タグ

2009年2月24日のブックマーク (42件)

  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:要件定義の営業コスト化 - livedoor Blog(ブログ)

    そこで数年前からずっと考えて試行錯誤をしているのが、営業プロセスと開発プロセスの一体化です。製販一致といえばいいでしょうか。もっと言ってしまうと「商談の一部に要件定義という作業を組み込んでしまう」というものです。つまり受注前に要件定義を完了してしまうということです。 システム開発について論じられる際に、意図的なのか無意識なのかはわかりませんが無視されているのが契約の問題です。いくら開発側が素晴らしいと思うものを作ったとしても、お客様が受け容れてくれなければ1円の価値もないのです。ですから、どういうものを納品すればいくらの価値があるのかというのを合意する必要があります。その合意を見える化したものが契約書です。 ここで「何が出来上がるかはやってみないとわからないけど、とにかく一緒に頑張りましょうよ」という契約にするというのももちろん可能です。それは役務の提供ということになります。要するに成果を

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • 削除したファイルを強力な各種機能で復元できるフリーソフト「Pandora Recovery」 - GIGAZINE

    削除してゴミ箱からも消してしまったファイルを「ブラウズ」「サーチ」「サーフェース・スキャン(クラスタスキャン)」の3種類の方法で復元できるというかなり強力なフリーソフト、それが「Pandora Recovery」です。特に最後のクラスタスキャンはかなり強力で、MFTレコードが再使用されてしまっているようなファイルや、再フォーマットされてしまったメディア、ファイルアロケーションテーブルが損傷していたり失われていても復元可能です。 さらに、Windows2000以降のNTFS5で採用されたファイルやフォルダの暗号化機能であるEFS(Encrypting File System)や、ADS(Alternate Data Stream)と呼ばれている代替データストリームの復元も可能です。ファイルシステムはFAT16・FAT32・NTFS・NTFS5・NTFS/EFSに対応しており、Windows

    削除したファイルを強力な各種機能で復元できるフリーソフト「Pandora Recovery」 - GIGAZINE
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • ゆとりで学ぶ 共通鍵と公開鍵 - Webと文字

    ∧ ∧ (・∀ ・) <通信の暗号化ってなんだろ ノ(  )ヽ <  > 共通鍵暗号 - Wikipedia 公開鍵暗号 - Wikipedia 基礎知識 SSLの仕組み ∧ ∧ ヽ(・∀ ・)ノ <ぜんぜんわかんねーよ。 (( ノ(  )ヽ )) <  > `゙`・;`'  バチュン ノ(  )ヽ <  > __O)二)))(・ω・`)ググレカス 0二━━ )____)┐ノヽ A   ||ミ|\ くく調べてみました。 1.共通鍵暗号方式 暗号鍵と複合鍵が同じなもの。 ┌─────────────┐ │IBM −−−−−→ HAL    .│ └─────────────┘ 「IBM」という文字列のぞれぞれのアルファベットを1戻してやる(BならAに、AならZに)と「HAL」という文字列になる。 ┌─────────────┐ │HAL −−−−−→ IBM    .│ └──────

    ゆとりで学ぶ 共通鍵と公開鍵 - Webと文字
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • 第2のモバゲーを潰す?――フィルタリング光と闇 (1/3)

    これは、18歳未満の青少年のケータイ所持率を表す数字だ。小学生で3割、中学生で6割、高校生で9割という高い所持率となっている。 この普及率の上昇に伴い、近年、中高生のネットいじめを苦にした自殺や、掲示板などで情報が交換できるいわゆるコミュニティサイトなどで犯罪に巻き込まれる事件がメディアをにぎわすことが増えてきた。それらのことが問題視された結果、子どものケータイ所持や利用は、徐々に規制の方向に向かっている。 例えば1月30日から、NTTドコモは、未成年の既存契約者のケータイには原則フィルタリングがかかるようになった。これによって、フィルタリングを解除しないかぎり、同社のケータイを利用する全ての未成年ユーザーは、有害とされるウェブサイトへの接続が遮断される。2月、3月には、KDDI、ソフトバンクモバイルなど他社も追随する予定だ。 もっとも、フィルタリングを歓迎する親は多いだろう。「子どもが有

    第2のモバゲーを潰す?――フィルタリング光と闇 (1/3)
  • 「間違いだらけのケータイ議論」千葉大の藤川准教授が指摘

    ハイパーネットワーク社会研究所が開催したワークショップで19日、千葉大学教育学部准教授の藤川大祐氏が「ケータイ世界の子どもたち――その問題点とは」と題する講演を行い、「学校へのケータイ持ち込み禁止」や「学校裏サイトが危ない」といった議論がいずれも間違ったものであると指摘。携帯電話事業者に対しては、利用者に誤操作があっても安全が確保される「フェールセーフ」の発想で事業を展開すべきと求めた。 ● 「悪いことをしたらバレる」が浸透、子どもの加害行為が陰湿化 藤川氏は冒頭、ケータイを持ち始めた多くの子どもに当てはまる問題として、「生活習慣」への悪影響を指摘。メールの返信に生活時間の多くを費やしたり、友人と合わせなければいけないという「同調圧力」で学校外の生活を支配される子どもが少なくないとした。「メールが届いたら15分で返さなければいけないというようなルールで、事中やお風呂にケータイを持ち込む子

  • 2009-02-24

    2/20:東京から大分移動 2/21:大分キャラバン→福岡移動→欠航orz 2/22:福岡から東京へ戻り でした。 2/21中に帰れるように福岡に移動したものの、欠航で結局2/22に帰るということにw キャラバン大分がラストでしたが、いろんな方にお世話になりました。 とりあえず、質疑応答で述べた回答をいくつか。 オレ自身は回答する前に、「質問者が興味あること」を聞いて、それをベースにした回答を1つ、そしてそれ以外に「具体的に何のプログラムを読む」というのを1つ回答。 質問者はゲームが好きで、かつCを少しかじった高校生だったので、 ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術あたり(の名前が出てこなかったのですorz>当日) プログラムだったらとりあえずinetd読んどけ。そんなに大規模でもないし、最低限必要な要素は全部含まれてる 的なことを回答。 でかいプログラムをマラソン的に読むこ

    2009-02-24
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • モバイルSEOで何を目指す? : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちわ。ひさびさの投稿となります。モバイルディレクターの岡です。 以前にもモバイル SEO への取り組みとして紹介がありましたが今回は違う視点「会社としてどう取り組んでいくか?」という視点で紹介します。 ■そもそもSEOの目的は? 1)検索流入を増やす 2)新規のユーザー層を獲得する 3)サイト全体のPV、UUの増加つなげる 1)を達成することにより2)につながり、3)に結びつけるという理想の結果を求めてみなさんSEOに取り組まれていると思います。 ではそのSEOの取り組みにおいてどのような施策が効果があるのかないのか?まだまだモバイルの世界ではわからない、曖昧なことが多い状況です。 ただ、すぐにでも取り組める施策でも実際にはおこなっていないも(HTMLの整備など)がいくつもあるというのが現状ではないでしょうか。 (やれてるようでやれてない。一部のコンテンツでしか採用していないなど。

    モバイルSEOで何を目指す? : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 婚約者と同居→知らなかった事実がたくさん出てきました くだらないことでしょうか。 - 楽天 みんなで解決!Q&A

    婚約者と同居→知らなかった事実がたくさん出てきました くだらないことでしょうか。 会社で同じ部署で働いていた方と1年お付き合いをして 婚約しました。 絵に描いたような真面目な方で、休みの日は屋めぐり。 ひとつきに2度ほど乗馬をするのが趣味の方です。 1年間お互いの部屋も行き来し、いろいろ分かりあえていたと 思っていました。 が、来月の結婚式を前に同棲を始めて、今まで遊びに来ていたときには 入らなかった押入れや、山積みのままのダンボールをなにげなく片付けようとあけてみると フィギィアの数々と、美少女アニメ、それにフィギィア雑誌と いわゆるエロゲーといわれるソフトが山の用に出てきました。 彼のパソコンの中も生身の女性の写真は一切なく、すべて高校生のアニメ(lovers等々)のエロ画像だらけ。 尋常じゃない数です。 まさか私がそれらを見るとは思っていなかったようで 故意に結婚後までそれを隠し続

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • asahi.com(朝日新聞社):ミツバチのキス 1 [作]伊図透 - コミックガイド - BOOK

    ミツバチのキス 1 [作]伊図透[掲載]2009年2月15日[評者]山脇麻生 触れるだけで、その人の意識にのぼるあらゆるものと無意識下に潜む膨大なイメージが、整理されていない状態でドッと流れ込み、結果、未来まで見えてしまう。そんな望まぬ能力のため家族は崩壊、居場所を求めて入信した新興宗教にも利用されてしまう少女・慧(けい)。特異能力を持つ者の孤独と、その能力を巡り、渦巻く陰謀と思惑を描いた作は、漫画アクション新人賞出身の著者による連載第1作。新人とは思えぬ画力と構成力に加え、随所にちりばめられた心に響くネームのセンスにも要注目だ。 宗教団体の施設から逃走、地方に潜伏し、工員として働く慧。他人に期待することをあきらめ、それでも誰かを信じずにいられない複雑なマインドを抱えた彼女の前に、その能力を諜報(ちょうほう)活動の切り札として取り込もうと画策する国家機関の影が忍び寄る。そのひとり、駿河は

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • asahi.com(朝日新聞社):トーキョー無職日記 [作]トリバタケハルノブ - コミックガイド - BOOK

    トーキョー無職日記 [作]トリバタケハルノブ[掲載]2009年2月8日[評者]南信長 いわゆるニートの青年を主人公にした4コマ連作。ブログ発の作品だが、ダメな自分を自虐的に笑ってるように見えて実は自己防衛してるだけ、というネットの書き込みにありがちなパターンとはちょっと違う。 何となく入った大学になじめず、現実逃避でゲームに没頭、引きこもりからウツ状態に。〈なにがしたいんだ/なにができるんだ〉〈生きていたくない/死ぬこともできない〉。そんな主人公が自らの人生を振り返るうちに暗闇の中で一瞬何かがキラッと光る。それは子供の頃作文に〈将来の夢はマンガ家〉と書いた記憶だった。そして彼は漫画家めざして上京し、安アパートで一人暮らしを始める。が、必死でマンガを描くでもなく、相変わらずネットに逃避し、自作HPにイラストを発表するだけ。それでも友達に紹介してもらったデザイン事務所のバイトがきっかけで少しず

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • 作ってあげたい彼ごはん

    友人の家に招かれているようなアットホームな雰囲気で 料理を楽しむSHIORIのアトリエ「L'atelier de SHIORI」が 2014年3月16日代官山にOPENしました。 レッスン日程・メニュー・お申し込みはこちら↓

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • カンボジア歴史副読本、ネットで日本語版も公開 - Apeman’s diary

    カンボジアでポル・ポト派時代についての歴史教育が始まるという件については以前にもとりあげたが、今朝の朝日新聞朝刊が報じるところによれば、授業で用いられる副読が日語を含む5カ国語に翻訳され、「歴史授業の再開状況を観ながら」ネットで公開されるとのこと。日語版の作成作業はほぼ終わっているという。 副読は Documentation Center of Cambodia のサイト(http://www.dccam.org/)で公開される予定。

    カンボジア歴史副読本、ネットで日本語版も公開 - Apeman’s diary
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • 金出さないと普通レベルの人間も集まらない

    また批判覚悟で書く。増田だから許せ。 ここ数日、人材募集をしている。俗に言う「ホームページ制作」だと捉えて貰っても構わない。ネット関連の仕事だ。 そういう募集を出すと、ある一定数の応募は来る。明らかなコピーメールは省いて、みんなそれなりに自己アピールしてくる。 しかし、冷静に見て「レベルが足りない」のだ。 どんな仕事でも「この部分は最低限求める」という内容はあると思うが、それに達していない。 だから、丁重にお断りするんだが、人が足りないのは事実だから人が見つからずに困っている。 その手の話を某掲示板などで書くと、大抵「報酬が少ないからだろwwww」という罵倒レスが飛ぶ。 そりゃまぁ、1案件に付き、何万も何十万も出せない。トップページのデザインに5万前後が良いところだ。 しかし、多くの金を払わない代わりに、納期やサポートの面で融通を利かせている。 特に、ディレクターの俺が事細かに仕様書を作成

    金出さないと普通レベルの人間も集まらない
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
    5時間で5万ということが相手にちゃんと伝わってないんじゃないかな?
  • 子どもを花粉症にしないための9か条(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    将来、子どもが花粉症で苦しまないようにするためにはどうすればよいか―。理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センターの谷口克センター長が「花粉症にならないための9か条」を紹介した。 2月23日に横浜市の理研横浜研究所で報道関係者を対象に開かれた「製薬協プレスツアー」(主催=日製薬工業協会)で、谷口センター長は「スギ花粉症ワクチン開発」と題して講演。この中で、▽生後早期にBCGを接種させる▽幼児期からヨーグルトなど乳酸菌飲物を摂取させる▽小児期にはなるべく抗生物質を使わない▽、犬を家の中で飼育する▽早期に託児所などに預け、細菌感染の機会を増やす▽適度に不衛生な環境を維持する▽狭い家で、子だくさんの状態で育てる▽農家で育てる―の9か条を紹介した。 谷口センター長は、2003年のアレルギー疾患増加の疫学調査結果などを例に挙げて説明。同調査によると、花粉症を含むアレルギー患者は、20歳

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
    めも。べ、べつに花粉症なんかじゃないんだから///
  • 【アクセス解析×ユーザビリティ】 アクセス解析の重要性

    DoRuby! (ドルビー!) は現場のエンジニアによる、主にRubyなどの技術に関する様々な実践ノウハウを集めた技術情報サイトです。 はじめまして。 アクセス解析コンサルタント、見習いのナオミです。 ユーザビリティ・アクセシビリティに強いコンサルタントを目指しています。どうぞよろしくお願いします。 ■「アクセス解析入門編【アクセス解析×ユーザビリティ】」ってどんなブログ?ブログでは、「アクセス解析」の話題を「ユーザビリティ・アクセシビリティを高める」というテーマに視点を置き、解析結果から問題点を洗い出し、とるべき施策・その効果までを書かせていただきます。   具体的には、・そもそもアクセス解析とは?・分析したけど、データの活かし方がわからない・・・・Webサイトに対するユーザの行動心理って?・ゴールまで到達しないのはなぜ?・サイトの回遊を促したい・・・ などなど自身の勉強も兼ねて、少し

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • 『鉄のラインバレル』第20話 - 庄司卓完全攻略ブログ

    作家庄司卓のブログです。 スケジュールは毎月一日に掲載。アクセスカウンターは2010年1月1日より集計。 なんというフラグクラッシャー回(^^;。 今回はラストに向かって、美海さんがさんざん積み重ねてきた死亡フラグを一気に回収……。と思いきや、一気にクラッシュさせた回でした。 もうアバンからいきなり死亡フラグ積んでる美海さん。 『マクロスF』のオズマ隊長もびっくりの立派な死亡フラグコレクターぶりです。 一方、双子は国連部に乗り込んで加藤機関の企みを訴えますが、相手にされず。 さらには帰途で加藤機関の襲撃に。 しかも加藤機関の護衛には国連軍が。 米軍のジュディ中尉の姉は、JUDAに対して好意的な事を言っていたので、各国軍、そして政府内には加藤機関に対しての不満がくすぶっているようなのですが、今のところ動きはありませんなぁ。 ここで各国の反加藤機関が終結してくると燃えるのですが、それはこれか

    『鉄のラインバレル』第20話 - 庄司卓完全攻略ブログ
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • チケット駆動開発の論文 - プログラマの思索

    さかばさんがチケット駆動開発の論文を書かれたのでリンクしておく。 【元ネタ】 ソフトウェアさかば: TiDD:チケット駆動によるアジャイル開発法 さかばさんの論文の主張を抽出すると下記になる。 1・TiDD(Ticket Driven Development)は、古くからある障害管理ツールなどを包括的な構成管理ツールへ拡張し、それらのツールに合わせた開発プロセスである。 例: バージョン管理(ソース管理)→Subversion 障害管理→Redmine 単体テスト→テスト駆動開発 自動ビルド→継続的インテグレーション 2・アジャイル開発を運用する上での難点の一つである進化的保守は、TiDDでは、プロジェクト管理をチケット管理で置き換えることで解決しようとする。 3・二つ目の難点である並行開発は、メインラインモデルとチケット管理の組み合わせで解決しようとする。 4・3つ目の難点である頻繁なリ

    チケット駆動開発の論文 - プログラマの思索
  • Mira's Report » Blog Archive » EASEUS Partition Manager [パーティション管理のフリーソフト]

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • orangestarの日記

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • SofTalk - メカっぽい声の文章読み上げソフト - memo.xight.org

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • プログラミングをやるのは大手では難しい? - ひがやすを技術ブログ

    私は,現在就職活動をしているものです.仕事は,プログラミングなど(最終的には一連の作業をやりたい)をやりたいと思っているのですがプログラミングをやるには大手では難しいのでしょうか? ここ最近,大手を中心に何ヶ所か就職のセミナーに行きました.ある会社では開発を行っているらしいのですよくよく質問するとプログラミングは行わないらしいです. 難しいでしょうね。今の大手SIerは、単価の高い上流にほとんどシフトしています。それだけなら、別に問題はないのですが、新人にプログラミングなどを経験させずに、いきなり設計をさせることが多い。例えばこんな感じ。 どうも会社では、僕に上流工程を任せようとしているようです。しかしながら僕は、上流工程にはまったく興味がありません。上流工程のほうが付加価値が高いし儲かるということは一応知っているつもりですが、設計をしたり人の調整をしたり、なんていうことは好きでもないし、

    プログラミングをやるのは大手では難しい? - ひがやすを技術ブログ
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • こんなエンジニアはいらない10個の条件 - すべてのエンジニアへ「明けない夜はない」

    仕事以外で、レベルアップしない人→技術の会話もつまんない。 自分の出来ること以外に興味ない人→プログラム、インフラ。両方に興味ない人が多すぎ。両方出来るとかなり引き出しが増えるのに すぐに「リソース」「優先順位」とかいう人→ごちゃごちゃいわずに、前に進もうや。 「期日は?」と聞いてくる人→「いつまでなら出来るけどどうか?」とかいうべき 開発能力が高くても、問題解決能力・意志が低い人→問題解決が開発にも生きるし、サービス提供の志を高く持ってほしい 最新技術を学び続けない人→新しいこと学ばないと引き出し増えないよ いわれたことしかできない人→言われたことだけするのなら、他のエンジニアでも良い デスクトップの汚い人、キーボードショートカットににぶい人→いままで数多くのエンジニアを見てきたが、ほとんどこういう人は作業遅い。 体感とか、感覚で言う人→「感覚的に処理速度が速くなりました」「これでPVが

    こんなエンジニアはいらない10個の条件 - すべてのエンジニアへ「明けない夜はない」
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • 釣れますか - 妄想科學倶樂部

    釣り:物議を醸すものを発表し、それに対する反応を引き出した上で「すべては演出であった」と暴露することで全体の流れをひとつのエンターテインメントに変換してみせる手法。 釣りは質的にエンターテインメントである。高度な計算と迫真性により観客を惹き付け、クライマックスでの暴露により驚愕させる。落胆と安堵と高揚がない混ぜになった不思議な充足感。ある意味ではインタラクティヴアートの極地と言っても良い。 流石に今日では釣りを知らずに接する者も少なく、参加者も予め釣りの可能性を考慮に入れて行動することが多い。だけに綺麗な釣りは益々難しくなっているが、釣り師は釣りを予期されることまで考慮してネタ振りするなどの工夫により全体としての高度なメタネタを完成させてきた。その中には、敢えて怒りを誘うことでネタであることを忘れさせるなどの手法も含まれる。 しかし怒りを利用する手法は諸刃の剣である。怒らせるということは

    釣れますか - 妄想科學倶樂部
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • 「mixiって何ですか?」大分県の現役高校生が語るケータイ事情

    ケータイを没収されたら挙動不審になる、プロフでの二重人格に「どっちが素なの?」と戸惑う、数え切れないほどのケータイ小説を書いたが内容は誰にも教えていない……。ハイパーネットワーク社会研究所が開催したワークショップで19日、大分県内の現役高校生5人がケータイ事情を語るセッションが行われた。同セッションは、ハイパーネットワーク社会研究所で研究企画部長を務める渡辺律子氏が質問するかたちで進められた。 ――まず、皆さんがいつからケータイを使い始めたかを教えてください。 Aさん(高校1年生・女性):私はauを父親名義で契約しています。高校入試に合格した日に買ってもらいました。 Bさん(高校2年生・女性):私も高校入試の合格発表の日に買ってもらいました。使用機種はドコモSH905iで、契約は親名義です。 Cさん(高校2年生・女性):私も高校入試合格の時に買ってもらいました。機種はドコモP903iで、親

  • 「男目線」は関係ない! 「小悪魔ageha」成功の秘訣

    倉科 僕、「メンナク」をファッション誌って言われると、いつも訂正してるんです。これは男として、オスとしてモテるためのカルチャー誌であってファッション誌じゃないと。だから「モテたい奴はこれを読め、200%確実にモテるから」っていう想いが強い。でも「アゲハ」は「モテ」って言葉、絶対使わないですよね? 中條 そうですね。だって「モテたい」っていうのは男の人の考え方だと思うんです。女って「不特定多数に好かれたい」っていう願望はあんまりないと思うんですよ。好きな人に愛されるってことが大事なだけで。だから「アゲハ」には男目線なんてなくていい。 倉科 だけどほかの、「CanCam」(小学館)とか「ViVi」(講談社)とかの赤文字系女性ファッション誌なんかだと、「モテ」って言葉がしょっちゅう躍ってますよね。 中條 あれは、だから男の人が作ってるんじゃないですか?(笑)私は赤文字系雑誌読者の生態がわからない

    「男目線」は関係ない! 「小悪魔ageha」成功の秘訣
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • 鉄腕バーディー DECODE:02 第7話の作画について知っておくべきこと - WebLab.ota

    今週荒れましたね〜 一部では「作画崩壊作画崩壊!」って騒いでるやつが居ますけど,沓名健一,仁保知行,松憲生,山下清悟,りょーちもといった人気のあるアニメーターが参加してますよ. もちろん,名前の知られたアニメーターが作ってるから,すなわち素晴らしい作画である…とはなりませんが,「作画崩壊!」と言いたいなら,とりあえず,彼らの名前が解って,どれくらいのレベルのアニメーターなのかが大体解ってる状態であるほうがいいでしょう. こういうことを言うと,「そんなこと知らなくたって,だめなものは駄目だし,作画崩壊作画崩壊だろう(「俺が作画崩壊だと思ったんだから作画崩壊なんだ」というロジック)」なんて言う人が沸きますが,そーゆーこと言う人はときどき凄いバカなことを言います. 今回のバーディーの作画が,失敗か成功か?ってのは議論しなければならないところですから,おいて置きますが,ときどき当に凄い仕事

    鉄腕バーディー DECODE:02 第7話の作画について知っておくべきこと - WebLab.ota
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • 結婚式ムービー安い業者おすすめ【15社を徹底比較】

    >>今すぐランキングを見る<< 「結婚式ムービー高すぎ」 「どこが安いの?」 そう、結婚式ムービーの業者選びって大変なんですよね。いっぱいありますもんね。 うちは式場のウェディングプランナーの言うがままに、式場に依頼しムービー作ってもらったのですが、全部で20万円近くもかかってしまいました。 でも実は「ある3つのポイント」から見極めていくと、安くてコスパのいい業者ってあるもんなんです。

  • 竜騎士07はそろそろミステリファンにぶちのめされるべき - 魔王14歳の幸福な電波

    一年半くらい前、 『うみねこのなく頃に』のミステリー・リベンジっぷり という記事を書いたことがあり。どういうものかというと、まあ「ミステリーに関してズブの素人だった竜騎士さんが、なんか勉強して帰ってきたよ! 凄いよ!」という話です。 竜騎士さんがどのくらいミステリーの素人だったかというと、そういえば次のような有名なエピソードが存在します。 (シーン再現)*1 ファン「ひぐらし面白かったです。京極夏彦みたいですね」 竜騎士07「ありがとうございます。そういう同人作家さんがいらっしゃるんですか?」(素) とまあこんな感じで。もっと言えば、「壁越しに合気で殺す」レベルのアレをいちばん山場のところでやっちゃうみたいな人でありました。筋のいいアイデアもあるんですが、そういうのとああいうのをもうごっちゃごちゃにやらかしちゃう使い方のへたっぴさ、圧倒的な空気読めなさみたいなものがひぐらしの頃の竜騎士さん

    竜騎士07はそろそろミステリファンにぶちのめされるべき - 魔王14歳の幸福な電波
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • 全文検索エンジンgroongaをテストリリースしました。 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    全文検索エンジンのgroongaをテストリリースしました。 groonga 日開催された、key-value store勉強会で発表させていただきました。 今まで、Sennaには Tritonn経由で使った場合、MySQL側のインデックスとの併用が難しく、Senna来のパフォーマンスが発揮できなかった。 従来のインターフェースでは、トークナイザの切り替えなどの柔軟性がなかった。 といった問題がありました。 groongaは、それに対する返答です。 自分でデータベース書けばいいんじゃね? 柔軟なAPI用意すればいいんじゃね? ってことですね。 データベースは、key-valueストアを組み合わせたcolumnストア的な感じになっています。 詳細については、今後別エントリやドキュメントで述べます。 今後は、Sennaはバグ修正のみ行うメンテナンスモードに移行します。 実際使ってみよう 今回

    全文検索エンジンgroongaをテストリリースしました。 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • シンプルなクエリに対する高速なDBは - なぜか数学者にはワイン好きが多い

    ごくシンプルなクエリ,ただの変換テーブルのようなものに対して,どんなデータベースシステムが適しているのか比べてみました. 私はC/Ruby派なんですが,同僚の参考になるように,言語はPHPを使います.OSはLinuxのCent OS 5.1で. マシンのCPUはXeon X3350で,ハードディスクは普通のSATAです. 比べるデータベースは,MySQL,Memcached,QDBM,Berkeley DBとし,単純に文字列で(ユニークなキー,値)のペアを10万レコード用意し,1万回ランダムに選んだキーから値を取り出すまでの時間を測定しました. 各ソフトは特にチューニングせずに,ほとんどデフォルトのままのパラメータです. 準備 各ソフトのインストールから行きます. まず,qdbm. ここから取ってきます. moved ドキュメントを読まずに,ただ ./configure; make とやる

    シンプルなクエリに対する高速なDBは - なぜか数学者にはワイン好きが多い
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • 無精で短気で傲慢なプログラマ 技術者・SE・プログラマ面接時の技術的な質問事項

    最近、技術者やプログラマの方と面接する機会が多いです。 毎回質問事項を考えるのにも飽きたので、再利用できるようにまとめておきます。 もしさわりの質問に対する反応が良かった場合は、さらに突っ込んだ質問 (インデントが深いもの) をします。経験がないようなら、さらっと流します。 当ページ管理人は、現在 EC サイト構築・運営を担当しているため、 そっち方面に偏っています。 最小限の質問でその人のスキルを見極めるのは難しいなぁ…。 ------- ●追記 ホッテントリに載ったようなので、このチャンスに 人材募集 を再アピールしておきます。 興味のある方はぜひ。 念のため言っておきますが、全部できないとダメというつもりは全くありません (当ページ管理人も、CSS・Eclipse・Struts・Spring・Hibernate・Ruby・アセンブラなど、 弱い部分が多々あります)。 「~はできますか

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 消防車を見に行こう♪

    1964年千葉県松戸市出身。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。 25年勤務した会社を退社、サラリーマン生活を卒業。 アトラスウェブ(月間100万PV)代表 ウェブライター。 陸海空自衛隊イベント、航空祭、海上保安庁、警察、消防イベントのガイドやリポート。羽田空港や旅客機、民間ヘリコプター写真撮影。 常磐線沿線のローカルなグルメ情報。どら焼きやラーメンに関する考察など。 戦闘機や戦車かららーめん、どら焼きまで関心の赴くまま守備範囲は、幅広く。 アトラスウェブのSNSもご覧ください アトラスウェブFACEBOOKページ 陸海空自衛隊イベントの予定情報や現地からの速報、リポート。いいねをお願いします♪ アトラスウェブTwitter 陸海空自衛隊や航空関係のニュースbot。航空祭や駐屯地祭現地からの速報リポート。 柏、松戸ローカル系FACEBOOページ 常磐線沿線の地域情報。 柏、松戸、Twitte

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • 昨日のSWはもうんごいもん見してもらった - コデラノブログ 3

    昨日の金曜ロードショー、スターウォーズEP3/シスの復讐やってたので、たまたま見てた。SWシリーズは全部一通り見たように思っていたのだが、内容をすっかり忘れてた。 地デジにしてはエンコードも綺麗で、なかなかがんばってたと思うが、最後にすんごいの来た。邦画の宣伝かーと思ってみてたら、なんか左下に小さい枠があってそこになんか映っている。近づいてみると、なんとそれがSWのエンドロールだった。 つうことはあれか? この邦画の宣伝はCM枠じゃなくて、番組枠内でやってるってこと? えーこれって反則じゃね? だってこれやっちゃえば、放送法で決められたCM比率とか関係なく自社広告打てるってことだよね。前からこんなことやってんの? クライアントがよく納得するなぁってことと同時に、もうなんでもアリだなテレビ局。 俺が居た時代とはもう別のもんになってるわ。

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • heartbeatとldirectordを使って自律負荷分散型のWWWサーバを構築する

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    heartbeatとldirectordを使って自律負荷分散型のWWWサーバを構築する
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • Pure JavaScript Template Engine その弐 - mixi engineer blog

    どうも、こんにちは。hirokiです。前回は、HTML::Template::ProのJavaScript実装を紹介させていただきました。今回はその実装部においてのちょっとした工夫についてと、Webフロントエンドのパフォーマンスチューニングについて簡単にまとめさせていただきます。 正規表現の話 通常、テキストベースのDSL評価系を作成する際にはyacc/lexなどで文法記述を行うのが定石なんですが、 シンプルな文法であること 構文木の評価からコードジェネレートに方向性を転換した テキストマッチングの回数や高速化のための制御がしやすい などの理由から、HTML Template(JavaScript)では正規表現ベースの文法解釈を行っています。( HTML::Template::Proのyacc文法ファイルをそのまま使えば記述は楽だったのですが...)以下に実際に利用している正規表現を示しま

    Pure JavaScript Template Engine その弐 - mixi engineer blog
    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • アイマスSP特典

    2009年2月19日 PSP用ソフト「アイドルマスターSP」が発売されました! PSPですよ、PSPっ! 今回はショップオリジナル特典を付ける所がとても多かったです。 --------------------------------------------------------------------------------- メッセサンオー → テレホンカード(3種共通) ソフマップ → 各種にテレホンカード、3セット購入で追加テレホンカード ゲーマーズ → 3セット購入でテレホンカード×2、クリアファイル×3 WonderGoo → 3セット購入で千早タペストリー、アイドル湯呑み、やよいセレブ貯金缶 メディアランド → テレホンカード(3種共通) あみあみ → 各種にトランプ型トレーディングカード、3セット購入で追加トレーディングカード ハピネット → 3セット購入で収納B

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
    オタクの鑑だ。
  • 楽天、商品検索エンジンに FAST の検索技術を採用 :: SEM R

    楽天株式会社が同社の運営するショッピングポータル「楽天市場」の商品検索に FAST 社の検索エンジンFAST Data Search (TM) を導入することが明らかになりました。 ショッピング検索市場における競争戦略上、Google とも Yahoo! とも関係のない FAST の検索技術を導入するのは楽天にとって自然な流れでしょう。 楽天の取締役でシステムインテグレーション部長の吉田敬氏が次のようにコメントしています。 “The solid performance and scalability of FAST Data Search is exceeding our high expectations,” said Takashi Yoshida, Rakuten’s chief technology officer. “In addition to cutting down tw

    honeybe
    honeybe 2009/02/24
  • ローカルプロキシとして使う、HTTPProxyサーバをC#で作成しようと思ってます。 ・Proxyサーバに必要なコマンドなどがまとめられたページなど、サーバ

    ローカルプロキシとして使う、HTTPProxyサーバをC#で作成しようと思ってます。 ・Proxyサーバに必要なコマンドなどがまとめられたページなど、サーバを作る際に役に立ちそうなページ ・Proxyサーバ実装のチュートリアルみたいなページ(C#でなくても可) ・C#でかれたたProxyサーバのソース RubyのWEBrickでやっとけとかProxomitronのフィルターでやっとけとかは無しでお願いします。

    honeybe
    honeybe 2009/02/24