タグ

2019年7月30日のブックマーク (3件)

  • 徴用工問題「支払いは韓国政府」で合意 外務省、日韓協定交渉の資料公表

    外務省は29日、いわゆる徴用工問題をめぐり、1965(昭和40)年に締結された日韓請求権協定の交渉過程で、韓国政府が日側に示した「対日請求要綱」を公表した。要綱には元徴用工らへの補償請求が明記され、この要綱をすべて受け入れる形で計5億ドルの資金供与と請求権問題の「完全かつ最終的」な解決をうたった請求権協定が締結された。 対日請求要綱は8項目で構成され、その中に「被徴用韓人の未収金、補償金及びその他の請求権の弁済を請求する」と記載されている。要綱と併せて公表された交渉議事録によると、1961(昭和36)年5月の交渉で日側代表が「個人に対して支払ってほしいということか」と尋ねると、韓国側は「国として請求して、国内での支払いは国内措置として必要な範囲でとる」と回答した。 韓国側が政府への支払いを求めたことを受け、日政府は韓国政府に無償で3億ドル、有償で2億ドルを供与し、請求権に関する問題が

    徴用工問題「支払いは韓国政府」で合意 外務省、日韓協定交渉の資料公表
    howlingpot
    howlingpot 2019/07/30
    そもそも植民地支配に対してまともに謝罪や補償をした国は日本以外にないという認識から出発しないとダメだと思う。不法行為は別腹というロジックは植民地支配への補償が当然という大前提がないと成立しない。
  • すべて買い尽くした日銀、残された手段はあるか

    FRBとECBは近く利下げに踏み切る構えで、日銀は厳しい立場に置かれている。日銀はこれまで、利下げと国債買い入れをほぼ限界まで進めてきた。

    すべて買い尽くした日銀、残された手段はあるか
    howlingpot
    howlingpot 2019/07/30
    ここで言う副作用って例によってw金融機関の業績悪化のことだから、日銀がマイナス金利で金融機関に融資すればお題も含めて簡単に解決するよね。ところでアベノミクスの負債とかツケって具体的に何なの?
  • アベノミクスの6年間に世界は大きく変わった|野口悠紀雄

    2012年の暮れに第2次安倍晋三内閣が発足。2013年4月には、異次元金融緩和政策が開始された。これによって日経済が復活するとの期待があった。企業利益は増加し、株価は上昇した。 日のGDPは、名目では2012年の495兆円から2017年の547兆円へと10.4%増加した。実質では、495兆円から532兆円へと7.4%の増加だった。 ただし、ドルベースで見ると、円安が進行したため、6.2兆ドルから4.9兆ドルへと21.5%も減少した。 この間に、世界では何が起こったか?中国のドルベースGDPは、8.6兆ドルから12.0兆ドルへと40.2%も増加した。日との対比では、1.38倍から2.47倍になった。 アリババやハーウエイなどの新しい企業が成長した。アリババの時価総額は4383億ドルで、トヨタ自動車の1755億ドルの2.5倍になった(2019年7月)。 私は、2012年に『日式モノづく

    アベノミクスの6年間に世界は大きく変わった|野口悠紀雄
    howlingpot
    howlingpot 2019/07/30
    例によって読まないけど、この人の言う通り円高で製造業を破壊した白川時代にはIT産業の雇用が減って、増えたのは黒田時代以降。昔から自分に都合の悪い話は紹介しないし、相槌打ってるのも同類だろうなと思ってる。