タグ

ブックマーク / intmed.exblog.jp (104)

  • 抗うつ薬は重症うつにしか効果がない? | 内科開業医のお勉強日記

    この報告はうつなどの専門家の間でおそらく話題となるだろう・・・ fluoxetine (Prozac)、 venlafaxine (Efexor)、 nefazodone (Serzone)、paroxetine (Seroxat, Paxil)といった新しい世代の抗うつ薬は軽症~中等症うつでのプラセボ比較で、ベネフィットおおむね無しで、重症うつにおいてややベネフィット有りで、最重症レベルでやっと統計的に有意になったという報告(PLoS Medicine 2008;5:e45)の報告があった。 米国FDA認可新世代の抗うつ薬四種でのメタアナリシス(35トライアル、総計5133名)であり、このデータはFDAから情報開示の法律に得たものである。薬剤効果に関し、ベースラインでの重症度と改善の関係は曲線的であり、プラセボ群では強い、陰性の線形を示す結果であった。ベースラインの重症度が悪ければ薬剤・

    抗うつ薬は重症うつにしか効果がない? | 内科開業医のお勉強日記
  • アロマテラビー:蒸留水に比べても疼痛・免疫・ストレスに効果無し | 内科開業医のお勉強日記

    疼痛、免疫機能、ストレスホルモン反応に関して、アロマテラピーは蒸留水より効果がないという報告 Olfactory influences on mood and autonomic, endocrine, and immune function Psychoneuroendocrinology Volume 33, Issue 3, April 2008, Pages 328-339 アロマテラピー人口の多さにかかわらず、有効性データは乏しく、そのメカニズムも議論の対象である。 リラックス目的のにおい(ラベンダー)、刺激性のにおい(レモン)、無臭対照(水)による心理的、自律神経、内分泌、免疫系への影響をみるためのランダム対照化トライアル試験で、内容はストレッサー(寒冷ストレッサー)前後比較 56名の健康男女を3回に分けて施行 期待効果評価のため、”盲目化”のため、においを感じるだろうというに

    アロマテラビー:蒸留水に比べても疼痛・免疫・ストレスに効果無し | 内科開業医のお勉強日記
    hotsuma
    hotsuma 2008/03/09
  • 小児科レジデントではうつ、バーンアウトが多く、うつは医療過誤増加と関連する | 内科開業医のお勉強日記

    医療関係者のうつ・バーンアウトというのは表だって考慮されることは少ない。将来あるレジデントたちのこういった心的状態は社会的にも損失である。 メディアが医師たちを責め立て他の社会的不満のはけ口にしているかのような状況下で、医師たちに重大な心的異常がみのがされている。このような心的な異常状態はが結果的に医療過誤に結びつけば、患者サイドにとっても大きな影響がもたらされるのである。 Rates of medication errors among depressed and burnt out residents: prospective cohort study BMJ, doi:10.1136/bmj.39469.763218.BE (published 7 February 2008) 【目的】 小児科レジデント内のうつ、バーンアウト頻度、これらの疾患と医療過誤の関連があるかどうか 【デザイ

    小児科レジデントではうつ、バーンアウトが多く、うつは医療過誤増加と関連する | 内科開業医のお勉強日記
  • ホントに予防医学はコスト削減に役立つのか?(アメリカ大統領候補たちに対する批判) | 内科開業医のお勉強日記

    予防医学は・・・効果があって、経費節減に役立つ・・・という幻想はあらゆる国に存在するのだろう。 医療経済施策がアメリカ大統領選挙の大きなテーマとなっている。洋の東西を問わず、政治家ってのは軽薄に言葉を使うようだ!・・・NEJMがかみついている。 日の医学雑誌も馬鹿な厚労省役人や大臣・内閣、各政党を叩くべきでは!(笑) Does Preventive Care Save Money? Health Economics and the Presidential Candidates N Engl J Med.Vol. 358(7):661-663 Feb. 14, 2008・Hillary Clintonのプランは、 "focus on prevention: wellness not sickness"(予防に焦点を当て:疾患でなく健康増進へ) ・John Edwardsは"study a

    ホントに予防医学はコスト削減に役立つのか?(アメリカ大統領候補たちに対する批判) | 内科開業医のお勉強日記
  • 妊娠中のストレスが胎内の子供の統合失調症発症に関連する | 内科開業医のお勉強日記

    極端な心的ストレス状態、たとえば近親者の死亡などを経験した妊娠女性はその胎内のこどもへ統合失調症などへの精神疾患リスクを生じることが示唆された。 従来から母体への心的状態は胎児へ影響をあたえることがある程度知られていた。たとえば、低体重児や未熟児などのリスクを増加することなども知られていた。 統合失調症の原因として胎児期の脳の早期発達中にその構造的・機能的異常が考察され、妊娠中の環境要因や関連遺伝子の関連が考察されてきた。 イギリス、マンチェスター大学のAli S. Khashanは1973-1995年での138万のデンマークでの出生記録から、母体妊娠中に発生した重度の心的ストレスの事例を用いて、妊娠中特に、妊娠第一期(first trimester)での母体ストレスと統合失調症発生の関連を示した。 Arch Gen Psychiatry. 2008;65[2]:146-152. 出生前母

    妊娠中のストレスが胎内の子供の統合失調症発症に関連する | 内科開業医のお勉強日記
  • PTSD治療は今のところエビデンス不十分・不適切で確立した治療法はない カウンセリングとやらを含め! | 内科開業医のお勉強日記

    Treatment of Posttraumatic Stress Disorder: An Assessment of the Evidence nationalacademies.org "Department of Veterans Affairs on the treatment of posttraumatic stress disorder"というかたちで発表されたステートメント PTSDの回復、治療期間、早期介入を含めたいくつかの事項の要約 ・ エビデンスでは心理療法はPTSD治療に有効であると結論づけるには不十分 ・ エビデンスでは認知再構築、スキルトレーニングの取り組み、眼球運動脱感作・再プロセッシング、他の心理治療、グループ療法がPTSD治療治療に有効であると結論づけるには不適切 ・ エビデンスではPTSD治療に使用するどの薬剤が有効であるか結論づけるのは不適切。薬剤と

    PTSD治療は今のところエビデンス不十分・不適切で確立した治療法はない カウンセリングとやらを含め! | 内科開業医のお勉強日記
  • うつに対するCBT SSRIに比べ有効性すくない | 内科開業医のお勉強日記

    たとえば、テロや市街地戦闘などの後のPTSDへの有効性の報告( BMJ 2007;334:1147 (2 June) )もあり、災害や事件などが起きれば、すわっ・・・カウンセリングの出番ということになるようだ。 だが、この心理カウンセリングとやらはほんとに効果があるのだろうか?心理療法などは現在、認知行動療法が主体だが、この傾聴のみでほんとによいのだろうか?CBTとなりえていない、心理療法で、はたして、どこまで、その効果があるのか・・・非常に疑問視するのだが・・・世の中はなにやら心理療法を超人的・超現実的な効果があるかのように考えられているようである。・・・カリスマなんたらとか、スピリチュアルななんたらと変わらんじゃん・・・ 地震などは不安とうつの感情入り乱れ、個々人・時相により、その心理的機制が異なると考えるのが普通と思う。はたして、ゲートウェイとして心理学専門家が対応できる資質を有して

    うつに対するCBT SSRIに比べ有効性すくない | 内科開業医のお勉強日記
    hotsuma
    hotsuma 2007/11/16
    Goodyerらが比較しているのは一般診療+CBTと一般診療であって、CBTとSSRIじゃない。不適切な訳語が少々、タイトルもミスリード。
  • 第二のコムスン問題となるか? PFI関係贈収賄事件 | 内科開業医のお勉強日記

    小泉政権は経済政策を経団連に“丸投げ”した政治であったと私は思う。経団連の意向をくんで、政策の根幹に関わる規制改革・民間開放推進会議の議長にもっとも私利的な人物を置いたのであったのだと思う。 包みかくさず、医療という事業に、利益をもとめる企業のリーダーでもある。 今年になり、介護に利益を求める企業、グッドウィルグループ・コムスンが社会問題化した。そして、日、規制改革・民間開放推進会議がごり押ししたPFI事業に関わりある事件で刑事検察が動き始めている。 度重なる診療報酬減少と、患者側要求レベルの増大により、医療機関のほとんどは泣いている状況である。そういう医療支出を実態をふまえずに、弱り切った公的医療機関を、ハゲタカのような企業およびその代表者は、そのターゲットとしたのである。 私利的で軽薄な米国かぶれな経済の専門家の呪文・・・・PFI が かれらの魔法であった。 小泉首相による構造改革の

    第二のコムスン問題となるか? PFI関係贈収賄事件 | 内科開業医のお勉強日記
  • 機能性胃腸症 | 内科開業医のお勉強日記

    今後出てくるであろう・・・ホントは臨床経験のほとんどないスコミに出てくるお医者さんたちのためのお勉強資料   e.g.) なんとか短大の中*さんとか・・・ “機能性胃腸症”・・・この診断・治療といえば、Rome III おそらく、このFPモジュールにて診断されたはず ?(チと・・・皮肉) ところで、病歴で器質的・機能的なdyspepsiaを鑑別できるか 2006年 04月 05日で触れたが、JAMA. 2006;295:1566-1576.で触れてるごとく、病歴聴取のみでは診断は困難。やはり検査しなければわからないということ。 ・・・症状だけでぐだぐだテレビ解説するなよ・・・・テレビ芸能医者ども ・American Gastroenterological Association Medical Position Statement: Evaluation of Dyspepsia Gast

    機能性胃腸症 | 内科開業医のお勉強日記
  • 男性におけるアンドロゲン欠乏症の頻度 | 内科開業医のお勉強日記

    The Endocrine Society's Clinical Guidelines( pdf )に、低アンドロゲン血症の診断として、確実な症状と兆候とともに、低テストステロン血症のあるもの • Incomplete sexual development, eunuchoidism, aspermia • Reduced sexual desire (libido) and activity • Decreased spontaneous erections • Breast discomfort, gynecomastia • Loss of body (axillary and pubic) hair, reduced shaving • Very small or shrinking testes (especially < 5 mL) • Inability to father

    男性におけるアンドロゲン欠乏症の頻度 | 内科開業医のお勉強日記
  • 人工着色剤と安息香酸ナトリウムは3歳児、8・9歳児の多動性と関係 | 内科開業医のお勉強日記

    人口着色剤が3歳の子供の行動に対し、多動性(過活動、不注意、衝動性)を悪化させるというエビデンスが強固なものとされつつある。この多動性は教育問題、読解の問題、子供の学業に影響を与えるのである。 これは、注意欠陥・多動性障害(AD/HD)の子供にのみみられるものでなく、一般の子供にもみられるのである。 日では、安息香酸ナトリウムに関して 急性毒性や短期毒性も低く、発ガン性試験においても発ガン性は認められていません。ソルビン酸と比較してADIは低いが、毒性は極めて低いことが確認できています。クランベリーやプルーン、梅などの果実にも含まれており、自然界に広く存在しています。とされ、キャビア、マーガリン、清涼飲料水、シロップ、しょう油、菓子の製造に用いる果実ペーストおよび果汁などなど使用されているとのこと。 日ではこのことが過小評価されているのではないだろうか? 人工着色剤(AFCA:arti

    人工着色剤と安息香酸ナトリウムは3歳児、8・9歳児の多動性と関係 | 内科開業医のお勉強日記
  • Difficult Patients | 内科開業医のお勉強日記

    "Difficult Patients"に関して、まだ、周知が足りないようである。 定義は、前掲のブログで言及したごとく、医師の主観に基づくものであり、患者側にすべて非があるわけではなく、医師のケアに対する態度、疲労、ストレス、burnoutという医師側要因がこの自体を引き起こす要因もあるのだが、やはり医師側からすれば、患者側から医師の人間の能力を超えた要求や次元を超えた要求にまで昨今は普通に見受けられるようになった。 日テレビの24時間テレビでは人気俳優が暴力的に医者に無理無体を主張するシーンを何度も繰り返し流していた。・・・Difficult Patientsというより、difficult parentsであるが・・・それにしても、人権尊重主張しているはずの24時間テレビなのに・・・医者の人権はこの国には無いのだろうか? “患者・医師関係”において、医師側から見れば約15%が“dif

    Difficult Patients | 内科開業医のお勉強日記
  • 米国医師における精神科と宗教的の相関関係 | 内科開業医のお勉強日記

    医療の現場では医師の宗教信仰と臨床的決断に関する議論はなかなか大っぴらにならない。医師と宗教的かかわりはどうなのか、そして、医師の診療行動にかかわる影響は?という疑問が出てくる。極端な例では、オウム真理教にかかわった医師達や、外国ではイギリスでのイラク系医師のテロへの関与など世界的にも関心が起きているようであり、ロンドンタイムス誌では宗教にかかわる問題提起がなされているとのこと( N Engl J Med. 2007 Aug 16;357(7):635-7.)。また、宗教とも疑似科学ともつかない独特な論理展開を行っている医師たちが多数いる。 より日常的にも、“終末期患者に対するセデーションの実施,避妊失敗に対する中絶手術,保護者の同意を得ないで青少年へ避妊薬を処方”に医師の宗教・両親に基づく判断が関与しているという、“宗教と良心,および意見の分かれる臨床診療;Religion, Consc

    米国医師における精神科と宗教的の相関関係 | 内科開業医のお勉強日記
  • 相関関係と因果関係もわからないのに教育を語るアホたち | 内科開業医のお勉強日記

    学力とテレビゲーム 相関関係あった テレビゲームをする時間が長い子どもほど学力が低くなる。テレビゲームと学力との関係について、こんな「気になる傾向」が、県の調査で明らかになった。 これは、県がことし1月に、小学4年から中学2年までの、県内すべての児童と生徒11万人を対象にした学力調査と、同時に行った意識調査の結果、明らかになったもの。それによると、平日にテレビゲームをする時間が長いほど、学力が低下する傾向があることが分かった。ゲームの時間が1時間より少ない子どもは学力が平均を上回っているが、それ以上になると平均を割り込み、特に3時間以上の場合は平均を大きく下回っている。県は、この調査結果を学校に配り、規則正しい生活を送るよう指導に生かすことにしている。 http://www.teny.co.jp/news/index2.html 相関関係があれば因果関係があるのか? 横断的調査に過ぎないの

    相関関係と因果関係もわからないのに教育を語るアホたち | 内科開業医のお勉強日記
  • かび対策による喘息改善効果 | 内科開業医のお勉強日記

    喘息対策として、屋内かび対策は重要であることは言うまでもないが、対処にて喘息アウトカムに影響があるということが改めて判明した。 Effects on patients with asthma of eradicating visible indoor mould: a randomised controlled trial Thorax 2007;62:766-771 一群は、かびを除去し、抗かび処置を行い、ファンをロフトに設置する 対照群は、12ヶ月以上の処置を遅らせる ベースライン、6ヶ月、12ヶ月後 介入群:81の家、対照群:83の家で開始、最終的には、介入群:68の家の95名、対照群:63の家の87名 ベースラインで、PEF変動は両群とも減少し、有意差は両群にない 6ヶ月後、介入群は喘鳴関連に関してnetでの改善 (difference between groups 25%, 95

    かび対策による喘息改善効果 | 内科開業医のお勉強日記
  • 「医療ファンド」 | 内科開業医のお勉強日記

    昨日のNHKクローズアップ現代をみるまで、実はその詳細・・・知らなかった。 日経新聞はやたらと株式会社参入を勧め、経団連主張通りの紙面作りの新聞だがそれに・・・ 医療には株式会社の参入は原則認められていない。このため医療ファンドは病院や介護施設の株式でなく、土地や建物を取得したうえで施設に賃貸。事務の効率化や機器の調達など経営改善策を指導し、賃料収入を安定的に確保する。医療ファンドの広がりは実質的に株式会社による参入と同様の効果をもたらす(H19.4.5)と書かれている。 うさんうささ・・・満載だなぁ・・・という直感をもっていた。 たまたま、薬剤卸がもってきてくれた、メディカル・クオールという雑誌にその説明が書かれていた。 ファンドの3パターン ・ ベンチャーファンド:新しい事業をゼロからスタートさせる ・ バイアウトファンド:有る程度成長した企業の価値をさらに高める ・ 再生ファンド:業

    「医療ファンド」 | 内科開業医のお勉強日記
  • difficult patient | 内科開業医のお勉強日記

    医療専門家たちのサイト(MDLinx)で最も読まれているウェブ記事らしい・・・ Difficult Pantienの問題は、日に日に深刻になるという実感がある。残念ながら、メディアなどは医者がすべて悪い・・・だから、はなから話にならないのだが、医療専門家でも日の場合は医者の態度が悪いから・・・って、自制的なものばかり・・・ 非難をあびることだけをおそれていたも仕方がないと思うのだが・・・・ そして、このもんだいは、アメリカでも関心有る事項であることはたしかである。 How to Manage Difficult Patient Encounters These strategies will help you turn problematic encounters into productive ones. http://www.aafp.org/fpm/20070600/30howt.

    difficult patient | 内科開業医のお勉強日記
  • 自 殺 総 合 対 策 大 綱 | 内科開業医のお勉強日記

    自 殺 総 合 対 策 大 綱 ( pdf ) 我が国の自殺者数は、平成10年に一挙に8,000人余り増加して3万人を越え、その後も高い水準が続いている。人口10万人当たりの自殺による死亡率(以下「自殺死亡率」という。)も欧米の先進諸国と比較して突出して高い水準にある。 世代別に見ると、将来ある子どもの自殺や20歳代、30歳代を中心にインターネット自殺が問題となっている。中高年、特に男性は、自殺者急増の主要因であり、今後、この世代が高齢者層に移行するにつれ、さらに問題が深刻化することが懸念されている。高齢者は、従来自殺死亡率が高く、今後、高齢化、核家族化が一層進行するにつれ、健康問題に加え、老々介護による介護・看病疲れ等が課題となる。 このような状況に対し、政府としても、相談体制の整備、自殺防止のための啓発、調査研究の推進等に取り組んできたが、自殺者数の減少傾向が見られないことから、平成1

    自 殺 総 合 対 策 大 綱 | 内科開業医のお勉強日記
  • SSRIと自殺 | 内科開業医のお勉強日記

    SSRIと自殺に関しては比較的肯定的に考えているが、以下の記事の図表は、新聞社の悪意を感じる。・・・まさに毎日新聞社のおごり!である。 抗うつ剤:「パキシル」服用の自殺者増加 副作用の疑い 抗うつ剤「パキシル」(一般名・塩酸パロキセチン水和物)の副作用が疑われる自殺者が05、06年度と2年連続で2ケタに増えたことが厚生労働省などの調べで分かった。パキシルはうつ病やパニック障害などに有効だが、若い人を中心に自殺行動を高めるケースがあり、添付文書にはすでに警告や注意が明記されている。厚労省は医療関係者に「患者の状態の変化をよく観察し、薬の減量など適切な処置を」と呼びかけている。毎日新聞 2007年6月28日 3時00分 この問題・・・SSRIが自殺の危険性をたかめるという誤った認識?で取り上げたことがある。現実のデータを上げずに、専門家の意見として、直感的にSSRIと自殺の関係を否定する軽薄な

    SSRIと自殺 | 内科開業医のお勉強日記
  • 薬物療法も心理療法も、治療開始後自殺頻度は変わらない | 内科開業医のお勉強日記

    SSRIと自殺との関係が某新聞社を中心に議論を引き起こそうとしているようだ・・・(特定の背後関係のにおいがするが)。心理療法にせよ、薬物療法にせよ、うつ→正常化 というmoodの変容そのものが、自殺企図へ影響を及ぼす可能性がある・・・と考えるのだが・・・と再度書き込み! さて、SSRI処方による自殺増加への反論?・・・これもこれでちょっとあやしいのだが(対照が心理療法という・・・) 自殺頻度パターンは治療の種類に関係ない・・・ということで、治療薬そのものの作用でなく、うつに対する介入行為そのものにより思考や行動変容を生じてしまう結果? Suicide Attempts Among Patients Starting Depression Treatment With Medications or Psychotherapy Am J Psychiatry 164:1029-1034, Ju

    薬物療法も心理療法も、治療開始後自殺頻度は変わらない | 内科開業医のお勉強日記