タグ

2020年10月25日のブックマーク (8件)

  • Prof. Keiko Torii on Twitter: "中国が多額の研究資金や給与を支給して外国人研究者を招聘しているのなら、そのストレートな対抗策は、日本の研究者の研究費や研究環境、給与を引き上げ、頭脳流出を防ぐことでは。筆者の言う『大学・研究者の意識改革など官民学による強固な技術管… https://t.co/6kB5wcGpXU"

    中国が多額の研究資金や給与を支給して外国人研究者を招聘しているのなら、そのストレートな対抗策は、日の研究者の研究費や研究環境、給与を引き上げ、頭脳流出を防ぐことでは。筆者の言う『大学・研究者の意識改革など官民学による強固な技術管… https://t.co/6kB5wcGpXU

    Prof. Keiko Torii on Twitter: "中国が多額の研究資金や給与を支給して外国人研究者を招聘しているのなら、そのストレートな対抗策は、日本の研究者の研究費や研究環境、給与を引き上げ、頭脳流出を防ぐことでは。筆者の言う『大学・研究者の意識改革など官民学による強固な技術管… https://t.co/6kB5wcGpXU"
    howlingpot
    howlingpot 2020/10/25
    学会の通説に従って緊縮財政を布いてるだけなので、それはきっと学問的・科学的な解決策ではないよ。というわけでストレートな対抗策は、やはりスパイ防止法制ということになっちゃうかもしれない。
  • なぜ若者は、安倍晋三に続いて「菅義偉も」支持するのか(御田寺 圭) @gendai_biz

    「なぜ若者は自民党を支持するのか?」 「若者は自民党や安倍晋三をリベラルだと考えているというのは当なのか?」 ――などと年長者から尋ねられることが、近頃多くなった。『なぜ若者は、それでも「安倍晋三」を支持するのか』という小論を現代ビジネスでリリースしたのは、そうした問いかけに対する回答のつもりだった。だがむしろ、この記事をリリースしてからますますそうした質問を受ける機会が多くなった。 安倍政権が幕を閉じ、そのあとを引き継いだ菅政権が発足した。朝日新聞世論調査によると、やはり政権発足直後ということもあって全世代にわたって支持率は高い。しかし特筆すべきは、29歳以下、39歳以下の世代において不支持率が低いことだろう。ちなみに安倍政権末期(2020年7月)の調査でも同様の傾向がみられた。この時期になると、ほとんどの世代で安倍政権への不支持が支持を上回っていたが、そのような状況でもなお29歳以下

    なぜ若者は、安倍晋三に続いて「菅義偉も」支持するのか(御田寺 圭) @gendai_biz
    howlingpot
    howlingpot 2020/10/25
    SNSを見れば誰でもわかるように、政治ネタで他人を見下す連中も、せいぜい関心のあるネタへの偏った立場からの知見しかない。謙虚になれというアドバイスは、ただの政治オタクが自己の過信を戒める意味で本来有益。
  • 【独自】ANA、トヨタに社員出向受け入れ要請へ…3500人削減(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    全日空輸(ANA)を傘下に持つANAホールディングス(HD)が27日に発表する事業構造改革案の全容が判明した。トヨタ自動車を含む数社に社員出向の受け入れを要請し、一時的な人員圧縮を図るほか、採用凍結などで2022年度までにグループ全体の社員を3500人程度減らす方針だ。 ANAHDは固定費の3割を占める人件費の削減が急務となる一方、新型コロナウイルスの感染収束後を見据えた社員のつなぎとめも重要な課題となっている。出向受け入れの要請を受けたトヨタなども、検討を始めた。 ANAHDの21年3月期連結決算の最終利益は、過去最悪となる5000億円前後の赤字(前期は276億円の黒字)を計上する見通しだ。航空需要の低迷長期化に備えて構造改革を進め、21年度は社員の削減や機体の売却などで計800億円のコスト削減を見込む。 3500人程度の削減は、定年退職による自然減や転職支援、採用の凍結で実現を図る。

    【独自】ANA、トヨタに社員出向受け入れ要請へ…3500人削減(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    howlingpot
    howlingpot 2020/10/25
    一定の語学力があるんだから、国が税金投じて低所得家庭の児童生徒向けのオンライン英会話やオンライン添削の仕事でもさせればどうよ。
  • 米沿岸警備隊、艦艇を西太平洋に配備へ 中国に対抗

    米カリフォルニア州沿岸部を巡視する沿岸警備隊のカッター(2020年4月28日撮影)。(c)AFP PHOTO /US COAST GUARD/AIDAN COONEY/HANDOUT 【10月24日 AFP】米政府は23日、中国が南シナ海(South China Sea)の漁場で「不安定化を招く悪質な」行為を続けている事態に対処するため、沿岸警備隊の艦艇を西太平洋に配備する方針を発表した。 ロバート・オブライエン(Robert O'Brien)米大統領補佐官(国家安全保障担当)は、中国は「違法」な漁を「野放し状態」で行い、周辺国の漁船に「嫌がらせ」をしていると非難。国土安全保障省傘下の米沿岸警備隊が、西太平洋で艦艇の母港化を戦略的に進めており、こうした艦艇で漁船の支援をはじめとする海上治安活動を行うと明らかにした。 オブライエン氏は、「沖合での監視や取り締まりの実施能力が限られている同海域

    米沿岸警備隊、艦艇を西太平洋に配備へ 中国に対抗
    howlingpot
    howlingpot 2020/10/25
    まず民間の漁船に「国は関与してませ~ん」な建前で隣国EEZを荒らさせて、予定通り衝突が起きたら「我が国の漁船を守れ!!」と本体である警備艇や軍艦を出動させる。尖閣でも南シナ海でもずっとこれだよね中国は。
  • 民主主義、少数派に 豊かさ描けず危機増幅 パクスなき世界 自由のパラドックス(1) - 日本経済新聞

    民主主義が衰えている。約30年前、旧ソ連との冷戦に勝利した米国は自国第一に傾き、自由と民主主義の旗手の座を退いた。かつて自由を希求した国が強権体制に転じる矛盾も広がる。古代ローマで「パクス」と呼ばれた平和と秩序の女神は消えた。人類が多くの犠牲を払って得た価値は色あせるのか。あなたにとって民主主義は守るに値しませんか――。「一部の加盟国で司法の独立に深刻な懸念が生じている」。欧州連合(EU)欧州委員会は9月末にまとめた「法の支配」に関する初の報告書で、ハンガリーにとりわけ厳しい視線を向けた。同国のビクトル・オルバン首相は「民主主義は自由主義でなければならないという教義は崩れた」と公言する。2010年の政権発足以来、憲法など重要法の改正を重ね、政権寄りの裁判官を増やして権力をけん制する司法の役割を封じた。力の源は議会の3分の2を握る政権与党の議席にある。冷戦時の共産主義から民主主義に転換し04

    民主主義、少数派に 豊かさ描けず危機増幅 パクスなき世界 自由のパラドックス(1) - 日本経済新聞
    howlingpot
    howlingpot 2020/10/25
    同じ特集の対談記事にもあるけど広い階層に恩恵のある製造業をぶっ壊したのが諸悪の根源。特に日本は枝野や野口ら製造業を憎む政治家や評論家が多くぶっちぎりの低成長。先進国は中韓台シンガポール並の通貨でいい。
  • 麻生氏「10万円は貯金に」 コロナ対策の一律給付で | 共同通信

    麻生太郎副総理兼財務相は24日、新型コロナウイルス対策で配られた一律10万円の「特別定額給付金」の多くは貯金に回り、景気浮揚効果は限定的だったとの認識を示した。福岡市で開いた自身の政治資金パーティーで「(個人の)現金がなくなって大変だということで実施した。当然、貯金は減ると思ったらとんでもない。その分だけ貯金は増えた」と述べた。 同時に「お金に困っている方の数は少ない。ゼロではないですよ。困っておられる方もいらっしゃる。だが、現実問題として、預金、貯金は増えた」と語った。

    麻生氏「10万円は貯金に」 コロナ対策の一律給付で | 共同通信
    howlingpot
    howlingpot 2020/10/25
    金融危機時に銀行へ流動性を供給するのと同じで、不測の事態に備えて貯蓄を増やすこと自体も政策目的なんだよ。そして国民全員に10万円だから特定業界への優遇という不公正もなく、返済は主に金持ちの負担で終わる。
  • 孝好 on Twitter: "100以上のフェミニズム社会学の論文読んで「個人の感想であって論拠が示されてない論文多すぎる」「ラディカルフェミニズムは家父長制の保守理論とほぼ相似」「ポストモダンフェミニズムは相対主義にフェミニズム理論が飲み込まれ、そもそも論理… https://t.co/rdHDkzCNtz"

    100以上のフェミニズム社会学の論文読んで「個人の感想であって論拠が示されてない論文多すぎる」「ラディカルフェミニズムは家父長制の保守理論とほぼ相似」「ポストモダンフェミニズムは相対主義にフェミニズム理論が飲み込まれ、そもそも論理… https://t.co/rdHDkzCNtz

    孝好 on Twitter: "100以上のフェミニズム社会学の論文読んで「個人の感想であって論拠が示されてない論文多すぎる」「ラディカルフェミニズムは家父長制の保守理論とほぼ相似」「ポストモダンフェミニズムは相対主義にフェミニズム理論が飲み込まれ、そもそも論理… https://t.co/rdHDkzCNtz"
    howlingpot
    howlingpot 2020/10/25
    ソーカル二乗事件で、ジェンダー社会学の一部?が男性への敵意とインテリの言葉遊びで成立し、自浄作用もなく暴走していることがわかっちゃったのはある。批判実証検証を欠いてるうちはただの加害的パターナリズム。
  • 麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視:朝日新聞デジタル
    howlingpot
    howlingpot 2020/10/25
    まず給付金も減税政策も3割だけ消費に回るのが定説。その上で、政府のコロナ対策への不信から予備的貯蓄が増えたのなら、この点でも給付金政策は成功だよ。未曾有の事態に政府の対策が後手に回るからこその措置。