タグ

NHKに関するhourousutenekoのブックマーク (16)

  • 「ことしはウナギの供給不足に陥ることない」農相 | NHKニュース

    ウナギの稚魚の「シラスウナギ」の漁獲量が極端に減少していることについて、齋藤農林水産大臣は、23日の閣議のあとの記者会見で、ことしの夏の「土用のうしの日」にウナギが極端な供給不足に陥ることはないという見方を示しました。 これについて、齋藤農林水産大臣は、閣議のあとの記者会見で「シラスウナギの漁獲量は年によって変動が大きいものだが、これまでのところ不調だ。海流など海洋の環境が影響していることが考えられるが、今後、回復するかどうか状況を注視したい」と述べました。 そのうえで、今後のウナギの供給については、「ことし出荷されるウナギは、前のシーズンに漁獲されたシラスウナギが育てられたものが多い。前のシーズンの漁獲量は平年並みだったので、極端な供給不足に陥ることはないのではないか」と述べ、ことし夏の「土用のうしの日」への影響は限定的だという考えを示しました。

    「ことしはウナギの供給不足に陥ることない」農相 | NHKニュース
    hourousuteneko
    hourousuteneko 2018/01/23
    来年の鰻が食べられなくなったら悲しい。何も対策取らないのはなんでや。
  • 冨田勲さん追悼番組、NHKが放送へ

    追悼番組「NHKアーカイブス 理想の音を追い求めて ~冨田勲さんを偲ぶ~」を、5月29日午後1時50分からNHK総合テレビで放送。1984年に放送したNHK特集「冨田勲の世界~ドナウ川・光と星のコンサート」を番組内で流す。 NHK-FMでは27日午後2時から、「未来を走り続けた冨田勲の音世界」と題し、作曲家の吉松隆さんを案内役、指揮者の藤岡幸夫さんをゲストに迎えて追悼番組を放送する。 BSプレミアムでは29日午後10時50分から、冨田さんの音楽を堪能する特別番組「宇宙を奏でた作曲家 ~冨田勲 84年の軌跡~」を放送。アニメ「ジャングル大帝」や「きょうの料理」、NHK大河ドラマなどの音楽でその軌跡をたどる。 また、13年2月に放送したドキュメンタリー番組「音で描く賢治の宇宙 ~冨田勲×初音ミク 異次元コラボ~」を、29日の午前0時50分からEテレで再放送する。 関連記事 冨田勲×初音ミク「ド

    冨田勲さん追悼番組、NHKが放送へ
  • 『NHKスペシャル』新・映像の世紀「第1集 百年の悲劇はここから始まった」 - 法華狼の日記

    NHKの有名なドキュメンタリーシリーズ『映像の世紀』の現代版。初回の第1集は約百年前の第一次世界大戦を中心として、世界の変動を描きだしていく。 まず残念なこととして、あまりに公式サイトの情報量が少ない*1。 NHKスペシャル「新・映像の世紀」 番組編は、残された映像の集積ではなく、偉人のエピソードのつらなりで歴史を描いている。NHK公式ツイッターによると、それこそがねらいのようだ。 その偉人のひとりとしてアラブ革命を支援したイギリス将校ロレンスを批判的にとりあげていた。しかし個人の事績で歴史を描くという観点では、映画『アラビアのロレンス』と根的にちがわない。しかもイギリスがアラブを裏切ったことや、それにロレンスが加担したことだけなら、映画でも描かれていた。 『アラビアのロレンス』 - 法華狼の日記 ロレンスが軍事顧問のひとりだったとか、ロレンスに指示をくだしていたのは誰だったとか、自由

    『NHKスペシャル』新・映像の世紀「第1集 百年の悲劇はここから始まった」 - 法華狼の日記
  • 間違いだらけのNHKスペシャル「メルトダウン・知られざる大量放出」 – Global Energy Policy Research

    はじめに NHKが2014年12月21日に放映したNHKスペシャル「メルトダウンFile.5知られざる大量放出」を見て驚いた人が多かったのではないだろうか。これまで知られていなかった放射能の大量放出がこの番組のNHKの取材で明らかになったという内容だ。 一般市民は事故から4年も経つのに今ごろまでこんなことも解らなかったのかと驚き、福島の被害住民はこれまで考えていた以上の健康影響があったのかも知れないと不安感を抱くような内容だ。一方で、多くの専門家は事実認識があまりにも大きくずれていることに驚いた。 NHKがどのような意図をもってこのような番組を作ったのかは知るよしもない。しかし、これを真に受けた視聴者は原子力発電所に必要以上の不安感を抱く結果になったことは間違いない。 安全だ、安全だと言い続けた事故前の安全神話は反省しなければならない。正しい情報に基づいて危険性に向き合った議論することは必

    間違いだらけのNHKスペシャル「メルトダウン・知られざる大量放出」 – Global Energy Policy Research
  • NHK高校講座の世界史を全部視聴したからまとめてみる。

    ここで全部の回を無料で視聴できる。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/index.html 高校の頃に世界史を履修しなかったことを後悔していて、何回か受験用の参考書とか見てみたんだけどいっつもフェニキア人あたりのややこしさでわけわかんなくて挫折してた。 で、今ちょうど会社辞めて暇だしみてみるかーって視聴したら、案外すんなりみれて、スッカスカだけど自分の中で骨組みみたいなのができた。この状態で参考書読んだら前より全然読めた。これから参考書だけじゃなくてとか読んで肉付けしていくつもり。 向いている人「世界史、全然知りません」って感じの初心者の人。習ったことある人には全然物足りないと思う。1テーマ20分だし、かなり粗い(多少なりとも知ってる現代史は、物足りなかった)。けど、後に間を埋めていく楽しみもできるし、初学者には向いてる。 ちょいちょい「そ

    NHK高校講座の世界史を全部視聴したからまとめてみる。
  • 英語学習がとにかく続かない人必見!1日15分で効果を出せた「ゴガクル」活用術

    英語学習がとにかく続かない人必見!1日15分で効果を出せた「ゴガクル」活用術 2014年07月11日  by ねむ こんにちは。一ノ瀬ねむです。 私は、英語勉強のやり直しをしています。 元々英語は好きでしたが、しょせん受験英語英語を話すことはできませんでした。 「実践的に英語を使えるようになりたい」と夢見るものの、英会話スクールへ通ったり留学をする余裕はありません。 お金と時間をかけずに効率良く英語学習をする方法を見つける為に、今まで色々な教材や学習方法を試してきました。 その中で、一番自分に合う学習法に出会う事ができました。 NHKの語学学習サイト「ゴガクル」です。 「ゴガクル」を利用してみて、魅力的だと感じた5つのポイント NHKの語学講座を統一して学習できる 秀逸な内容であると評価が高い事で知られるNHKの語学講座を、一つのサイトでまとめて学習できる。 初級から上級まですべてのフレ

    英語学習がとにかく続かない人必見!1日15分で効果を出せた「ゴガクル」活用術
    hourousuteneko
    hourousuteneko 2014/07/11
    何度見ても「ガクブル」ニューロンが発火してまう。
  • 【2018年追記】NHKラジオ講座の音声を無料でiPhoneで聞く方法

    ※2018年4月追記: NHKラジオ語学講座ダウンロードツールの新しい紹介記事をアップしました。 ⇒ 【2018年度対応】NHKラジオ英語講座を無料でダウンロードする方法 以下は、2012年の記事です。 NHKラジオ英会話講座などのラジオ英語講座をあなたも日々の英語学習にお使いかもしれません。 NHKのラジオ講座は、無料なのに質が高いので使わない手はありませんし、私もクライアントさんに日々の英語学習に取り入れるようにお伝えしています。 そして、最近まで私は英語の音声をmp3プレーヤー等で聞くのは市販のCDを買うか、放送を録音するか、特別なチューナーなどを使うかしかないと思っていたのですが・・・ なんと、NHK英語講座公式サイトのストリーミング音声をmp3ファイル形式でラジオ講座をダウンロードできる無料ソフトがあることが分かりました! このやり方を使えば、iPhoneやiPod、Walkma

    【2018年追記】NHKラジオ講座の音声を無料でiPhoneで聞く方法
  • NHKスペシャル、超常現象の“トリック”に挑む科学者を特集 ナビゲーターは阿部寛さん - はてなニュース

    NHK総合のNHKスペシャルは3月22日(土)放送回で、超常現象に対する科学者の挑戦を取り上げます。心霊現象をはじめとする超常現象は、データや最新理論を駆使することで“カラクリ”にたどり着けるそう。その過程は「手品のトリック」が明かされるような知的発見の連続だとしています。番組のナビゲーターは俳優の阿部寛さん。放送時間は午後9時~午後9時59分です。 ▽ NHKスペシャル 「超常現象 科学者たちの挑戦」では、超常現象に最新科学で挑む科学者の取り組みを特集します。しばしば世間をにぎわせる心霊現象などの正体は、技術の粋を極めた観測装置でデータを集め、脳科学や物理学、統計学などの最新理論で解析すると、その“カラクリ”を白日の下に晒(さら)せるとのこと。一方で、生まれ変わりやテレパシーの中には、最先端の科学でも解明できない謎が残るそうです。 しかし「説明不能な超常現象」には科学の発展があるとして、

    NHKスペシャル、超常現象の“トリック”に挑む科学者を特集 ナビゲーターは阿部寛さん - はてなニュース
  • http://api-portal.nhk.or.jp/ja

    http://api-portal.nhk.or.jp/ja
  • NHK会長、続投に意欲か 「偏向報道」打ち消しに躍起+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    来年1月に任期が切れるNHKの松正之会長(69)が、政財界からの「NHKは偏向している」といった批判の打ち消しに躍起になっている。今夏には松氏の指示で、原発問題や領土問題で公平・公正を守るNHKの報道姿勢を明文化した対外資料を初めて作成。松氏の動きについて事実上の「続投意欲の表明」との観測も広がっている。 「放送の公平・公正について」と題したA4判の資料では、「(公平・公正を)原則として、個々の番組でとる努力」の必要性を強調。原発問題について「特定の立場に立つようなことはあってはならない」、尖閣諸島(沖縄県石垣市)、竹島(島根県隠岐の島町)問題については「日の領土であるとの立場を明確にし、機会あるごとに日の立場を発信」するとしている。 松氏はこの資料を幹部に配って徹底を呼びかけ、会長任命権を持つ経営委員会や、政府関係者への説明にも活用しているという。

  • NHKスペシャル「神の数式」の感想 - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 注意:2013年12月に放送された「神の数式 完全版」の感想記事はこちらをクリックしてください。 NHKスペシャルで放送された「神の数式」。この手の番組にしては視聴率が高かった。一般視聴者向けの番組としてはまずまずの出来だったと思う。第2夜はTBSドラマ「半沢直樹」の最終回と重なっていたので、どちらを先に見ようか迷っていた方もいただろう。実際この2番組の視聴率はいい勝負になっていたのかということが僕は気になっていた。 第1夜は素粒子の「標準理論」、第2夜は「超弦理論」。この2つの理論がNHKの番組でここまで深く特集されるのは初めてのことだ。今回のシリーズは素粒子物理学(場の量子論から導かれる標準理論に従った体系)以降が番組の主なテーマだった。 だからこれらの理論以前の物理学を

    NHKスペシャル「神の数式」の感想 - とね日記
  • NHK番組API

    hourousuteneko
    hourousuteneko 2013/06/05
    なんか良いのです。
  • 大河ドラマ「平清盛」音楽制作メモ - 月刊クラシック音楽探偵事務所

    今年(2012年)のNHK大河ドラマ「平清盛」の音楽を一年間担当することになった。1月8日(日)が第一回放送。12月まで全50回の長丁場である。 NHKの大河ドラマは個人的に1963年の第一作(花の生涯)からリアルタイムで見ている。当時はまだ小学生で、64年の「赤穂浪士」、65年の「太閤記」の頃まではまだ白黒テレビの時代。1969年「天と地と」(音楽:冨田勲)からカラーになり、以後、毎年ほぼかかさず見るようになった。 もともと戦国武将が出て来るような歴史ドラマが好きだったこともあるが、60〜70年代は、芥川也寸志(赤穂浪士:1964)、武満徹(源義経:1966)、三善晃(春の坂道:1971)、林光(国盗り物語:1973)、山直純(風と雲と虹と:1976)といったクラシックの錚々たる作曲家たちが音楽を担当していたのが大きい。 なにしろオープニングのテーマ曲はNHK交響楽団が演奏し、タイトル

    大河ドラマ「平清盛」音楽制作メモ - 月刊クラシック音楽探偵事務所
    hourousuteneko
    hourousuteneko 2012/01/15
    この話を読むと見たくなっちゃうよね。
  • 本の電子化代行業に法的措置検討 NHKニュース

    の電子化代行業に法的措置検討 9月30日 23時20分 の電子化を有料で代行する業者に対し、国内の作家や出版社が、著作者に無断で電子化を代行する行為は著作権法違反に当たるとして、悪質な業者への法的措置を検討することになりました。 電子書籍の普及に伴って、紙のの電子化を1冊100円程度で有料で代行する業者が国内で急増しています。しかし、著作者に無断で書籍の電子化を代行する行為は著作権法違反に当たるとして、国内の100人以上の作家と、大手出版社7社が共同で9月初めに国内の代行業者に対し、作品を無許可で電子化しないよう文書で通知しました。これに対し業者の中には、無許可でも今後も電子化を代行すると回答したところもあったということです。このため作家や出版社は弁護団を結成したうえで、今後、悪質な業者に法的措置を含めて対応を検討することにしており、「通知に未回答の業者を含めて、必要な対応を取ってい

    hourousuteneko
    hourousuteneko 2011/10/01
    ついに来ましたか。成り行きを見守りたい。
  • NHK番組表 | マイルス・デイビス・イン・トーキョー1973 | ジャズの帝王マイルス・デイビスの没後20年を記念し、1973年に東京で収録されながら、長らくテープが行方不明だった

    NHKが放送する番組表です。地域別に1週間先までのTV(総合、Eテレ、BS1、BSプレミアム、BS4K、BS8K)とラジオ(第1、第2、FMラジオ)の番組表をご覧になれます。

    NHK番組表 | マイルス・デイビス・イン・トーキョー1973 | ジャズの帝王マイルス・デイビスの没後20年を記念し、1973年に東京で収録されながら、長らくテープが行方不明だった
    hourousuteneko
    hourousuteneko 2011/10/01
    長らくテープが行方不明だった伝説のライブが、デジタル・リマスター版で発見された。
  • 麻里子さまのおりこうさま

    若者に人気絶頂のAKB48篠田麻里子が解説する超ビギナー向け社会勉強エンターテイメント。社会に出るまでに覚えておきたい一般常識。毎回一つのキーワードを、シノマリこと篠田麻里子が教えてくれる!シノマリも必死で勉強中![ワンセグ2] 4月6日(水)午後0時35分〜0時40分 [総合] 4月7日(木)午前1時05分〜1時10分(6日深夜) [ワンセグ2] 4月9日(土)午後1時35分〜1時40分 [ワンセグ2+教育] 4月10日(日) 午後11時55分〜0時00分

    hourousuteneko
    hourousuteneko 2011/05/16
    受信料払ってもいいかなって思う。最後はなんて言ったの?
  • 1