タグ

2006年4月26日のブックマーク (5件)

  • 独自の治療理論の危険性は治療者の側の免責が無いこと - アンカテ

    はてな的、論点ひきこもり。 - ひきこもり施設で男性が暴行死か hotsumaのURLメモ。 - 杉浦代表理事を事件後はじめて読売新聞が取材 hotsumaのURLメモ。 - NPOから手錠など拘束具を押収 hotsumaのURLメモ。 - わしズム「子供の現実」など hotsumaのURLメモ。 - 「アイ・メンタルスクール」専属の精神科医は誰? この事件で一番問題なのは、この手の支援施設が、誰にどういう責任を負っているか明確にしてないことだと思う。 その手法がオーソライズされたもので無いことは認めてもいいような気がする。しかし、既存のシステムを否定して、独自の治療理論、支援体制をかかげるなら、倫理的なガイドラインや責任の限界等を独自に明示すべきである。 精神科医やカウンセラーは、無限責任を負うわけではなくて、一定の枠内では自分の判断や行為が失敗に終わっても批判されない。それは、クライア

    独自の治療理論の危険性は治療者の側の免責が無いこと - アンカテ
    hotsuma
    hotsuma 2006/04/26
  • 鷹木敦/コラム3

    『座敷牢』 「被監置者ハ榮養不良、裸體、不潔症甚シク、惡臭ヲ放ツ。言語錯亂シテ談話通ゼズ。撮影セントスレバ猿ノ如く柵ニ飛ビ附キテ衒奇證状ヲ呈ス」 大正時代に記録された、ある在宅精神病患者の姿である(1)。「猿ノ如ク」などとあるが、そういう時代なのだ。記録を残した東京帝国大学の呉秀三は、人道的精神科医療を先唱した人物である。それでは、「柵ニ飛ビ附キテ」とは一体何か。在宅であるにも関わらず、患者の前に飛びつくべき「柵」があるとは、何を意味するのか。 「座敷牢」だ。自宅の座敷や土間、或いは敷地の隅に、精神病の家族を幽閉する為の設備を設けるのである。様々な形態の物があったが、概ね「牢屋」や大型の「ケージ」のような物を想像して頂けばいい。事も排便もこの中でなされる。かつて日には、夥しい数の「座敷牢」が存在した。明治33年制定の「精神病者監護法」の下、「社会防衛上の理由」と精神科病床不足とから、

  • http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060425_3.htm

    hotsuma
    hotsuma 2006/04/26
    "名古屋市北区の引きこもり者更生支援施設「アイ・メンタルスクール」で、入寮中の男性(26)が死亡した事件で、同施設の杉浦昌子代表理事(49)が、事件後初めて読売新聞の取材に応じた。"
  • http://chatoratei.cocolog-nifty.com/diary/2006/04/post_1cbe_3.html

    hotsuma
    hotsuma 2006/04/26
  • ひきこもり施設で男性が暴行死か - 井出草平の研究ノート

    名古屋市北区芳野の引きこもり者更生支援施設「アイ・メンタルスクール」(杉浦昌子代表理事)で18日朝、入寮中の東京都世田谷区、無職男性(26)が死亡し、愛知県警北署が19日に司法解剖した結果、死因は腕や足の打撲による外傷性ショックとわかった。 http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060419/20060419ic22-yol.html 明らかに致命傷とされるような大きな傷はなく、同署は死因について、体を強く縛ることによって体内に酸素が行き渡らなくなって毒性物質が発生し、それが全身に行き渡って死に至る「阻血性ショック」の可能性があるとみている。 http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060421/eve_____sya_____010.shtml 新聞報道 引きこもり者施設で入寮男性が死亡、暴行?職員聴取(20

    ひきこもり施設で男性が暴行死か - 井出草平の研究ノート
    hotsuma
    hotsuma 2006/04/26