タグ

2019年10月19日のブックマーク (8件)

  • いい文章で,概ね同意. 個人的に思うところについて何個か横を入れて見た..

    いい文章で,概ね同意. 個人的に思うところについて何個か横を入れて見たい. 一方で、仮にあのイラストが性的な視点を含むものだったとして、それを掲載することが生む具体的な問題とは何か、という点も議論が必要です。 困惑する、不快感を覚える、性的消費を連想させてトラウマが蘇る、性的消費を助長する、子供に見せたくない、教育上不適切である、などの意見があるでしょうか。 問題の質はもっと曖昧なところにあると思う.それは,公的な場で,男性目線で性的に女性を描くことで,「女性は,男性から見て性的な存在であるべき」という社会的な規範を間接的に強化することだと思う. この規範の具体例は, 女性は,通常,就活で女性的な服装(スカート,化粧等)をする.女性は,通常,好意のない男性であっても,多少のリップサービスで喜ばせる.女性は,通常,飲み会で男性にお酌をする.女性は,通常,男性から性的な発言をされても,冗談と

    いい文章で,概ね同意. 個人的に思うところについて何個か横を入れて見た..
    howlingpot
    howlingpot 2019/10/19
    まあ『明白かつ現在の危険』の遥か手前で議論していることは認識した方がいいと思う。蓋然性に乏しい論拠を理由に表現を抑圧するロジックが、自分達を標的にするのに援用されるリスクも考えたいね。
  • 映画「宮本から君へ」に内定の助成金、出演者の不祥事を理由に不交付 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン

    文部科学省所管の独立行政法人「日芸術文化振興会」(河村潤子理事長)が、公開中の映画「宮から君へ」をめぐり、内定していた助成金を出演者の不祥事を理由に不交付としたことが18日、分かった。同振興会によると、これを受け、公益性の観点から不適当と認められる場合は内定を取り消せるように交付要綱を改正したという。 同作品に出演した元俳優でミュージシャンのピエール瀧さんが、麻薬取締法違反(使用)で6月に執行猶予付き有罪判決を受けた後、外部の識者に諮った上で、理事長が不交付を決定した。同振興会によると、出演者の不祥事による不交付は、今回が初めて。理由について「国が薬物を容認するようなメッセージを発信する恐れがある」と説明した。 さらに同振興会は9月27日の定例の運営委員会を経て、公益性を損なう場合などに、助成金交付の内定を取り消せる項目を交付要綱に加えた。助成対象団体、あるいはキャストやスタッフが重大

    映画「宮本から君へ」に内定の助成金、出演者の不祥事を理由に不交付 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン
    howlingpot
    howlingpot 2019/10/19
    昨今の左派が特に愛好するロジックなのに拒否反応ばかりで面白い。こういう場合はロバートダウニーJrを燃やさない欺瞞を突こう。
  • 献血のイラスト問題:変わる社会常識についてこれない人たち|mogami74|note

    [B! 増田] 某献血のイラスト問題について思考停止しないで読んてほしい このはてな匿名ダイアリーはてなブックマークのコメント(ブコメ)から読むのがいい。書き手(増田)の意図に反して、ブコメの方に多様な議論が発生しているからだ。 増田は精一杯の歩み寄りを試みており好感は持てるものの、結局「某献血のイラストは性的消費でありアウト」という思考から抜け出していない。その前提を維持しようと説明を重ねた結果、ブコメからは辻褄の合わない点を指摘されている。思考停止でない、というならば、これら辻褄の合わない点を検証して意見を修正できなくてはならない。 例えば「宇崎ちゃんはダメだが『ワンピース』はセーフ」という点は私からすると意味がわからない。あれだけ巨乳を強調していて、サンジが繰り返しメロメロになっているワンピースが性的消費でないとするならば、宇崎ちゃんも性的消費ではない。私は両者ともに性的消費だと思

    献血のイラスト問題:変わる社会常識についてこれない人たち|mogami74|note
    howlingpot
    howlingpot 2019/10/19
    去年のこのネタも「BLは性的消費ではないんです!」と大学教師が言い出して、抑圧的なロジック(?)の対象に自分達は含まないという欺瞞が明らかになって終わったね。薄っぺらな政治信条を捨てて楽になれば平和なのに。
  • [B! 仮想通貨] 日本政府が閣議決定、政治家への仮想通貨・個人献金は「規制対象外」

    [B! 仮想通貨] 日本政府が閣議決定、政治家への仮想通貨・個人献金は「規制対象外」
    howlingpot
    howlingpot 2019/10/19
    仮想通貨は今後も分離課税や損益通算の対象にしないことがこのニュースの焦点、ではなくてむしろ釣り針を仕掛けて通貨や有価証券並みの扱いに持っていこうという意図で設計されたニュースなのかな。
  • 駄目なのは巨乳のキャラじゃなくてキモ男向けのキャラ

    例の巨乳アニメキャラの献血キャンペーンイラストを擁護してるオタク連中、なにもわかってないなあ。 巨乳は存在自体がセクハラなのか!とか、 少しでもセクシーな要素があったら駄目なのか!とかそういう問題じゃないの。 あのイラストがアウトなのは巨乳だからでもないし ボディラインが出ているからでもなければ表情がいやらしいからでもない。 それらの要素でもって「女に縁がないキモいオタクが楽しむためにデザインされたであろうものである」という事がギルティなの。 雑誌の水着グラビアも同じ。 非モテのキモ男を喜ばせるために女の子に水着着せたりポージングさせたりしてる、その動機がダメなんだよ。 巨乳の峰不二子が叩かれないのも セーラームーンのセクシーな衣装が叩かれないのも 露出度の高い下着広告が叩かれないのも、 キモい男の性的充足を目的に生み出されたものじゃないから。 「モテないキモ男が」ってのがポイントだからな

    駄目なのは巨乳のキャラじゃなくてキモ男向けのキャラ
    howlingpot
    howlingpot 2019/10/19
    こういう報道もあるので 「献血ドナーの年齢・性別が輸血患者の予後に影響か、研究」 https://www.afpbb.com/articles/-/3093647 最初から医学上の配慮で中年オタク男性をターゲットにしたくて作ったポスターかも知れない。
  • 能川元一 on Twitter: "ワシントン近郊にできたモニュメントが「日韓関係の新たな懸念材料になりそう」とか、まともな神経なら意味不明すぎて入力できない文字列だろ? /慰安婦少女像 首都ワシントン近郊に設置へ 韓国系米国人団体 | NHKニュース https://t.co/ESd8xTT29g"

    ワシントン近郊にできたモニュメントが「日韓関係の新たな懸念材料になりそう」とか、まともな神経なら意味不明すぎて入力できない文字列だろ? /慰安婦少女像 首都ワシントン近郊に設置へ 韓国系米国人団体 | NHKニュース https://t.co/ESd8xTT29g

    能川元一 on Twitter: "ワシントン近郊にできたモニュメントが「日韓関係の新たな懸念材料になりそう」とか、まともな神経なら意味不明すぎて入力できない文字列だろ? /慰安婦少女像 首都ワシントン近郊に設置へ 韓国系米国人団体 | NHKニュース https://t.co/ESd8xTT29g"
    howlingpot
    howlingpot 2019/10/19
    わざわざワシントンに設立するなら、『プラトーン』等で幾度も描写されたような、慰安婦問題と違い何の謝罪も補償もされてないベトナム戦争での戦時性暴力の問題を訴える方が、少女像の趣旨にも適うと思うよね普通。
  • 日本政府が閣議決定、政治家への仮想通貨・個人献金は「規制対象外」

    トップ ニュース 注目・速報 新着一覧 相場分析 プレスリリース 銘柄情報 BTC ETH SOL BNB ASTR OAS PLT XRP DOT ADA AVAX APT SUI XYM NEAR HBAR MATIC OP ARB AXS GMT SAND MANA ENJ GALA MONA DOGE SHIB BONK WIF RNDR LINK WLD TON JUP 学習 ビットコインの買い方 NFTとは 取引所診断 取引所おすすめランキング 仮想通貨IEO投資の稼ぎ方 注目プロジェクト 移動平均線とは MACDでトレンドを読む トレンド転換点の見極め方 抑えておきたいチャートパターン 分散投資のすすめ 税理士が解説する、仮想通貨の税金 お得情報 ビットコインを無料で入手する方法5選 ふるさと納税でビットコインを得る 楽天ポイントで始める仮想通貨 ステーキングで仮想通貨を増や

    日本政府が閣議決定、政治家への仮想通貨・個人献金は「規制対象外」
    howlingpot
    howlingpot 2019/10/19
    記事にもあるけど、仮想通貨は(従来から寄付合法の)美術品のようなもので、通貨と同等の地位は与えないという話だよね。仮想通貨サイトは献金合法だと喜んでいるのではなく、重税のままなことにむしろ憤ってるはず。
  • 「宇崎ちゃんは遊びたい」献血ポスター問題の全論点を整理する

    モフモフ社長( id:shields-pikes )です。 shields-pikes『批判対象の理解が甘すぎて、批判の根拠が主観でしかないのが、非常に残念。そもそもあの表情がは煽り顔で、アヘ顔(性的絶頂の表情)でないことは明白なので、漫画文脈の読解力も低く、無駄に議論を混乱させてる。』 と、このようにブコメにも書きましたが、この人は意見があまりにも拙くて、反論どころかフェミニストの味方を背後から誤射しているレベルです。 ■某献血のイラスト問題について思考停止しないで読んてほしい https://anond.hatelabo.jp/20191016150214 しかし、作品としての表現が許容されるかどうかと、公共の場に掲示されるべきかどうかは全く別の問題である、という論点はしっかり議論されるべきだと思うので、このまま有耶無耶にしてしまうのはもったいないです。 ということで、論点を整理しつつ

    「宇崎ちゃんは遊びたい」献血ポスター問題の全論点を整理する
    howlingpot
    howlingpot 2019/10/19
    批判側が何を批判しないかにスポットライトを当てると、単に快楽原則に忠実な人同士が争っているようにしか見えなくなる。「未成年暴行犯が設立した某大手芸能事務所の興行は文脈上性的消費である」と訴えてほしい。