言い出してるみたいですし、ここは民ではなくまさに国が主体となる必要のあるタイミングです。 また昨日書いたように外需に頼った雇用創出は当面無理。なんとか“国内需要のための雇用”を創出する必要があります。ここまでは各方面、そんなに意見の相違はないように思えます。 が、意見が分かれるのは、またこれからも相当議論がぐちゃぐちゃになりそうなのは、「じゃあ、その内需分野ってのはどこにするのさ?」という点。この点について議論がすんなりいかない理由はとても明白。それは、「国が税金で内需を興す」という

    “内需特需”を補助金争奪戦に終わらせてはあかんです。 - Chikirinの日記
    honeybe
    honeybe 2009/01/06
    なるほど。「農業に補助金を」<主に自民党の大票田である農協と田舎のじいさま、ばあさまへのばらまきだとばれているとは思うんだけどね~。
  • “失業者”と“人手不足”が併存するわけ - Chikirinの日記

    不況でどんなに失業者が溢れていても、一方には人手不足業界が存在します。だから失業対策の話になるとすぐに「○○分野は人手不足だから、そこで失業者を雇えばいい」という話になります。 けれど実際にはロジックは逆です。 人手不足の市場にはすべて“人手不足である理由”が存在します。それらの市場は、“多くの人を雇用できない理由があるから”、もしくは“継続的な雇用維持が困難だから”、結果として人手不足なのです。 なので、失業者を無理矢理に人手不足市場に就職させても、根問題が残る限り雇用は長くは維持できず、どちらの問題も解決しません。 ★★★ ところで、なぜ多くの失業者がいる一方で“人手不足”の市場があるのでしょう?ここでは、人手不足業界としてよく挙げられる3分野について考えてみます。 (1)外サービス業 (2)医療&介護 (3)農業 それぞれ人手不足の理由を考えてみると (1)外サービス業 熾烈な

    “失業者”と“人手不足”が併存するわけ - Chikirinの日記
    honeybe
    honeybe 2009/01/06
    素晴らしい洞察+1。
  • お年賀プロジェクト2009 - 面白法人カヤック -

    カヤックとおつきあいのある皆様に、楽しい年始のご挨拶をお届けするため、全社員で取り組む年末年始の恒例プロジェクト。 年賀状に代えて干支と絡めた11作品中を一斉紹介!今年は牛にまつわるコンテンツです。社内投票により、上位3チームにはサイコロ給2倍のお年玉付き!

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • 案外日本が大国って意識が無いよね、とか。 - 404 I’d not found(→d:id:mongrelP)

    「内向き」で何か問題でも? - 内田樹の研究室 カフェ・ヒラカワ店主軽薄 - 楽天ブログ 404 Blog Not Found:「内向き」で問題ないのは売文家ぐらい 最初に 小飼弾氏、名前パクってすみません(ぉぃこら そんなわけで題 携帯電話(というかW-CDMAか)だけど あれはいちおう世界に打って出ようとしたんだよね、たしか。 まぁもう日ではみんな持ってるってのが背景にあるけど。 だがその割には海外での宣伝に力を入れていないよなぁ、とか当時思っていた。 まぁなぜかというとそもそもそれなりに国内で需要があるからなんだよね。 人口がジリ貧してるけど、にしたって1億いる。世界人口の67分の1ってけっこうな割合だと思うよ? だけどそれに甘んじていてしまった、ってのがいまの日の産業なんだろう。 余裕を持ってしまうのは仕方ないっちゃ仕方ない。 携帯電話はiモード等半クローズド*1な環境にする

    案外日本が大国って意識が無いよね、とか。 - 404 I’d not found(→d:id:mongrelP)
    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • アドセンスのクリック率を上げる方法。

    まず、はじめに僕が書いた100個のブログを作った。のブクマコメントを拝読していたら、「クリック率1%は高いのでは?」という感じのご意見が、チラホラとあった。恐らく、クリック率が低い人っていうのは、「目の動線」を意識して広告配置をしていないんだろう、と思う。 前回の記事では、「間違えてクリックさせる」と書いたわけだけれど、「広告だと分かった上で、読ませて、クリックしてもらう」という言葉に今回は、言い換えてみようかな。いずれにせよ、必要なのは「目の動線への意識」だ。 悪い例記事のタイトルの下に、広告を配置するのは、「間違えてクリックさせる」手法。読み手からすると、記事を読もうと思っている場所に広告があったら「うざい」だけ。 また、記事の最後に広告を挿入するやり方は、そこまで不快には当たらないにせよ、記事を読み終われば人は満足するし、そもそもブログ形式の場合だと、記事ごとの最後に広告があると、広

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • 「たかが色、されど色」 ヒトとWebと色の関係:MarkeZine(マーケジン)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「たかが色、されど色」 ヒトとWebと色の関係:MarkeZine(マーケジン)
  • ネットエージェント、Winny・Shareでの情報漏えい対策ガイド公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 『IndexYourFiles』でウルトラ簡単スピードファイル検索 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    『IndexYourFiles』でウルトラ簡単スピードファイル検索 | ライフハッカー・ジャパン
    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • RealTokyoEstate-東京R不動産-

    千代田区/中央区 渋谷区/港区 目黒区/品川区/大田区 世田谷区 中野区/杉並区 新宿区/豊島区 文京区/台東区 江東区/墨田区 その他23区 武蔵野市/三鷹市 その他東京都下 川崎市/横浜市 東京以外

    RealTokyoEstate-東京R不動産-
    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • もうそろそろSFで突然攻撃してくるロボットとか、狂ったマザーコンピ

    「地球へ」最終話をみてそう思いましたよ、ホント。 なんなんだよ、このマザーコンピュータのせいだったの黄金パターンは。いつまでやり続けんだよ、マジで。もう、2001+8年だぞ。2061年とかになってもやり続ける気か。この設定をみんなそんなに求めているわけ? 僕は誰もそんなに求めているとはどうしても思えないんだけどな…。 ハヤカワ・創元の棚ににこのパターンのSFが2,3冊以上ある状況って一体どうなのよ。いい加減やめろとはそこまで言わないけどさぁ、国書刊行会に2,3冊とかでいいと思うんだけど。 まぁこのパターンは昔からあって、突然襲ってくるロボットのパターンの金字塔と言えば「フランケンシュタイン」があるし、映画「ターミネーター」や小説「未来の二つの顔」や演劇作品「R.U.R.」などにもあるし、日の古典作品「撰集抄」の中にも存在しているけど、それがいまだにSFの中心に居座り続けている状況ってどう

    もうそろそろSFで突然攻撃してくるロボットとか、狂ったマザーコンピ
    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • 元増田の妻です。

    http://anond.hatelabo.jp/20090103032255 みなさんこんにちは。ブクマコメントで元増田と呼ばれている人、上のエントリを書いた人のです。沢山のコメント、ありがとうございます。(……ところで、元増田って何ですか?) 正確には、入籍も式も延ばし延ばしにしているため、まだ婚約者なんですけれども、彼と一緒に暮らして3年になります。 今、私だけ、年末、正月と実家に帰っているのですが、見つけてしまいました。夫の書き込み。ブックマークのトップページからたった2クリックで。どうしてこんなにわかりやすいところにあるのか。どうみても夫のものです。言葉遣いなんかですぐにわかりました。背筋が寒くなりました。 まだこの事については彼とは話していません。今はまだ心の整理が出来ていないので、話したくありません。 何でこんな事をここに書くのか自分にもわかりませんが、心の整理に繋がるかも

    元増田の妻です。
    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • 新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ

    新年、あけましておめでとうございます。 新聞配達の関係者から新年会で聞いた話題をメモ書き程度に。 昔なら配達エリアにマンションが建つと新聞拡張のチャンス、ドル箱が建てられたようなものだったのですが、最近建つのはもっぱらオートロック付きのマンション。 以前なら新聞配達はマンションの管理会社からマンションに入るための暗証番号を教えられていて入ることが出来たのですが、最近は新聞配達でも入れなくなったとのこと。 だから朝刊を玄関の集合ポストにしか入れることが出来ず、これが大不評でオートロック付きマンションだと新聞をほとんど取ってくれないとのこと。 もちろん勧誘も一切出来ないのでマンションが増えてもまったく部数増加に繋がらないのだとか。 んで、自分が話を聞いたのはニュータウンでの配達の話なんですが、今や新規にニュータウンの団地に入る人はいなくて、ほとんどが新規に建築されたマンションへの入居。 団地に

    新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ
    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • アンタッチャブル山崎のよき「お邪魔虫」ぶり - テレビの土踏まず

    元旦に放送されたフジ系「爆笑ヒットパレード」が図抜けておもしろかったです。 昨年の初司会を「オーディション」と冗談交じりに位置づけて、結果的に二年連続二度目の司会となったナインティナインが相変わらずの巧さでした。テレビでは「めちゃイケ」の金属疲労ぶりが目につきますが、あらゆる状況をコント的に解釈してその場に最適ユーモラスな場回しをしていくさまは、いわゆる「空気読む」の現在的頂点にあるとさえ思えます。 ネタ見せ進行が基の「爆笑ヒットパレード」のフォーマットにのっとって、かつテロップやナレーションによる小技があまり利かないぶん、逆にすっきり見やすい仕上がりになってました。 ナイナイの補強的ポジションの高島彩アナもまた、さりげないフォローから、ボケ乗っかり、後輩男性アナへのつっこみまで手抜かりはなく鉄壁の司会陣といえます。この年末年始のフジ特番は、アヤパンと、あと「レッドカーペット」や「ヘキサ

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? - あしもとに水色宇宙

    アキカン! 1(特装版) [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2009/04/15メディア: DVD購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (26件) を見る 「アキカン!」第一話を見てそう思いましたよ、ホント。 なんなんだよ、この突然やってくる女の子と幼なじみの黄金パターンは。いつまでやり続けんだよ、マジで。もう、2009年だぞ。2030年とかになってもやり続ける気か。この設定をみんなそんなに求めているわけ? 僕は誰もそんなに求めているとはどうしても思えないんだけどな・・・。 1クールにこのパターンのアニメが2,3以上ある状況って一体どうなのよ。いい加減やめろとはそこまで言わないけどさぁ、年に2,3とかでいいと思うんだけど。 まぁこのパターンは昔からあって、突然やってくる女の子と幼なじみのパターンの金字塔と言えば「うる星やつら」があるし、映画小説

    もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? - あしもとに水色宇宙
    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
    ほう。
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | これで不味いなら諦めろ!コーヒー激旨化レシピ集2008

    2008年12月25日 これで不味いなら諦めろ!コーヒー激旨化レシピ集2008 さて、年末は歌番組でも見ながらコーヒーを嗜む。しかし缶コーヒなんてせつない。自家製のコーヒでよりオイシイもので、少しでもウレシイ年末を迎えよう ◆Wikipediaにものってる なぜか、Wikipediaに・・・。 ■おいしいコーヒーのいれ方 - Wikipedia ◆ドリップにこだわる 基はドリップ。 ■おいしいコーヒーの入れ方&ドリップ式・コーヒーメーカー編/ToNeGaWaCoffee ■美味しいコーヒー入門 ◆はてなのまとめ はてなにもまとまっております。 ■おいしいコーヒー個人的まとめ ◆手作りキット自家製焙煎に挑戦 手作りキットを使うという手もあります。 ■遠赤コーヒー焙煎キット:究極のコーヒーは自家焙煎で-手作りキットのアウベルクラフト ◆2chのまとめ 2chのまとめも基です。 ■【2ch

  • つべに勝手に動画うpしたら著作権者の許可メールが来たでござる|大匙屋Z

    注意:これは2008年12月28日の記事です。 前回のエントリーで、YouTubeにアップロードされた動画を コンテンツとして引用しましたが、この動画ファイルをアップロードした後 件名:あなたの YouTube 動画で特定された著作権保護対象のコンテンツ というメールがYouTubeから来ました。 アップロード後わずか数十分でメールが届いたので 何らかのプログラムよって特定され送信されたものと思われます。 対象となった動画は「屍姫 赫」のOP 最初にメールが届いたとき、著作権侵害ということで削除対象となり 厳重注意されるのかなと思ったら、どうも少し違ったようです。 内容は意外にも 「このコンテンツの YouTube での掲載を許可する」というものでした。 ksn2009様 あなたの動画「****」には、YouTube のコンテンツ特定プログラムにより、 Funimation Enterta

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • ルームシェアが不況下で話題に 「やはり人数で割ると案外良い部屋に住めるし、互いに助け合えるので良いと思います。 」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「ルームシェアが不況下で話題に 「広い、綺麗、トイレバス別」」 1 すずめちゃん(catv?) :2009/01/05(月) 21:42:37.72 ID:pxjv8+6D ?PLT(12030) ポイント特典 「広い、綺麗、トイレバス別」 話題の「ルームシェア」 マンションの部屋を友人とシェアする「ルームシェア」が今、脚光を浴びている。未曾有の不況下ともあって、 紹介ブログがネット上で話題になっている。もちろん、トラブルもあるようだが、ちょっとした贅沢気分が味わえるのが魅力というのだ。 「ルームシェア可と謳ってない物件でもかなり受け入れてくれる」 「アパートじゃないところがミソ。マンションまじ良いよ」 こんなフレーズでルームシェアを紹介した「はてな匿名ダイアリー」のブログが話題になっている。 その2009年1月4日のエントリーでは、一人でアパート

  • ああ、昔にもどりたい BNF今年の利益はたったの8億円・・・資産218億

    1 名前: ネチズン(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 17:25:49.50 ID:xkCyuORO BE:1129422757- 360 : ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 17:16:23.79 ID:OntbdicH 【引退】BNF今年の利益はたったの8億円【資産218億】 http://jp.youtube.com/watch?v=2LEmIOR521o ソース 動画の一番最後の部分 3 名前: ネチズン(千葉県)[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 17:26:22.40 ID:ZbqbjOak 充分です 5 名前: ネチズン(広島県)[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 17:26:43.92 ID:5vxdSouH ビル買ったし家賃収入でってく気満々じゃないですか^^ 7 名前: ネチズン(関西地方)[] 投

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • 東京都 電気自動車購入で自動車税全額免除 - MSN産経ニュース

    温暖化対策を加速させるため、東京都は平成21年度から、電気自動車や家庭電源で充電できるプラグインハイブリッド自動車など次世代エコカーの自動車税と自動車取得税を全額免除する方針を固めた。期間は5年間で、減税規模は約1万5000台、計30億円になる見通し。 都はこれまでも電気自動車を購入した場合に翌年度の自動車税を半額にする優遇措置を取ってきたが、全額免除にすることで電気自動車の普及を図る。 また、次世代エコカーの自動車取得税については、昨年12月に公表された与党税制改正大綱に21年4月から3年間の全額免除が盛り込まれていた。都はこれをうけて、免除期間を5年間にする方針を決めた。

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
    おぉっと。これはすごい?
  • 「門外不出」のセキュリティ系勉強会 - @IT自分戦略研究所

    IT系の勉強会は日々、全国各地で開催されている。「IT勉強会カレンダー」の管理人で、自らも勉強会を運営しながらさまざまな勉強会に足を運ぶ筆者が、毎月面白い勉強会をピックアップする。 第1回|1 2|次のページ 皆さん、あけましておめでとうございます。 忘年会や新年会はいかがでしたか? 「IT勉強会カレンダー」に登録された内容をご覧になっていただければ分かりますが、12月開催予定の335件の勉強会情報(稿執筆時点)のうち、なんと25件も「忘年会」の記述がありました。1月の勉強会情報にも「新年会」を含むものがありますね。年末年始の勉強会は、そういった楽しみ方もアリかもしれません。 ■「門外不出」のセキュリティ系勉強会 IT勉強会カレンダーで日全国の勉強会を眺めてみると、開発系の勉強会が数多く目につく一方で、セキュリティ系は目立ちません。しかし、セキュリティ全般を取り扱っている勉強会に加え、

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • 「規制脳」は国を滅ぼす - モジログ

    現状が望ましくないとき、それを望ましい方向に動かすためには「規制を増やせばいい」、という考え方は危険だ。こういう規制好きの考え方を「規制脳」と名づけたい。 「規制脳」の人は、非正規雇用の人たちがたくさんクビになっていると見るや、「企業を規制して、クビにしにくくすればいい」と考える。 こんな規制ができたら、企業は非正規雇用の人の採用をさらに減らすだろう。 すると「規制脳」の人は、「企業を規制して、採用を強制すればいい」と考える。企業規模などに応じて、採用を強制するわけだ。 こんな規制ができたら、企業の生産性は下がり、倒産も増える。起業の敷居も高くなって、起業も減るだろう。 すると会社の数は減る一方なので、当然雇用も減りつづけ、失業者は増える一方だ。 すると「規制脳」の人は、なるべく雇用を増やすために、高い給料を規制したり、企業の内部留保を規制して、無理やり雇用を作ろうとする。 こうなれば会社

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • AZ! SPACE 鷲宮神社の痛絵馬レポート 6月17日分

    イカちゃんペロペロサークル「ぺろすとろいか」で同人活動ちう(・ω・)ノ 鷲宮百合男子連盟所属 らき☆すた イカ娘 ゆるゆり大好き! 6月17日に鷲宮神社へ行ってきたので、恒例の新着痛絵馬レポート! 前回からおおよそ2ヶ月ですが、間にGWなんかもあったりして、そこそこ巡礼者がいるようで イラスト絵馬も増えておりました。 写真撮っている間に一般の参拝客の方が何人か絵馬を見ていきましたが、既に慣れっこ なのかたいして驚いていない様子でしたw 今回も独断と偏見で個人的に良いと思ったものを紹介していきま~す。 スク水こなた イラストめっちゃうめー。相変わらず書いてある事が熱いですw なんか、こういう絵馬大好きw 既にひよりんの香りが・・・。まあ頑張れ12歳少女w 凛々しいみゆきさん あんみゆき あんつかさ やきつかさ どうやって加工してるんだろ? ゆきだるま 何故か2つありました この絵馬掛け所にあ

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • グロはOK!? 「キューピー」いじられまくりのワケ

    グロはOK!? 「キューピー」いじられまくりのワケ 著作権失効でキャラクター使用は合法 いじられまくりのキューピー。(左から)「ブリQ」「グロQ」「ニョロQ」(クリックで拡大) 今年はキューピーのキャラクター生誕100年。日ではマヨネーズ製造大手「キユーピー」が有名だが、そのキユーピー社がキューピーのイラストを商標登録した男性を訴えていた裁判で、知財高裁は先月、キユーピー社側の主張を認める審判を下した。男性はキューピーの作者の遺族から、イラスト使用の許可を得ていたが、商標権は認められなかった。だが、ちょっと待った。巷にはキューピーを素材にした商品があふれている。中には、頭が大便型だったり、内臓をあらわにした無残なものも。“元祖”はダメでもグロはOKなのはナゼなのか? 知財高裁でキユーピー社と争っていたのは、キューピーグッズの収集家で「日キューピークラブ」代表の北川和夫氏(69)。北川氏

  • 時事ドットコム:児童ポルノでサーバー管理者逮捕=提供目的で所持−奈良県警など

    児童ポルノでサーバー管理者逮捕=提供目的で所持−奈良県警など 児童ポルノでサーバー管理者逮捕=提供目的で所持−奈良県警など パソコン内に少女のわいせつ動画を所持していたとして、奈良県警少年課は6日、児童買春・ポルノ処罰法違反(提供目的所持)の現行犯で愛知県豊田市乙部ケ丘、工作機械修理販売業田中芳則容疑者(39)を逮捕した。同容疑者はファイル交換ソフト「うたたね」を利用し児童ポルノをやりとりするサーバーを管理しており、同課によると、サーバー管理者を同法違反で逮捕したのは全国初という。(2009/01/06-13:50) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 安全対策職員がデータ流出=交換ソフトで-情報処理推進機構(01/05 17:46) 熊放送元室長、不起訴に=強制わいせつで逮捕-熊地検(01/05 16:43) 女児わいせつの男は元警官=住居侵入で諭旨

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • IGDA Japan chapter - ニュース

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
    ふむ。
  • 横山大観がパブリックドメインに。 - Copy&Copyright Diary

    毎年1月1日に多くの作品の著作権が消滅し、パブリックドメインとなる。 青空文庫にはすでに今年パブリックドメインになった作品が公開されている。 さらに今年パブリックドメインとなった中で、最も象徴的な存在が横山大観だろう。 横山大観 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E8%A6%B3 横山大観の没年は昭和33年(1958年)で、没後50年が経過したので、今年の1月1日にパブリックドメインとなった。 著作権保護期間延長の議論において、横山大観というのは象徴的に取り上げれらてきた。 延長を主張する側は、横山大観の著作権が消滅すると横山大観記念館の運営が成り立たなくなると主張し、反対側は、それは個別の問題で保護期間の延長で対応する問題ではないと反論した。 横山大観記念館 http://www.tc

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
    なにはともあれめでたいなぁ。
  • http://tokyoutlaws.web.fc2.com/takarada/binbou7.html

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • ネット上でのキャラづくり - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! ネカマ入門の時間です! いまどきネカマするなら、きちんとしたキャラ作りと、ある程度の流行は押さえておきたいものですよね…! ネカマといっても一昔前と違って、漠然とオンナ言葉を使っているだけではモテません! モテないネカマほど悲しいものはないですよ…! そこで、キャラの方向によってどのように振る舞えばそれっぽくなるのか! ポイントだけ解説したいと思います! とりあえずなんでもいいんだけど、 テーマとなる文は適当にこれでいきますね。 テーマ:「お兄ちゃん、そこはらめぇ」 はい。 2chねらー女子に化けたい場合 「ちょwお兄ちゃんwwwそこwwちがwwらめぇwwww」 簡単ですね。入門に最適。適度に草はやしてみたり「ちょ」とか言ってるだけでそれっぽい。 基、三行以内で。 唯一気をつけたいのは、2chねらー男子と違って女子は一人称の使用ををなるだけ控えるというところ。

    ネット上でのキャラづくり - ぼくはまちちゃん!
    honeybe
    honeybe 2009/01/06
    「←」ってツッコミだったのか、知らなかった
  • ■OTONARI KOBO:おとなり工房「手塚キャラ動かしてみました」 - ★究極映像研究所★

    おとなり工房「手塚キャラ動かしてみました」 (小黒祐一郎さんのBlog 編集長メモ: 【雑談】謎の激ウマ作画経由) ★現在、上のサイトは閉じられてるのでこちらを御覧下さい→ You Yoshinari Homage to Tezuka - YouTube クリエータ発掘サイト「OPEN POST」に投稿された手塚漫画のアニメ化作品。 『0マン』、『エンゼルの丘』、『魔神ガロン』の3を、各10秒ほどの作品としてまとめられている。 このアニメートがなかなか素晴らしい。 映像センスと動きの感覚がとてもいい。僕は手塚漫画/アニメの熱心な視聴者じゃないので、よくはわからないが、今までの手塚作品のアニメ化よりも、手塚漫画のエッセンスをうまく写しとっているように見える。人物の動きの丸い感じとか。 この作画で手塚作品1丸々を観てみたいものである。 もしかしたら、今までの手塚アニメにない活き活きとした手

    ■OTONARI KOBO:おとなり工房「手塚キャラ動かしてみました」 - ★究極映像研究所★
    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • ABlog iPhoneにいかす落描きアプリがあらわれた!

    Mac書道というアプリを知っている人はもういい年かもしれませんが、iPhoneでi書道(iTunesが開きます)という毛筆落描きアプリが出ました。 毛筆感もあるし、反応も速くてカクカクしないので描き心地はかなりいいです。描くうちにどんどんかすれてくるので、画面右下をタップして硯を出してこすると、また墨が補充されます。そのあたりの遊び感覚もいいです。 フォトアルバムに保存もできるし、Twitterに投稿もできます。 みんなの描いたものを見る事もできます。 書き順を保存して描く過程を見られたりすると面白いかもしれません。 iPhone持ってたらこれは必携かも。まあ、僕が絵描きだからかもしれませんが、iPhoneを知らない人にiPhoneの面白さを実演してみせるのにも最適の一です。

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
    これはすごい
  • 飲食店版 「振り込め詐欺」 本社の「キムラ」にだまされるな! / SAFETY JAPAN [クレーム担当者の奮闘日記] / 日経BP社

    このコラムでは、架空の外企業のクレーム対応担当者の日常を通して、最善のクレーム対応を考えていきます。 これが詐欺の手口 「社の『キムラ』ですが、田中(仮名)店長いますか?」と40代らしき男性から電話が入った。 「店長はまだ来ていませんけど……」とパートの久美子さん(仮名)。 「清掃業者さんから、代金が支払われていないっていう苦情が入ってね。田中君、これで2回目なんだよ。参ったな」と男性。 「……。店長に連絡しましょうか?」と久美子さん。 「いや、私から連絡を取るよ。田中君の携帯電話の番号を教えてくれる?」。 久美子さんが携帯電話の番号をすぐに調べ、「090-****-****」と答えた。 「ありがとう。ところで今、レジにお金いくら入ってる?」。 「5万円くらいだと思います」。 「分かった。では、田中君に電話してみるよ」。 一度、そこで電話が切れ、ほんの5分後、「キム

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
    新手の詐欺の手口。へー。
  • MOONGIFT: » Dropbox以上?iPhone/Windows/Mac OSXで動作するファイル同期ツール「Soonr」:オープンソースを毎日紹介

    iPhone/iPod Touchにはドキュメントビューワー機能がある。これが何気に使い勝手が良く、画像、PDFExcel、Word、PowerPointはたまたVisioのファイルまで閲覧ができる。そのため、色々なドキュメントを入れておけばどこでも見られて便利だ。 iPhone向けクライアント。iPhoneから印刷もできる iPhoneにファイルを入れる方法は幾つかある。メールを使う、DiscoverやAir Sharingを使う。そしてもう一つのアプリケーションが登場した。これはWebDAV形式ではなくWebサービスと連携して動作する。 今回紹介するフリーウェアはSoonr、iPhone/iPod Touchと連携するファイル同期ソフトウェアだ。 SoonrはDropboxのようにWindowsMac OSX向けの専用クライアントが用意されている。そして指定したフォルダ内にあるファ

    MOONGIFT: » Dropbox以上?iPhone/Windows/Mac OSXで動作するファイル同期ツール「Soonr」:オープンソースを毎日紹介
    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • 使い古しのiPodをリサイクルする10の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    古いiPodどうしてますか? 1年に1台ずつ増えていく気がする、使わなくなったiPod。飾るだけでも絵になるのがiPodの良いところでもあったりするんですけど、それだけじゃ宝の持ち腐れです。ここでは、お古のiPodをもう一度復活させる10の方法をご紹介します。 10. iPodをプレゼンテーションツールにしてしまう シェアウェアの「iPresent It」を使えば、iPodをプレゼンツールにできちゃいます。 9. 簡易ステレオにする Dockコネクタを装備しているスピーカーにiPodを接続させれば、音楽環境を作れますね。 8. iPodでレシピWikipediaを見る 「iPod Bartender」や「Encyclopodia project」をiPodに導入すれば、どこにでも知識を持ち運べます。 7. iPodにMacのデータをバックアップする 「iPodBackup」を使えば、Ma

    使い古しのiPodをリサイクルする10の方法 | ライフハッカー・ジャパン
    honeybe
    honeybe 2009/01/06
    ほぼ再利用法ではない件について。あまり使わないなら心おきなくHackしちゃいな!ってことなら理解。
  • PhotoshopのPSDファイルを無料でゲットできるサイトいろいろ - GIGAZINE

    PSDファイルとは、Photoshopのデフォルトのファイル形式であり、レイヤー構造や画質などがかなりそのまんまなので、いろいろとこのPSDファイルを元にしてサイトのデザインや素材作成などに利用されています。Photoshopを持っていなくても、例えばフリーソフトの「Paint.NET」とPSDファイルの読み込み・編集ができるようになる「Photoshop file plug in」を組み合わせれば、完全無料で利用可能になります。また、PhotoshopのPSDファイルをXHTMLCSSに一発変換できる「psd2css」というような無料サービスもあります。 というわけで、いろいろな局面で役に立つPhotoshopのPSDファイルを無料でダウンロードできるサイトいろいろは以下から。 60 Most Wanted Photoshop Tutorials, Brushes, .PSDs and

    PhotoshopのPSDファイルを無料でゲットできるサイトいろいろ - GIGAZINE
  • Coding Conventions-ja - Flex SDK - Confluence

    Flex SDKコード記述に関する規則とベストプラクティス メモ: ページのコンテンツは執筆が完了しているわけではありません。一部、「後日発表予定」と記された部分が含まれていますが、今すぐ役に立つ情報も豊富に掲載されています。 はじめに 文書では、ActionScript 3でオープンソースFlexフレームワークコンポーネントを記述する際のコーディング規則を示します。 以下の規則に従うことで、ソースコードの体裁の一貫性、整頓性および専門性を確保することができます。 コードを記述するにあたり常に汎用的な「最善策」があるとは限りません。したがって、以下に示す規則の中には無作為に決定されたものも含まれますが、 一貫性を確保するためにも、Flex SDKプロジェクトの有志に対して以下の規則を遵守することを要望します。 コンテンツ 命名規則 言語使用法 ファイル構成 記述書式 ASDoc 命名規

    honeybe
    honeybe 2009/01/06
  • ActionScript1000行でゲームを作れ - ABAの日誌

    BallBlastを458行まで縮めた。ナイーブなインスタンスプール自作するよりは可変長Vector使ったほうがパフォーマンス的にもコードサイズ的にもよさげなことに気づいたのと、2次元ベクトルを自前で作らずに組み込みのflash.geom.Vector3Dで代用したことによる削減。 Wonderfl上で物を作ろうとした場合、コードの可読性の面からいって、大体1000行くらいが限界かな、と個人的には思う。いや理想を言えば100行なんだけど。 のらゲーム開発者としてはそこにプラットフォームがあるからにはそこにゲームを載せなければならぬ。で、それなりに可読性が確保されていてそれなりには遊べるゲームを1000行のAS3で書け、というのはプログラミングの訓練としても、ゲームデザインの訓練としてもなかなかいい課題だと思うのだが、そんなに簡単ではないよな。 Flex SDKコード記述に関する規則とベスト

    ActionScript1000行でゲームを作れ - ABAの日誌
    honeybe
    honeybe 2009/01/06