タグ

2019年12月3日のブックマーク (5件)

  • 韓国大統領府に市長選介入疑惑 野党候補の捜査指示か - 日本経済新聞

    【ソウル=鈴木壮太郎】韓国大統領府が2018年6月の統一地方選に介入した疑惑が浮上している。南東部の蔚山市長選で、野党系現職市長の側近による不正の捜査を警察に指示し、文在寅(ムン・ジェイン)大統領に近い与党系候補の当選を後押ししたとされる。検察が捜査に乗り出しており、「公正公平」を掲げる文政権の支持率に影響する可能性もある。蔚山市長選は保守系で現職の金起炫(キム・ギヒョン)氏と、文氏と親交があ

    韓国大統領府に市長選介入疑惑 野党候補の捜査指示か - 日本経済新聞
    howlingpot
    howlingpot 2019/12/03
    やっぱり日本の戦争責任マニアは"ファシストに加担"しているなと思いました。
  • 日本と韓国、なぜ争いが続く? 癒えない古傷 - BBCニュース

    争いの中心は、韓国が適切とする賠償金の支払いを日に要求していることだ。日が1910~1945年に朝鮮半島を占領した間の、強制労働などの残虐行為に対するものとしている。

    日本と韓国、なぜ争いが続く? 癒えない古傷 - BBCニュース
    howlingpot
    howlingpot 2019/12/03
    イギリスに限らず日本以外に旧植民地へ謝罪と補償をした国がないという事実を韓国に教えてあげる方が日韓和解に近づくと思う。政治的動機で被害者意識を振り回しているのでなければだけど。
  • 日韓に限らず「世界中から募金」を... 元徴用工問題「新解決案」の現実味

    韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長による、「1+1+α」案と呼ばれる元徴用工問題の解決案が韓国で注目される中、さらに新たな案が浮上してきた。 「1+1+α」は、日韓の企業による拠出に加えて、両国の国民から寄付を募って元徴用工に賠償する内容だが、さらに世界中から寄付を募る、という案だ。 東亜日報社説「手掛かりになるならテーブルに乗せて対話を」 元徴用工問題をめぐっては、19年6月、韓国企業と被告となった日企業が資金を拠出して元徴用工に賠償する案を韓国外務省が出し、日側に一蹴されたという経緯がある。そこで出てきたのが「1+1+α」案だ。 元徴用工への賠償問題は1965年の日韓請求権協定で「完全かつ最終的に解決された」とする日政府の立場との整合性や、あくまで「日政府の謝罪と賠償」を求める元徴用工の支援団体との方針など解決すべき課題は多い。だが、日韓議員連盟の幹事長を務める河村建夫・元官

    日韓に限らず「世界中から募金」を... 元徴用工問題「新解決案」の現実味
    howlingpot
    howlingpot 2019/12/03
    これ何気に(ドイツの補償と比べ法外に高い)大法院判決の認定した慰謝料より一人当たり支給額が増えてるんだよね。徴用工を救いたいという意欲は良いけど、2005年に韓国自ら全面的に補償すれば終わっていた話でもある。
  • 経済対策13兆円規模に 全小中学生に4年でPC配置 - 日本経済新聞

    政府・与党は2日、政府が近く閣議決定する経済対策で国や地方からの財政支出を13兆円規模にする方針を固めた。民間の支出も加えた事業規模は20兆円を超える見通しだ。2023年度までにすべての小中学生がパソコンなどのIT(情報技術)端末を利用できるようにする予算を盛り込む。台風などの災害対策では公的施設を使って非常用電源の整備を進める。全体の規模は16年8月に打ち出した前回の経済対策に匹敵する。国と

    経済対策13兆円規模に 全小中学生に4年でPC配置 - 日本経済新聞
    howlingpot
    howlingpot 2019/12/03
    モノだけ買って大半の所得が海外に流れる政策では景気対策にならないから、当然国内の業者に高額の手数料を献上する仕組みもセットなんだろうな。
  • 『宇崎ちゃん』ポスターは「女性のモノ化」だったのか?(江口 聡) @gendai_biz

    『宇崎ちゃん』論争のその後 日赤十字社が献血を呼びかけるポスターをめぐってSNSで激しい議論が生じた。この「現代ビジネス」上でも、大阪大学教授の牟田和恵氏が論説を発表している。 赤十字社のコラボ相手となった丈(たけ)氏作『宇崎ちゃんは遊びたい!』は、累計で60万部以上を売り上げている人気マンガだ。 主人公の一人の桜井先輩は、高身長のイケメンだが奥手で堅物の男子大学生である。もう一人の主人公宇崎ちゃんは、女性的で豊満な身体つきだが、実は非常に活発でい意地がはった「ウザくてカワイイ」女子大学生である。 この作品は、二人がおりなす「くっつきそうでくっつかない」ほのぼのとした日常生活を描いたラブコメであり、部分的にエロチックな要素も含んではいるものの、一部の人々がポスターから連想したような「お色気」や「エロ」中心の物語ではない。 牟田氏は、「宇崎ちゃんのポスターが抱える問題点がわからない人々は

    『宇崎ちゃん』ポスターは「女性のモノ化」だったのか?(江口 聡) @gendai_biz
    howlingpot
    howlingpot 2019/12/03
    そもそも「性的対象化」という業界用語を通してしか成立しない批判が内輪向けなんだよね。他方で不快感という右から左まで振るえる棍棒は扱いに困るほど危険でもある。批判はエビデンスベースの話から始めてどうぞ。