タグ

2010年1月17日のブックマーク (28件)

  • 仕事と子育てを両立させるための6つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    仕事を持つ親にとって子育てと仕事との両立は大命題。子供を預ける先がないゆえに、退職せざるをえない人もいまだに多いそうで、「子供手当て」よりも待機児童を減らすほうが重要なのでは?という意見もあるようです。そこで働くママ・パパが仕事と子育てを両立するためのとっておきのコツをご紹介しましょう。 出産をきっかけに仕事一辺倒の生活から子育てと仕事の両立を始めた米誌「Wall Street Journal」のコラムニストAlexandra Levitさんは週40時間程度を仕事に費やしながら、子供が起きている時間の1/3は一緒に過ごすようにしているそう。自身の経験から、仕事と子育てを両立させるためのコツとして、以下の6点を紹介しています。 コツ1: 打ち合わせには「Webinars」を活用する Webinars(ウェブ会議システム)はプレゼンスタイルのコミュニケーションツール。シスコ社の「WebEx」な

    仕事と子育てを両立させるための6つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    hotapapa
    hotapapa 2010/01/17
    「子供を仕事に関わらせる」はいいかも
  • メディア・パブ: 新聞社や雑誌社のサイト,記事のプリントアウトを新たな収益源に

    米国の新聞サイトや雑誌サイトは,オンライン記事のプリントアウトを新たな収益源にしていきたいようだ。 オンラインメディアでは一般に,プリントメディアのようにあまり厳しくスペース(行数)制約が課せられていない。このため,複数ページにわたる長文の記事をよく見かける。そこでそのオンライン記事をプリントアウトした紙でじっくりと読む人も少なくないようだ。 それならプリントアウトした紙を広告メディアとして仕立てようとする動きが出てきても不思議でない。これまでユーザーに,記事掲載ペーシをそのままプリントアウトさせるか,記事部分だけをまとめた印刷用ページをプリントアウトさせていた。それではプリントアウトされても,なんの収益も得られなかった。そこで印刷用ページに広告スペースを新たに組み込んで,広告収入を得ようとするのである。 それを支援するツールとしてFormat Dynamics社のCleanPrint 技

    hotapapa
    hotapapa 2010/01/17
    ウェブのプリント向けページに広告を付加
  • WordPressを利用している良デザインな日本のサイトいろいろ

    語で運営されているサイトで WordPressを使った良デザインの サイトをご紹介します。僕が知っている 範囲ですので「こんなサイトもあるよ!」 と言ったお勧めサイトがありましたら 教えて頂けると嬉しいです。 一応テンプレ等を使用していないと思われるサイトに絞っていますが「テンプレだよ」というサイトがあったらごめんなさい。配布テーマでもしっかりカスタマイズしたものは有りの方向です。以前書いた記事の第2弾的なエントリーです。以前も記事内にもWPを使ったサイト多目でした。以前の記事で紹介したサイトは割愛しています。 UMLAND レッドカラーが凄いインパクトです。所々にもjsを使った表現をされています。 UMLAND mono-lab シンプルでかなり見やすいです。フッターも素敵ですよ。テーマも配布してくれています。 mono-lab Brooklyn Parlor かなりハイクオリティで

    WordPressを利用している良デザインな日本のサイトいろいろ
  • フリーで使えるプロフェッショナルなフォント集「50 First-class & New Downloadable Fonts For Professional Designs」 | De...

    フリーで使えるプロフェッショナルなフォント集「50 First-class & New Downloadable Fonts For Professional Designs」 デザインに大きな影響を与えるフォント。様々なフォントがリリースされていますが、今回紹介するのはフリーで使えて、なおかつ、クオリティの高いフォントを集めたエントリー「50 First-class & New Downloadable Fonts For Professional Designs」を紹介したいと思います。 7 days スタンダードなものから、クリエイティブなものまで、様々な種類のフォントが全部で50種類紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Harabara ゴシックの堅いイメージを残しながらも、独特の加工で柔らかい印象もプラスしたフォント

    フリーで使えるプロフェッショナルなフォント集「50 First-class & New Downloadable Fonts For Professional Designs」 | De...
  • 電通売上高 ネットやモバイルは好調

    電通は「2009年12月度単体売上高」を2010年1月12日に発表した。それによると、売上高は前年同月比6.5%減の1189億6600万円だった。 業務別に見ると、テレビは4.7%減の569億3200万円、新聞は14.9%減の104億2300万円、雑誌は28.8%減の31億5400万円、ラジオは2.8%減の17億8300万円だった。一方で、インターネット、モバイル関連のメディアを指すインタラクティブメディアは49.0%増の40億5200万円と好調だった。

    電通売上高 ネットやモバイルは好調
    hotapapa
    hotapapa 2010/01/17
    新聞は15%減、ネットは50%増。
  • メディア・パブ: マードック傘下の新聞サイト,いよいよ有料購読サービスを開始

    マードックが打ち上げた「新聞サイトの有料化宣言」に従って,いよいよ実施する段階に入ったようだ。 米国でその口火を切ったのがマサチューセッツ州の新聞The Standard-TimesのサイトSouthCoastToday.comである。2010年1月12日から課金の壁(Pay Wall)を設け,有料購読サービスを始めたのだ。同紙は,Dow Jones Local Media Groupの一部門であるSouth Coast Media Groupによって発行されており,News Corpration傘下の新聞である。The Wall Street Journalは別にすれば,News Corpration傘下の新聞サイトもこれまで原則無料であったが,マードックが今後無料サイトを有料化にしていくと広言していた。 同サイトでは毎月10までの記事が無料でも閲読できるが,それ以上の記事の購読は有料

    hotapapa
    hotapapa 2010/01/17
    ついにマードックが課金を始めた。
  • asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い - 文化

    拡大が予想される電子書籍市場で国内での主導権を確保しようと、講談社、小学館、新潮社など国内の出版社21社が、一般社団法人「日電子書籍出版社協会」(仮称)を2月に発足させる。米国の電子書籍最大手アマゾンから、話題の読書端末「キンドル」日語版が発売されることを想定した動きだ。  携帯電話やパソコン上で読める電子書籍市場で、参加予定の21社が国内で占めるシェアはコミックを除けば9割。大同団結して、デジタル化に向けた規格づくりや著作者・販売サイトとの契約方法のモデル作りなどを進める。  日の出版業界では「今年は電子書籍元年」とも言われる。国内の市場は2008年度は約464億円だが、5年後には3千億円規模になる可能性があるとの予測もある。成長をさらに加速させそうなのが読書専用端末の普及だ。アマゾン(キンドル)のほか、ソニーやシャープなども、新製品の開発に乗り出している。  国内の出版社がとりわ

  • Phone Tripods & Phone Stands | GripTight for Phones & Tablets

    × Products × Back Products GorillaPod Tripods × Products GorillaPod Tripods GorillaPod 325 GorillaPod 500 GorillaPod 1K GorillaPod 3K GorillaPod 5K GorillaPod Rig GorillaPod Magnetic 325 GorillaPod Magnetic Mini All GorillaPod Tripods Phone Tripods × Products Phone Tripods GripTight ONE GorillaPod Mobile Rig GripTight PRO Telepod GripTight PRO GripTight PRO Video GripTight Action Kit GripTight POV

  • Free High-Quality Wallpapers For Desktop & Mobile - Wallhalla

    Explore carefully curated world of free, hiqh quality wallpapers for desktop and mobile

    Free High-Quality Wallpapers For Desktop & Mobile - Wallhalla
    hotapapa
    hotapapa 2010/01/17
    すばらしい。これで壁紙に悩まなくてすむ。
  • iPhoneアプリ「落語デイズ」リリースのお知らせ ~落語の音声をネットワークからダウンロード~ | iPhone 研究室

    落語デイズ(以下、当サービス)は、ラジオカフェとその運営するWEBサイト「ラジオデイズ」が提供する、サウンド(音声)、画像、文書などのコンテンツをダウンロード・購入・再生するためのアプリです。 当サービスは、アップルストア上で無料にてダウンロードすることができ、 アプリ内の落語を1席ずつダウンロード購入出来るサービスです。 購入したコンテンツは、iPhone(iPod touch)内にダウンロードされるため、 いつでもどこでも落語を楽しめるのが特徴です。 その他の特徴として、古典落語や新作落語といったカテゴリ検索や出演者名での検索も可能なため、 ユーザの好みに合わせて落語を検索し、購入することが可能です。 また、購入前の試聴機能や、無料ダウンロードできる落語もあるため、 落語を聞いたことがないユーザにも気軽に楽しめる内容となっています。 配信される落語は、毎週更新される予定の

  • E-Inkの時代は終わった! これからはPixel Qiだ!!(動画あり)

    E-Inkの時代は終わった! これからはPixel Qiだ!!(動画あり)2010.01.14 21:00 これはまたまた夢のような話ですね。 Pixel Qiはマルチモードディスプレイの賢い子です。動画表示も可能なフルカラーLCDモードとお日様の下でも文字が読みやすい電子ペーパーモードとの切り替えが可能。なんとまぁ! ネットブックだ、スマートブックだ、タブレットだと、小さくて賢いガジェット達が話題を集めるなか、この全部まかせとけなPixel Qiのスクリーンには注目大です。コンピューターとしての働きも、動画見るのも、を読むのも、1つのスクリーンでそれぞれに最適なディスプレイ表示をしてくれるんですもの! 現在のPixel Qiは完璧とまではいかなくともかなり驚嘆の仕様になってます。Lenovo S10でのデモが公開中です。 バックライトのLCDモードは通常の10.1インチ、1024 x

    E-Inkの時代は終わった! これからはPixel Qiだ!!(動画あり)
    hotapapa
    hotapapa 2010/01/17
    電子ペーパーにもなるディスプレイ
  • 検索経由でのユーザー流入は、ブロガーへの印税収入だ!(ブログメディアのマネタイズ論) - livedoor Blog(ブログ)

    2010年01月17日 検索経由でのユーザー流入は、ブロガーへの印税収入だ!(ブログメディアのマネタイズ論) 元時事通信で、最近、TechWaveを開始された湯川さんが、ブログメディアを開始されるまでの私とのやり取りを明かされている。 ブログによる収益増のヒントは良質の記事の蓄積にあり@TechWaveより 私は、ITMediaやCnetの記事でも、かなり自信たっぷりに「一年もしないうちに充分、黒字になり、ビジネスとしても成り立つ」として、言い切っているが、これには、もちろん、それなりの目算がある。 湯川さんは上記の記事で、「良質のコンテンツの蓄積が、座布団収入の拡大につながる」と書いておられる。まさに私の言いたい事はこの通りなのだが、MarketHackやTechWaveがオープン記念ということで、もう少し、詳しく、具体的に説明したい。 上記でいう、良質なコンテンツとは、何であろうか?。

  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:名将・野村克也氏が、大相撲に「野村の疑問」を的確にぶつけた件。

    名将の眼力、恐るべしです。 あまたのスポーツに名将というものはいますが、僕はかねがね、ひとつの競技を極めた名将ならば、ほかの競技でもやはり名将だろうと思っています。もちろん、自身に競技経験がなければ技術指導などはできないでしょうが、それはコーチに委ねるという手もあるでしょう。チームをオーガナイズする、選手の意識を変える・モチベーションを引き出す、技術に依らない部分にこそ多くの名将の真価はあるのでは。選手たちとて、もともと秀でた技術・戦術の持ち主なのです。名将が教えたから上手くなったわけではないでしょう。 日が生んだ名将と言えば、もちろん野村克也氏。 優勝回数・勝利数などの実績こそそこそこですが、弱いと目されるチームを渡り歩き、それらの弱小チームをことごとく飛躍させてきました。ただの偶然かもしれません。しかし、その偶然の確率を高めるようないわゆる「野村の教え」を、各チーム・各員に残してきた

    hotapapa
    hotapapa 2010/01/17
    うーんノムさんはすごい。こんなことが書けるジャーナリストはおらんのか。
  • Amazon DTP が多言語対応。ついに世界中から自費出版可能に! - 08th Grade Syndrome

    遅ればせながらあけましておめでとうございます。 新年早々 Amazon Digital Text PlatformAmazon DTP)に大きな動きがありました。 1/15に英語のほか、フランス語とドイツ語による電子書籍の製作をサポートすることを表明。また、アメリカ国外の著者や出版社も Amazon DTP で作成した書籍を Kindle Store で販売することができるようになるようです。 これまでは社会保障番号(SSN)、連邦納税者識別番号(TIN)、米国法人番号(EIN) のいずれかが必要である上に、米国の銀行口座を持たなければなりませんでした。この大きな制約がとうとう撤廃されたのです。 さらに、その他の言語のサポートも数ヶ月以内に追加されるようです。追加される予定の言語に日語は明記されていませんが、Kindle で読める日語のを誰もが出版・販売できるようになる世界がまた

    hotapapa
    hotapapa 2010/01/17
    日本語の対応はいつ?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    hotapapa
    hotapapa 2010/01/17
    A3のぺらぺら媒体である必要性がわからない。タブレットなら一覧性も新聞以上に確保できる。
  • 子供の成長記録をムービー&フォトフレームにしてくれる『GrowShow』 | 100SHIKI

    これはちょっとユニークなサービス。 GrowShowは子供の成長記録をムービーにしてくれるサービスだ。 使い方は簡単で、子供の顔写真を複数枚アップロードし、顔の中心や大きさをあわせるなどの簡単な編集をほどこすだけだ。 するとそれをアニメーションにしてくれるので、子供がどんどん大きくなっていく様子を眺めることができる、という仕組みだ。 またあわせてフォトフレームも作ってくれる。これはブロック状になっていて、子供の成長にあわせて次々にブロックを増やしていくことができる。 子供の成長記録に特化している点がよいですな。

    子供の成長記録をムービー&フォトフレームにしてくれる『GrowShow』 | 100SHIKI
    hotapapa
    hotapapa 2010/01/17
    これおもしろそうだな。
  • 知れば天国、知らねば地獄――「探索」虎の巻

    いよいよ今回から、具体的なアルゴリズムの紹介に入っていきます。今回は、プログラミングにおける重要な概念である「探索」について考えます。グラフに変換し、探索する、という流れを知るとともに、そのグラフを効率よく探索する方法について紹介します。 今後紹介していくアルゴリズムについて お待たせしました! 「最強最速アルゴリズマー養成講座」という連載タイトルのとおり、今回の連載からいよいよ具体的なアルゴリズムの紹介に入っていきたいと思います。 しかし、それを読んでいただく前に、1つ注意してもらいたいことがあります。連載第3回でもお伝えしたように、「問題を、既存の適当なアルゴリズムに当てはめる」という考え方は、非常に危険である、ということです。 筆者の経験上、TopCoderでRedCoder以上を目指すのであれば、回答時間短縮のために、いままでのパターンを利用するのも方法の1つなのですが、連載では

    知れば天国、知らねば地獄――「探索」虎の巻
  • 新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明

    「プレス(新聞)と放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、多様性や批判が生まれない」。原口一博総務相は2010年1月14日、新聞社が放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止する法律を制定したいという考えを明らかにした。 現在は「日テレビ=読売新聞グループ」というように新聞とテレビが系列化しているが、先進国では異例で「言論の多様化を阻んでいる」との批判がある。もし実現すればメディアの大改革につながるが、オールドメディアの激しい反発が予想される。 「クロスメディアの禁止を法文化したい」 原口総務相は1月14日、東京・有楽町の外国特派員協会で開かれた講演で、新聞・テレビの「クロスオーナーシップ」に関する記者の質問に次のように答えた。 「マスメディア集中排除原則、これを法案化します。そして、クロスメディアの禁止、つまり、プレス(新聞)と放送が密接に結びついて、言論を一色にしてしまえ

    新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明
  • 宇宙YABEEEEEEEEEEEEEEEEEEEってなる画像ください 無題のドキュメント

    2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:01:27.75 ID:F+2REaYW0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:03:05.66 ID:F+2REaYW0 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:06:05.96 ID:F+2REaYW0 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:13:53.97 ID:ogp9hhyG0 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:15:24.91 ID:s1h7Dfi20 ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 宇宙ヤバイ。 まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。 広い

  • もし「Number」が「文藝春秋スポーツ」だったとしたら?/ブログメディアをローンチしました。 - livedoor Blog(ブログ)

    2010年01月15日 もし「Number」が「文藝春秋スポーツ」だったとしたら?/ブログメディアをローンチしました。 Markethackという海外投資にフォーカスしたブログメディアと、TechWaveという、テクノロジー企業の動向にフォーカスしたブログメディア。この二つをローンチしました。 今回は、CNETIT Mediaに取材して頂いたので、私の言いたいことは、ほぼその中で語ってますので、ぜひ、お読みください。 CNET 鳴海さんが書かれた記事 ■ライブドア、ITニュースサイト「Tech Wave」を公開-元時事通信の湯川氏が編集長に ITmedia 岡田さんが書かれた記事 ■「プロの書き手に場を提供したい」−ライブドア、専門ブログメディアを横展開 今後の方向性として、私が確信しているのは、まあ、これまでのライブドアもそうなんですが、「ヤフーほげほげ」とか、というようなポータルサイ

    hotapapa
    hotapapa 2010/01/17
    メディアブランド作りには「社名」媒体を捨てよ。
  • お詫びして訂正します - 誰も通らない裏道

    今回の民主党VS検察ですが、たしかに 俺も民主党側に勝利して欲しいと思って ますけど最悪のケースに備えて心の ハシゴは上げないでおきます。 これで検察が勝利した日には俺の精神的 ダメージが大きいので。 故意に記載しなかったものは虚偽記載にならないようです。記載してなかっただけですから。 人は記載する必要がないと判断し記載しなかった。 http://www.asyura2.com/10/senkyo77/msg/724.html 一部を抜粋します 石川氏は、その指摘を認めて「(判断)ミスだった」と弁明したのでしょう。 しかし、こちらの解釈(=土地購入代金の原資は小沢氏より供与された現金の4億円)を妥当とした場合、政治資金収支報告書にある「小澤一郎より借入金:4億円」は、石川氏の認識と異なり、この「現金供与」を意味することになります。 そして、別途金融機関から借り入れた4億円は、小沢氏名義で

    お詫びして訂正します - 誰も通らない裏道
  • 朝日新聞東京本社編集局、謎の取材源 - 誰も通らない裏道

    以下、日夕方の朝日新聞東京社編集局アカウントのtwitterのつぶやきに対して、私がRetweetした際の流れ。 ****** asahi_tokyo 夕刊1面のトップです。きのう逮捕された石川衆院議員が政治資金収支報告書への虚偽記載について、故意だったことを認めたようです。当初は「記載ミス」と説明していました。 どうやって確かめたのですか? RT @asahi_tokyo: 夕刊1面のトップです。きのう逮捕された石川衆院議員が政治資金収支報告書への虚偽記載について、故意だったことを認めたようです。当初は「記載ミス」と説明していました。 asahi_tokyo取材で確認しました。取材源は言えませんが。RT @kappaman: どうやって確かめたのですか? RT @asahi_tokyo: 夕刊1面のトップです。きのう逮捕された石川衆院議員が政治資金収支報告書への虚偽記載について、故意

    朝日新聞東京本社編集局、謎の取材源 - 誰も通らない裏道
  • 霞が関独裁の崩壊 - 誰も通らない裏道

    昨日の民主党・石川知裕議員と池田光智氏の逮捕、及び大久保隆規氏の再逮捕について、個人的感想を以下に述べる。 まず、これは当ブログではもう何回も述べてきたことの繰り返しになり恐縮だが、日は民主主義国家ではない。民主主義を装った世界でも最高度に洗練された独裁国家である。したがって、今回の検察の行動を「民主主義国家とは思えない」と批判するのは的外れで、「いよいよ独裁の正体を現した」と見るべきである。 つまり明治以降、第二次世界大戦前も後も、基的にこの国の権力者は変わることなく霞が関の官僚なのだ。 しかも、第二次世界大戦で敗戦という結果を招いてしまった官僚は、この失敗から学び、戦後、民主主義という仮面をかぶった独裁という、より高度な手法を手に入れした。そのポイントとなるのが司法とメディアである。 以下は昨年4月1日のエントリーに引用した文章であるが、再掲する。 ****** 「われわれは印象社

    霞が関独裁の崩壊 - 誰も通らない裏道
    hotapapa
    hotapapa 2010/01/17
    事実がどうかは不明だが、感覚的には官が小沢を抹殺しようとしているようにしかみえない。
  • なぜJALは「99%減資」を選択しなかったのか?- 磯崎哲也

    航空(JAL)の再建が上場廃止して会社更生法を適用する方向性に定まって来た。今週のJALの株価も、これを受けて1株10円以下で推移している。 JALの株式は株主優待を目的とした個人株主も多いため、JALの減資は100%未満にとどめ、上場も維持するべきだという意見もあったようだ。 また1月10日のBLOGOSでも、自民党所属の前衆議院議員で弁護士の早川忠孝氏が書かれた「日航空の100パーセント減資までは必要ない」という記事が掲載されて、ネットでも話題になっていた。 つまり、これらの方々は「株主の権利もほんの少しだけ残してやれないのか?」とおっしゃりたいのだと思う。 みなさんも、「確かに株主の権利も少しぐらいは残してあげてもいいのでは」という気もするのではないだろうか? では、JALはなぜこの方法での再生を選択しなかったのだろうか? そもそも「減資」とは何だろうか? おそらく世間の99%

    なぜJALは「99%減資」を選択しなかったのか?- 磯崎哲也
    hotapapa
    hotapapa 2010/01/17
    株式と資本の関係。今は連動しないなんて初めて知った。
  • なぜ紙メディアは“四苦八苦”しているのだろうか

    小林弘人(こばやし・ひろと) 1994年、インターネット文化を伝える雑誌『WIRED』日版を創刊。1998年、株式会社インフォバーンを設立し、月刊『サイゾー』を創刊した。2006年には全米で著名なブログメディア『ギズモード』の日版を立ち上げた。 現在、インフォバーンCEO。メディアプロデュースに携わる一方、大学や新聞社などに招かれ、講演やメディアへの寄稿をこなす。著書に『新世紀メディア論 新聞・雑誌が死ぬ前に』(バジリコ)のほか、『フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略』(日放送出版協会)の監修を務めている。 土肥 今後、紙媒体はどのようになっていくと思われますか? 小林 一概に「こうした方がいい」というのは難しいのですが、インターネットが彼らを滅ぼしたというよりは、構造的に自滅しがちなモデルですから。例えばユーザーの方を見ずに、自分たちがっていくためだけに情報を“過剰生産”して

    なぜ紙メディアは“四苦八苦”しているのだろうか
  • 「プロの書き手に場を提供したい」――ライブドア、専門ブログメディアを横展開

    ライブドアは1月15日、ニッチな分野に特化したブログメディアを2媒体、スタートした。著名な筆者を編集長に迎え、1日数の記事を更新。読者からの寄稿も受け付ける。発信意欲がおう盛な書き手に発表の場とトラフィックを提供しながら、広告収入とブログのメディア力拡大につなげる狙い。媒体数は順次増やしていく。 創刊したのは、元時事通信社編集委員の湯川鶴章さんがIT・メディアのトレンドを掘り下げる「Tech Wave」と、ファンドマネージャーの広瀬隆雄さんが新興国への株式投資について分析する「Market Hack」。 記事は「livedoorニュース」にも配信してトラフィックを誘導。AdSenseなどコンテンツマッチ広告を中心に、バナー広告、有料セミナーなどから収益を得る計画だ。編集長には固定額を支払う。各媒体でアルファブロガーなどからの寄稿を受け付けるほか、Twitterで読者と交流する。 米Gaw

    「プロの書き手に場を提供したい」――ライブドア、専門ブログメディアを横展開
    hotapapa
    hotapapa 2010/01/17
    「プロの書き手に場を提供したい」
  • VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム

    東京電力は8月24日、福島第1原発事故で発生した汚染水の海洋放出を開始した。政府や東電はALPS(多核種除去設備)を通過した水を処理水と呼び、安全性をアピールする。トリチウム以外の放射性物質を… 2023年3月にBBCが放送したドキュメンタリーをきっかけにジャニーズ事務所の性加害問題が表面化した。海外のメディア報道がきっかけとなり、これまで神格化されてきたジャニーズ事務所の長年にわたる不祥事が… 参院選が公示された。麻生副総理は「べたなぎ」と評するが、物価上昇や防衛費増額など、日が直面する問題は山積している。この参院選を無風選挙にしてしまっていいのか。日政治は、当に争点がないのだろうか。ビ…

    VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews