タグ

ブックマーク / tabroom.jp (20)

  • d47 MUSEUMに47都道府県の「ロングライフデザイン」が集結!

    2019年3月4日(月)まで、東京・渋谷の「d47 MUSEUM」にて、「LONG LIFE DESIGN 1 − 47都道府県の健やかなデザイン展 −」が開催されています。 日を定点観測するように各地のものづくりや独自の文化を見つめ、これからのデザインを考える展覧会シリーズの第1回。 D&DEPARTMENT PROJECTディレクターのナガオカケンメイ氏がキュレーションし、テーマである「ロングライフデザイン(=時代や流行に左右されない息の長いその土地らしいデザイン)」の可能性に触れます。 会場に展示されるのは、山形・天童木工の「低座イス」や広島・マルニ木工の「マルニ60 オークフレームチェア」といった地域から世界へ進出する家具をはじめ、生活道具や料品、伝統行事など、47都道府県から一つずつ選出した幅広いジャンルのロングライフデザイン。 各地で生まれている日らしい物事とその風土との

    d47 MUSEUMに47都道府県の「ロングライフデザイン」が集結!
  • 亀の子束子からオリジナルのたわしツリーが今年も登場! | タブルームニュース

    2018年11月6日(火)より「亀の子束子 たわしツリー」が発売されています。 昨年も発売され好評だったタワシ製のミニツリーです。サイズは高さ10cmの「ミニ」と高さ21cmの「スリム」の2種類で、新色と直営店限定色を加えて全5色展開となりました。 ツリーとしては定番の「グリーン&ホワイト」、タワシならではの「シダ&グリーンミックス」、モノトーンインテリアにぴったりな新色「ブラック&ホワイト」、そして直営店限定の「グリーン&ブラウン」と「6カラーミックス」から選べます。 全て専用のクリアケースとボールチェーン付き亀の子バッジが付属。ちょっとしたギフトにもぴったりのアイテムです。 取扱店舗は亀の子束子直営店のほか、LOFTの一部店舗でも販売されています。全てが数量限定で今季中の追加入荷・追加生産の予定はないとのことなので、気に入ったたわしツリーに出会ったら即購入がおすすめです。 自分なりにオ

    亀の子束子からオリジナルのたわしツリーが今年も登場! | タブルームニュース
  • ポストモダンの名作が集合、SOMEWHERE TOKYOにて「POSTMODERNS」展 | タブルームニュース

    ポストモダンの名作が集合、SOMEWHERE TOKYOにて「POSTMODERNS」展 2018/12/06 2018年12月1日(土)から12月25日(火)まで、東京・恵比寿のインテリアギャラリーSOMEWHERE TOKYOにて「POSTMODERNS(ポストモダンズ)」展が開催されます。 1970~80年代のポストモダン・デザインの家具やインテリアアイテムを集めた企画展。当時のポストモダニズムを牽引したエットーレ・ソットサスやミケーレ・デルッキなどを中心に、倉俣史郎やフィリップ・スタルクなども併せて多くの作品が展示されるそう。 会期中は平日もオープンしているのでぜひ気軽に立ち寄ってみてください。 ソファウィズアームズ/Sofa with arms デザイナー:倉俣史朗 倉俣史朗の1982年の作品。スチールパイプを用いたソファで独特の造形を持つと同時に倉俣らしい軽やかさも持ち合わせて

    ポストモダンの名作が集合、SOMEWHERE TOKYOにて「POSTMODERNS」展 | タブルームニュース
  • 約20年ぶりの本格回顧展「アルヴァ・アアルトーもうひとつの自然」開催中、その後全国巡回も

    アトリエのアアルト 1945年 Aalto in his studio, 1945 (c)Alvar Aalto Museum Photo:Eino Makinen 2018年11月25日(日)まで、神奈川・葉山の「神奈川県立近代美術館」にて「アルヴァ・アアルトーもうひとつの自然」展が開催されています。 生誕120周年を迎えるフィンランドの建築家・Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)の回顧展。ヴィトラ・デザイン・ミュージアムとアルヴァ・アアルト美術館が共同企画したもので、ドイツから始まりスペイン、デンマーク、フィンランド、フランスで開催されたのち、日へ巡回してきました。 国内で格的なアアルトの回顧展が開催されるのは約20年ぶり。オリジナルの図面や家具、照明、ガラス器、建築模型など豊富な資料でアアルトの生涯と作品を辿ります。フィンランドの豊かな自然からインスパイアされたという従来

    約20年ぶりの本格回顧展「アルヴァ・アアルトーもうひとつの自然」開催中、その後全国巡回も
  • ポスター作家・サヴィニャックの過去最大規模の個展、三重に巡回中

    2018年9月2日(日)まで、三重県津市の「三重県立美術館」 にて、「サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法」が開催されています。 フランスを代表するポスター作家・Raymond Savignac(レイモン・サヴィニャック)の作品を紹介する過去最大規模の回顧展です。 彼が41歳だった1949年、画家のベルナール・ヴィルモとの二人展で発表したポスター原画「牛乳石鹸モンサヴォン」が同社オーナーの目にとまり、広告に正式採用。これを機に1950~60年代にかけて、ビック、シトロエン、ダンロップ、ミシュラン、ティファール、プチ・バトーといった大企業の広告を数多く手がけ、代表作を次々に生み出しました。 会場では、実際に街を飾った大型ポスターや原画をはじめ、当時のパリの景観写真や資料、遺品など200点以上を展示。「ポスターの魔術師サヴィニャックが誕生するまで」と「10の項目から見つめる サヴィニャッ

    ポスター作家・サヴィニャックの過去最大規模の個展、三重に巡回中
  • 波佐見焼の6ブランドが勢揃い! 銀座で西海陶器のポップアップイベント | タブルームニュース

    2018年7月20日(金)から8月8日(水) まで、東京・銀座のセレクトショップ「COOPSTAND(クープスタンド)」にて、「SAIKAISHOP at COOPSTAND」が開催されています。 陶器メーカー「SAIKAI(西海陶器)」が展開する6つのブランドを一堂に集めたポップアップイベント。「SAIKAI」は長崎県波佐見町で1946年に創業し、400年以上の歴史を持つ波佐見焼のグローバル展開を牽引しています。 「Common(コモン)」「Hasami Porcelain(ハサミポーセリン)」「Sabato(サバト)」「NUPPU(ヌップ)」「S/N(エス・エヌ)」「YOKO ANDERSSON YAMANO(ヨーコ・アンダーソン・ヤマノ)」の6ブランドが一堂に揃う機会はあまりなく、さまざまなデザインのテーブルウェアや生活道具を楽しめる貴重なイベントです。 丈夫で割れにくく手頃な価格で

    波佐見焼の6ブランドが勢揃い! 銀座で西海陶器のポップアップイベント | タブルームニュース
  • ボビーワゴン2018年限定カラー販売中! 柔らかなアースカラー「ユーコングレー」

    ボビーワゴン2018年限定カラー販売中! 柔らかなアースカラー「ユーコングレー」 2018/05/23 インテリアブランド・METROCS(メトロクス)より「ボビーワゴン限定カラー ユーコングレー」が発売されています。 ボビーワゴンはイタリアのデザイナー・Joe Colombo(ジョエ・コロンボ)が1970年に発表したプラスチック製のキャスターワゴン。使いやすさや無駄のない美しさであらゆるシーンにフィットし、今なお人気の高いロングセラーアイテムです。 定番カラーも魅力的ですが、限定カラーのモデルが折に触れてリリースされ、トレンドのカラーやコーディネートしやすいニュアンスカラーなどが登場しています。 2018年最初の限定カラーは「ユーコングレー」。緑がかった明るいグレーがさりげない彩りを加えます。完全な無彩色ではないため、どこか暖かな表情が特徴。木の家具やグリーン類、素材感のあるファブリック

    ボビーワゴン2018年限定カラー販売中! 柔らかなアースカラー「ユーコングレー」
  • ポストモダン尽くし「ソットサス、メンフィス、ポストモダン」展、SOMEWHERE TOKYOにて開催

    ポストモダン尽くし「ソットサス、メンフィス、ポストモダン」展、SOMEWHERE TOKYOにて開催 2017/12/01 2017年12月2日(土)から12月25日(月)まで、 東京・恵比寿のSOMEWHERE TOKYOにて「“SOTTSASS,MEMPHIS,POSTMODERN–ソットサス、メンフィス、ポストモダン”」が開催されます。 インテリアギャラリーとして刺激的な企画展を開催し続けているSOMEWHERE TOKYO。ポストモダンをメインテーマとした展示は、家具デザインの可能性を追求する示唆に富み毎回好評となっています。 今回取り上げているのは生誕100周年を迎えたEttore Sottsass(エットーレ・ソットサス)、ソットサスが仲間のデザイナーたちと1981年に創設したMemphis(メンフィス)、そして同時代のポストモダンデザインです。 会期中、店舗はポストモダンデザ

    ポストモダン尽くし「ソットサス、メンフィス、ポストモダン」展、SOMEWHERE TOKYOにて開催
  • 亀の子スポンジに秋の新色が登場! コーヒー&カフェオレのシックな2色

    2017年9月下旬から、亀の子束子西尾商店より「亀の子スポンジ」の秋の新色が発売されています。 タワシでおなじみの亀の子束子西尾商店ですが、2015年に現代の水回りにマッチする「亀の子スポンジ」を発表。使い勝手とデザイン性を両立させたグッドデザインな日用品として話題を呼びました。 今回は既存のホワイト、グレー、イエローに加え、秋らしいコーヒー(ブラウン)とカフェオレ(ベージュ)を新色として追加。落ち着いた色味でナチュラル系のインテリアとの相性も抜群、「こんな色が欲しかった!」という方も多いのではないでしょうか。 テーマに合わせてパッケージ中央の星マークをコーヒー豆のデザインに変更しているのもポイント。こだわりが詰まった亀の子スポンジに色の選択肢が広がったのはうれしい限り。リピーターの方も、亀の子デビューの方も、ぜひチェックしてみてください。

    亀の子スポンジに秋の新色が登場! コーヒー&カフェオレのシックな2色
  • オフィスチェア おすすめ人気ブランド・メーカー17

    家具・インテリア情報TOP > チェア・椅子 > オフィスチェア > オフィスチェア おすすめ人気ブランド・メーカー オフィスチェアを取り扱っている家具のブランド・メーカーをブランド国別に集めました。オフィスチェア専門メーカーから、オフィスチェアを多くラインナップする総合家具ブランドまで。国内外の数多くの選択肢から、あなたにぴったりのおしゃれなオフィスチェアを見つけてください。 また、チェア・椅子のアウトレットセール、フェア、イベントでは、オフィスチェア以外の椅子も含め、椅子を取り扱うフェアを掲載中。催事会場やショールームでは、実物の座り心地や大きさを直接確かめられます。フェアは普段ない割引、コーディネート相談、今使っている家具の引き取り相談などができることもあるので、ぜひ足を運んでみてください。

    オフィスチェア おすすめ人気ブランド・メーカー17
  • 全国 メディアで取り上げられた注目ショップ一覧 - タブルーム

    関東 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県 北海道・東北 北海道 福島県 宮城県 山形県 岩手県 秋田県 青森県 中部 愛知県 静岡県 長野県 新潟県 岐阜県 富山県 石川県 三重県 福井県 山梨県 近畿 大阪府 兵庫県 京都府 和歌山県 奈良県 滋賀県 中国 広島県 岡山県 山口県 島根県 鳥取県 四国 香川県 愛媛県 徳島県 高知県 九州・沖縄 福岡県 熊県 鹿児島県 長崎県 大分県 宮崎県 佐賀県 沖縄県 ソファ 1人掛けソファ 2人掛けソファ 3人掛けソファ カウチソファ コーナーソファ ローソファ リクライニングソファ ソファベッド オットマン ソファセット その他ソファ チェア・椅子 スツール ダイニングチェア リビングチェア カウンターチェア オフィスチェア 折りたたみ椅子 ロッキングチェア リクライニングチェア ベンチ ガーデンチェア 座椅子 子供椅子

    全国 メディアで取り上げられた注目ショップ一覧 - タブルーム
  • おしゃれなインテリア雑貨 おすすめブランド・人気のメーカー[タブルーム]

    毎日の暮らしが楽しく豊かになるインテリア雑貨 インテリア雑貨は、お部屋の表情や個性を引き出す重要なアイテムの1つ。インテリアのテイスト同様に、北欧・モダン・ナチュラル・レトロ・インダストリアルなどがあり、アイテムの種類も豊富です。オブジェやフォトフレーム、キャンドルなどの小物はインテリアに合わせたポイント使いでよりテイストを印象付け、アートやポスター、パーテーションなどはお部屋の雰囲気を大きく変えることができます。他にお部屋を彩るアイテムとして、インテリアグリーン、ミラー、マガジンラックやカレンダーなどがあります。 こちらのページでは、各ブランド・メーカーからいただいた情報を元に掲載された、タブルームセレクトのおすすめインテリア雑貨を紹介。毎日を心地よく快適に過ごせるよう、自分のライフスタイルに合ったインテリア雑貨を探してみてください。

    おしゃれなインテリア雑貨 おすすめブランド・人気のメーカー[タブルーム]
  • 今春も2日間だけオープン「浅草ライヲン百貨店」2017年春も開催

    2017年4月8日(土)・9(日)の2日間、東京・浅草の「LION BUILDING STUDIO(ライオン ビルディング スタジオ)」にて、「浅草ライヲン百貨店2017年春」が開催されます。 1934年に建てられた元銀行のレトロな3階建てのビル全体を会場に、春と秋の2日間だけオープンする小さな百貨店。6回目となる今回も、各地から約30のショップや作家さんが集まり、さまざまな国の雑貨やクラフト、植物、フードなどが並びます。 1階はクラフトや和骨董、古道具、花が並び、偶然通りかかった人も入りやすい雰囲気。2階はアンティーク着物やクラフト、インテリア雑貨、3階はヴィンテージファションとアンティークヴィンテージ雑貨です。 3階の一角では「作家さんの小部屋」があるほか、9日(日)には音楽イラストの物語創作ユニット「nanakusabue」による音楽紙芝居が上演される予定です。 今回もデ

    今春も2日間だけオープン「浅草ライヲン百貨店」2017年春も開催
  • 無料のインテリアコーディネートサービスを受けてみました。申込みから完成までをレポート

    無料のインテリアコーディネートサービスを受けてみました。申込みから完成までをレポート 2017/02/15 インテリアにはこだわりたいけれど、自分ですべては選べない、誰かの力を借りたいという声は少なくありません。そんな声に応えるサービスとして、インテリアコーディネートサービスがあるのをご存じでしょうか? 専属のインテリアコーディネーターと契約するハイエンドのサービスもありますが、各種インテリアショップでも無料のサービスを実施しているところがあります。 どこまでが無料? どんな仕上がりに? 興味はあるけれど、分からないことも多いというのが正直なところ。今回は、北欧・デンマークのブランド・BoConcept(ボーコンセプト)が実施している「インテリアデザインサービス(無料)」を取材し、申込みから完成までを追跡レポートします。実際に利用された方の声を通じて、インテリアコーディネートサービスを追体

    無料のインテリアコーディネートサービスを受けてみました。申込みから完成までをレポート
  • チェア・椅子 人気ランキング20 2016上半期

    2016年の上半期で多くの方がご覧になったおすすめの人気チェア・椅子をアクセス数順にランキング形式でまとめました。

    チェア・椅子 人気ランキング20 2016上半期
  • セレクトショップ「COOPSTAND」、東急プラザ銀座にオープン

    ジャパンメイドを提案するセレクトショップ「COOPSTAND」、東急プラザ銀座にオープン 2016/03/29 2016年3月31日(木)、東京・銀座の新商業施設「東急プラザ銀座」に、国産のこだわりアイテムを提案するセレクトショップ「COOPSTAND」がオープンします。 COOPSTAND(クープスタンド)はジャンルを問わず、日の手仕事・素材によって作られるアイテムを集めたショップ。伝統的な手法を受け継ぎつつも、新しさと現代の暮らしにフィットした使い勝手を備えていることがセレクトの基準になっています。 木工品、陶磁器、衣料品、金物、品など日各地からピックアップしたセレクト品のほか、オリジナルラインの「COOP TOOLS(クープツールズ)」も展開。今後はパーソナルオーダーの受け付け、季節に合わせたポップアップイベントも開催していくそう。 オープニングイベントの「京都の卓」展では、

    セレクトショップ「COOPSTAND」、東急プラザ銀座にオープン
  • スウェーデンの暮らしの道具展「Found MUJI Sweden」

    2015年12月26日(土)~2016年2月25日(木)まで、東京・青山のFound MUJI 青山をはじめ、無印良品の一部店舗にて「Found MUJI Sweden」が開催されます(開催期間は店舗により異なります)。 その名の通り、テーマは「スウェーデン」。スウェーデンは、「FIKA」=「お茶タイム」を大切にし、合理的で暮らしを楽しむことに長けた国民性で知られています。 今回のFound MUJI企画展では、スウェーデン在住のキュレーター・横山いくこさんとともに見つけたさまざまな暮らしの道具を販売。ティークロスやカップ&ソーサー、マグカップ、メラミン器、調理用ツール、カッティングボードなど、合理的でユニークで、機能美にも優れたアイテムが紹介されます。 北欧の長い冬を過ごすスウェーデンの人々の暮らし。そこで愛用される道具の数々からは、寒い季節を楽しく迎えるヒントが見つかりそうです。冬に

    スウェーデンの暮らしの道具展「Found MUJI Sweden」
  • 2015年話題の限定インテリアアイテムまとめ

    2015年もあとわずか。振り返ると、今年も多くの素晴らしいインテリアアイテムがリリースされました。その中でも、2015年に「限定品」として発売され話題となったアイテムを集めてみました。 一部の「2015年限定」となっているアイテムは、年を越すと基的には購入できません。悩んでいる方は、新年へのカウントダウンとともに早めの決断のカウントダウンを! ※TABROOM NEWSで2015年に取り上げたアイテムで、期間限定、数量限定のものを紹介しています ※既に完売、受注終了のものも含まれますのでご注意ください LOOPWHEELER for BUILDING EAMES ALUMINUM GROUP CHAIR インテリアショップ・BUILDING5周年記念で制作されたスペシャルモデル。Herman Miller社のアルミナムグループチェアユーズド品を、スウェットブランド「LOOPWHEELER

    2015年話題の限定インテリアアイテムまとめ
  • 今秋も代官山にレトロアイテムが大集結「Autumn antique art market」開催

    2015年9月24日(木)~28日(月)の5日間、東京・代官山の代官山T-SITE GARDEN GALLERYにて「Autumn antique art market」が開催されます。 恒例となってきたGARDEN GALLERYでのアンティークマーケット。今秋は古家具、古道具の「トランジットライフ」、「温故知新」、レトロなテーブルウェアの「IRO」、輸入雑貨店の「SULKA」、スチール家具工房の「ONIWA」の5つのお店&作家が集い、各々の拠点より古ものやレトロ家具、アートなどが持ち寄られ、いつもとはひと味違うラインナップに。 会場ではドイツ製のポップな生地が放出されるほか、デッドストックのテーブルウエアや作家の一点もののアイアン雑貨をはじめ、スツールやチェア、テーブルやデスク、収納家具など、長い年月を経て味わいと個性をまとってきた古もの家具たちが、リーズナブルな価格で所狭しと並びます

    今秋も代官山にレトロアイテムが大集結「Autumn antique art market」開催
  • 日本初上陸店舗目白押し! 代官山に新商業空間「LOG ROAD DAIKANYAMA」オープン

    初上陸店舗目白押し! 代官山に新商業空間「LOG ROAD DAIKANYAMA」オープン 2015/02/19 2015年春、東京・渋谷~代官山間の「東急東横線」線路跡地に、新商業空間「LOG ROAD DAIKANYAMA(ログロード代官山)」が開業します。 かつて東横線が走っていた全長220mの線路跡地に、散歩路と5棟の商業店舗を有する敷地面積約3200平方メートル、店舗延べ床面積約1900平方メートルの商業空間が誕生。 ランドスケープデザインには神奈川県川崎市の人気グリーンショップ「SOLSO FARM」でも知られる株式会社DAISHIZEN/SOLSOの齊藤太一氏を迎え、都心ながら四季折々の花と緑を楽しめる空間が演出されます。 注目の出店テナントとしては、アメリカ西海岸を代表するライフスタイル複合セレクトモール「Fred Seagal(フレッド・シーガル)」が日初上陸。3棟

    日本初上陸店舗目白押し! 代官山に新商業空間「LOG ROAD DAIKANYAMA」オープン
  • 1